生きづらさを抱えて生きてきたアラフォー主婦が、自分の好きを見つけ、人生を輝かせるために日々心と向き合っています。心のこと、美容、食べること、恋愛のこと、女性に共感を持ってもらえると思います。
やっぱり旦那と性格が合わない!本当に価値観が合っていないかもしれない。
やっぱり旦那とは性格が合わないな・・・ この記事では、こんなお悩みにお答えします。離婚理由の第一位は「性格の不一致」ですから、相手と合わないと思っている夫婦は多いのでしょう。この記事では、性格というか人にはいろんな性質があって、その違いが理
「リアクションが薄い」「反応が薄い」と悩む人はふーん族かもしれない【ふーん族という性質】
私ってリアクション薄いし、冷たい人なのかな~ この記事では、こんな悩みにお答えします。 これはいつぞやのわたしの悩みです! 実際誰かから言われたわけではありませんが、ずっとほんのり悩んでました。 それが「ふーん族」という概念を知り、ただの性
『藤川理論』で使うおすすめの新ATPセットを厳選!【分子栄養学で元気に!】
ATPセットってどれを選んでもいいのかな~ この記事では、こんな疑問にお答えします。「藤川理論」を実践してステップを踏むと、サプリメントをとる段階が出てきます。そこで利用するのが「ATPセット」ATPセットでとるサプリメントにおいて、どれを
世の中には言葉をストレートで投げる人と、変化球で投げる人がいるように感じませんか? 私は、結婚してから旦那さんとたくさんケンカして向き合い、話す中で大きな違いに気づいたのです。 この記事でわかること 言葉をそのまま受けとる人と受けとらない人
四柱推命でどんな配偶者を求めているかがわかる!お互いの星を知ることが、円満なパートナーシップの秘訣。
四柱推命の命式からどんな配偶者を求めているかがわかるのを知っていますか? この記事でわかること 四柱推命の命式を見ると相手の求めていることがわかるお互いの性質を知る大切さ 自分が配偶者に求めることと、相手が配偶者に求めることがわかれば、折り
「空気を読むべき」なんてくだらない!【空気を読む人はどんどん空気になる】
なんか空気を読まないと白い目で見られる気がするんだけど、本当に必要なのかな? この記事ではこんな疑問にお答えします。 「KY」なんて言葉が流行ったことがあるように、日本という国は空気を読むことがマナー?みたいな風潮がありますよね。でも、本当
「毎日つまらない」と感じる40代主婦は意外と多い。【人生このままでいいの?】
30代の時はがむしゃらに走っていたけど、40代になると体調の変化もあったりで、ふと不安になる時はありませんか?でも、このまま「つまらない」で終わらせるのは嫌じゃありませんか?解決策はたくさんあるんだけど、究極的なものはたった一つ!「時間は有限であること」これを意識すること!
最近食の安全も気になるし、「大地を守る会」の宅配ってどうなんだろう? この記事ではこんなお悩みにお答えし、大地を守る会のお試しセットを写真つきでレビューします! 日本は食品の基準がゆるゆるなので、国に任せているだけではちょっと心配。というわ
わたし内向型っぽいんだけど、内向型ってどんな特徴があるんだろう? この記事では、内向型HSPのわたしがこんな疑問にお答えします。内向型と外向型をわける大きな3つの違いを軸に考えると、内向型の特徴が理解しやすいです。 この記事の内容 内向型と
料理がうまくなるおすすめのキッチンツール【美味しく時短になる!】
料理は好きですか? こんにちは、自炊大好きかなえです🎀 この記事でわかること 健康オタクの料理好きがおすすめするキッチンツールを紹介! 10年近く愛用しているものをご紹介します。 優秀なキッチンツールは、普段の料理のストレス
普通のことができない自分に劣等感を持つ必要はない!【自分らしさを大切にしよう】
みんなができる普通のことが、なんかできないんだよなって悩んでいたりしませんか? 私はずっと普通のことが普通にできない劣等感を抱えていました。 社会になじめない「社会不適合者」だとも思っています。 この記事で伝えていること 「普通」というのは
「しょっちゅう不機嫌になる旦那」がめんどくさい!私が試した対処法【フキハラに負けるな!】
しょっちゅう、勝手に不機嫌になる旦那ってめんどくさくないですか? わたしの旦那さんもマジで!めんどくさい人でした。 でも、気づけば不機嫌な態度もほとんどなくなってきたんです。 不機嫌な旦那を撲滅するためには、妻側の「ハッキリとした態度や言葉
個性心理学(動物占い)を四柱推命と比べてみた!【四柱推命鑑定士が大解剖】
個性心理学(動物占い)は、自分の性質を動物であらわしたもので、四柱推命が基になっています。四柱推命の命式を知っている方に向けて、動物キャラの違いやレール・リズムなどの説明も加えました。個性心理学でしか分からない未来展望型・右脳型などの分類も詳しくわかります。
内向型は疲れやすい!内向型は自分のエネルギーレベルを把握すべし!
