chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本国有鉄道 労働運動史 https://whitecat-kat.hatenablog.com/

国鉄における労働組合史を底本に、国鉄が解体されて行ったプロセスについて検証していきます。

blackcatの思索帳と銘打って、国鉄労働組合やその他組合の主張等を参照しながら国鉄とはどんな組織だったのかをしゃかいげく的側面から検証してみるblogです。 内容が内容だけに難しいのですが、私なりに解釈を加えて解説しています。 不定期更新です。

blackcat
フォロー
住所
吹田市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2016/04/03

arrow_drop_down
  • 国鉄労働組合史詳細解説 139

    久々に、更新させていただきます。 今回は、国労が臨調による分割民営化最終答申に反対して、分割民営化反対の運動を行って頃の話を中心に書かせていただきます。 世論はNTTの民営化の成功で官業の民営化は正しいという判断 今回は、国鉄分割民営化が既定事項として進められていた、昭和60年の8月の話となります。 国労は全動労などとともに最後の抵抗として、ストライキを試みることになります。しかし、全面ストライキを打てる状況ではなく、地上勤務者(駅員など)を中心としての時限ストであり、その影響は軽微なものでした。 ただ、当時の世論は現在と真逆で、世論は分割民営化を容認する言う雰囲気があったのも事実でした。 少…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、blackcatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
blackcatさん
ブログタイトル
日本国有鉄道 労働運動史
フォロー
日本国有鉄道 労働運動史

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用