ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<監督交代によりチームも変貌・・・>ヴァンラーレ八戸との対戦を前に(その1)
今節対戦するヴァンラーレ八戸であるが、現在4勝1分け9敗の16位となっている。ここ5試合では2勝1分け2敗と互分の試合が続いている。 そこでV八戸に関して調べ…
2022/06/30 05:01
<戦術は歩夢選手・・・>いわきFC戦を振り返る(その3)
いわきFCとの試合で2得点の起点になったのは歩夢選手のスピード溢れる走力だった。 常田選手のロングスルーパスに反応した歩夢選手が左サイドを駆け上がり、ゴールラ…
2022/06/29 04:31
<あのガッツポーズは忘れない・・・>いわきFC戦を振り返る(その2)
山雅はいわきFCに先制点を奪われ、お互いにチャンスをつぶし合う展開に、アディショナルタイムに入って前半もこれで終わるかと思われた・・・常田選手のロングスルーパ…
2022/06/28 04:08
<全員で掴み取った勝利・・・>対いわきFC戦を終えて(その1)<
サッカーの試合はシンプルであり勝利のためには、失点を防ぎ、得点を決めることが必要だ! その作業は非常に難しく、口にするほど簡単に成し遂げることができない。 し…
2022/06/27 04:45
<復興の象徴・・・>いわきFCが目指す未来のスポーツビジネス
東日本大震災から11年を迎えた今季、福島第一原発のある「福島浜通り」にJリーグクラブ“いわきFCが誕生した。 震災から地域住民に寄り添い、社会復興の一助となる…
2022/06/26 03:55
<マッチョ軍団に対抗せよ・・・>いわきFCとの対戦を前に(その3)
今後を占う意味で、いわきFCとの試合は大切な一戦となることは間違いない、いわきFCは乗り越えなければならない壁であり、ここで立ち止まっては居られない。 いわき…
2022/06/25 06:09
2022/06/25 04:32
<山雅の真価が問われる試合・・・>いわきFC強さの秘密(その2)
今節対戦するいわきFCであるが現在8勝4分け1敗の勝ち点28で鹿児島に次いで2位となっている。 山雅との勝ち点差は3となっており、この試合で勝利すれば勝ち点で…
2022/06/24 04:31
<いわきFC強さの秘密・・・>筋肉軍団に立ち向かえるのか・・・(その1)
今節対戦する「いわきFC」ですが設立は東北大震災の翌年となる2012年の若いチームです。 福島県社会人サッカーリーグに参入して2018年に東北リーグに加入して…
2022/06/23 05:00
<第二の練習場の確保と整備・・・>小坂田公園グランドにハイブリッド芝
松本山雅は現在、天然芝と人工芝のグラウンドが1面ずつある松本市かりがねサッカー場で練習しています。 選手は体への負担が少ない天然芝グラウンドでの練習を希望して…
2022/06/22 04:33
<若きサムライブルーが輝きを放つ・・・>
さてAFC U23アジアカップでのU21日本代表の話題を少し。 U21日本代表は準々決勝でU23 韓国代表を3対0の見事な勝利で下して、ウズベキスタンとの準決…
2022/06/21 05:17
<今季最多失点の訳・・・>愛媛FC戦を振り返る(その2)
愛媛FCとの対戦で山雅は、今季最多の3点を献上してしまった。そこで失点シーンを振り返り、何故失点してしまったのかを検証する。 26分、住田選手のファウルで相手…
2022/06/20 04:50
<鬼門・・・>愛媛FCとの対戦を振り返る(その1)
昨年からの苦手意識を払しょくできずに、今季最多失点の3点を取られての敗戦。 愛媛FCには昨年も連敗を喫しており、そこからずるずると敗戦を重ねて遂には最下位転落…
2022/06/19 05:15
<子供の幸せと平和・・・>いわさきちひろさんが描いた世界
昨日は休みを利用して北安曇野松川村にある、『安曇野ちひろ美術館』に赴いてみました。 その目的は、今ウクライナ地方でロシアによる軍事侵攻が続いており、何百万人も…
2022/06/18 05:23
<昨年の二の舞だけは御免だ・・・>対愛媛FC戦を占う(その1)
昨年J2リーグで愛媛との対戦成績は2敗と連敗してしまった。このライバルチームに勝てなかったことが降格へ繋がってしまったと言ってもいい。 特に8月22日にホーム…
2022/06/17 04:43
<当面のライバルは何処に・・・>山雅の立ち位置は
J3リーグも12節が終わって全試合数34試合に対して1/3が終了し、対戦していないチームは残すところ6チームとなった。 この時点で、山雅は今節藤枝に競り勝って…
2022/06/16 05:16