内向型なんだけど、なんか疲れやすいんだよね・・ この記事では、こんな疑問にお答えします。結論からいって、内向型は外向型よりも疲れやすいです。エネルギーを消費しやすく、回復に時間がかかるからです。内向型はこの性質を理解し、自分のエネルギーをう
退屈を抜け出す方法。退屈は次の世界へのステップだ【エイブラハム感情の22段階】
なんか最近退屈なんだよな~ この記事では、こんな悩みにお答えします。退屈ってすごくネガティブに考えている人も多く、向き合うことなく予定を詰めこんだりしがち。でも、退屈ってちゃんと向き合うことで、新しい世界が開けるかの別れ道なんです。ここで無
『神さまとのおしゃべり』を読めば、自分の現実が変わらない理由がわかる【信じたことが現実になる】
「現実はあなたの思ったとおり」って信じられますか? これを知っているかいないかで、人生の生きやすさが変わる宇宙の法則があります。 信じたことが現実となる 自分が信じていることが現実になるんだから、「私は不幸だ」「私は貧乏だ」って信じていたら
食べたくないものは食べない【あなたが満たされるのに必要なこと】
食べたくないものを食べることってありませんか?人付きあいとかでたまにあるのはいいけど、しょっちゅうあるならそれは食の問題ではなく、人生の問題です。 こんなことありませんか? あなたは我慢することが多くないですか?不快を受け入れることがよくあ
あなたが何をしても満たされない理由【感じなければ、満たされない】
特にこれといって不満はないけど、なんとなく満たされない。そんなことありませんか? 私もそうでした。 お金にはそんな困ってないし、パートナーとは仲良くやってるし、我慢することもへった。だけど、なんかなの! 大切なのは、何をするかではありません
心屋仁之助さんの前者後者論で救われた後者の私の話【知ることで変わる】
心理カウンセラーの心屋仁之助さん(以下、仁さん)をご存じですか? 仁さんが2015年の終わりあたりから、周りを騒がせた「前者・後者論」があるのですが、それを読んで救われた後者の私のお話しです。 この記事でわかること 論理的に生きる前者と感覚
心屋仁之助さんの「めっちゃ族」「ふーん族」の話は夫婦のすれ違いをなくす大切な話。
人には色んな分類がありますが「めっちゃ族」と「ふーん族」という性質の違いを知っていますか?「外向型」と「内向型」といった違いのようなものです。
内向型はコミュニケーションが苦手なわけじゃない【大人数は苦手】
内向型なんだけど、コミュニケーションが苦手・・・ この記事では、こんな疑問にお答えします。 内向型の人自身もコミュニケーションが苦手だと思っていたり、周りの人からも「コミュ障か?」なんて思われてるかもしれません。だけど、そうではない。内向型
『内向型を強みにする』内向型の性質は強みだ【もっと自分に自信を持って!】
内向型で生きづらい・・・ この記事では内向型で悩んでいる方に、内向型のまま生きる秘訣をお伝えします。 わたしも内向型でHSPです。 内向型に関する書籍はたくさんありますが、今回は「内向型を強みにする」から大事なポイントをお伝えします。 この
内向型やふーん族は、無理にテンションあげなくていい【自分らしくいこう】
周りに合わせて、テンションを盛ることってありませんか?内向型やふーん族は、エネルギーに限りがあるため、テンションを盛ることが続けば疲れてしまいます。外向型やめっちゃ族に合わせて、テンションをあげる必要はない。
一人が好きでいい。人と関わらなくていい【それがあなたの生きる道】
一人が好きで、あんまり人と関わりたくない・・・ この記事では、こんな悩みにお答えします。 この記事で伝えていること 自分の気持ちを大切にしていい!一人が好きな気持ちを大切に人と関わる方法 わたしもひとりが好きで、人と関わるのはあまり好きでは
【ラクになる】『内向型の生き方戦略』生きづらいならこれを読め!
