chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空飛ぶおばさん旅日記 https://www.rararasan.com/

一人、時々連れと、個人旅行をしています。ツアーにも、一人参加していた時の模様をつづっています。

最近は、うさぎ島(大久野島)、姫路城への旅行記:http://rararasan.hatenablog.com/entry/2016/02/24/190103 や、東北エモーションのツアー旅行記:http://rararasan.hatenablog.com/entry/2016/02/17/173300などをあげています。見に来てくださいです。

らららさん
フォロー
住所
新宿区
出身
富津市
ブログ村参加

2016/04/04

arrow_drop_down
  • インド・シッキム地方、聖なる湖「ケチュパリ湖」、女神の足跡を高台から望む

    インド・シッキム地方、聖なる湖「ケチュパリ湖」のハイキング観光のご紹介です。 「女神の足跡」とされる緑の湖です。途中、ヒマラヤの雪解け水が流れる滝にも立ち寄りました。 アクセス 「ケチュパリ湖」は、宿泊中のノルブ ガン リトリート & スパ ホテルより、車で約1時間くらいの所にあります。クネクネ道を4WDで、向かいます。 カンチェンジュンガの雪解け水が流れる滝 途中、ヒマラヤの雪解け水が流れる滝に立ち寄りました。 滝壺です。すぐ側まで行けます。 道路の側にあり、遠目で見える場所がなくて、全体を写真に入れての撮影ができなかったです。 googleのストリートビューの写真です。こんな感じでした。そんなに大きな滝ではないです。2日前まで降った大雨のせいで、この写真とは、水量が違うようです。 2日前までの大雨で 川も水量が増えていたのでしょうか? 綺麗な早い流れです。 道の両側でも、そこかしこに、水の流れができていて、そこで、車を洗っている方が多かったです。道が狭いので、車が通れなくて...洗車渋滞ができてましたぁ。 駐車場にて 「ケチュパリ湖」から10分くらいの所に車を止めて向かいます。 駐車場での、かわいい風景です。車のすぐ側を、水鳥が「そこのけそこのけ」な感じで列をなして歩いてましたぁ。現地の方、全然、気にしていなかったです。日常の光景なのかな^^。 ここは、街なのでしょうか、住宅、ショップがありました。観光地だからかな。 中には、「JAPAN SIKKIM-YA」というショップも。ポストカードが売られているような... お店の方は不在でした。 「ケチュパリ湖」へ 民家の間を通って、「ケチュパリ湖」へ向かいます。 近くにつれ、祈りの旗が増えてきました。 「ケチュパリ湖」到着 歩き出して10分くらいで、祈りの旗がたくさんの 湖が見えてきました。 そんなに大きな湖ではないようです。写真の建物は、マニ車の建物です。 湖の側まで、マニ車が連なっていました。 聖なる地です。靴を脱いでお参りです。 湖の岸では、祈りの旗がたくさんです。と、湖で何やら、キラキラと動くものが...

  • インド シッキム地方ペリン「ノルブ ガン リトリート & スパ:Norbu Ghang Retreat and Spa」ホテル

    ヒマラヤから、わずか約30kmに位置する町インドシッキム地方ペリンのホテル「ノルブ ガン リトリート & スパ」のご紹介です。世界第3位の主峰ヒマラヤ「カンチェンジュンガ」の眺望の地にあります。 可愛らしいデザインの 広い空間がたくさんある 素敵なホテルでした。 norbughang(Norbu Ghang Retreat and Spa) アクセス 通常では、ベンガル州バグドグラ空港から、車で5時間半のところにあります。私たちは、昨日、洪水のため道が通れず迂回して、10時間かけて、辿り着きました。 ヒマラヤの眺望 世界第3位の主峰ヒマラヤ「カンチェンジュンガ」を望む地にあります。コッテージ棟の道から、望む事ができます。 この写真の右側のコテージ1階に滞在しました。 そして、ホテルの建物から離れて(入り口のところ)、夜空を見上げると、まわりに灯がないので、素敵な星空を見ることができました。 可愛い フロント & ロビー 白い可愛い感じのデザインのホテルです。 入るとすぐ、フロントです。いろいろな情報が掲示されています。 ロビーとレストラン周辺で、wifiが使えるようでした。レンタルwifiを持っていきましたので、ホテルのwifiは、使用しませんでした。レンタルwifiは、快適に使用できました。 かわいいロビーには、たくさんのソファで、カラフルなデザインのクッションです。 こちらの一角からは、窓から絶景を望めます。カーテンも開け放たれて、心地よい季節でした。 コテージ ツインルーム コテージの1階のツインルームは、山の斜面にあり、眺望もすばらしく、広い部屋でした。入ると、左側に二つのベッド、右側がベランダに面していて、ソファがあり、奥には、鏡、机、テレビ、暖炉がありました。 ベッドです。海外のホテルでは珍しく、スリッパも用意されていました。 ベランダに面したソファです。久々です、こんなに広いソファの空間〜。 雰囲気の良い暖炉もありました。でも、今は使われていない感じでした。デロンギのヒーターがあるからかな。 デロンギのヒーター、夜は寒いので、そして、洗濯物を乾かすのにも大活躍でした。 お茶セットです。湯沸かしポットも用意されていて、グッドです。 コテージ

  • 世界第3位の主峰ヒマラヤ「カンチェンジュンガ」を望む、シッキム地方ペリン

    夜遅くシッキム地方 ペリンに到着の翌朝、世界第3位の主峰ヒマラヤ・カンチェンジュンガの絶景に出会えました。ここは、ヒマラヤから、わずか約30kmに位置する町ペリンのホテル「ノルブ ガン リトリート & スパ」です。2泊しました。 夜明けに ワサワサ集まって 前日は、夜10時過ぎに到着、それから食事と遅い到着でした。その時、添乗員さんより夜明けが一番、雲がかからないと聞いて、皆、夜明け前から部屋の外でワサワサしていました。 部屋は、2階建のコテージ風、すぐ外の道から絶景を見ることができました。部屋からは、見えなかったです。残念... でも十分でした。 この時、5時20分頃、上下に雲が少しかかっていて、でも「カンチェンジュンガ」をしっかり確認。皆で「良かった、見れたね〜」と、一旦部屋に戻りました。 ホテルにありました説明図です。(ちょっと、写り込んでしまいました...^^;) 朝食の時 晴天!! 朝7時20分頃、ホテルのレストランの朝食に向かうため、部屋を出て、振り返ると、なんと、雲がほとんど無く、空が真っ青です。 ちょっと拡大です。さらに拡大撮影が、このページのトップの写真です。 食事中、皆で「見た見た〜、こんなに綺麗に見えるなんて思わなかったね」と盛り上がりましたぁ。 昼食の時 雲に覆われて 午前の観光から戻り、ホテルでの昼食時15時頃は、雲で、完全に覆われていました。こんなに違うとは... 朝、見れて良かったです。 振り返ると、この付近は、こんなに天気が良いのに... ヒマラヤの方は、悪天候なのかな。 夕食の時 少し雲がかかって 夕食前、18時頃、少し雲がかかっています。山々の緑が見えなくなって、写真撮影は、やはり朝ですね。 反対側は、空が赤く染まっていました。 翌日、出発 夜明け前 翌日は朝からブータンに向け出発です。移動に時間がかかるため、朝5時の出発です。なので、夜明け前5時前のカンチェンジュンガです。この日は、夜明け前から雲はかかってないようでした。 夜明け後、移動中、一番見える場所で、道から撮影です。これで、ヒマラヤともお別れです。 ホテル「ノルブ ガン リトリート & スパ」付近の風景

