chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こいたろうの水耕栽培研究所 https://ameblo.jp/okonomi555

水耕栽培8年目 巨木トマト 空中すいか きゅうり イチゴをメインに装置や栽培方法の研究と向上を目指します yahooブログから引っ越しました

OJA-MAJO-KOITA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/01

arrow_drop_down
  • いちごの育苗、後半戦③ 大雨被害

    大雨が各地で続きましたが、我が家でもいちご苗に被害が!自動底面給水の仕掛けを作り4日間留守した所、高設の屋根のビニールに溜まった雨水の重みに耐えきれずビニール…

  • いちごの育苗、後半戦②

    育苗中のいちご苗には手灌水していましたが、とんさん方式の底面灌水の仕掛けを作りました。【炭疽病リスクを抑える】”底面給水”のメリット、デメリットについて詳しく…

  • いちごの育苗①

    多忙によりブログアップ出来なかったので、備忘の為、育苗経過をアップします。親株からの切り離しは7月11日でした。プランターの切り離し前高設の切り離し前切り離し…

  • すいかの受粉

    すいか🍉の受粉を始めました。受粉日、株番号、こづる番号、節数を書いたタグを吊るします。6月20日受粉、畑3番株、2番目小蔓、18節目の意味です。せっかく受粉…

  • いちご 育苗経過

    いちごの育苗経過です。定植予定の2倍以上のランナー受けしています。もし炭疽病や萎黄病が無ければ大幅に余りますが、このペースで受けていく予定です。病気や予期せぬ…

  • すいか生育状況 畑と水耕

    本日時点のすいか生育状況です。5月29日にダコニール1000とアファーム乳剤の薬散後に酷い薬害が生じてしまいました。その影響で生育に遅れが生じましたが、今では…

  • 水平パイプにメロン定植

    長らくいちごを栽培していた水平パイプにメロン🍈を定植しました。いちご🍓栽培で使用したスノコと不織布は取り払い、完全ジャボ漬け循環方式です。いぶきエアースト…

  • いちご育苗スタート

    今回、初めていちごの育苗に取り組みます。試行錯誤しながらですが、賢人、プロ農家のやり方を参考にしながら開始しました。これからの高温期、炭疽病、萎黄病、その他病…

  • イチゴ水平パイプ撤収及び総括

    いちごの水平パイプ装置の撤収作業です。根張りの様子をしっかり確認しました。今回、水平パイプの改善を行った結果の総括をします。ポイントは栽培完了時点で白い根がど…

  • いちご収穫が止まらないんです!