内向型の方は、生きづらさを感じたことがあると思います。内向型は少数派だから、今の社会で生きづらさを抱えて当然です。内向型がラクに生きるためには、自分の性質を知り、違いを知ってそれを活かすこと。 「内向型の生き方戦略」からその秘訣を探っていきます。
自分を守る武器としての“キレる”スキルを身につけろ!【怒れないHSPに特におすすめ】
怒るの苦手なんだよな~。 この記事では怒るのが苦手なあなたに対して、自分を守るために必要な「キレる」ことの大切さをお伝えします。 わたしも怒ったりキレたりするのは苦手で、初めて怒ったのは30歳を過ぎてからでした。わたしは内向型HSPなので、
「普通はこうでしょ」は後者には通じない【ストレートに言って】
「普通こうでしょ」を多用する人にイラッとしませんか?わたしの旦那さんは以前「普通こうでしょ」を多用する人だったので、ケンカが絶えませんでした。なんでこういう言い方をするのかが理解できなかったのですが、捉え方の違いだとわかりました。前者と後者では物に対する捉え方が違うのです。
藤川理論を1年半実践した私に起きた効果【いいことだらけのオンパレード!】
藤川理論って本当に効果あるのかな~ この記事では、藤川理論に興味があるけど、本当に効果があるのかどんなことにいいのかわからないといった悩みを持つ人に、わたしに起きた効果を解説します。 この記事の対象者 藤川理論に興味はあるけど、効果があるの
sierra bees(シエラビーズ)のオーガニックリップバーム(リップクリーム)は優れもの!
安全でいいリップクリームってないかな~ この記事では、こんな疑問にお答えします。リップクリームは保湿力だけでなく、口の粘膜や口から体内に入ってしまうので安全性にも気をつけたいもの。 保湿力あり成分よし安い可愛い 四拍子そろったsierra
感謝ワークって本当に効果があるの?って疑っていませんか?わたしもそんな一人でしたが、感謝ワークを続けたおかげで臨時収入がやってきました。魔法の小切手に書いたように、お金がやってきたのです。
「感謝ワーク」のすすめ。感謝とは存在を認識することである【満たされない人におすすめ】
「感謝ワーク」ってご存じですか? 「ザ・マジック」という本に書かれている色んなものに感謝をするワークです。人間というのは「あるもの」より「ないもの」に目がいってしまう。私はずっと不足ばかりを見てきて「ないもの」に意識がいくクセがあったから、
私の冷え性改善に効果があった方法、なかった方法【食事やサプリメントなど】
冷え性で悩んでいたりしませんか?わたしも何年も平熱が36.5度をこえず、冷え性に悩んでいました。さまざまな方法を試し、今では平熱も36.5度をこえ、冷え性に悩むこともなくなりました。いろいろ試した結果、良かったものと効果がなかったものがあっ
女性の性器ヘルペスを自分で治す方法【オリーブリーフエキスが効いた!】
デリケートゾーンの悩みって人に言いにくいし、病院に行くのもちょっと気がひけたりしませんか? 先日あそこに水ぶくれができていて、それを自分で治したお話です。 この記事でわかること 性器ヘルペスがオリーブリーフで治った話性器ヘルペスに有効な方法
初めてでも簡単!使い切りビデの使い方と膣内洗浄のやり方【スッキリ快適】
使い切りのビデってどうやって使うんだろう? 膣内洗浄ができる使い切りの「ビデ」というものは知っていますか?デリケートゾーンに不快感があるときやセックスの後にも使え、膣や全身の健康においても大切なものです。 この記事で伝えていること ビデの使
承認欲求が強い女性は、恋愛がうまくいかない!自分の身体を大切にしよう。
恋愛がうまくいかない、体だけの関係で終わることも多いと悩んでいませんか?【かなえライフ♪】では、恋愛がうまくいかない理由は、承認欲求が強すぎることにあると考えます。女性が自分を大切にして、幸せな関係を築けるような承認欲求の健全な満たし方もお伝えします。
あなたの五本能はどれが強い?自分の才能を活かしていこう!【算命学】
自分がどんな本能が強いか、興味はありませんか?算命学では、誕生日から自分がどんな本能が強いかがわかるんです。自分は五本能の中でどれが強いか、その本能が強いとはどういうことか、これがこの記事を読めばわかります。五本能の中で高い数値があるなら、それから意識していくと満たされることが多くなります。
運勢エネルギーを知ると、自分の求めている愛がわかる【四柱推命】
自分がどんな愛情を求めているか知っていますか? こんにちは、かなえです🎀 この記事でわかること 自分がどんな愛情を求めているのかが運勢エネルギーからわかる自分がどんなことを大切にしたいかもわかる これらが四柱推命の命式からわ
【藤川理論】のやり方まとめ!『すべての不調は自分で治せる』は本当だった!