  • バグドグラから シッキム地方ペリンへ(2/2) ヒマラヤ鉄道 と シッキム入国

    バグドグラ空港から、カンチェンジュンガ展望地ペリンへ向けての移動の続きです。洪水のため道が遮断され、ダージリン地方へ迂回してのドライブです。 インド ダージリン地方の道には、インド ヒマラヤ鉄道の線路が引かれていました。 クネクネ道 体調が悪い方続出 ここまで通過してきた道(一部)の地図です。こんな過激なクネクネ道をスピードをあげて、約1時間、走破してきました。 途中の街のトイレ休憩で、しばし停車で、他の車両では、車に酔ってしまって、ダウンした方達が、数名おられるという情報が... 狭い車両、あんな激しい道を、スピードをあげて左右に揺らされていたら、ひとたまりもなかったのかもしれないです。ましてや、後部座席の中央位置に座っている方は、特に大変だったと思います。私達の車は、皆元気でしたぁ。ドライブのテクニックもあるのかな... シッキム地方の入国事務所の閉鎖時刻に追われて、ここに止まるわけにもいかず、先を急ぐしかなかったです。 ダージリン ヒマラヤ鉄道 街の中に入ってきたなぁと思ったら、道に線路がありました。駅は、どこにあったのか、この道中、見つけられなかったです。 この日は、列車は走っていなかったです。クラツーさんでは、このヒマラヤ鉄道に乗りに来るツアーもあるそうです。 狭い道なのに、線路まであって、一方通行かな?と思ったら、対向車です。鉄道が走行している時って、この道、どんな状態になっているんだろうと... 走っていない日で良かったと思いました... Kurseong付近からの車窓 こんなに、高地なのに、いろいろな建物があります。全体的に、建物がカラフルです。 これは、お寺かな。 まっすぐ立っている電柱の方が、少なかった... ダージリンに来て、初めての野牛です。(こんなに高地でもいるのね。) いろいろな、お店が、軒先きに、これでもかと、商品を吊るしていました。 SONYってある... おもちゃ屋さんのような... 駄菓子屋さんのような... モバイルのバッテリーも売っているようです。 人が店先にいない商店の方が少なかったです。これは雑貨屋さんかな... バナナ、りんご、と果物も販売しています。 一番の高地... これから下り SENCHAL付近です。

  • バグドグラから シッキム地方ペリンへ(1/2) ダージリン地方を迂回

    バグドグラに到着、シッキム地方のガイドさん、ドライバーさんと合流し、4WD乗用車4台で、バグドグラ空港からカンチェンジュンガ展望地ペリンまでの、ドライブのご紹介です。 予定していた道が洪水で通行不能となり、ダージリン地方を 迂回しての10時間の移動となりましたぁ... 洪水で予定の道が遮断 バグドグラ空港に到着後、合流した現地のガイドさん2人と添乗員さんが、真剣な打ち合わせ... 何があったんだと... ちょっと不安... 前日まで大量の雨が降り、予定していた道が洪水で通れないとのこと。 「迂回することになりました。他のツアーの方は、スケジュールを変更しなければならない程なのですが、このツアーは、時間はかかりますが、予定通り、ツアーを実施できるので運が良いです。」と... 何か、意味ありげな説明でした... 当初の予定は5時間半の移動、結果的に、渋滞もあったりと、のクネクネ道を 10時間の移動となりました。 シッキム地方 ペリン 宿泊先「ノルブ ガン リトリート & スパ」に向け出発 4WD乗用車での移動ですので、ツアーのメンバー11人、ガイドさんたちを含めて14人で、4台に分散です。 席の場所は、ツアーの申し込み順に良い席が決められるのだと思います。 ツアーの場合、ガイドさんたちは、助手席と決まっていて、運悪くツアーの方のうち2名が、後部座席の中央席です... 私は、運良く、3号車の助手席に割り振られていました。車窓も見やすいし、ホッと一安心でしたぁ... もっと台数を用意してくれればと... ツアーのステージが関係してるのかな... 真ん中の席なんて... 最悪です...(プレミアムステージ以上だったら、こんな事... ないのかもです...) ランチBOX そして、出発時に配られましたランチBOXです。昼は、国内線で食事が出ましたので、空腹になった時にとしまいます。 ジュース、サンドイッチ、パンケーキ、ゆで卵、骨つき鳥肉、クッキー、あとコロッケみたいのだったかな...、それなりに食べられましたぁ^^。 ダージリンまでの車窓 平坦な道をダージリンに向け、楽しい出だしの車窓をご紹介です。 バグドグラの商店街を通って、 建設中の建物です。どこでも、竹を架設用に利用していました。

  • デリーから 国内線で ベンガル州バグドグラへ 、シッキム地方ペリンへの出発

    インド デリー インディラ・ガンディー国際空港から、シッキム地方ペリンへ移動のため、ベンガル州バグドグラへ国内線で向かいます。 カンチェンジュンガ展望地、シッキム地方での移動は、すべて4WDでした... ホテル出発 昨日、日本から、インド到着時は、ほとんど暗くなっていて、車窓もあまり楽しめなかったので、今日から、空港まで20分くらいですが、新鮮な旅の始まりです。 インドの風景、バイクの二人乗りです。 インドの風景、オートリキシャが横を走ってます。 と、すぐ、空港に到着でしたぁ。 ターミナル到着 ターミナルに到着です。車が渋滞していて、あまり進みません。すごい車の数です。 ターミナル前も すごい人混みです。何やら... ゴチャゴチャしています。 建物に入るには、チケットチェックが必要なようです。そのチェックに時間が取られている感じです。最近行きましたエジプトでもそうだったのですが、テロ対策でしょうか。 ベレー帽の方がチェックされているようです。軍人さんでしょうか、何人かおられます。私たちも、すばやく並びました。 チケットを偽造したら... 罰せられる等の看板もありました。 セキュリティ内 セキュリティ内のエリアは、平和でした。あの人混みが嘘のようです。 11:10 バグドグラ(Bagdogra)行きAI879便、搭乗口31Aです。 搭乗口付近は、広々としていて、さらに静かでした。 自動販売機です。ちゃんとお釣りも出ます。この時は、構内のcafeでミネラルウォーターを購入したのですが、店員さんのおっとり対応で、すごい時間がかかりました。自動販売機での購入がお勧めです。 デリー出発 少し空席があっての定刻での出発です。バグドグラまで、2時間です。 お昼の時間帯だからでしょうか、昼食が出ました。 国際線の機内食より美味しかった感じです。(慣れてきたのかな...)この小さなペットボトル、とても重宝しました。持ち込み可能なサイズなのです。インドでは、セキュリティ内への 水の持ち込みは、ちゃんと検査されていたようでした。 バグドグラ到着 定刻到着です。タラップをおります。日差しが、とても強かったぁ...。 シッキム地方ペリンへ

