chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 初めてのタナゴ釣り

    「タナゴ釣りに行きましょう」ん?あの豪壮な源流釣りからのタナゴ?さっきまでの山での実体験と、小さなタナゴ釣りのイメージのギャップが大き過ぎて。「徳島は“聖地”ですよ。1回やったら分かりますよ。僕には経験した川直さんがどうなるかはすでに見えてますけどね」ほな

  • 大増水源流釣行

    遂にkamikazeサンとの雨の源流釣行が実現。明日から晴れ続きで梅雨も明けるらしいから、計画した日がちゃんと雨なんて持ってる~♪なんて浮かれ気分で居たが…「釣れませんよ」アレ?「釣れるのは晴れていたのが雨になるって時で、雨続きならそれがフツーになって状況は好転

  • マイヒーロー

    “FireTVStick”なるものがウチのテレビに刺さってからというもの、渓流動画鑑賞が捗って捗って。“fishing jv”、RIKI OIKAWA”、“ともやっこさん”…。お気に入りのサイトを大きな画面で楽しんでいる。特に“fishing jv”は自分にとって「推し」過ぎるマイヒーロー。源流

  • もっと思考する渓流

    いやぁ、思ったより長かった。山道をトボトボと歩いて入渓地点まで戻るのに30分以上掛かり、やはり引き返してよかったと息をつく。さてどうする…。日が昇り切り、他の釣り人をポツポツと見かけるように。自分が入渓した場所より下流で竿を出しているエサ釣り師も居る。下流

  • 思考する渓流

    登る。雨で水が流れ、大小の岩が崩れた山肌を。尖ったままの岩は、周囲より明るい色で道を示し、川を逸れ登り始めた時から迷う心配は無い。あのガードレールまで。先週のバラシまくりから、少し柔らかい竿を持っての同じ川でのリベンジ。前回引き返した場所よりさらにさらに

  • 雨の渓流

    誰かにとってはすでに知れた分かり切ったことも、自分にとってはちゃんと足と時間を使わなければ分からないこと。釣り場所の“新規開拓”の話ですよと。家から1時間くらいで気軽に楽しめたらシアワセだな~と、グーグルマップで当たりを付けて数本の川をランガン。ターゲット

  • メバル納め

    川に夢中でずっと行ってなかったメバリング。シーズンの締めに、ちゃんとメバルにもお別れを言っておこうとご近所堤防。1ヶ月ぶりの海の状況は分からず。とりあえずいつものシンペンで探ると、数投で表層引きにクククッ…とアタリ。メバルはまだ居る模様。その後4~5回アタる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川直さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川直さん
ブログタイトル
ベイト使いな日々
フォロー
ベイト使いな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用