    いちご収穫が止まらないんです!前回投稿以降の写真を一挙掲載 累計878個栽培規模としては、下記のようなものです。【栽培装置別】 高設21株 水耕15株 プラン…

  • いちご 水バケツ育苗と小苗のランナー切り離し

    とんさん方式の小苗の水バケツ育苗その後①奥のピンクのバケツは水1リットルだけ②手前の青いバケツは水1リットルに発根促進剤メネデール100倍添加結果はほぼ同等で…

  • いちご 水平パイプ水耕の過去との比較

    本日は5月2日2016年のちょうどこの日の水平パイプ水耕のいちごの樹勢写真が有ったので、現状と比較してみました。結果として今回の改善効果は写真で一目瞭然で、大…

  • すいか接木6日目と、いちごの収穫継続

    すいかの接木6日目の様子4日目から完全暗黒からビニール2枚の蓋へ湿度100%維持しながら、水滴💧で曇るビニール越しに弱い光が届くようにして光合成を促進。今日…

  • すいかの接木

    発芽の揃いが悪く少し時期が遅れましたが、すいかの接木を行いました。左7ポッド こだまスイカの『ひとりじめ』右10ポッド 大玉スイカの『まつりばやし』ひとり…

  • 『とんさん』方式の小苗の根出し&発根促進剤テスト

    親株作りの為の小苗採りの新方式『とんさん』方式を試します。やり方は下記リンク先YouTube動画を参照ください。【ゼロから始める】とんさん農園流、いちごの”親…

  • いちご終盤 すいか序盤

    いちごの収穫は終盤のラストスパート!並行して、すいかの育苗が序盤!まずは、いちごの最近の収穫大きなサイズも多くなってきたが、型はイマイチ受粉は、ほぼ毎日やって…

  • いちごザクザク収穫

    本日は、今シーズン最大の収穫でした♪Twitterのプレゼント企画当選分も今日到着し、いちご祭りとなりました。垂直に立っていた花芽が、重みでたれ下がり果折れし…

  • 小苗にも花芽が

    高設の方で小苗に花芽が出てきた。普通に考えて小苗育成の為には摘果が正義と考え摘果しました摘果前摘果後全部でこんなに長らく点灯させてきたLEDライトを撤去!樹勢…

  • すいかの育苗開始 台木の播種

    すいか🍉の育苗を開始しました。まずは、台木の播種。使用するのは、タキイのFRきずな(かんぴょう)つる割病に強耐病性のスイカ用台木育苗装置の構成は下から①〜⑤…

  • いちごのランナー ポッド受け

    高設のいちご🍓のランナーが伸びてきたのでポッドで受けてみた。ポッドを並べられる様にエアコンダクトを手前側に設置した。奥側の列の株からも太そうなランナーを手前…

  • いちごの収穫が続く

    暖かくなり、いちご収穫続きます。累計34個高設の様子 相変わらず、樹勢は上向き。このアングルで、一杯実が垂れ下がる構図を予想していましたが、まだ花芽の多くは垂…

  • いちご収穫

    暖かくなり収穫出来るいちご増えました。本日6個収穫です。雨よけだけで、加温していないプランターのいちご、一次寒さでロゼッタ状態でしたが、暖かくなり株が立って来…

  • 最近の温度推移

    暖かくなって来たので備忘の為、温度推移を確認しました。エクセルで重ね合わせグラフ📈作れば良いのですが、面倒なので手抜きします。菌体資材入れてるので、日中だけ…

  • ランナーから花芽

    勢いの良いランナーをピン📍で固定していた小苗から花芽が出てきた。少し暖かくなったので全般的に株が動き始めたようだ。こちらは、次の固定したランナー。活着してい…

  • 高設いちご初収穫

    高設のいちご🍓の初収穫です。美味しく頂きました。プロ農家の初収穫から2カ月遅れですね。温湯管による地温確保や電照により草勢確保して一般的家庭菜園より早く収穫…

  • いちごのランナーと花芽

    ■ ランナー刺し高設の株で生育の良いランナーを選んでランナーを株間にさしてみた。■ 水平パイプの花芽の様子■ 高設の花芽■ 木原さんのプレゼント苗 高設での、…

  • 畑のピーマン、パプリカ越年モード

    5月に定植した畑のピーマン🫑とパプリカ計3株。暑い夏を過ぎたあたりから本格的に実を付けて、冬至を超えた今でも生き長らえ、草丈は自分の身長を超えた!ピーマンは…

  • プランターの保温と反射板

    寒波到来、プランターの防寒被覆と高設栽培の反射板を設置しました。■ プランターの被覆木原さんのプレゼント苗を植えた所です。下部はレジャーシート。表は銀色で光を…

  • いちごの炭疽病と疫病の簡易判別法

    いちごの炭疽病は一旦蔓延したら株ごと枯死する重篤な病気ですが疫病と区別がつきにくい場合があります。下記、いちご屋じゅんやさんのYouTube投稿で疫病か炭疽病…

  • 炭酸ガス施用の検討 格安化学反応方式

    プロの農家のいちご栽培に近づく為、培地加温、電照とやってきて、あと足りないのは、地上部の加温と炭酸ガス施用!今回は炭酸ガス施用を検討。手法としてはアクエリアム…

  • 強力LEDの照度測定と設置

    前回紹介した、強力LEDの照度測定と設置を行いました。設置点灯の様子は下記となります。照度測定は夜間の室内で部屋の照明offで実施。結果は下記の写真。60cm…

