chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
要注意地帯 http://cautionzone10000.seesaa.net/

要注意地帯にについて書いていきます。 民進党とかマスコミとかありますね

日本国内の要注意地帯について書いていきます。 マスコミとか民進党を含む野党をネタにしていたりします

はせんき
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/01

arrow_drop_down
  • 進軍

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231108-TUFHUNEZUZMDBKDYBML2OXYV2Q/ アフガン首都爆発7人死亡 IS犯行声明、ミニバス https://www.sankei.com/article/20231108-GUEUT36AEFKTJEEXKNIEYBT7RM/ ガザ市中心部に進軍 住宅密集地で市街戦 https://www.sankei.com/article/20231108-VKW2Q2VXX5JFDPNS5CIQRTMKQA/ 米大統領「3日間の戦闘中断」提案と米報道 イスラエル 人口…

  • 安定化に向かうのか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231108-LLPL33TAVVPHVMATPOAEZ3PAWM/ 米中首脳会談15日軸に調整 1年ぶり、関係安定化図る どうなんですかね。

  • 機能するのか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-4ZI2YEG3WZIFXC473FHFFVYA6E/ 日米韓「サイバー協議体」新たに設置へ 北朝鮮の攻撃に対応 https://www.sankei.com/article/20231108-YG3XUL7MOJJZBBJTP2NFVQFSTM/ 北朝鮮サイバー攻撃で協議 米韓高官が作業部会 https://www.sankei.com/article/20231108-WFHBC6REMNPS5PO7FL623A6SBM/ 日米韓ミサイル情報共有システム、今月完成 韓…

  • G7外相会合

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231107-KVCTUHTXEZKXZC5JW4VUPVGAIQ/ G7外相会合開幕 ガザ人道状況改善へ認識共有図る https://www.sankei.com/article/20231107-SJXYY33OPVN3XLNZCHAZM36NQI/ 日英2プラス2 協力深化で一致 中国に「深刻な懸念」 https://www.sankei.com/article/20231108-35MHFMMVLROSTEBDAQYUTOAEKI/ G7外相、ウクライナ支援継続確認へ https:/…

  • 講演するらしい

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231108-WNOH7FFUOVPWFIJQRJT3FJAQ5E/ 日韓首脳、米名門大で講演 関係改善アピール 改善アピールの振りでしかない感じもしますけどね。 韓国の場合、大統領が変わると反対側に振れる、意図的に取り組まないとかありえるわけです。 彼ら敵には、前任より上という事を示すという事なのですけど、政策の継続性という点が担保されていないわ…

  • 注目されるといいな

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231107-KRBNLABOWVNOZE3YSTAMJBXSW4/ 2024年問題 バス停に「乗務員不足で臨時ダイヤ」の表示 建設、医療にも影響 もっと認識されない事にはね。 それなり以上に認識されないと、対策なんてまともに検討すらされません。 一部引用 >残業規制強化で人手不足が深刻になると懸念される「2024年問題」。 人手不足問題という割…

  • 人道

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231107-5WZ3ADR6JBMHBN3G734XYOW5HY/ 米長官、トルコ外相と会談 ガザ人道支援の拡充協議 https://www.sankei.com/article/20231107-76RMVEAFXFNBDKXLSECY4PJZ5Q/ 国連トップ、ガザは「子供の墓場」に イスラエル軍、ハマスの兵舎占拠 https://www.sankei.com/article/20231107-L7FCCTRECJIMVILOMDMZ474KWM/ EU、ガザ人道支援に2500…

  • サベツ言えばいいわけではない

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231107-CUHUL64OHJHRFG7S2G7DYV54XY/ 性同一性障害特例法 廃止求める女性団体代表「男性は女性になれない」 それぞれの人が正しく己を認識することそのこと自体は間違いではないと思います。 一部の問題さんが、やってくれているわけです。 一部引用 >「トランスジェンダーへのヘイトスピーチだ」 はて??? 一部引用 >「そも…

  • 自分の事ですか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231107-EKDEJTWSCVPSHFJWLV6RVTJUCY/ 立民・小沢一郎氏「泉代表は辞めたほうがいい」 過去の人になってもいいのですけどね。

