chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 満月の次の日

    今日で2月も終わりですね久しぶりに昨日の仕事が忙しかったので、満月に感謝するのすら忘れていました寝る前に有難うって言いながら寝付いたんですが肉体も疲れてたせいか何となくだるくて手足の落ち着きどころがなくて、お布団の中でフィットネス枕でギュギュっと背中のいろんな所に当てながら寝たらすぐ記憶なくなったけど(^_^;)朝起きたらスッキリしていました(^_^)昨日の満月では、色んな事がピークですよという信頼している心理カウンセラーの人のブログなんかに書いていました3人ほどいるんですが天体の事も興味深くいつも書いてくれているので、そうやなって納得しながら確認するのに活用させてもらっているブログです思いやり、真面目さ、正しさ、慎重さ、ジャッジ、それぞれのピークだと言っていましたピークだとしたら、そういうものを自分や自分の周...満月の次の日

  • 今夜のおかず 197 ~ ひとり飯

    メイン食材が無い今週(注文忘れ)おさぼりの言い訳にもなる(^_^;)冷凍のピザシートをストックしています何かをトッピングしてチーズを乗せて焼けば良いだけなので簡単です娘がいた時にはたまに二人飯の時に作ってましたおつまみになってそれだけでも献立が成立するので息子もピザは好きなんで、なんでお母さんだけ良いなぁ~とか言うんですけど、息子とピザになるとピザ屋さんとかの大きなものでお腹も満たさないけませんので、よっぽどの時です高価なもんで(^_^;)娘たちがピザーラでバイトしていた時にはたまに社販で取っていましたが、それでもたまにでしたこの冷凍のシートも美味しいんですフライパンで裏面を少々焼いてから、魚焼きグリルで3分程、焼き目が欲しいので今夜はそのピザと夕べの残りピザのトッピングは玉ねぎスライス、ウインナー、ブロッコリ...今夜のおかず197~ひとり飯

  • 「普通」って? (^_^)

    いつも話す事ですが、私は母親ワールドが強く育てられましたそれは嫌だったわけでも不幸だったわけでもないんですが自分の事を知ろうとしていなかっただけですそれと母親の世界は狭かっただけですその中で、「普通が良い」と、何でも普通が良いんだと、変わった事をすると変な子や我がままを言うと、押さえつけられ肉体に関しても、勉強に関してもです懇談会に行っても先生から言われる事が恥ずかしい事じゃなかったらそれで良し「あんたは怒られる問題児じゃないし、普通や!それで良いんや!」そんな風に育てられていたんです多分母親が自分に言い聞かせていたんでしょうね何でもが自分のキャパを超えるのが不安で心配な人だったんでしょうそれを怒りで制してたという大人になって40歳になって自分分析するようになって認識したんですが私も子供産んで初めはそんな感じで...「普通」って?(^_^)

  • 公園も春色が…

    朝のウォーキングで行っている緑地公園早めに咲くの桜、河津桜がすっかり見頃です暖かくなったせいか、陽が明るくなったせいか、人も多くなったようにも思います(^_^)緊急事態宣言も今月いっぱいで解かれそうだし草木が芽吹くようにみんなの気持ちがまた明るく咲き誇ると良いですね一挙に外へ出るとまた第4波と言われるよなんていうけどホントみんな出たいですよね春ってそんな季節です私もお出掛けの計画立てようかな昨日にも話したけど、自分の考えを持ちながら徐々にコロナと自分から馴染んで行くんだなと企業参入に踊らされる事なくですよね沢山の企業が生き残りというか、進化というか、関連事業で出してきますよね今日も仕事でお客さんと話していたんですがネット環境の話、そのお客さんはネット回線も携帯電話関連もどんどん乗り換えてキャッシュバックとかお得...公園も春色が…