  • 強力LEDによる光合成促進の可能性

    プロ農家のすずなりいちご目指すも、ネックは日照時間の短さ。高設の方が直射日光が当たるのが今の時期3時間位。水平パイプが5時間弱。前回投稿の様に明らかに生育差が…

  • いちご 高設と水平パイプの樹勢

    12月に入り夜温が5度近くになる日も、路地栽培では葉っぱがロゼッタ状態で、休眠にはいる時期だが、高設、水平パイプ共に、その気配は無し!■ まずは高設の紅ほっぺ…

  • いちごのPH管理 その2

    ■ 前回ブログのまとめ・いちごの培地の適正PHは5.5〜6.5                    ・6.8を超えると微量要素の吸収が減り病気になる・原水P…

  • いちごのPH管理 その1

    いちごの培地の最適PH値管理について知りたく、ウェブで下記サイトが見つけました。著者は杵島泰三氏、という米澤農業研究所で土壌分析や実地指導をされている方です。…

  • 紅ほっぺプレゼント苗の定植

    前回アップした、木原様から頂いたプレゼント苗を週末に定植しました。① プランター2つに4株定植培地は、ココピート主体に、腐葉土、バーク堆肥、牛糞堆肥、バーミキ…

  • プロのいちご農業YouTuberの家庭菜園向け栽培指南

    家庭菜園での露路いちご栽培の収穫は通常春になってからが一般的です。厳冬期は休眠に入り、プロのような施設がないと冬場の収穫は困難です。そこをプロのいちご農家の様…

  • 紅ほっぺ苗プレゼント企画当選

    YouTubeの『プロ用いちご栽培チャンネル』を運営されています、木原健太郎様の視聴者プレゼント企画に当選し、紅ほっぺ苗6株が到着しました。木原様、ありがとう…

  • いちご高設の冬支度

    いちご高設の冬支度■マルチ貼り白黒マルチを用いて、真ん中が黒、サイドが白の3ピース構成。ホッチキス使って固定。YouTubeのとんさんのやり方を参考にしました…

  • いちご高設栽培 温湯管稼働開始

    ここ数日冷え込みましたので、先週末よりいちごの高設栽培の温湯管を稼働させました。稼働前後の温度推移は下記の通りです。測定ポイントは4箇所① 地下5cmの地温(…

  • 水平パイプいちごの様子

    最近のいちごの様子です。1) 改良水平パイプ新芽が🌱徐々に展開しています。当初の改造コンセプトの①クラウン 周りは適湿で乾燥させない。②下部はジャボ漬けにせ…

  • いちご高設の液肥供給配管設置

    いちご高設の液肥自動灌水パイプの設置を行いました。下記写真が完成後の様子になります。VP13 パイプに10cm間隔に穴あけし、4X20mm のビス(ステンレス…

  • 紅ほっぺ栽培バイブル

    紅ほっぺの高設栽培は定植から17日経過。順調に新葉が展開中です。紅ほっぺ栽培の指針がこの文献https://www.agri-exp.pref.shizuok…

  • いちご定植後の様子

    紅ほっぺ高設定植:10月5日 13日経過紅ほっぺ水平パイプ定植:10月7日 11日経過章姫水平パイプ定植:10月10日 8日経過高設の様子まだ点滴パイプ設置未…

  • いちご用水平パイプの改造 その3 定植

    水平パイプの改良版への定植がやっと完了しました。① 苗の準備苗の土を洗い流しまます。今までは液肥ジャボ漬けだったので徹底的に土落とししましたが、今回上部は培地…

  • いちご高設栽培装置の作製 その1

    高設栽培装置の作製過程と構造を備忘のため説明します。家庭菜園でこんなの作る人は、滅多にいないと思いますが、もし万が一やってみようという方が居ればご参考にしてく…

  • いちご高設栽培装置完成&定植

    いちごの高設栽培装置完成しました。㊗️紅ほっぺ16株、おおきみ4株、まんぷく2号1株計21株の定植も完了。高設にかかりっきりで、水平パイプの定植がまだ出来てま…

  • いちご用水平パイプの改造 その2

    ステンレスホッチキス入手したので、改造の続きに着手。エンドの部分に防根透水シートをホッチキスで固定。2本とも完成! 左が2本目。作業の慣れにより2本目の方が見…

  • いちご用水平パイプの改造 その1

    既に、苗の準備は完了するも、装置改造は遅れています。先週末までの進捗を報告。① 装置の洗浄、外装ペンキ塗りの後、ミニハウスの高さをかさ上げして、農ビを貼るまで…

  • べにほっぺ苗届く

    予約していた、べにほっぺの苗が24株届きました。 花芽分化確認後の発送との事。梱包はしっかり、輸送中のトラブルらしきは無し。やや葉が擦れた跡が少々。しかし、草…

  • 水平パイプのメロン撤収

    水平パイプのメロン🍈の収穫が終わり、次作のいちごに向け、撤収作業と、お掃除しました。まとめ、全6株で大玉でネットの張り○  3個 前回ブログで既報小玉でネッ…

  • おおきみ苗の追土

    おおきみの花芽分化は9月下旬らしい。なので定植はあと一週間後くらいが適切か?https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_re…