現代人は栄養失調だって知っていましたか?量的な栄養失調ではなく、必要なものが足りなくて、いらないものが多すぎる「質的」栄養失調です。この栄養の過不足が慢性疾患の原因であり、これを正せば自分で治せるよ、というのが「藤川理論」です。藤川理論を実
自分のエネルギー値を知ると、人生はもっと生きやすくなる!【算命学でわかる】
自分が持っているエネルギーを数値化して見ることができるのを知っていますか?算命学の数理法によりそれがわかるのです。この記事では自分はどれくらいのエネルギーなのか、そのエネルギーが人生とどう関係しているのかがわかります。自分のエネルギー値を知り、それを活かすことで人生はより生きやすくなる。
『ホルモンがわかると一生たのしい』身体と向き合えば更年期は怖くない【40代の不調に悩む女性へ】
40代になって、なんとなく身体の不調が増えたような気はしませんか? わたしは今年で43歳。閉経までそう遠くない年齢です。最近では閉経の低年齢化も増えているようですし、40代になってからの不調は更年期が関係している人も多いでしょう。 この記事
iHerb(アイハーブ)で買えるおすすめビタミンCサプリメントランキング。
アイハーブで買える美肌におすすめのビタミンCサプリメントを紹介しています。美肌においてビタミンCはとても大切な栄養素。ビタミンCは水溶性のため、こまめな摂取が必要です。また、現代はストレス社会ですのでストレスによっても消費するブログビタミンC。サプリメントで適切にとっていきましょう。
最近めっきりときめかない。性欲もない。 恋したいけど、なんかな・・、という独身女性の皆さま! こんにちは、かなえです🎀 甘いものは好きですか? 「大好きー」「自分のご褒美に毎日食べてます♪」なんて声が聞こえてきそう。 でもち
性欲がないのは、自分に飽きているからかもしれない【性欲は生命エネルギー】
なんだか最近性欲がなくなってきた。そんなことはありませんか? 元々淡泊な人はいます。 しかし、人間も動物である以上、性欲があるのが正常。性欲は生命エネルギーでもあります。 だから、性欲がなくなってきた人は、ちょっと自分の生活を振り返ってみる
『家庭でできる自然療法』はバイブル!一家に一冊置いておきたい家庭の救急箱。
病院へ行かずに、なるべく家で不調や病気を治せたらいいと思いませんか? わたしは若い時から病院に行くのも好きじゃないし、雰囲気も好きじゃないのでなるべく病院へは行かなくていいように気をつけて暮らしてきました。おかげで皮膚科・眼科・歯医者以外は
首とのどの痛みに効果的だったセルフケアまとめ【不調は自分で治せます!】
自分の不調は病院へ行かなくても治せることは知っていますか? わたしは基本病院へ行かずに不調を治すのですが、今回は首とのどの痛みが同時にきてダウンしていた時にやったセルフケアのまとめです。 この記事でわかること 首とのどの痛みに有効だった方法
『潤うからだ』は女性の幸せに欠かせない。最近乾いていませんか?