  • コロナはどう馴染んで行くのかな

    報道とかではそもそもテレビなんでどんな番組でも視聴率というのを考えますなので、どんな話題でもどんな風に報道して世に出すかが大変で民法でも同じニュースでも有識者も専門家もコメンテーターもどんな人を呼ぶかとか、どんな視点で構成するかでプロデューサーの手腕に掛っています毎日同じ局の報道を観ていると自分の意見も偏りそうです今回のコロナに関しても全く違う事をいう人もいるしねいくら専門家でも例えば医師でもその人の見解も考えも思いも人格も性格も、それに深く言えばその人の人生そのものの体験によっても見解は変わるでしょう全てにおいてスペシャルだと言ってもどれだけ客観的に捉えて話しているかと言えばそうでなさそうに見てて思えます中にはちゃんと「今の自分の考えです」と言う人もいますが、当然のように言う人もいます昭和の意識の話を何日も前...コロナはどう馴染んで行くのかな

  • 今夜のおかず 196 ~ 週一の夕飯タイム

    オット問題のその後、週に一度ぐらいから家に帰ってきてご飯を食べてゆっくりと脳を休めて反省することからしてみればと子供達に促され朝ごはんの時に、今日は帰って来るなぁ~ご飯作っててと言いますハイハイ分かりましたと言うけどそれは反省の念からなのか何なのか、ましてや今週は食材も無いのになぁ~いつもなら私自身も夫婦の空気が戻るとスッキリするというのに何かオットの心理の底というか本質を見たようで、長年の原因の元の浸み込んだ思考が緩むのかなぁ~ともひとつオット自身は自分の何がいけなかったのかを理解してないのよねそんなんでまた何か起きた時に、暴言とキレる開き直るって出ない訳ないよねそんな事もスッキリしない要因でも私自身もそんな不安、心配、恐れを抱いていては同じ事を体験するという自分に起こるし、人の魂の歪みを揺るがし、奥から引き...今夜のおかず196~週一の夕飯タイム

  • また大神神社へ (^_^)

    叔母の頼みで二週間前に行った大神神社へまた行って来ました私の母親の妹二人の叔母と一緒にですいつも髪の毛のケアもしているし、叔母の主催する踊りの会のヘアセットもしたりして母より付き合いをしている叔母たちです母とその姉は戦前生まれ、下の叔母たちは戦後でと少し時代も育ちも違うので、価値観も違うようで、4姉妹の事をそれぞれ言い合いっ子したりしています私から見れば4姉妹やっぱりよく似ていて、祖父母ともよく似ています(^_^;)今回はその3番目の叔母の頼みで運転手みたいなもんです去年に叔父が亡くなってから遺品整理したりしてて色んな思い出を見つけてるみたいですその叔母が一回り年の離れた叔父と結婚する時に、祖母が四柱推命で観てもらったみたいで結婚すると、離婚か死別だと言われたそうですおばあちゃんがそんな四柱推命を観てもらってた...また大神神社へ(^_^)

  • オセロの様に

    先入観に長い年月惑わされる人生だったという話をしていました40歳から徹底的に客観的になるという事について色んな場合でも考えるようになりましたホントそれぐらいから自分に対して真剣に向き合えるようになったんだと思っていますそれまでも人の事は好きだったけど、自分をないがしろにしていた、自分の心を押さえていたように思うので、真に人の事を考えてたかは分かりませんただ人の為にやると言っても色んな概念ありますからね中には無意識の自分のエゴの為でもあったりするから自分の事を幸せにできないのに、人の事まで考えて幸せにしてあげようなんて嘘だと思うし、やっぱり自分から溢れ出す愛で人を幸せに出来るんだと思うからです真実の愛は枯渇する事がないからでしょうねまあそれでも人に先に愛を与えることで、自分が幸せだと感じる順番もありですけどね自分...オセロの様に

