chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホルニストぼっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/03

arrow_drop_down
  • ひまわり畑の水彩画 5

    ひまわりの黄色加えながら、葉の色味とのバランスを調整していきます。ひまわり畑の水彩画5

  • ひまわり畑の水彩画 4

    次に葉っぱとその周囲に青みのある緑色で着色します。もちろん手前はしっかりと。ひまわり畑の水彩画4

  • ひまわり畑の水彩画 3

    ひまわりの黄色から色を入れます。まだ薄めの着色。全体的なイメージを確認する程度です。ひまわり畑の水彩画3

  • ひまわり畑の色鉛筆画 2

    下絵はトレーシングペーパーの裏面に6Bの鉛筆を塗り潰し、それをペンでなぞり転写した線です。このままでは濃すぎてしまいます。練消しゴムで擦ると消えてしまうので、その前に茶系の色鉛筆で輪郭を描いてから練消しゴムで6B鉛筆の線を消します。このあと、いよいよ着色ですひまわり畑の色鉛筆画2

  • ひまわり畑の色鉛筆画1 下絵作成

    音友から、絵を描いて欲しいと頼まれた。花の写真を参考にしたいと言うと、ならこれが良いと、旅先で写したという、お気に入りの『ひまわり畑』の画像を見せてくれた。最近は気が向いたらスケッチ程度の簡単なものばかりで、本腰入れて描くのは珍しい、しかも依頼されるなんて初めてで嬉しい。そこでトレーシング用バッグライト台も購入してあれこれ、作戦を立てて着手しました。そんわけで、もしかして、興味ある方のご参考になればと数回のシリーズで完成までの軌跡を紹介します。まずは下絵作成です。トレーシングペーパーで元画像の輪郭を写しとり、トレーシングペーパー裏目にB6鉛筆を塗り、これを絵を描く用紙(はがきサイズ)に貼り付けて輪郭を細いペンでなぞり写しとります。ひまわり畑の色鉛筆画1下絵作成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホルニストぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホルニストぼっちさん
ブログタイトル
”気ままな…ホルン道楽”
フォロー
”気ままな…ホルン道楽”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用