  • インド1泊目 デリー「ITCウェルカムドワーカホテル(ITC WELCOME HOTELDWARAKA)」

    インド1泊目のお宿「ITCウェルカムドワーカホテル(ITC WELCOME HOTELDWARAKA)」のご紹介です。 翌日はベンガル州バグドグラへ国内線で向かう為、空港側のホテルです。この旅、一番の高級ホテル、朝、窓を開けたら、目の前が鉄道駅でした。 アクセス インディラ・ガンディー国際空港から車で10kmくらいの所です。 部屋の窓からは鉄道の駅が見えました。Blue Lineの「PNB Dwarka Sector- 10」駅です。ホテルから数百メートルでした。(時間の余裕があったら、行ってみたかったです...) カラフルな車両です。数えてみたら6両編成でした。 ホテル到着 夕食後に到着でした。日本時間だと、0時近く、インド時間は時差が3時間30分なので、20時すぎに到着でした。 フロントは、ピカピカ、キラキラしてました。 下の階は量販店 吹き抜けの構造です。ホテルの下の階は、ショップ(量販店)があるそうです。到着時、イベントを行っているようで、大音量で音楽が流れてました。(遊びに行く元気がなかったです... 楽しそうでした。) ツインルーム 部屋は、ツインルームです。広いです。ミネラルウォーターが3本(無料)も用意されていました。 テーブルにはコンセント、荷物置き場も十分でした。 お茶セット、ここにもミネラルウォーターが用意されていたのです。電気ケトルも準備されていて、場所も広くて良い感じです。 そして、金庫も完備。 なぜか、ツインルームなのに、バスローブが一つ、後でツアーの方にお聞きしたら、皆の部屋も一つ(二人ずれの方の部屋も)だったそうです。なぜだろう... ツインルーム 水回り バスタオル、アメニティは、しっかり揃っていました。 バスルームです。しっかりお湯も出て、お湯を張って、ゆっくりしました。 お部屋の環境、とても満足でした。 朝日 朝、6時半頃、部屋からの朝日です。 この左側の変わった長っぽそい建物、なんだろう... と電車がでてきました。鉄道駅でしたぁ。 朝食 朝食は、フロント階のレストランで、ビュッフェです。 さすがホテルです。パンの種類が豊富です。 カップケーキも。これは揚げパンかな。

  • 成田空港第2ターミナルから エア・インディア・エコノミークラスで デリーへ

    ブータン・シッキムへの出発です。成田発 エア・インディア・エコノミークラスで、まずはインド・デリーへ向かいます。 過ごしやすくなった?成田空港第2ターミナルと、エア・インディア・エコノミークラスのご紹介です。 銀座から成田空港へ 11:15発のデリー行き、ツアーの集合は8:45です。心配性な私は、銀座始発の5:30に乗車です。すでに列はできていましたが、予約をしているので、別列で、最初に乗車でした。 東京・銀座~成田空港 ラクラク安心1,000円高速バス THEアクセス成田。 成田空港第2ターミナル 成田に到着、レンタルwifiを確保して、出国手続き、搭乗口へ向かいます。 第2ターミナルには、セキュリティ内に、プライオリティパスのラウンジもなく、ANAのマイレージクラブも、あと少しのところで、プラチナなのですが、今回の旅では、ポイントが足りずラウンジを使えません。 で、早めに来てしまったので、空港内をウロウロです。 と... いつから こうなのでしょう... 空港内が、過ごしやすくなっているのです。 コンセントも沢山あるのです。 そして、ゆったりと、座るところも沢山。 この側には、Cafeも。 こんなブースもあって、cafeで、アイスティーを購入して、ここで しばらく電力を補給でした。 静かな時間を過ごせました。こんな環境になっているのだったら、混んでいるラウンジに拘らなくても良いかなと、思いました... エア・インディア・エコノミークラス AI307便 11:15発のデリー行きは、満席のようでした。席は運良く通路側が確保されていました。(ツアーだと、自分で選べないのです。チェックインの時に、変更が可能な時もありますが、ほぼ無理です。) シート毎にUSBがあって、充電OKでした。 座席の幅は、このくらい... 足元には足置き、これは嬉しかった(最初は、上にあがっていて、気がつかなかったです。) リクライニングが... いくら押してもならなくて... 周りをみてもリクライニングをしている方がいないようで、「そういう航空会社なのか」と諦めでしたぁ... シートのモニタ... ひとつ、ボタンが取れていて、機能しません。映画も日本語のは、ほとんどなく、そのわずかな日本語映画も すべて見たことがある映画でした。

  • ブータン王国 旅の準備 (ネット環境、通貨・両替、紙)と 知っておいた方が良い事

    初めて訪れるブータン王国への準備(ネット環境、通貨・両替、紙)です。 そして、訪れるにあたって、知っておいた方が良い事、知っておきたかった事 をご紹介です。 準備:ネット環境 いつものように、海外wifiを「GLOBAL wifi」で、申し込みと... GOLOBAL wifi ブータンを指定すると、「ご選択頂いたブータン 2G/3G 300MB/日は在庫確認のためお手数ですが、コールセンターまでお問い合わせ下さい。」と...電話で問い合わせをしたところ、ネット環境が悪く、現在取り扱ってないとのこと... どこの海外wifiも、扱っていませんでした。 ならば、docomoの海外はと... 取り扱いがありました!、良かったです。 docomoの海外でつかう(WORLD WING/ワールドウィング)「パケットパック海外オプション」でした。(国内でご契約中のパケットパックなどのデータ量が海外でも使える海外パケット定額サービス) スマホ・携帯電話を海外でつかう:WORLD WING(ワールドウィング) サービス・機能 NTTドコモ 1日980円、結構、快適に、繋がりました。しっかりポケモンGOを楽しんできましたぁ。 ブータンのインドの国境の町プンツォンでは、インドのwifiも繋がりました。 準備:通貨・両替 ブータンの通貨は、ニュルタム。 エジプトポンドの時にお世話になった 両替所「エクスチェンジャーズ」丸の内店だったら、あるかなと思い、聞いてみましたが、なかったです。インドのルピーを両替しておきました。 エクスチェンジャーズ オンライン両替 / LOCATIONS 結果的に、ブータン国内では、インドルピーが どこでも使えて、ニュルタムに両替しなっくても大丈夫な感じでした。(小さなお店では、確認してないですが、)ドルも使えました。 準備:紙 現地では、紙が貴重な感じでした。ホテルのトイレットペーパーは、新しいのを頼んでもこのサイズで、巻きも甘かったです。勢いよく使うと、すぐ無くなってしまうので、旅の後半では、節約して使うようになっていました。 観光地でのトイレも、紙がないので、芯抜きトイレットペーパーの準備は必須かな。 知っておいた方が良い事:野良犬は危険

  • 「通し矢」「楊枝のお加持」の日 の 三十三間堂 そしてお堂は無料開放!

    前回の京都旅行では時間がなく、諦めてしまった「三十三間堂」に行ってきましたぁ。 でも... この日は、年に一度の「通し矢」華やかな日、そして、「楊枝のお加持」の日でもあり、堂内は、無料開放!。人混みが... 半端なかったです。 蓮華王院 三十三間堂 七条駅から 三十三間堂へ 大阪から京都七条駅に京阪電車「PREMIUM CAR」で到着し、徒歩で、三十三間堂へ移動です。 道を歩いていても、感じる、何か違う感... 人が多い、皆、「三十三間堂」に向かっている... 弓を持った袴姿の若い女性がたくさん歩いていて、華やかです。何事ぞと、思い到着してわかりました。 「通し矢」 この日は、年に一度の「通し矢」の日でした。「通し矢」は江戸時代から行われている歴史的な競技大会です。 入口から、参加される方達で溢れてました。色とりどりの袴姿の方が、皆、長い弓を持って、華やかです。成人式のようです。ならば、競技大会を見ようと、奥に進もうとしたけど...人混みで断念でした。 「楊枝のお加持」 そして、「楊枝のお加持」の日でもあります。 「楊枝のお加持」インド伝来の修法で、平安時代からの伝統をもつという当院最重の法要です。儀式では聖樹とされる「楊枝・やなぎ」で、観音さまに祈願した法水を参拝者に注いで、諸病を除くというもので、特に頭痛に効くと伝えられます。 三十三間堂 無料開放 お堂の入口には、「本日無料開放」の看板、入っていくと、恐ろしい混雑でした。 廊下横幅いっぱいに列をなした行列は、進むのですが.. ゆったりとです。像をゆっくりと、鑑賞、拝むどころではなく... お賽銭も入れる余裕もなく、すごい喧騒... ただ、ただ、皆で行進しているだけでした。 そして、一列になる場所になり、ひとりひとり 病気に効く聖水を授かる楊枝(やなぎ)のお加持を受けるのでした。 お加持を受けられて、嬉しかったのですが、やはり来る日を間違えたと、後悔でした。 出てくるころには、少し行列は和らいでいるようでした。一番、混雑している時だったのかなと思います。 「三十三間堂」は、また次回トライです。 清水寺 と 高台寺 このあと、清水寺の「随求堂(ずいぐどう)」で「胎内めぐり」を、「音羽の瀧」で、長〜い行列に並んで、祈願して、