  • 先入観

    昔、子供の頃、両親の世界というより私は母親の世界が全てで正しいものだと思っていたそれはもちろん無意識によその事は知らないし、それが幸せだと思って疑いもしなかったそれに不幸では無かった、けど、世界は狭かったんでしょう嫌な事があっても自分の我がままだと思っていたし「あんたが~~だからだ!」と言われればそうなんだと自分に言い聞かせていた一般的な話で、子供の頃に親に何かしたい事や欲しいものをせがむ時に、「みんなも持ってる」とか、「誰誰ちゃんとこも買ってもらったって!」「みんなのお母さんは良いって言ってたで」とか、子供達もオーバーに訴えていた時なんて話の時に「よそはよそ!うちはうち!」なんてお母さんに言われたりして私もそんな事で、私のお母さんがいう事に従わないといけないと無意識に自分に擦り込んでいたりして不満を溜めていた...先入観

  • 心の表現が身体にも現れる

    美容師の接客業をしていて肉体にも触れ、無意識や有意識で心にも触れるという事を長年していて心理カウンセラーを名乗らずとも同じような事をし、人間観察と分析が本来興味があったか、好きだったか、天職だったか、宇宙からのお役目だったかという感じですそんな話を昨日、一昨日としていましたその体験と分析が私の気づきと学びと財産ともなっているという事でしたこの世は陰陽の星で、正しいとか間違いとか、善悪とか等の概念がないという基本的考えでいますただ人生でそのバランスを取って行きながら心が成長しているだけというスタンスでいます私自身が出来事を否定的に見たとしてもその時の自分の意識のバランスを考えるだけなのと、その人とのバランスを取る事だけと考えていますたとえ病気の話をしても病気も悪い事だと思っていないという前置きもあり話します病気も...心の表現が身体にも現れる

  • 接客業をしてて気づいた事

    接客業の話を昨日にしていましたが、仕事は技術を売る事と快適と綺麗を売る事だとの話でしたそれと有意識で人の心に触れている事と、無意識のうちに人の心に触れている事知らないうちにカウンセリングしてされて、ヒーリングしてされてと心の交流は起こっていると。その中で感情の概念とか本質を分からないままだと自分の身体にも捻じれとか歪みが現れてきていると。後にそんな本質の事を理解して行くと自分の身体まで改善していくとの事でした気づきと理解は自分の学びでしたそれを仕事にしているという事は適職と天職だと技術を売る事は適職で、心の触れ合いは天職だという話です(^_^)私だけじゃなく、人間に生まれて来た事を考えるとみんな何かに関わっていて天職も持っているという事ですそんな中でお客さんの肉体にも無意識に意識が行く時がありますが、それはあま...接客業をしてて気づいた事

  • 今夜のおかず 195 ~失敗

    私としたことが…メイン食材の生活クラブの注文忘れてたみたい(>_<)いつも水曜日にパルコープさんが来て、その日のうちにパルと生活クラブ両方のネット注文を完了するそれなのに「今日は注文なかったんですか?」って言われてギョッてした!!登録の牛乳と卵しか来ていませんよって言われたあら~大変!忘れたんやわ~私としたことが(>_<)何だかんだ気がそぞろだったのかなやっぱり先週までは正直ですねまあ卵と牛乳があれば何とかなるか!冷凍庫に何か食材が残っている…そう言えば、お正月の後に注文したものがどんどん押してきて冷凍にしたんだ、魚の冷凍もある!お弁当用のウインナーだけ買っておかないと…もう夕方なので隣の業務スーパーにでも行ってみようそこで私の弱点が!スーパーへひとつだけ買いにって行ってもひとつで終わらないというだから生協にし...今夜のおかず195~失敗

  • 接客業の心

    美容師の仕事は基本サービス業で、技術を売る事と、人にとって快適で、綺麗にする事がメインです(^_^)昔はお客さんの数をこなす事もメインで流れ作業の様に、お客さんもベルトコンベアに乗せられたみたいに先生にたどり着くまで、今ではスタイリストにたどり着くまで各過程を流れて行きますその昔見習の頃には、先生のつなぎ目でシャンプーやマッサージ、話し相手で時間繋ぎます小さなお店で5台の鏡の前に満員座るけど、その他にも待合やシャンプーイス、補助いすを出しながら、そんなお店に同時に15人ほど入って、入れ替わる繰り返しそのうちの半分は以上はもう既に手が掛かり始めてるそれを3人で一日こなす(そんな時の技術者はほぼ一人)忙しいんですよ、繋ぎで待ってる人多いので、その合間にパーマを巻いたり、こっちの人を巻きながら隣の人と話を合わせたり、...接客業の心