なんだか最近乾いている気がする・・・ この記事ではこんな悩みをお持ちの方におすすめの本をご紹介します。「膣のうるおい」は女性として輝くために大切なこと。 膣がいい状態にあることは、女性としての幸せだけでなく、健やかな身体にも関係することです
米のとぎ汁乳酸菌が万能すぎる!【作り方と使い方をバッチリ解説】
米のとぎ汁を発酵させて作る「米のとぎ汁乳酸菌」が流行っているのを知っていますか?体内に入れると免疫力が高まったり、ヨーグルトも作れたり、化粧水として使うと肌がきれいになる優れものです。
「我慢は美徳」ではない!我慢をやめる方法は我慢していることに気づくこと。
日常において、我慢することが多かったりしませんか? 「我慢は美徳」みたいな風潮が日本にはあるけど、我慢することに意味なんてなく、誰も幸せになりません。 この記事で伝えていること 我慢することに意味はなく、誰も幸せにならない理由我慢をやめ、こ
「やりたくないことをやらない」勇気が人生をラクにする【我慢なんてクソだ】
やりたくないことをやらないで生きていけるのかな~ 「やりたくないことをやらない」なんて子供だとか、わがままだとか思っていませんか? それは呪いだよ 「やりたくないことをやらないと生きていけない」というのは呪いです。そんなことないから!この記
人生つらい時は、まずは「自分の不快」に敏感になろう【不快がなくなるとラクになる】
もう人生つらいよー。すべて投げ出したいよー。 はい、それいつぞやの私です。 この記事で伝えていること 自分の声がよくわからないなら、不快なことに目を向けよう自分の声を無視しつづけると、自分との信頼関係がなくなる 人生つらい時って、自分の快も
長年治らなかった手湿疹(主婦湿疹)がマグネシウムで良くなった話。
手湿疹がなかなか治らない・・・ この記事ではこの悩みにお答えします。 わたしは元々アトピーもちで、大人になってからほかの部分には出ませんでしたが、手湿疹だけはずっとありました。ひどいときは物を持つのも痛くて、手袋をしていないと生活できないく
【きれいになる】塩化マグネシウムの肌への効果【乾燥肌が改善!】
塩化マグネシウムが肌にもとってもいいことは知ってますか? 塩化マグネシウムの肌への効果ってあるのかな? この記事では、こんな疑問にお答えします。 この記事で伝えていること 塩化マグネシウムは保湿効果や肌のバリア機能を強くする働きがある肌にき
「今日は何もしなかったな~」って自分を責めていない?【それは思い込み】
何もしなかった日に、罪悪感を感じることはありませんか? でも、「何もしなかった」って本当ですか?何もしていない、なんてことはないはず。 この記事で伝えていること 何もしていないのではなく、生産的と思えることをしていないだけ日常には価値がない
『あなたを殺す食事 生かす食事』食事を変えれば、生き方が変わる。
健康でいたいんだけど、食事って何を気つければいいんだろう 健康情報や食に関する情報はたくさんありすぎて、よくわかりませんよね? わたしは20年近く健康オタクで、いろんな食事法も学び実践してきました。そんな中、健康的な食事を知りたいかたに一番
健康情報ってあふれてて、何がいいのかよくわからなかったりしませんか? この食品がいいとか、これはダメとか色々言われていますよね? もちろん「何をとって何をとらないか」も大切です。 でも、その前に現代人は「食べすぎ」なのです。 この記事でわか
『繊細すぎて生きづらい』HSPは生きづらくて当然【敏感さを大切にしよう】