<この敗戦から学ぶべき事とは・・・>チュニジア代表戦を振り返る
アフリカ予選で、堅実にワールドカップ出場を決めたチュニジア代表。 彼らが魅せつけた『質実剛健』なるサッカーは見事だった・・・相手を称えるしかない。 TBS解説…
2022/06/15 05:19
<もう一つの日本代表戦・・・>日本代表戦から目が離せない
頼もしいFW歩夢君も遠征から戻ってくる。 歩夢君はU19日本代表のFWに選出されて、背番号はエース番号の10番を背負う。 今回第48回モーリスレベロトーナメン…
2022/06/14 04:50
<有言実行・・・>藤枝MYFC戦を振り返る(その2)
小松蓮選手は前節のガイナーレ鳥取戦で2回のチャンスを決めきれなかった。 その時の反省を込めて次のようにコメントしていた。 「もう少し相手の背後に抜けて起点にな…
2022/06/13 04:47
<原点回帰・・・>藤枝MYFC戦を振り返る(その1)
思い描いた通りの試合内容となった・・・ それはしぶとく守って、サイドからの速い仕掛けで仕留めるという内容。 テクニックに優れた藤枝FCにボールを持たれるのは想…
2022/06/12 05:36
<バースデーゴールの期待・・・>藤枝MYFCとの対戦を前に(その3)
昨日行われた日本代表対ガーナ代表戦。 結果は4対1での勝利であったが、この得点シーンから学ぶことは多々あったように思うのです。 特にすべての得点がサイドからの…
2022/06/11 05:23
<『矛と盾』の闘い・・・>対藤枝MYFCとの対戦を前に(その2)
明日対戦する藤枝MYFCは、直近の5試合で総得点は16点を奪っており、1試合平均得点が3点となる。 一方の山雅は直近の5試合で挙げた得点が3得点となっており、…
2022/06/10 05:21
<圧倒的な攻撃力を食い止めよ・・・>対藤枝MYFCとの対戦を前に(その1)
今節対戦する藤枝MYFCであるが、現在6勝2分け3敗で勝ち点20となり、山雅とは勝ち点で2差しかない。よって、この試合の結果次第では順位が入れ替わる可能性もあ…
2022/06/09 05:19
<ゼロトップにおけるCFの役割とは・・・>山雅における日本代表との相違点
今回山雅は[4-3-3]のフォーメーションを採用し、後半途中から下川選手に代えて野々村選手を投入して3バックに代えて[3-4-2-1]のフォーメーションに変え…
2022/06/08 05:26
<勝ち切れなかった訳・・・>ガイナーレ鳥取戦を振り返る(その2)
山雅は鳥取との試合で、今季初めて[4-3-3]を採用した。 このJ3リーグではこのフォーメーションを採用しているチームが多数存在し、今の森保ジャパンでもこのフ…
2022/06/07 05:09
<不可解な事・・・>ガイナーレ鳥取戦を振り返る(その1)
ポジティブな言葉を探し出そうと苦心しているのであるが、なかなか言葉が見つからない。 そして筆が進まない、いやキーボードが打てない・・・ 今日の雨がますます気持…
2022/06/06 05:00
<得失点差にこだわれ・・・>ガイナーレ鳥取戦を展望する(その2)
昨日の試合でいわきFCはYS横浜に対して6対0と圧倒的な強さをみせて勝ち点で首位に躍り出た。 そして挙げた総得点23得点であり、失点が7で得失点差で16となり…
2022/06/05 05:03
<窮鼠猫を噛む・・・>ガイナーレ鳥取戦を展望する(その1)
今節対戦するガイナーレ鳥取であるが、現在1勝1分け8敗に最下位となっている。 ここ6試合負け続けており、最後の勝利は4/10のYS横浜戦まで遡る。そしてクリー…
2022/06/04 04:52
<白熱した戦い・・・>高校総体ベスト4が決まる
さて今週の月曜日に松本市営グランドで行われた高校総体長野県準々決勝の試合を現地で観戦した模様を少し。 一試合目は北信の市立長野と中信の東京都市大塩尻との対戦。…
2022/06/03 05:38
<実力の差は努力の差?・・・>天皇杯2回戦の結果
実力の差は努力の差 実績の差は責任感の差 人格の差は苦労の差 判断力の差は情報の差 一生懸命だと智恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出るば…
2022/06/02 04:32
<山雅の意地を魅せつけろ!・・・>天皇杯2回戦ジュビロ磐田戦を前に
本日ジュビロ磐田との天皇杯2回戦がヤマハスタジアムで実施されます。 ジュビロは2019年シーズン山雅と共にJ1で戦ってきたのであるが、山雅と共に降格し、昨年ま…
2022/06/01 04:42
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?