  • 今夜のおかず 194 ~サブスク

    最近よく聞く「サブスク」略さず言うと「サブスクリプション」だってね今時の、今流行の、若者の…なんて考えてしまう昭和人間達でしょうが、私も含め(^_^;)何でも略したリ、横文字であったりすると、それだけで中々耳に入れなかったり、受け付けなかったり、理解しようとしなかったりしてしまい、流行だと聞くとそれだけで毛嫌いしたリする人も多いかときっと知らないからだろうし、知っても理解できない分からないと決めつけてしまうのでしょうね私も偉そうなことは言えませんが、一応興味もちます意外と知らないうちに使っている事もあったりするしあ~そうだったのかと思う事もあるファッションでもよくある、昔と今とデザインは同じなのに言い方が違うだけ分かれば知識も共有できるのに古いとか新しいという価値感だけではなく時代を超えた知識の共有を楽しむ事も...今夜のおかず194~サブスク

  • 今夜のおかず 193 ~大好物

    この前末娘が来た時に言っていました粕汁作って一週間食べ続けたって(^_^)大丈夫かぁ~?一週間はちょっと長いんちゃいますか(^_^;)お味噌汁碗やとそうなるのかなぁ~私はちょっと大きな器で食べてる昔は家族みんな粕汁食べませんでした私だけ好きだったので、実家に帰った時には作って欲しいと言っていました一人分には粕自体が多いからと。でも2、3度に分けて使っても大丈夫な事が分かってからは自分の分だけ作り、粕を入れる前に具材を少し取ってみんなのお味噌汁にする事を覚えてからよく作るようになりましたそうなると末娘も食べるようになっていましたとは言うものの、1週間食べたんや私は2日で無くなるわ(^_^;)この冬はすっかり粕汁の存在を忘れていましたこの前一回作って、残って冷蔵庫に置いていた粕で今回一人ご飯ですいつも粕汁を食べると...今夜のおかず193~大好物

  • 黄体ホルモンちゃん

    昨日も体の中から久々の機能の働きで悪露なのか、生理になったという話でしたが…まだ女性ホルモンも発動してたんですね(^_^;)40代後半の時に同級生が、生理が急に来なくなったので婦人科に行ったんです子宮の中で子供を産む準備で子宮内膜に座布団を作って行く、それが必要なくなったら子宮壁から剥がれ落ちていく、それが周期で月経というカタチでやって来るって知っていますが(^_^)その剥がれ落ちるというと言うのが、黄体ホルモンという兵隊さんが雪下ろしの様に掻き下ろして行くそうなんですその先生その彼女に曰く、兵隊さんの数はいるんだけど、力が弱くなっているのよって!まあその原因はストレスとか疲れで弱まっていると…今回はお薬の力を借りて月経を起こしましょうと!昨日もその話しを思い出したという事は、まだ黄体ホルモンの兵隊さんいるんだ...黄体ホルモンちゃん

  • ホルモンバランス (^_^;)

    来年には還暦も来ようとしている私ですが年齢はただの数字と言われてるように私もそう思っているんです食事と睡眠と軽い運動、ストレス除去、家と脳の思考の断捨離…こんな事していたら十分だと思っている私です普段から自分の健康チェックにしてもバロメーターというものがあって質の良い眠りと快適な目覚めか欲求不満からくる暴飲暴食にならないコントロールが出来ているか靴下が片足立ちで出来ているか唾液がしっかり出ているかこれだけのチェックで、それでも何かの病気になったとしたら運命だと受け入れる覚悟もありですそんな私若い頃からホルモンバランスが弱点なのか生理不順でした、それで妊娠も中々しなかったですこれは前にもスピリチュアル思考的に神秘の納得できているんですが今時は生理をピルとかでコントロールして止めたりするアメリカの考えもあってどうな...ホルモンバランス(^_^;)