  • いちご苗 おおきみ 届く

    注文していた、いちご苗『おおきみ』と『べにほっぺ』の内、『おおきみ』が届いた。梱包は丁寧で輸送中のトラブルらしきも無し。葉っぱ3枚で、やや小ぶり、根張りはイマ…

  • メロン第3号収穫

    メロンの3個目収穫。重量2kgこのメロンも、🍈上部、下部に見事な亀裂。亀裂を起点に腐る兆候は無いので、もう少し追熟させて食べよう。売り物なら商品価値低下だが…

  • メロン第2号収穫

    水平パイプのメロン第2号の収穫。2.4kgで1号より一回り大きいですが、何かに齧られた痕が! 離層がくっきりしてきたら収穫のサインですが、亀裂がはいっています…

  • 水平パイプ栽培槽のメロン収穫1号

    メロン第1号の収穫です。7月15日受粉のタキイのレノンです。今回のはネットの張りが綺麗でした。重量1.6kgこのメロンの株は、もうこのように萎れてしまっていま…

  • いちご高設栽培装置の自作 その2 主要部模式図

    資材の説明だけでは、なんのこっちゃ? ですので今構想している装置の概要を、模式図を使って説明します。幅280mm 長さ2200 mmの2条植えで20株を定植出…

  • いちご高設栽培装置の自作 その1 資材集め

    いちご高設栽培の装置作製の為の資材を順次集めています。作製過程は追って報告します。①ココピート 培地として使用 圧縮されているので水を加えて膨らませ使用します…

  • すいか 栽培総括

    すいか の収穫完了です。水耕8株 畑1株 計9株の結果他に畑2株あるも収穫なし小玉すいか  収穫9 裂果3 計12 最大重量3.0kg大玉すいか  収穫6 裂…

  • 水平パイプ栽培槽の自動給水

    水平パイプのメロン栽培槽の自動給水をセットしました。普段は手動ですが、家を不在にする時だけの使用です。メロンは簡易ビニールハウスのサイドからはみ出しで伸びてい…

  • 水平パイプのメロン

    水平パイプでのメロン栽培。ネットが出始め。品種は、タキイ種苗の、レノンとパンナ定植が遅かったので収穫は8月末の予定。昨年は収穫前に突然枯れてしまう“パッタン病…

  • いちごの根の老化・黒化の考察

    今回の、水平パイプの改善のポイントは、クラウン 近傍を乾燥→適湿とし一次根の発根を促す。下部は過湿にならない様にする。事にありますが、コレは手段であって、当た…

  • イチゴの水平パイプ改善構想 その④ 構造模式図

    それでは、改善を予定している内容を模式図で説明します。目標は、既存の水平パイプの小改善で、クラウン 近傍から根の末端まで過湿にならず適湿をコントロールできる事…

  • いちごの高設栽培

    いちご🍓の水平パイプの改善の為の情報集めの過程で商業的な栽培でいわゆる土耕の次にポピュラーである高設栽培について調べてみました。まずは愛媛県方式https:…

  • イチゴの水平パイプ改善構想 その③ 下部環境

    前回の結論クラウン近傍を過湿にならないよう適度の湿り気となるようコントロールし新しい主根の発根を促す事。さらにできればクラウン から出る新しい主根が伸びるであ…

  • イチゴの水平パイプ改善構想 その② 過去の経過

    改善構想の前に過去の経過をまとめて課題を明確にします。下の写真は、先人のやり方を参考に今までやってきた方法です。苗は土を落としスポンジで巻いてプラスチックカッ…

  • イチゴの水平パイプ改善構想 その① 背景

    すいか🍉の収穫真っ盛りですが秋になるとイチゴの定植が控えています。すいかやトマト、きゅうりは根が丈夫で液肥ドブ漬けでも全く問題無く成長しますが、イチゴの場合…

  • 赤小玉の裂果

    雨☔️続きで今日は快晴☀️その影響か小玉すいか の一つが裂果!残念ですが廃棄処分です。にほんブログ村ブログ村のランキング参加中ですよろしければポチっとして頂け…

  • 小玉すいか 今期第1号の収穫

    小玉すいか 第一号の収穫です。ちょうどいい具合に!約20cm積算温度は913度受粉開始から36日重さ2.6kg音はこんな感じ音ではわからないです!残りの登熟中…

  • すいか の収穫時期

    すいか の収穫時期の目安は以下のように言われています。①受粉からの経過日数②巻きひげと小葉が枯れる③お尻部分の凹み④受粉からの積算温度せっかく収穫まで漕ぎ着け…

  • 恒例のすいか 玉つり

    一週間くらいかけて、恒例のすいか 玉つりしました。今日までに11個完了。後続は追って実施。玉つりネットは、昨年からホームセンターで購入したゴルフネットの切り売…

  • 相性の悪かったすいか 苗

    この写真は接木苗の大玉すいかですがDTFの3段式に当初定植し、水耕の根の出が悪かった為、パイプ式に一時待避させていたものです。一向に根量が増えない失敗苗です。…

  • すいか 雨の日の受粉その後