繊細すぎて生きづらい・・・ 繊細さんとも言われるHSPは、その感覚の敏感さゆえに生きづらいことがあります。 わたしもHSPで生きづらい部分が多かったです。 周りの人と違うため、劣等感も持ちやすい。HSPの人は自分の特性をよく知り、自分のトリ
周りの人と同じようにできない私は、ダメ人間なのだろうか【それは個性。あなたの魅力】
周りの人と同じようにできないんだけど、私ってダメな人間なのかな~ この記事では、こんな疑問にお答えします。 学生のときも、社会にでてからも、周りの人と同じようにできなかったり、やろうとすると苦しかったりした経験はありませんか? わたしはめち
アトピーとくせ毛で悩んだ私のシャンプー遍歴【市販のシャンプーはほぼ使ってない】
自分に合うシャンプーってなかなか見つからないですよね? わたしは元々アトピーでくせ毛で、さらに健康に悪いのは嫌なので20年近くシャンプージプシーをしてました。石けんシャンプー、ハーブシャンプー、湯シャン、重曹シャンなどなど。基本わたしはこの
疲れやすいし、寝ても寝ても眠い・・・ この記事では、こんな疑問にお答えします。 いくら寝ても眠い、朝起きれない、すぐ疲れるなどの症状がある方は「副腎疲労」を疑ってみてほしい。最近ストレスが多すぎませんか?多すぎるストレスに副腎が疲れてしまい
【疲れがとれない、眠くて仕方ない人へ】副腎疲労から元気になる7つのコツ。
なんかずっとだるいし、寝ても寝ても眠いんだよね・・・ この記事ではこんな疑問にお答えします。 疲れがぜんぜんとれないし、ずっと寝ていたいくらいの人は、副腎疲労かもしれません。わたしも数年前になったことがあり「うつ」と勘違いするようなものだっ
「バビロンの大富豪」に学ぶ失敗のない借金返済方法【逃げるより返す方が簡単】
借金で困っていたりしませんか? バビロンの大富豪の本の中では、富を得る方法だけでなく、借金との向き合い方まで書いてあります。この記事では、バビロンの大富豪の教えの中から「借金」に関する部分だけの知恵をお伝えします。 この記事で伝えていること
わたしは幸せなお金持ちになる!(ルフィ風) 幸せなお金持ちになりたいみなさま、こんにちは。 「お金があればそれだけで幸せ」ではないけど、やっぱりお金はあった方がいい。そして、お金があっても幸せでなければ意味がない。今回は和田裕美さんの「お金
「バビロンの大富豪」に学ぶ幸せなお金持ちになる7つの知恵とは【結構堅実!】
幸せなお金持ちってあこがれるわ~。 豊かなお金持ちを目指すわたしは、今回「富の原則」を学ぶべく「バビロンの大富豪」の教えに注目してみました。 この記事がおすすめな人 幸せなお金持ちになりたい人富を増やす7つの知恵を知りたい人 100年もの間
何もしたくない、ずっと寝ていたいあなたは、今まで頑張ってきた人【まずは自分!】
もう何もしたくない!ずっと寝ていたい!そんな日々を過ごしていませんか? 「ずっと寝ていたいん」なんてどうせ無理、できないって最初からあきらめていませんか? 「寝たいだけ寝てもいいよ」って自分に許して、できる範囲の行動はしてあげましたか? この状態になりやすい人は、他人のためにはできるのに、自分をおろそかにしがち。
『鈍感な世界に生きる 敏感な人たち』鈍感な世界はつらい【HSPのトリセツ】
HSPだってわかったんだけど、もっとラクに生きたいな。 この記事ではこんなお悩みにお答えします。 わたしもHSPで内向型です。 最近ではHSPのことも知られるようになり、関係書籍もふえてきました。HSPの人が生きづらいのは、鈍感な人たちの世
『職業、お金持ち』に学ぶお金持ちマインドとは。貧乏人は無視すべし!