  • 映画鑑賞Day (^_^) ~深い

    中々見たい映画がないなぁ~…というかそんな気分じゃなかったんでしょうか(^_^;)キュンキュンしたい気分でもないし…とか(^_^)ワクワクドキドキハラハラでもないなぁ~意外と映画も気分で選んでるんですね疑似体験したい時とかなのかなぁ~キュンキュンしている時は、意外と自分の心もルンルンしている人はいつもに無いものを求めてるだけかと思ったけど(^_^;)意識が変わるとそうじゃない時もあるんやね気分が乗っている時はやっぱ何にでも乗れるんや~ホンマ勉強ですね昔なんかはネガティブ万歳だったので自分に無いものとか足りないものとかばかり求めていて求めた結果自己肯定感をもっと下げて、自分は駄目だとか、どうせ自分なんてとか思う事で、自分の心を埋めていたようにも思う今はそんな事も無いので気分のいい時には気分のいいものを、気分がワク...映画鑑賞Day(^_^)~深い

  • Dayキャンプへ行ってみた ヽ(^。^)ノ

    もう先週の事になるんだけど、時が経つのも早いもんですねたまたま娘が来ていてどこかへお出掛けしようと思い、緊急事態宣言もでてるし、他府県またいでどこへ行こうと考えてた時ふと閃いた優雅に出かけるに惑った訳でもないんですがキャンプ用具を使ってみようと思って…娘も嫌いじゃないし、初降ろしに誰かいると心強いし前からソロの試しキャンプに行こうと思っていたのは、家から一時間ほどの”笠置キャンプ場”だったんですが川沿いで河原に車も乗り入れらるところ、子供が小さい時にBBQと川遊びに結構行っていましたでも、コロナ禍の緊急事態宣言で休業していました…残念ですそして営業していた舞洲バーベキューパークを選択…近くで開いてて良かった大阪湾の埋め立て地、スポーツ施設とかが揃っているところです地道でも40分程です一応簡単なテントも買ったので...Dayキャンプへ行ってみたヽ(^。^)ノ

  • お馴染みですが大神神社へ

    緊急事態宣言禍でしたが、前からの約束でもあって、友達がめちゃ楽しみにしていたのであまり密にならなさそうで空気の良いところへ行こうと、奈良の大神神社にしましたうちからは一時間ほどで行けますし、高速代もそんなにかからないので(友達と行くと割り勘だし負担をかけないように…人数が多いと多く割れるけどね)寒さもマシです、人混みも左程でもなくゆっくり出来ましたその友達は5年ほど前に脳内出血で命まで危ぶまれ生還した人このブログにもよく出てきますがその脳出血で手足を動かすのも話す事も記憶障害もありましたが、魂がもう一度この肉体で生きると宣言して生還してきました多分本人元より家族より誰よりもその回復への経過を知っていて覚えていると思いますその彼女の過去もその倒れた時の前後の事情も家族より秘密も知っているかもしれない、長く深い付き...お馴染みですが大神神社へ

  • 無条件の味方 ~愛

    オットとの事で話してきましたそして、何も無かったように元に戻そうとするオットの行動や言葉も記しましたがやっとこさの一週間後、「どうもすみませんでした、いろいろ言ってしまって」と謝ってきはりました(~o~)でも今回に限ってはちょっと言いたい事言おうとそれでも多く言うとまた逆ギレになるので、程々にそれに日にちを分けるとまたその話しかとキレられるので毅然と!本来何が悪かったか、問題の本質今という自分がどれだけ分かっているのかそして根本の結婚以来の夫婦のくい違いの問題の解消この事を端的に話しましたまあ分かってはいたけど…何が悪かったのかも理解していない、今の自分がどういう人格なのか分かっていない、ポーっと私の話しを聴いていました(>_<)ポーっとしている顔は長女が幼い頃に私に叱られている時の顔とそっくりなんです訳わから...無条件の味方~愛