  • 彼らのモラルには期待しないほうがいい

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231107-AK2S46ZE7RPYPCZTAV5ZY3ROEE/ <独自>クルド人問題の川口、埼玉県警が治安対策強化へ 一部引用 >県警自動車警ら隊による専従パトロールや、外国人コミュニティーの実態把握などを通じ、地元住民とのトラブルを防ぎたい考えだ。 考えはともかくね。 一部引用 >�@県警本部と警察署の連携構築�A違法行為の厳正な取り締まり�B外国…

  • 期待なんてしていないけどな

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-5YIIKPVKLVIQ3O4Z7NBMMNAQ2E/ 立民・泉代表「一日も早く政権交代」 「5年」発言の批判に反論 https://www.sankei.com/article/20231106-GESKNZWAKJNIJFBX3ZJYSP5DK4/ 立民・共産「いつか来た道」 衆院選連携巡り解釈不一致 立件に期待なんてしていませんけどね。 一部引用 >「岸田政権を倒していくことが必要だ。そのた…

  • 目標は

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-67HCVGBVRFNIDJPXUMFZ2HSHEE/ UAゼンセン、賃上げ「6%」目標連合を上回る 物価上昇で「賃金が再浮上したとはいえない」 目標として「6%」だそうな。 一回破城したほうがマシだ https://www.sankei.com/article/20231106-ESR2L6HOP5MRXEVTLRDVFBI3OA/ 2024年問題、減らぬ再配達 「運べない荷物」2年後には3割に…

  • 会談とか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-43P3P5ZKEVLPXCSOVP465VQ5XE/ イスラエル軍がまた難民キャンプ空爆、47人死亡 アッバス議長「大量虐殺」 https://www.sankei.com/article/20231106-NROUERFNORPHNGECJZLJEGKUTQ/ イラン、ハマスとガザ協議 最高指導者が会談 https://www.sankei.com/article/20231106-HIHV4FYZGNKZHJAYTEKPAFV3UM/ 人質解放ない限り停戦拒否 イス…

  • 期待できない

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-KYTJ4T6MPRG53IM76N3QDXSRQU/ 「来夏に賃上げと減税双方の効果実感」岸田内閣の支持率低迷受け、松野長官 https://www.sankei.com/article/20231106-WXDPURP2E5EZHMVH4M7THIRVRY/ 岸田減税「期待できない」86% 半数近くが消費税減税望む 支持率も過去最低 「くらするーむ政治部!」 予想以上に厳しい数字でしょうかね。 …

  • 期待できない

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-KYTJ4T6MPRG53IM76N3QDXSRQU/ 「来夏に賃上げと減税双方の効果実感」岸田内閣の支持率低迷受け、松野長官 https://www.sankei.com/article/20231106-WXDPURP2E5EZHMVH4M7THIRVRY/ 岸田減税「期待できない」86% 半数近くが消費税減税望む 支持率も過去最低 「くらするーむ政治部!」 予想以上に厳しい数字でしょうかね。 一…

  • 判り易く何かしらやるのでしょうか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231106-YNGYGR6Y7JI75BCWDIF5H7XOLU/ 岸田首相の性的発言偽動画 松野長官「民主主義の基盤、傷つける」 みょうちきりんなウヤムヤはやっていけない案件だと思います。 ギリギリを巧妙に突いたというのならともかく、かなり悪意マシマシのモノのようですからね。 完全にファウルラインを越えているというものでしょう。 もっとも、マ…

  • 隔たり

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231104-6IIJXWH67ZKPVFMHQBRYD5DCLU/ 「軍事行動阻止に努力」 米長官、アラブ外相会談へ https://www.sankei.com/article/20231105-AFNTH4CQKZOKVFSOT2KU4SBVSM/ 停戦と一時中断で隔たり埋まらず 米アラブ外相会談 https://www.sankei.com/article/20231105-FVZ3AULABJPVPMXL4RQR4UJR64/ ガザ外国人退避中断と報道 ハマス、安全確保要求か …

  • 記念日

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231105-4MGELRUR3BIZDL74BTCZ2G3N5U/ 北朝鮮がICBM発射日を記念日に、正恩氏の娘が初登場した日 一部引用 >11月18日を記念日の「ミサイル工業節」に制定する政令を採択した。 だそうな。 一部引用 >「世界的な核強国、最強のICBM保有国の威容を満天下にとどろかせた歴史の日」 一部引用 >記念日の制定は、金体制の…