「もっとお金がほしい」「お金持ちになりたい」って思いませんか? わたしはめっちゃ思ってます! お金持ちから違いを学ぶのが一番と思い、ぴったりの本を見つけました! 女子大生あすかさんと老紳士「えびすさま」との対話形式でお金持ちになる秘訣が語ら
【内向型】仕事を辞めたいと思うのは、自分のことを知らないから【あなたは無能ではない】
内向的な性格のせいか今の仕事が合わない気がする。辞めたいな・・・ この記事でこんな悩みにお答えします。 わたしも内向型の性格ゆえか仕事がすぐ嫌になったり、辞めたりしたことは何回もあります。結論として旦那さんや実家などセーフティネットがある人
四柱推命における十二運星の性質を知る。無意識の星たちはネガティブになりやすい。
あなたは、不安になることが多いですか? 四柱推命の命式における「十二運星」に無意識の星が多い人はネガティブになりやすいです。 この記事でわかること 十二運星でどれが有意識・無意識か無意識の十二運星が多い人の特徴 わたし自身が「無意識の星」し
この記事では四柱推命の十二運星『絶』、動物占いでいうペガサスの特徴について書いています。 四柱推命の命式のどの場所に『絶』があるかで微妙に違いますが、絶を持っている人がそなえている特徴です。唯一あの世の星で、架空の生きものだから、捉えどころ
濡れにくいと悩む女性におすすめ『膣の女子力』【本当の女子力は膣にあり】
膣の健康を意識したことはありますか? 女性の身体の中でセックスでもしない限りなかなか意識されない「膣」 この記事で伝えていること いい状態の膣とはどんなか潤いある膣の条件とは 膣をいい状態にすることは、セックスだけでなく、健康にも関係するん
え?いきなり何言ってんだ、こいつ、って思った? あながち間違ってないと思うんだよな。 私は自分との対話も好きですが、人との会話で好きなのは、下ネタか恋愛の話。 ま、恋愛の話は女子は好きだろうけど、本当は下ネタを好きな人も多いんじゃない? 今
毎月の生理が憂うつだわ~、と思っているそこのあなた! 布ナプキンにしたらその不快、解消されるかもしれませんよ? 私は10年くらい前から、生理の時は布ナプキンを使っています。 この記事で伝えていること 生理が不快なのは紙ナプキンを使っているか
お金をかけずに肌をきれいにする方法【40代でもきれいになる!】
いくつになってもきれいな肌でいたい、って思いませんか? 40才をすぎてなんとなく肌の衰えを感じる。 高価な化粧品は意味ないって言うし、お金をかけないで肌をきれいにする方法はないかな?って思っていませんか? こういった悩みにお答えします! こ
食べたいものがわからない時は、自分に優しくすることから始めよう
最近何を食べたいかよくわからない。 おなかはすいているんだけど、食べたいものが思い浮かばない。 そんなことはありませんか? 「食べたいものがわからない」って軽く考えがちですが、わたしはけっこう重症だと思う。 この記事で伝えていること 食べた
四柱推命鑑定【わたし編】自分で命式を見るポイント【自分を知るために】
わたしが四柱推命を学んだのは、自分の命式を自分で鑑定したかったからです。 人に鑑定してもらうのも自分とは違う視点やポイントを知れるから楽しいとは思う。だけど、わたしは自分でその都度読み解きたかったから、自分が自分の鑑定師になることを選びまし
自分の性質って意外と自覚していなかったりしませんか? 誕生日でわかる占いってたくさんあるんですが、どれも同じようなことを言っていたら、それは本当にあなたの素材。 この記事でわかること 占いは自分を知るためにある四柱推命・動物占い・五星三心・
あなたが恋愛に求めるのは、ときめき?それとも安心感?【四柱推命でわかること】
好きな人とうまくいかなかったり、彼となんだか価値観が違うなって思うことありませんか? あなたが恋愛に何を求めているのか、そしてそもそもあなたが男性を必要としているかが四柱推命でわかるのです。 この記事でわかること 四柱推命の命式からどんな恋
四柱推命で『養』を持っている女性は、一人で頑張りすぎないで。
今日は四柱推命の十二運星『養』について。 養は、今世愛されてラクラク♪ 生きることを選択した星。 そんな養を持っている人が、誰にも助けを求めずに一人で頑張ろうとしたら、きっと苦しい。 甘えることは悪いことじゃない。 人に甘えて頼って生きても
いつまでタテマエマスクをするつもり?【これ以上子供を犠牲にしないために】
いつまで意味のないマスクをつけ続けるのでしょうか? コロナ関連のことはインスタでは発信していたけど、ブログではあまり触れてきませんでした。 だけど、いい加減この茶番を終わらせたいと思うので、この記事を書いています。 この記事で伝えていること