  • 京阪電車 座席指定特別車両 「PREMIUM CAR」で 優雅に大阪から京都へ

    前回の京都旅行で、行けなかった三十三間堂によってから東京に帰ろうと、大阪から京都に移動です。 楽に行ける方法はないかと、京阪電車の「PREMIUM CAR」を見つけました。 京阪電車 特別車両 PREMIUM CAR|京阪電気鉄道株式会社 「ゆったりと〜」行きたい 京都で、電車移動をしていて感じることは、「混んでる〜」「ほとんど座れない〜」です。「関西って、いつも混んでるの...」の印象です。(区間や時間帯にもよるのかな...、慣れてない場所だからかな...) 大阪から京都まで4,50分もあるのに、混んでいる中、立って行きたくなくて、何か 「ゆったりと〜」行ける方法はと、見つけたのが、京阪電車 座席指定ができる特急 「PREMIUM CAR」でした。 優雅なリクライニングシートで、ゆったりと 京都へです。 予約・購入 サイトで購入可能です。(予約・購入には、「プレミアムカークラブ」に入会が必要でした。入会してなくとも、空席照会は、行えます。) 購入後には、「購入完了のお知らせ」がメールで届きます。 「※このメールは列車指定券としての効力はありません。」と... おっと... チケット確認には、「この画面を見せてください」とか、「このメールを印刷して下さい:とかの記載が、どこにもありません。 会員メニューで、確認しても、購入したのに、チケットの代わりになるものがありません... 不安にかられながらも、会員メニューから印刷した「座席のご案内」を持って、乗車です。 天満橋駅から乗車 当日、早めに駅に到着してしまったので、その場で、ネットで20分前の電車に変更を行い、天満橋駅の改札では、乗車券のみを購入でした。(「座席のご案内」を印刷して持ってきた意味がなくなった...^^;) 「PREMIUM CAR」のチケットは無しで、不安になりながらホームへ。「プレミアムカー乗車口(6号車)」の看板を見つけて、少し、ホッとしましたぁ。 快速特急、入線です。 PREMIUM CAR 車両は、1両です。この車両に常務している専属のアテンダントさんが、乗車する方達に、特別な車両である

  • 日本一の高さ300mビル「あべのハルカス」展望台「ハルカス300」2019年1月

    日本一の高さ300mのビル「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」2019年1月に行ってきました。夕暮れから、通天閣がカラフルな色を放っていました。 ハルカス300(展望台)|あべのハルカス(大阪市阿倍野区) 気候条件が良ければ、「京都から六甲山系、明石海峡大橋から淡路島、生駒山系、そして関西国際空港なども一望」とありますが、天気は、あまり良くなかったです... アクセス 天王寺駅すぐです。大阪マリオット都ホテルに宿泊していましたので、「あべのハルカス近鉄本店」そばのエレベーターを利用しました。 「ハルカスシャトルエレベーター」で、16Fのチケットカウンターへ。 チケットカウンターで、ホテルから 頂いた引換券と展望台入場券と交換します。 60Fへのエレベータ 60Fまでのエレベーターへ。この時は、行列もできていなく、即、乗ることができました。帰りの時刻17:30頃は、行列が長くなっているようでした。皆さん、やはり夜景が目的ですね。 この60Fまでの エレベーターが素敵だったのです。照明が流れて、まるで、空に舞い上がっていくような感じなのです。皆から「ワァ〜」の声が上がっていました。 フロア 到着は、60階のガラスばりの屋内回廊、59階は「お帰りフロア」とショップ、58階が屋外広場と、3フロア構成です。58階は、60階まで吹き抜けになっています。 60F 屋内回廊「驚きの空間」 60階は、地上300m 東西南北360度 足元から天井までのガラスばりの屋内の回廊です。屋内なので、寒くないです。 写真を撮影しながら、1周、回ってみました。写真がとれないほどの混雑ではなかったです。(景色ばかり撮影して... 回廊の写真撮影を忘れてしまった...) 回廊の西端より、北西の大阪市立美術館、天王寺動物園方面を撮影です。 北側をパノラマ撮影です。 京都方面。 南西、大阪湾かな。 南側、ん... 天気がもう少し、良ければ... 東側、電車が走ってました。 59F お帰りフロア 帰りは、この階より、エレベータに乗ります。 「ハルカス300」グッズを販売するショップもここにあります。記念にマグネットを購入しました。 58F 屋外広場「癒しの空間」

  • 大阪マリオット都ホテル 2019年1月 38F クラブラウンジ フードプレゼンテーション

    「大阪マリオット都ホテル」コンフォートフロア38F(クラブラウンジフロア)コンフォートルームに宿泊です。今回は、ラウンジサービスのご紹介です。 コンフォートフロア38F ラウンジ 宿泊階と同じフロアに、ラウンジはあります。広々と席も多いと思うのですが(写真の左側にも、テーブルがありました。)土曜日のアフターヌーンティタイム15時頃は、満席でした。入り口から入ると、係の方が席に案内してくださいます。 ティータイムとしては終日(6:30〜23:30)利用できます。そして、時間帯に応じたフードプレゼンテーションがあります。 ご朝食 6:30〜7:30 コンチネンタルブレックファースト ご朝食 7:30〜10:30 和洋ビュフェ アフタヌーンティー 14:30〜17:00 カクテルタイム 17:30 〜19:30 バータイム 19:30〜21:30 アフタヌーンティー 15時頃、ホテルに到着、チェックイン待ちの時に、利用しました。人が多くて.... 満席で、「写真撮影なんて〜」状態でしたので、SELECTしてきたケーキだけの写真です。いろいろな種類のケーキ、果物があって、ナッツやチョコレートと種類も豊富でした。 カクテルタイム カクテルタイム、夕食をここでです。「休日は、混みますので、お早めに...」というホテルの方のお話で、始まる17:30少しすぎに、訪れました。もう、3,4組みの方達が食事を始められていました。40分くらい席におりましたが、始終、そんなに混んでおらず、席には、空きがあるようでした。(アフタヌーンティーほどの混雑はなかったです。) アルコール類、種類が豊富です。カクテルタイム時は、照明がかなり落とされているので、写真が、少し暗いです。 さすが、一流ホテルです。種類に応じたグラスが用意されています^^。 お料理は、十分な種類がありました。ただ、人気のあるお料理は、あっと言うまに人が集まって、空になってしまい、ホテルの方が補充するという光景が続きました。 写真にも、空のプレートです。ここには、人気の大きなエビフライがありました... この後、すぐ補充されていました。 スープ類です。 好きな具を選んで、お蕎麦を作ってもらいました。 ベトナム麺かな... さっぱりしていて、美味しくいただきました。