  • 盛られているかもしれないが

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231105-WMBSJEGYUVMWBKJPPAHJM4USKY/ 減税「評価せず」62% 内閣支持28%、最低更新 共同通信世論調査 https://www.sankei.com/article/20231105-5PN7CQ56N5ME3FBGT6TSOQARLE/ 「次の総裁」石破氏首位 2位河野氏、首相は5位 共同通信世論調査 https://www.sankei.com/article/20231105-RPFCCAJXBBNO7ELZH4Q5XYW4TY/ 維新支持層も…

  • 転進言うのかな

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231105-JRFLOWZVGJLKFMJICBFJCLYWWA/ 東京・武蔵野市の松下玲子市長が次期衆院選に出馬表明 菅直人氏後継 任期残して市長辞職 https://www.sankei.com/article/20231105-UANC7KVCXFEHDEK4FDMVNPT7YY/ 菅直人元首相 大阪での出馬に含み?次期衆院選、東京18区不出馬会見も 一部引用 >2期目の任期を約2年残す中での市長辞職に…

  • 一致

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231105-XOZ2NWFGERMKPGAGQPZK3WHQW4/ 日マレーシア首脳、海洋安保推進で一致 力による現状変更に深刻な懸念表明 https://www.sankei.com/article/20231105-ABRRXVHCQRLFRADA4PL7JTIQYM/ 岸田首相、対中包囲網へマレーシア取り込み 安保連携で「危機感共有」 https://www.sankei.com/article/20231105-H5PIEGNPENKQPPPNNCI2B2SY34/ 岸田首相…

  • 厳しいのではないかい

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231104-CA56BFZEMFLHXF643VJPJ3E6MI/ 「クルド人ならもっと安値で」外国人解体業者 脱税の懸念も 複雑な下請けの構図 https://www.sankei.com/article/20231104-O6PDNSFSSZNXDBEJEEJRFRC2ZU/ 報道陣も困惑「SNSは嘘やデマ多い」 川口のクルド人団体代表、合同パトロールで「強気発言」 厳しいのではないか。 彼ら(この場合はク…

  • 言っています

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231103-OQ5OU5BI3FO75N2QNGASN2PZXY/ 米ICBM発射実験を非難 北朝鮮「抑止力強化」警告 https://www.sankei.com/article/20231104-VRFFHTR6FBLCJJMCCOAJB7SSTE/ 北朝鮮、米の同盟政策批判 「統制不能」警告 一部引用 >「核兵器の実戦使用で軍事的覇権を成し遂げようとする危険千万な企てとしかみられない」 今の米国が本気でやり…

  • 平行線でもおかしくはない

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231104-CGBNJUYLPVLMZF3O23M2GDDFSU/ 処理水、日中の議論は平行線 3カ国環境相会合 一部引用 >日中の議論は平行線をたどった。 でしょうね。 一部引用 >気候変動対策や海洋プラスチックごみの削減などに向けて3カ国が引き続き連携するとの共同声明を採択し どんな表現なんだか。

  • 助成するとは言うけどな

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231104-KBXIVOCLMRM2NN3CPU7FSITBOM/ 「年収の壁」助成、企業持ち出しで活用拡大は見通せず 欠陥が出てしまっているわけですよ。 期限付きというのもありますからね。

  • 会談

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231103-2NCEIM755NPUTJH3RTFHQ6EL64/ 日イスラエル外相が会談 戦闘中断、国際法順守訴え https://www.sankei.com/article/20231104-25FHXL523RODBEQNKEPLHBRFU4/ 米国務長官、戦闘中断に言及 ネタニヤフ首相は停戦拒否「人質解放が先」 一部引用 >だが、ネタニヤフ氏はテレビ演説で「人質解放がなければ、一時的な停戦は拒否する…

  • 歴訪

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231103-UEHRNDQA5NKG5I3FXR5TFF4NFM/ 岸田首相がフィリピン・マレーシア歴訪へ出発 成果があると思いたいですね。 https://www.sankei.com/article/20231103-4OYTLFHI7BKLLL6HQBQTU23VPA/ フィリピン軍能力強化支援で日比合意へ 岸田首相、大統領と会談 ついか https://www.sankei.com/article/20231104-TC6VFGLOEVPE7AETFGVW…