ありのままの自分で愛されたいって自分は愛しているの?【自分を棚にあげるな】
ありのままの自分で愛されたいけど、なかなか相手が見つからないな~ この記事では、こんなお悩みにお答えします。 一時期アナ雪とかの影響で「ありのまま」が流行ったときがありましたよね。「ありのままのわたし」「ありのままの自分でいこう」など。でも
夫婦喧嘩で謝りたくない!自己否定していると謝れない理由とは。
ケンカの時に旦那さんに謝るのがなんか嫌なんだよね~ めちゃくちゃわかります! わたしも基本謝りたくない人です。だけど、ある時ふと「夫婦で勝ち負け意識で争っていること」に意味のなさを感じたんです。 この記事で伝えていること 謝りたくないと強く
食べたいものを自分で作ることは、自分への愛情表現【自分のことがわからない人に最適】
家族のことを考えて、毎日の献立を考えているけど、それもちょっと疲れてきた。 そんなことありませんか?人って、人のためだけにすることは続きません。家族のことばかりで「自分が食べたいもの」を作っていなかったりしませんか? この記事で伝えているこ
実は四柱推命の星の意味は人によって少し変わります。 こんにちは、かなえです🎀 この記事でわかること 四柱推命の星の意味が自分にしっくりこない星の説明と自分は違う気がする こんな方に向け、四柱推命の星の意味は人によって少し変わ
他人に興味がないのは、人脈の星がないからかもしれない【四柱推命】
私は他人に興味がありません。自分は冷たい人なのかもしれないって悩んだこともありました。 こんにちは、かなえです🎀 でもその悩みは四柱推命で自分の星を知り、解決したのです! 私は人脈の星がないので、人に興味がないのは当然だった
四柱推命って知ってますか? 誕生日から自分の性質がわかるものです。自分のことがよくわからない、自分の性質がよくわからないという方にはなにかヒントになるでしょう。 私は四柱推命で自分の持っている星を知ったことで、生きるのがとてもラクになりまし
「自分を大切にしよう」ってよく聞くけど、具体的にどういうこと?って思ったりしませんか? こんにちは、かなえです🎀 わたしも以前はぜんぜんわかりませんでした。 「自分を大切にする」って、 自分の身体自分の気持ち自分の欲求 これ
「マスクくらい」って思う人は、今までたくさんの理不尽に耐えてきた人。
もしかして、マスクをしていない人に対して「マスクくらい」って思っていませんか? こんにちは、かなえです🎀 「マスクくらい」って思う人は、今まで理不尽なことに耐えてきた人。 マスクはそもそも奴隷の象徴。 そのマスクに疑問を持た
引きこもり主婦でも楽しく幸せに暮らせる!【内向型におすすめ!】
わたし引きこもり気味なんだけど、このままでいいのかな~ この記事では、こんな疑問にお答えします。 本当は出かけたいんだけど、不安で出られない人は別ですが、家が好きで家にいる時間が長い引きこもりなら、堂々と楽しんでいいんです! この記事で伝え
仕事が続かない、働きたくない。【働き方は生き方。働き方を見直そう】
仕事が続かないし、できたら働きたくない そんなことを悩んでいませんか? でもね、女性ならすぐ仕事を辞めるとか働きたくないとか普通のことです。その気持ちを認めたうえで、「何が嫌で辞めたくなるのか」「なんで働きたくないのか」ここらへんは自分の人
塩化マグネシウムのお風呂で不調を吹っ飛ばそう!【嬉しい効果がたくさん!】
塩化マグネシウムをお風呂に入れるのが流行っているのを知っていますか? こんにちは、かなえです🎀 今日は、おそらく不調がある人の多くがとった方がいいであろう栄養素「マグネシウム」のお話。 この記事で伝えていること マグネシウム
美味しいだけじゃない!iHerbで買える健康効果もあるお茶【ティータイムを豊かに】
ティータイムはお好きですか? ティータイム大好き💖 この記事ではiHerb(アイハーブ)で買えるティータイムを彩ってくれるお茶やコーヒーをご紹介します! この記事で伝えていること iHerbで買えるハーブティーやルイボスティ
【微生物なしで健康ではいられない】『あなたの体は9割が細菌』書評&感想
人間は微生物なしでは生きられない、って知ってますか? こんにちは、かなえです🎀 この記事で紹介する本は『あなたの体は9割が細菌』です。 わたしたちは、微生物がいなくては健康どころか生きていることも難しい。 この記事でわかるこ
「食べたいものを食べる幸せ」をおろそかにすると、幸福度は確実に下がる。
日々うまくいっている気がするけど、なんとなく満たされない。幸せじゃない。 そんなことありませんか? こんにちは、かなえです🎀 この記事で伝えていること 食べたいものを食べていないと、幸福度は下がる。食べたいものを用意するのは
「ブログリーダー」を活用して、かなえさんをフォローしませんか?