  • 大阪マリオット都ホテル 2019年1月 コンフォートフロア38F(クラブラウンジフロア)に宿泊

    大久野島(うさぎ島)からの帰り道、大阪・京都に寄り道です。大阪の宿泊先は、SPGのポイントを利用して、「大阪マリオット都ホテル」クラブラウンジが利用可能な コンフォートフロア38Fに宿泊です。 大阪のホテルなら│大阪マリオット都ホテル アクセス 大久野島(うさぎ島)から大阪へ 大久野島(うさぎ島)から大阪へは、新幹線を利用です。福山駅での乗り換え時、「ハローキティ新幹線」が、停車していました。すごい目立ってましたぁ。車両の中もピンクかな...。 「大阪マリオット都ホテル」は、地上300m、日本一の高さを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」にあります。 あべのハルカス(大阪市阿倍野区)-大阪観光なら日本一高いビルへ! 新大阪駅から、御堂筋線で、天王寺駅へ移動です。 天王寺駅下車で、そのまま地下1Fを移動です。 あべのハルカス近鉄本店入口付近に、エレベータフロアーの入り口があります。 右側の入り口付近に、ロビーへの専用エレベーターがあります。 チェックイン 19階より、奥に進むと、ホテル階へのエレベーターがあり、38階のクラブラウンジへ。 クラブラウンジで、チェックインを行いました。といっても、土曜日のため、かなりの混雑で、少し待つことに。ラウンジでは、アフターヌーンティの時間で、ケーキをいただきながら、待機でした。 ラウンジは、広く、かなりの席数なのですが... 驚くほどの混雑でした。この時もラウンジ内の席は取れず、隣接した会議室のようなところに通されました。フロントの方のお話では、休日は、いつも混雑するらしく、カクテルタイムも、早めに来られた方が良いとのことでした。 チェクイン時に、「宿泊者限定展望台入場チケット引換券」をいただきました^^。部屋には、「あべのハルカス美術館」の割引券も置いてありました。 38F コンフォートルーム 和空間 和空間のお部屋です。入り口で、靴を脱ぎます。フローリングのお部屋です。入って右側、ガラスの仕切りの向こうに、ベッドルーム、左側におトイレです。 天井が高いです。窓には、障子? カーテン類のコントロールボタンは、水回り側とベットルーム側の2箇所、夜には、遮光カーテンにして、眠りました。 38F コンフォートルーム 眺望 カーテンを開けると、大阪の街が広がります。

  • 大久野島(うさぎ島)2019年1月 寒さで ふっくら うさぎ団子、平日のうさぎ島

    2019年1月、寒い頃の大久野島(うさぎ島)、平日のご紹介です。どこに行っても、うさぎさん達 ふっくらと、うさぎ団子状態でした。 ふっくらうさぎ団子 到着した1日目は、冷たい風が吹きすさんで、恐ろしく寒い日でした。途中で毛糸帽を購入していて良かったと... 口元が寒い... もっと分厚いマフラー持ってくれば良かったと、後悔しながらも、散策開始でした。 うさぎさん達、いつもより、ふっくら しているように見えます。平日なので、皆元気に集まってきます。 「わぁ〜餌持っている人だぁーー」という感じです。 ふっくら うさぎさんの写真を何枚かご紹介です。音を立てると、飛んできてしまうので、そっと近づいて、パチリです。 この子は、鼻がピクピクしてなかったので、目を開けて寝てたのかな。静かにしている子たちは、皆、さらに膨らんでいます。 こちらの うさぎさんも、日向ぼっこしながら、お休み中、足がかわいいです。 こちらの ふっくら うさぎさんとは、しばし目があって... 何か言っているような... 「餌、くれる人かなーー」とジー...と見つめられている感じです^^。 休暇村の入り口では、暖かい空気が建物から流れてくるせいか、皆、集まってきています。 灯台前の小さな祠では、小さなうさぎさんも、ふっくらです。この後、カメラマンの方が、照明を使ったりと、真剣に撮影されてました。祠の前に、うさぎさんを誘導するのが、大変そうでした。 平日のうさぎ島 最近は、水or木曜日に行くようにしています。 休日ですと、島中、観光客でたくさんです。連休の最後の日とかになると、うさぎさん達、寄ってきてもくれません。人参を差し出しても、フンとする子もいます。チヤホヤしてくれないのです。島中、食べ残しの餌が... 残っているのです。 休みの翌日の夕方くらいから、うさぎさん達の食欲は、復活する感じです。 で、最近は、できる限り休日や休日明けをさけて、訪れています。 平日だと、歩いているだけで、足音を聞いて、皆集まってきます。遠くの方からも、たくさん。 いろいろな所から、こんなに、集まってくるのです。皆元気で、食欲旺盛です。 俊敏です!、カラスの「カァ〜」の声で、皆、一斉に隠れます。でも、また、すぐ集まってきます。

  • 大久野島(うさぎ島)2019年1月 椿満開、西日本豪雨災害の影響はまだ…

    2019年1月の大久野島(うさぎ島)平日の模様です。椿が満開でした。まだまだ、昨年7月の西日本豪雨災害の影響が残っています... 大久野島 通行止め区間 昨年7月の西日本豪雨災害で、いまだに山頂展望台への遊歩道がすべて通行止めになっています。訪れると、毎回行っていたのですが、残念です。 以前に撮影しました展望台の写真です。四方を瀬戸内海が見渡せて、心地良い場所なのです。 天気が良いと、瀬戸内海の島々が遠くの方まで、見渡せるのです。 ここでも、人の気配で、うさぎさん達が集まってきます。 帰り道では、グラウンドへ下りる「険しい道」を利用すると、歩きながら、瀬戸内海のすてきな景色に出会えるのです。中央の白い部分が遊歩道です。 この道での何よりの楽しみは、数匹のうさぎさんと出会えること。 麓では、あっというまに、すごい数のうさぎさん達に囲まれてしまいますが、ここでは、出てきても、3匹くらいなので、ゆったりと、過ごせるのです。 早く、復旧されますようにです... 休暇村でも工事中 西日本豪雨災害から、休暇村付近でも工事が多くて... 前回10月に訪れた時は、大型トラックが、行き交っていて、うさぎさん達が、怯えていたり、縄張りを工事で追い出されてしまっただろう うさぎさん達がイジメられているのを目にしたりと... 暗い気持ちで、帰途につきました。 今回も、海辺の夕日が見える広いベンチ広場が、工事中で、シートが張ってあって、海側には出られませんでした。 以前に撮影しました ベンチ広場からの夕日です。ベンチに座って、夕日を見ながら、うさぎさん達とすごすのも、毎回の楽しみだったのです... 今は、こんな感じ...、休暇村前のグラウンド、海側の端から端まで、シートで覆われています。残念すぎるぅ... 何かできるのかな... でも、大型ダンプがいなくなったせいか、うさぎさん達は、平和を取り戻していました。 最近の散策路 大久野島は周囲約4.3km、外周路は3.3kmとウォーキングコースは、もちろん回りますが、今は、主に「灯台ー展望広場-パターゴルフ場」のルートを回っています。 ビジターセンター横から海水浴場、階段をあがって大久野島灯台へ、先に進むと右手に、小さなベンチのある広場があって、その先に展望広場があります。