  • 包囲

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231103-PFI6EEFLCFOUZN5VZZYCSYYHGY/ ガザ市包囲とイスラエル軍 ハマス「拠点」攻撃強化へ https://www.sankei.com/article/20231103-FYN67J2UOZPSLCHOAPCFATRBXA/ ヒズボラに防空支援検討か ワグネル、米が警戒と報道 https://www.sankei.com/article/20231103-YEPR5T4F35MZDIAPFSG7EPCSYA/ イスラエル軍「ガザ市の包囲完了」 人口密集地…

  • 処理水

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231103-AX3Q7ZC725KOPEHYERJJQTEL6Y/ 伊藤信太郎環境相、中国に処理水で冷静な対応求める 一部引用 >日本産水産物の禁輸措置を念頭に、科学的根拠に基づく冷静な対応を中国側に求めた。 無理だけど言わないといけないのでしょう。 彼らの政治とやらがありますから。 一部引用 >環境省によると、黄氏は会談で処理水を「核汚染水…

  • どこ向いているんだか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231102-PWNFM6NK75NPTAASWUB6XRA3DY/ 減税・給付5兆円決定 賃上げ・投資促進に政策総動員 「デフレ脱却の瀬戸際」 https://www.sankei.com/article/20231102-HZXSDT26RNKFBI6PGTMLH4ZFQU/ 経済対策、強い経済への転換 持続的な賃上げがカギ どこ向いているのでしょう。 上級国民と経済界に(財務省等の)高級官僚様でしょうかね。 …

  • 厳戒態勢

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231102-3RSRNCGU35ISZFWAIQ3CAKCOMY/ 中国、半旗掲げ李克強前首相を追悼 北京中心部では厳戒態勢 https://www.sankei.com/article/20231102-QAIE3A6RT5PG5DWUFYDDP6PYMQ/ 李克強前首相が荼毘に 習氏ら最高指導部メンバー全員参列 胡錦濤氏は姿見せず https://www.sankei.com/article/20231102-IDZIPNCA25JLDLQK4D43IZQRCY/ 李克強前首相の…

  • 空爆とか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231101-ZCJXT34IGJL7ZOYYSHQRGRBZ74/ イスラエル支援で米公聴会 「敵は結託」とオースティン氏 https://www.sankei.com/article/20231101-EGK2BUHCJNLK3JNKG3FD67VWCQ/ ラファ検問所ついに開門、駆け込む人々 ガザ唯一の出入り口 https://www.sankei.com/article/20231101-BTOTG4OR7JO4RDCIOFF26S6EMA/ ガザ戦闘、死者1万人超に 外国籍5…

  • 慎重に見ていよう

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231102-QUOCVUPJVFM4NJTA2KANHA2LHQ/ 米国務副長官に知日派のキャンベル氏指名 実際何を言うかでしょうか。 こちらは https://www.sankei.com/article/20231102-DJOQOIVUZZKRNEJC3DKPEIRGZE/ ハリス米副大統領、「AI安全研究所」設立表明 英政府と連携 範囲が意外と限定されていますからなのでしょうか。 こちらも https://…

  • 記者会見

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231102-LZ2GGYEYWBKF3OSIEZI7CECZ7U/ 経済対策「デフレ完全脱却のための総合経済対策」 https://www.sankei.com/article/20231102-Z4ONFW6EBRI7JNEE3IXCFH24PA/ 「カギ握るのは賃上げと投資」1人4万円の減税説明 https://www.sankei.com/article/20231102-IVZWFJU7QBIQPFPCFSMOAIFYDI/ 減税と防衛費財源の増税「同時は考えていない」 https…

  • 伝わらない

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231102-2CC4QVR4HRKBJBPLEADUA7FB24/ 「国民に伝わらない」「税調軽視」減税、与党に不満も 何をやりたいんだか。 やっていますという事にはなるのですが、ズレていますよ。 上級国民と経済界に(財務省とか)官僚のいう事を効いたという事なのでしょうけどね。 意図的に経済を低迷させたままにさせておくというのであれば正解ですが…