    本日をもって第一次、5株分で17果受粉完了。後から定植した第2次6株分は後日子づるが棚に届いて以降行う予定。同じ子づるに2果着果させたのが2組あるので1週間後…

  • 受粉の為の雨除け

    これから受粉の季節ですが天気予報ではずっと雨☂️です。明日咲きそうな雌花に前日から雨除けを取り付ける事にします。これからは雌花を見つけて雨除けの場所を移動する…

  • すいか の受粉開始

    空中栽培のすいか雌花が咲いて来たので受粉を始めました。昨日受粉した1号の朝の様子。横を向いてます。夕方になると向きが下に変わってきているので受粉成功! 失敗す…

  • スイカ水平飛行に入る

    棚を使ったスイカ🍉の空中栽培ですが、垂直飛行から水平飛行へ移りつつあります。今までは親ツル摘芯と人工受粉だけで放任していましたが、今回は教科書どおりの整枝を…

  • 水平パイプの位置調整改善 その2

    ■改善のポイントは下記パーツです。■3方向に接続口が有り。下側と右側が内径100、上方向が内径150です。■これを下記の様に接続します。 右側が栽培槽VP1…

  • 水平パイプの水位調整改善 その1

    イチゴ用の水平パイプですベランダイチゴ園さん うはうはさんを参考にさせてもらい製作したものです。今はイチゴ撤収後メロンの定植待ちです。下記は2016年の過去ブ…

  • アスピレーターの色々 その5

    その5は水槽用微細バブル発生器「オロチ」になります。残念ながら数年前に栽培槽の分解掃除の際に紛失してしまい現在手元に有りません。性能としでは細かい泡が大量に発…

  • アスピレーターの色々 その4

    その4は樹脂(プラスチック製)です数年前にヤフオクで購入しました樹脂なので錆びの懸念が無く使えますが泡の発生量はイマイチヤフオク以外で販売されているかどうか調…

  • アスピレーターの色々 その3

    その3はテフロン性アスピレーターです金属ではないのでサビの懸念がありません。やや高価な所が難。泡の出方は上位の部類 過去購入ですので下記が購入先ではありません…

  • アスピレーターの色々 その2

    その2は金属製アスピレーター MS-1amazon や楽天などで入手可能なメジャーな商品浴室のシャワーに取り付けマイクロバブルシャワーとしてのDIY事例がYo…

  • アスピレーターの色々 その1 追記

    以前紹介した自作アスピレーター(ベンチュリー)の詳細です くびれ部分を細くするほど泡の発生が多くなりますが 圧損が大きくなり突出量が減ります 理屈では大容量ポ…

  • 定植後日除けを外す

    定植から一週間経過したので日除けを外してみました水耕の白い根が少し出初めているのでもう良いでしょう。様子を見て萎れるようなら再度日除けをしますにほんブログ村ブ…

  • ”ベンチュリー試作&実験”

    リンクしやすい様リブログさせて頂きました

  • アスピレーターの色々 その1

    突出口にアスピレーターを設置してマイクロバブルを発生させ水中の酸素飽和度を上げる様にしている方も多いと思います私も過去から4種類位試していますのでそれぞれの概…

  • 追加種まき

    にほんブログ村イチゴ用水平パイプ用にすいかとメロンの種まき少し時期遅れだが気にしない

  • 今年の水耕栽培定植完了

    ブログ引っ越し後の初投稿です 投稿はお休みしていましたが栽培は継続していました 今回思いたって投稿再開いたしますゴールデンウイーク休みStay Home で時…

  • カープ踏ん張る

    こいたろうの由来は勿論カープファンです土日をつかって広島遠征昨日まけるも今日はサヨナラ勝ち!![cimage:1][[img(https://flower.b…

  • 小松菜とレタス

    いつでもレタスさん方式で小松菜とレタスを少々作ってます猛暑もありレタスはイマイチですが小松菜は順調バーミキュライト培地にしてますもっと根張りしてもいいんですが…

  • 恒例のトマトサビダニ

    出張で家を空けている間にサビダニが猛威をふるってましたこうなるとコロマイトしかありません[[img(https://flower.blogmura.com/s…

  • 2段ボックスのキュウリが萎れる

    ■順調に収穫が進んでいた2段ボックスのキュウリ ■下段の循環ポンプにつながるホースが外れ 上段水位がゼロにわずか1日ですが根がダメージを受け株全体が萎れてし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OJA-MAJO-KOITAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
OJA-MAJO-KOITAさん
ブログタイトル
こいたろうの水耕栽培研究所
フォロー
こいたろうの水耕栽培研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用