  • 今夜のおかず 192 ~オット

    オットとのいろいろあった後(別記事、無条件の味方)謝る事大嫌いなオット、非を認めないオット、何もリセットする事も無いけど、子供達と交えた話の次の日「鎮痛剤ないか?」「3階の時計の電池変えなあかんで」と言いますえっ?…鎮痛剤?…唐突にです歯が痛い!って時計が遅れているのは知っていましたが、私用の目覚ましやし、それとスマホ使ってるし…それ今言う?そして子供達に諭されたまには家で晩ご飯でも食べることからやってみればと言われたからか今晩早く帰るからご飯作っておいてくれと言うオット「終わりじゃ~」って訳も分からず捨て台詞を吐いたまま謝る事もせず、これが出来るオットです(笑)何なのかな?私はどういうスタンスで迎え入れたら良いの?どうして行くつもりなの?まあ朝ご飯は作っていましたが、不愛想にもなります何も無かったようにしたい...今夜のおかず192~オット

  • 無条件の味方 ~私 ~子供達

    夫婦の醜態を正直にカミングアウトした私それでもその醜態の半分も話しできなかったわけですが聞いてくれて有難う、ホントに母は嬉しいやっと自分が正直になれる突破口が開いた私の本当の人生を子供達にみせて行けると喜びでしかなかったそんなにも長い間自分達の父と母の間に問題があったのかとショックではあったみたいですがちゃんと子供達も泣きながらやけど言葉にしてくれたしいつの間にか大人にもなってるんだなと頼もしく感じたしみんなやっぱ優しいなとオットもなんですけどね、人は何かによって豹変するし人格は擦り込まれるという典型です子供にとっても寝耳に水な事で娘二人にはやっぱり母性を感じました情けないパパやなぁと、落ち着いて向き合えば良い事だったり、一言謝れば済む事も大きな事にしてと子供でも見る様に、そしてちょっとは努力して見ればと諭して...無条件の味方~私~子供達

  • 今夜のおかず 191 ~娘と飲む

    今はコロナ禍で緊急事態宣言が出ているからという訳でもないけど人と飲みに行く事もないです(^_^;)まあみんなはそれもあっての事なんでしょうね誘いも誘われも無いままって感じですねうちは息子がお酒で時間を過ごす事に興味をもってないので付き合いで少しはたしなむ程度らしいです甘いカクテルを少しとか甘い酎ハイとかは友達が飲む時に割り勘やから飲むという事らしい(笑)やっとビールを一杯飲めたなんて言ってましたなので、私も息子相手には飲めません(>_<)たまに末娘が帰ってきて泊るとなると相手をしてくれますお互いのいろんな話も出来るし、楽しいです母娘を超えた話も出来るしねかと言って期待も依存もする事も無いのでその時間を楽しく過ごせたらいいかなと思うその、今夜のおかずです・アヒージョ(シーフードミックス、牡蠣、ウインナー、アスパラ...今夜のおかず191~娘と飲む

  • 無条件の味方 ~私

    昭和なオットに対して長い間付き合って来て大変だという話をしていましたまあ世の中にも理不尽な人はいっぱいいるし、大した事ではないと思っていましたDVに、虐待に、殺人にと、親子間も夫婦間もどうなっているのと言うぐらい人間の意識が低すぎるというそれが昭和の嫁なら耐え忍び尽くすといった感覚で生きますから最近では、それらが男とか女もどちらがというのも関係なくなってきましたねその長い間、子供の為とか思ってオットの人格に困った時があっても見せないで来ました子供の為と言いつつ、自分で何とかしたかったって自分の成長の為でもあったし、もしかしたら見せたら恥ずかしいという見栄だったかも知れません自分が選んだ人がこんな人なのって?こんな解からず屋の頑固者なのっていうのも、心の知能指数が低いの?それを人に話すと恥ずかしいと思っていたのか...無条件の味方~私

