chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本国有鉄道 労働運動史 https://whitecat-kat.hatenablog.com/

国鉄における労働組合史を底本に、国鉄が解体されて行ったプロセスについて検証していきます。

blackcatの思索帳と銘打って、国鉄労働組合やその他組合の主張等を参照しながら国鉄とはどんな組織だったのかをしゃかいげく的側面から検証してみるblogです。 内容が内容だけに難しいのですが、私なりに解釈を加えて解説しています。 不定期更新です。

blackcat
フォロー
住所
吹田市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2016/04/03

arrow_drop_down
  • 国鉄労働組合史詳細解説 142

    完成したのに消えてしまったので、改めてアップさせていただき 下書きのサムネイルがおかしかったので、それを避けようと思い消したところ下書きまで消えてしまいかなり落ち込んでいます。 再建監理委員会による臨調答申前後の国鉄の現場では 再建監理委員会による国鉄改革は、分割民営化の方向で進むこととなり、民営化を容認していた仁杉総裁は副総裁及び太田職員局長などの説得もあり、徐々にトーンダウンしていくとともに、身内の会社が国鉄から業務を請け負っているとしてマスコミにたたかれるなどして詰め腹を切られされる形で辞任、1985年6月24日には辞任、その際に反対派の幹部の辞表をとりまとめて一緒に退任することで、国鉄…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、blackcatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
blackcatさん
ブログタイトル
日本国有鉄道 労働運動史
フォロー
日本国有鉄道 労働運動史

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用