  • 山陰本線 島根県安来駅 から 山陽本線 広島県忠海駅へ、JR特急「やくも」

    山陰本線、島根県安来駅から瀬戸内海の山陽本線、広島県忠海駅まで、JRで向かいます。安来駅の模様と、安来駅から倉敷駅まで、乗車しました JR特列車「やくも」グリーン車のご紹介です。 「足立美術館」 シャトル 「足立美術館」観光の翌日朝1番のシャトルバスで、安来駅に向かいます。通常は帰りのシャトルバスは、美術館入り口で配られる整理券が必要ですが、当日分のみ配布のため、朝一番のバスは、整理券は不要でした。 といっても、閑散期なこともあって... 乗客1名で、出発でした。 無料シャトルバス 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART 山陰本線 安来駅 安来駅には、安来節の かわいいオブジェが、ありました。安来節の素唄が刻まれていました。 「恋と鋼は よう似たものよ 焼きよ次第で 味がでる」 「唄と鋼が 百年続く 次の世紀へ 安来節」 黄色いコミュニティバスが、出発するところです。 島根県安来市:くらし:イエローバス・公共交通 山陰本線 安来駅 駅舎内 駅舎内の入り口付近には、安来節関連の展示です。 「あらエッサくんファミリー」の人形です。 「安来節演芸館」の案内パンフレットです。「足立美術館」の近く、宿泊しました「さぎの湯荘」の道沿いにありました。ただ、水曜日休館だったのです。日に4回、安来節の公演があるようです。 安来節演芸館:安来節の殿堂 奥の方には、お土産屋さんです。ここで、車内用のイチゴアイス(カップ)を購入でした。 そして、記念に「あらエッサくん」ストラップを購入です。 ホームへの入り口は、このドアです。 特急やくもで 安来駅から 倉敷駅 グリーン県は、事前に、乗車券は、当日購入でした。長距離の切符が自動券売機で購入可能なのを、今回初めて知りました。「発券機に出ている料金に該当がないです...」と駅員の方に、お聞きしたところ、細かく操作を教えていただきましたぁ。 ホームは2本です。米子から来た時は、向こう側のホームでした。今回、米子へのホームは駅舎側です。 特急「やくも」到着です。 シングル席があるので、グリーン車にしたのですが...

  • 山陰の旅館 島根県鷺の湯温泉「足立美術館」徒歩1分「さぎの湯荘」庭園露天風呂付き客室「梅」に宿泊

    「足立美術館」徒歩1分の旅館「さぎの湯荘」、今回は、贅沢に〜、庭園露天風呂、足湯付きの客室に宿泊してきましたぁ。夕食朝食ともに、部屋出しです。暖かな時期の訪れたら、ゆっくりと過ごせる お部屋だと思います... さぎの湯荘 山陰の旅館 島根県鷺の湯温泉 足立美術館徒歩1分 さぎの湯荘 アクセス 山陰本線安来駅から、車で10〜15分。 安来駅から「足立美術館」のシャトルバスが9時から17時の間に、1時間に2本出ています。皆さん、こちらを利用されているようでした。 無料シャトルバス 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART コミュニティバスのイエローバスのバス停も近くにあります。 島根県安来市:くらし:バス路線図 外観とフロアマップ 入り口です。前の道路は、車がほとんど通っていなかったです。訪れたのが「足立美術館」の閑散期だからかな... フロアマップです。今回宿泊しました部屋は、1階の「梅」です。 広い庭園がありました。写真は、ラウンジからです。 庭園露天風呂付き客室「梅」 「梅」は、6帖と10帖の2部屋からなる64㎡の和室です。その他に露天風呂との間に、広縁4畳、濡れ縁があります。 広いお部屋です。15時前に、チェックインさせていただきました。 エアコンは、10帖側の部屋にしかなく、6帖には、灯油ストーブ。この灯油ストーブ、ずっと灯油臭くて... 朝方には、灯油がなくなったせいか、さらに臭く、とても寒く... 「梅」は和室で、庭園露天風呂付き客室は、他の2部屋は洋室でしたが、空いていなかったのです。掘りごたつ式のテーブルを期待していたのですが... お座敷でした...残念。 庭園露天風呂付き客室「梅」露天風呂 広縁4畳には、オットマン付きの椅子があります。濡れ縁の向こうには、源泉かけ流しの露天風呂と足湯があります。この露天風呂では、体を洗うことができません。洗う場合は、大浴場と貸切風呂で でした。 夜には、ライトアップされます。お風呂の温度調整は、お湯の量を調整できます。 外の寒さのせいか、部屋のエアコンもあまり効かず、寒くて... 部屋の寒さで耐えられなくなると、露天風呂に、飛び込むでした^^;。 露天風呂から、足湯へと、お湯が流れます。 こちらも

  • 島根県 安来市 「足立美術館」、橋本関雪 冬季特別展、横山大観 生誕150年 、圧巻の「足立美術館賞」作品

    「足立美術館」展示室(展示品)のご紹介です。冬季特別展は「橋本関雪」、生誕150年の「横山大観」は初めて生の作品を目にしましたぁ。新館に展示されている歴代の「足立美術館賞」の受賞作品は、大作ばかりで、圧巻でした。 展示品は撮影禁止です。記憶に残った作品の絵葉書を購入してきました。 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART 開館時間・入館料 「足立美術館」開館時間は、冬季は9:00-17:00 です。2019年1月、10:00頃から食事や喫茶を含めて 4時間くらい滞在しました。10:00頃は、団体さんがおり、少しの混雑はありましたが、あとは、ガラガラで、ゆったりと鑑賞することができました。 入館料は、普通の美術館より、かなりお高いです。再入場不可のチケットでした。 今回は、徒歩30秒(1分はかかると思います。)と、近くの「さぎの湯荘」に、入館券付きのプランで、宿泊でした。 【徒歩30秒】足立美術館入館券付き〜天然温泉かけ流しと芸術を楽しむ〜 :宿泊プラン|さぎの湯荘 音声ガイド 鑑賞時間は、たっぷりありましたので、音声ガイド(有料)をお借りしました。入り口で使用料金を支払います。 イアホン等は、付いていないです。再生時には、電話のように耳にあて聞く事になります。再生中ずっと、片手がふさがって、手をあげてなくてはならず.... 負担になります。音声ガイドは良く利用するのですが... こんな形式の施設は、初めてでした。もう少し、使う立場にたって、考えて欲しいとです。(衛生面からかな...) 案内のある展示品に、番号が付いていて、その場で再生です。 館内図 本館と新館 本館の展示室は、1階の「喫茶室 翆」横の通路に、童画コーナー、2階に、日本画の小展示室、冬季特別展(橋本関雪)が開催されている大展示室、横山大観の作品が展示されている大観室と4箇所です。 新館には、「足立美術館賞」で受賞された作品が、たくさん展示されていました。 本館新館どちらにも、ミュージアムショップがあり、販売商品は、同じような内容でした。展示品の絵葉書やハンカチ、スカーフ、クリアファイル等、たくさんの種類がありました。 足立美術館ミュージアムショップ 本館1階 童画展示室

  • 島根県 安来市 「足立美術館」2つの喫茶室 1つの茶室 2019年1月、枯山水庭 正面から鑑賞

    「足立美術館」の2つの喫茶室と茶室のご紹介です。「喫茶室 翆」からは、主庭の枯山水庭を正面から鑑賞できます。 喫茶室 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART 2つの喫茶室 と 一つの茶室 「足立美術館」には、お食事(軽食)のできる喫茶室が一つ、ドリンク&軽食の喫茶室が一つ、抹茶を楽しめる茶室が一つあります。すべて1階で、それぞれの庭園を鑑賞しながら、休憩ができます。 「喫茶室 大観」で昼食 「喫茶室 大観」は、池庭に、囲まれた喫茶室です。(写真、向かって左側の建物です。) 10:30頃、だれもいません... 本当に、観光客が少ないです。 角の池側の席を確保です。池に囲まれて、水の流れが心地が良いです。 ずっと、一人でした。静か過ぎて...ちょっと緊張... だれもいないので、パノラマ撮影でした。(出る頃に、一人入って来られてました。) メニューです。食事もできます。 10:30頃でも、食事も用意できるというので、数量限定「特製ビーフシチュー」をお願いしました。(写真を撮り忘れて... 一口してしまったぁ) 蕩けるようで、美味しかったです。お味は、確かなようです。とてもとてもお勧めです。 別にコーヒーもお願いして、こちらも納得の味でした。 「喫茶室 翆」で休憩 やはり、枯山水庭を正面から見てみたく、こちらの喫茶室にも入ってみました。(鑑賞用ロービーからは、右端からしか見ることができません。) 10:00頃は、窓際の席に、数組のお客さんが、おられたので、展示室を見てからにしようと、11:30過ぎに訪れました。 だれもいません。好きな席が選べました。窓の外は、主庭の「枯山水庭」が広がっています。 枯山水庭:自然との調和が美しい足立美術館の主庭です。中央の立石は険しい山をイメージし、そこから流れる流水がやがて大河となる、雄大な山水の趣を表しています。 この立石を正面から見ることができました。(ガラス越しなので...照明が、入り込んでしまういます。) 木がちょっと邪魔です... 席には、「混雑時には、席移動はご遠慮ください」の立て札が... 他に、お客さんもいないので、入り口よりに席の移動をお願いしました。 今度は、中央の位置だと思うのですが... 庭は、綺麗だと思うのですが...