  • 空爆

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231031-3FE4HCW4OZIHJPHA4Y2A4ZRGRM/ イスラエル首相が停戦拒否 ハマス地下拠点の攻撃を強化 https://www.sankei.com/article/20231101-RI3NJWWZKVNVTMQZPII5PKX7AI/ ガザ難民キャンプで爆発、多数の死傷者か https://www.sankei.com/article/20231101-HQM67PEZ6FMGZACIH4GKDKGZIA/ 米長官、イスラエル再訪へ 人道目的の戦闘中断協議か htt…

  • 原則合意

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231101-4CTOILPDURNOHPDMHYHH6T3JLY/ 米中首脳会談「原則合意」 今月中旬APECで https://www.sankei.com/article/20231101-5SFIQEU2KBNRVPN2K4GMJV3DKM/ 中国、米中首脳会談へ「妨害排除を」 米側を揺さぶりか 首脳会談やるみたいです。 一部引用 >汪氏は同時に「サンフランシスコに向けては��自動運転�≠ノ頼ることはできない…

  • 黙っていてほしいね

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231101-QRQUZDV6OVJTZF6DTLURA3FP6I/ 社民が緊急政策発表 「消費税3年ゼロに」、万博・IR建設中止も 黙っていたほうがまだマシでしょう。 よさそうなこと言ってみたというだけという判断を政権与党はするのではないですかね。 一部の信者向けなのでしょうけどね。 こちらも https://www.sankei.com/article/20231101-MQC…

  • 慎重にという事らしいが

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231101-7QO6J274OFOERB5LBNVZXASJEI/ 上川陽子外相、尖閣沖の中国ブイ撤去に慎重 維新の要求に答弁 慎重にという事らしいがそれだけでしょうか。 隠れ親中派とかがうごめいているとかありそうですけどね。 先送りでごまかそうという自称すごい能力の官僚ということなかれ(特に外務省)がいるのでしょうね。 こちらも htt…

  • 拗れるだろう

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231031-OUGYP6P5CBIWJJBN3UAQQQSBXQ/ 米大学で反ユダヤ主義脅迫が急増 ネット掲示板に暴力予告も 拗れるでしょうね。 ユダヤ絡みとなると拗れる未来しか見えないというね。 一部引用 >全米の大学で親パレスチナグループのイスラエル抗議デモが激化、ユダヤ系の学生らとの緊張が高まっている。

  • 前政権がな

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231031-RHLMXHZJ2FMRXIWK26D6RS4AR4/ 尹錫悦大統領「韓日ビジネスに活気」 対日改善誇る 前政権のやらかしがね。 ある意味での清浄化に向かうだけでそれなりに評価されるというぐらいには悪くなりすぎていましたからね。 ただ、韓国ですのでそう遠くない未来においてこの反動が出てくると考えていたほうがいいでしょう。

  • 介入とか

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231030-ZP47AW4DDZPMFJZPVRLP7TAOO4/ 台湾・総統選、野党系一本化へ中国介入か 中国ですしね。 介入はしているでしょう。 https://www.sankei.com/article/20231030-EGDUNWG245KHNE6RECGKZZHNTM/ 香港民主派、立候補ゼロ 区議会選、推薦集まらず 一部引用 >親中派が圧倒的に優位な選挙制度に変更され、民主派政党は必要な推薦…

  • 節電

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231031-NMH2P2YZYRNNVHC637ACUWMV5I/ 西村経産相、今冬は節電要請せず 火力発電稼働増やして供給確保 節電要請はしないようです。 一部引用 >省エネ設備の推進や原発の再稼働を進める考えも示した。 だそうですよ。

  • ネット使ったようだが

    何のことかというと 産経からこんな記事 https://www.sankei.com/article/20231031-GDVXM4RBENJUVG6JQTXYJFHLIM/ 江東区長選ネット広告、柿沢法務副大臣が推奨か 「深く反省」 https://www.sankei.com/article/20231031-FWRW77ECPBMAXLOY4YW5EXEYXE/ 岸田首相、柿沢法務副大臣の更迭「事実確認の上で判断」 江東区長選ネット広告 https://www.sankei.com/article/20231031-QU5TNEEOYJIAHJEUBNBEWAJTTY/ <独自>柿沢…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はせんきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はせんきさん
ブログタイトル
要注意地帯
フォロー
要注意地帯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用