  • 島根県 安来市 「足立美術館」2019年1月、日本一の庭園鑑賞 ガラス越しに

    島根県安来市「足立美術館」に2019年1月に訪れました。今回は、日本一と言われている庭園のご紹介です。 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART 訪問時期 と 混雑 再三、テレビで紹介されている「足立美術館」、いろいろな方のブログを見ても、この時間帯が空いている等の記事が目立ち、さぞかし、混雑した美術館だろうと、覚悟し、訪れました... ところが、4時間強の滞在したのですが、ほとんど混雑というのもなく、庭園も作品も、ゆったり〜ゆっくりと鑑賞することができました。 午前10時前後は、団体さんが1組おられて、少し、あわただしかったですが、その後は、展示室にひとりという事もあったり、枯山水庭を鑑賞する ロビーにひとりだったりと、ちょっと予想外で、驚きました。 宿の方に、お聞きしたところ、1年で、一番空いている時期だそうです。紅葉が終わって... 雪も積もっていない時期だからかな... とても寒かったし... 館内図 5種類の庭園があります。庭には出られず、建物の中よりの鑑賞です。 歓迎の庭 苔庭 枯山水庭 生の額絵 亀鶴の滝 池庭 生の掛軸 白砂青松庭 苔庭 杉苔を主体とした強風の雅な庭園です。ゆるやかな曲線を描いた苔のの緑と白砂の白との退避が美しく、秋の紅葉の赤が一層の彩りを添えてくれます。 入り口の側です。紅葉は終わっていました。 枯山水庭 自然との調和が美しい足立美術館の主庭です。中央の立石は険しい山をイメージし、そこから流れる流水がやがて大河となる、雄大な山水の趣を表しています。 主庭「枯山水庭」の鑑賞の為のロビーが、庭の右端に用意されています。 庭は、右端からしか... 見ることができません...「中央の立石」なんて... あれかな?...程度にしか見えないです。 正面から鑑賞する為には、「喫茶室 翆」に入るしかないのです... 入館料がとても高い美術館なのに... ちょっと、xxxを感じて、外国の方は、どう感じるのだろうと... 思ったです。 と、思いながらも、時間はたっぷりあるので、「喫茶室 翆」でコーヒータイムをしました。(詳細は、次回の日記で。) 生の額絵

  • 東京から「足立美術館」、羽田空港-米子空港-米子駅-安来駅-美術館へ

    以前より、行ってみたかった「足立美術館」へ、東京から向かいます。羽田空港から米子空港、米子駅、安来駅、 そしてシャトルバスで、「足立美術館」へです。 日本庭園で有名な再三、テレビで紹介されている美術館です。どのぐらい混んでいるのだろうと不安の出発でした。 羽田空港 夜明け前に羽田空港に到着です。ラウンジをまわった後、GATEへ。今回は71番GATEでした。 このGATEの近くで発見です。利用者が多い自動販売機! なんと、おむすびとサンドイッチの自販機です。人気のようです。コンビニ袋も付いているし、売店が混んでいる時に、便利かもです。(売店より種類が多いような気がする。) 東京上空 滑走路上で、夜明けの太陽です。出発です。 東京が赤く染まっています。 やっぱり、スカイツリーは、目立ちます。 富士山でした。雲が多くて、麓は見えません。 米子空港 この日は、再三、放送される「揺れますが危険はありません。」... よけい怖いぞ... 波が高そう... 着陸直前... 冷やっとする すごい揺れ... 聞いていなかったら、やっぱり... もっと怖かったかも。 米子空港には、変わった飛行機がありました。航空自衛隊の基地でもあるようです。 米子空港から米子駅までは、空港連絡バスで向かいます。外に出ると、すぐ空港連絡バスが待っていました。出口付近に、自動販売機があります。米子駅までは、左側席を確保すると、左側に海を見ることができます。(天気が悪かった。)車内は、ガラガラでした 米子駅 米子駅到着です。バス停の付近に、「足立美術館までの直行バスは、廃止になりました... 安来駅へ...」等の立て看板がありました。以前は、シャトルバスが米子駅からも出ていたのですね。 米子駅から安来駅へは、山陰線で一駅です。米子駅始発で向かいます。 安来駅 「足立美術館」のシャトルバス出発1分前に、安来駅に到着です。誰も降りない... ホームに、改札口らしき物がありません。このドアを開けて、駅構内へ。 そして外へ。右側に、「足立美術館」のシャトルバスが待機していました。(写真は翌日撮影) 足立美術館へ 乗客1名...

  • Hatenaブログから AWS WordPressに移設中、そして これから

    久しぶりの書き込みです。 ちょっと、思い立って、始めたことに、時間が取られて、旅行記の余裕がなくなって、やっと再稼働できるかなという所まで、辿り着きました。 気になっていて ・https化も気になるし、 ・2年続けてきたブログも、もうそろそろ整理が必要かな、 ・Hatenaの傘下でなく、独自ドメイン下で、もうそろそろ... 「サイトの引越しをしよう!」 と思い立ち、 サーバは、どうしようかなと、検索して目にとまったのが... クラウドでもう困らない!WordPress 快適運用術 AWS 「AWS クラウド 無料でお試しください」 で、1年間無料で使えるんだぁ... で、早速試すことに... AMIだった ページに誘導されるまま、構築、インストール作業は簡単に問題なく終わり、すぐワードプレスが使えるのです。 さっそく、今のデザインに、いろいろ 加工しようと、いろいろ行うのですが...サーバの環境や、メニューの構成が微妙に WEBで調査した内容と違う... 細かい設定が... できない...(調査不足だったのかもしれませんが...)、何か変な設定が入っているような... 何かが、おかしいと、調べたところ、インストールしたのは、予め作られている Amazon Machine Image (AMI) Bitnami だったのです。(だから、インストール簡単だったのね... ) 長く続けようと思うブログなので、通常のサーバ構築を決心しました。 これが、大変だったのです... Hatena ブログさんのご加護は、凄かったんだと、今、実感しています。 サーバ構築 AWSで、初めてしまったので、AWSで構築です。 行ったことを あげてみます。 EC2のインスタンス作成。(無料枠の種類を選びます。後で変更可能) Linux2インストール(webサーバ、データベースインストール) WordPress インストール、データベースと連携、環境設定 webサーバのセキュリティ強化 ... 知られているツールなので、いろいろなセキュリティ強化が必要でした データベースセキュリティアップ ... 構造変更 お名前.com で、ドメイン購入 AWS route53で、ネームサーバに登録 AWSで証明書を作成して、https化 ... ここで、大トラブルです。

  • 天然温泉露天風呂 お部屋食で楽しむ贅沢 「紀伊乃国屋 別亭」房総の海の幸満載のお料理 千葉県 安房勝山

    夏休み、千葉県安房勝山駅近くの 天然温泉露天風呂付き旅館 「紀伊乃国屋 別亭」に宿泊です。宿のご紹介の次は、房総の海の幸満載のお料理のご紹介です。 お部屋はこちらの日記で。 部屋食 本館宿泊の場合は、広間でお食事ですが、露天風呂付きの別亭は、朝食も夕食も部屋食です。足の悪い父には、とても助かります。 掘りごたつ式のテーブルでお食事です。 露天風呂もあって、精算も部屋でなので、一度部屋に入ったら、チェックアウトまで部屋にこもることができます^^。 お部屋一覧 千葉南房総の温泉旅館【安房温泉 紀伊乃国屋別亭】 チェックイン チェックイン時の「お着き菓子」は、水羊羹です。出来立てのようでした。美味しくいただきました。 夕食の献立表 8月(菜月)の献立表です。夕食は、18:00と18:30からで選べます。 本館の入り口近くには、扱っている日本酒です。千葉県産の地酒が並んでいました。 今回の日本酒は、「大山千枚田」にしてみました。とても飲みやすかったです。 日本で唯一、雨水のみで耕作を行っている天水田、千葉県指定名勝の「鴨川大山千枚田」の棚田米(コシヒカリ)を全量仕込みしたお酒です。淡麗ながらも力強いコクと旨みを持つ安房の地酒 by jumangame.com おすすめの日本酒 寿萬亀 房総の地酒 亀田酒造株式会社 夕食 食前酒と前菜 最初に「食前酒」です。説明されたのですが...覚えてなくて、甘いのだけどサッパリしていて美味しかったです。 前菜です。 「黄身酢和え」 「冷やし冬瓜瓜包み海老そぼろ餡掛け」 「煮凍り」 「笹巻麩」 「山桃」 夕食 主菜 一番最初に、運ばれてきた「活鮑踊り焼き」です。 レモンをかけると、勢い良く動きまわりました。火が消えたら、食べ頃です。 前回、泊まった時も思いましたが、紀伊乃国屋さんで出される鮑が、どこの鮑よりも、一番、柔らかいと思います。歯が弱い父も叔母もニコニコでした。 「地魚姿造り」です。これで3人分です。今回のメインのお魚は鯛でした。 お醤油と、ポン酢とお塩が用意されていました。 ホタテのお刺身が、柔らかくて、一番美味しかったです。 ホタテのお刺し身をアップにしてみましたぁ。ツヤツヤ、プルプルですぅ。 「活伊勢海老造り」です。

  • 大人のひとやすみ 天然温泉露天風呂 と お部屋食で楽しむ贅沢 「紀伊乃国屋 別亭」に宿泊 千葉県 安房勝山

    夏休み、父と叔母とで、千葉県安房勝山駅近くの 天然温泉露天風呂付き旅館 「紀伊乃国屋 別亭」に宿泊です。部屋には露天風呂、足湯があり、千葉県房総の海の幸の夕食、朝食を堪能してきました。 「紀伊乃国屋別亭」 千葉県、内房、安房勝山海岸、歩いてすぐの立地にあります。別亭の方には、露天風呂付きの部屋が5室です。今回、2度目の宿泊です。 休日前日は、予約の取りにくい人気のお宿です。 特に夏休みは、海水浴場が歩いて、2,3分なので、かなり予約は、取りにくいです。 千葉南房総の温泉旅館【安房温泉 紀伊乃国屋別亭】 アクセス 内房線の安房勝山駅から歩いてもいける距離ですが、送迎をしてくれます。 千葉県内房線は、昨年から平日は特急がなくなってしまいました、休日も新宿駅から日1本で、特急「さざなみ」はあるのですが、この駅には、停車しません。(夏休み時期には東京駅から臨時特急があります。) 東京方面からは、高速バスを利用すると便利です。「ハイウエイオアシス富楽里」まで送迎を行なってくれます。 デジタル時刻表 東京・新宿~木更津羽鳥野・上総湊・館山・安房白浜「房総なのはな号」 ジェイアールバス関東 勝山海水浴場 近くには、「勝山海水浴場」があります。 この日も、たくさんの家族連れが、キャンプをしていました。ここは、車もすぐ側に止めることができ、シャワーもあります。 釣り客もたくさん、来ているようでした。 海は、深そうですね...残念です。南房総は、お盆の時期になると、クラゲが多くなるので、海に入る人、少なくなります。 この時は、天気も悪く、朝8時ごろだったので、寒そうです。 唐菖蒲 (とうしょうぶ) 足湯がついている部屋は、1室「唐菖蒲 (とうしょうぶ)」だけなので、今回もこの部屋を予約しました。 足湯付フラットタイプ[55m2] 8畳和室(掘りゴタツ付)+6畳寝室 シャワー付トイレ 冷暖房・テレビ・冷蔵庫・DVDプレーヤー 庭園露天風呂(地下600mから湧出する安房の天然温泉が昼夜問わず湯船を満たす) 足湯テラス 定員は2〜4名 by awa-kinokuniya.com/bettei/ 足湯・露天風呂 庭には、足湯と露天風呂です。 足湯も露天風呂もお湯が常時、流れています。

  • 南房総 上総湊 の 春 、菜の花・土筆・蕗の薹・野猿・海、夕刻から無人駅になった上総湊駅

    少し早めのお彼岸のお墓詣りに故郷 南房総「上総湊」へ帰りました。夏に海水浴場で人が集まるくらいで、全然、観光地ではないのですが...ご紹介です。 JR 特急「新宿さざなみ号」 東京からJR特急新宿さざなみ号を使用します。 館山行きの新宿さざなみ号は、休日運行です。東京駅からのさざなみ号は、平日夕刻に数本、休日1本の運行です。 「えきねっとトクだ値」を使っての40%引きです。 座席の指定は、海が見えて、窓枠の区切りがない席は、館山行きは、AB側席で、奇数番号の席、東京行きは、同じく、AB側席で、偶数番号の席です。 購入方法は、こちらの日記で。 といっても、現在は、上総湊駅には、特急は停車しません。2つ先の浜金谷駅にいる父に会ってから、お墓詣りに戻ります。 上総湊駅は、ちょうど、内房線の車窓に、海が見え出した頃の駅です。今の季節は、駅には、菜の花が沢山です。走行中の車内から撮影です。 そして、上総湊駅を過ぎるとすぐ、鉄橋です。内房線で、こんな景観は、この場所だけだと思います。 昔は、浅いところで、自然のアサリが、沢山とれたのですが、今は、深いところでないと、大きなアサリはとれなくなりました... 上総湊への他の交通手段 ジェイアールバス関東株式会社、日東交通株式会社運行の高速バス「房総なのはな号」が、上総湊駅に停車する便があります。東京駅から、1時間くらいです(渋滞してなければ...)便利です。高速バスネットで予約できます。 デジタル時刻表 ジェイアールバス関東 お墓参り 上総湊駅から、車で、5分強の「善福寺」にお墓詣りです。 お墓の近くに、かわいらしい蕗の薹と土筆が、ペアで並んでいました。春ですね。いつもより早いお墓詣りなので、今の時期がちょうど良いのですね。房総は、春が早いから... お寺さん、「座禅会」とかもやっているのですね。 散策 この付近は、昔、通った小学校や中学校があります。帰りは、歩きで帰りました。 普通の水仙はの時期は、過ぎてしまって、今は、この品種の水仙がところどころに咲いています。 途中、なんと、野猿が、目の前を通りました... 唖然です。もう少し、山側には、いるという話は聞いていましたが、こんな街側に、ここで、猿を見たのは、小さいころから始めてです。 姉といっしょだったのですが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らららさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らららさんさん
ブログタイトル
空飛ぶおばさん旅日記
フォロー
空飛ぶおばさん旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用