  • 今夜のおかず 190 ~ お出掛け

    段々夕方が明るいのが長くなってきましたね早く暗くなると気が焦ってしまいますもんね出掛けていても、ブログ書いてて晩ご飯の支度をしないといけないって気にもなるし暗闇も良いというけど、やっぱり光が好き太陽の光が好きですまだまだ緊急事態宣言中ですがちょっと出かけてきました末娘がこの2月は正月休みの調整とかで結構長い休みが何回かに分けてあるとそしたらお出掛けしようかと(^.^)どこかいつもならドライブとかランチなんですがDayキャンプにしようって提案しました私もキャンプ用具揃って来ましたがまだ一回も出してない一度、Dayキャンプで試しにやってみたいと思っていたところでいい機会だとそしてまた娘用と称してイスをもう一つ買うついでに、この前から見ていてAmazonのカートに入れていた小さい安いテントも購入しました基本は車中泊だ...今夜のおかず190~お出掛け

  • 無条件の味方

    中々、親子でも最近では難しいテーマですね無条件の愛って…人間の学びの最高峰にも無償の愛ってありますが、同じ事なのかな(^_^;)昔は親子の絆が強くって、恨みや憎しみも親のために子供の為に晴らすと言われていましたが最近では親が子に虐待とか、子が親を殺めるとか、かつて愛した夫婦でもDVとか…人間の意識はどこまで奈落の果てに落ちて行っているのでしょうねと、他人事のようにも思いますが人間の魂が繋がっていると考えている私にとっては辛い事でもありますなんぼ体験ですよと言っても、もう良いやろう、そこまで行かんでも、どこまでエスカレートするんやろうと思う時もある私は、宗教家でも無いけど、刹那を感じることもありこの今の瞬間と言えど、こんな事ばかりしていても良いのかと人間は成長する生き物だと言われているけど、いつそれが起こるのかと...無条件の味方

  • 今夜のおかず 189

    冬はホントに鍋が良いですねもうすぐその冬も終わりそうですが先日仕事に忙しい長女が来た時に言っていましたが、ほとんど鍋か野菜炒めだって(^_^;)野菜も取れてお肉も食べれて、それで良いんじゃない…と言いました(^_^;)だって私もそう思うもん(*^^*)コンビニや出来合いや店やもん取るより店やもんって言ってしまった、私…(^_^;)デリバリーでしたね今は(笑)ウーバーか(^_^;)それよりか鍋だわ…最近は味変出来るしプチっと鍋つかえば良いんじゃない(^.^)私はそれの豆乳鍋買っておきます鍋の日はさほど材料も変わらんので、写真も撮らず今夜のおかずはトマト鍋(豚肉、白菜、しいたけ、水菜、モヤシ、ウインナー、鶏ボール)息子と二人で、あんまり変わった鍋はしないんですが、息子はポン酢で食べるのが好みの様ですまあたまには良い...今夜のおかず189

  • 今夜のおかず 188

    またまた自粛が続いてる中でサラリーマン等のお家リモートもされてるのでしょうか前回の時よりも気が抜けてる人も多いとニュースで聞きますがやっぱりリモートより、人肌恋しくなりますよね人肌というより空気感話す時の間とかもやっぱり空気読むからこそ感じる事なんでも機械だと冷たい感じがするのは私が昭和人間だからかな(^_^;)早く元に戻れば良いけど…元って何?なんてのも思うね…同じ元にはもう戻らんとも言うし、マスクもいつまでするのやら(._.)政府からのマスクのAIによる飛沫検証だって本当のところどうだかわかりませんよね政府が不織布のマスクを工場に作らせたり、機械導入させたりしたのもあるんだろうなんせ政府は嘘つきだし秘密が多いしアクリルのマスキャットとかウレタンマスクもしてるけど、そこを抜けて飛ぶならもう既に空気にも充満して...今夜のおかず188

  • 今週のお花 19~花粉症

    お花も春らしい色になって来ましたね最近、朝のウォーキングで緑地公園に行っても風車の丘の方へ行かないので、どんなお花を植えているのか見ていないんですよ…寒かったので、到着した時にゆっくりもしてられないので、距離を延ばす方に時間を取り、オットの出勤の時間に合わせて帰るという事を考えながら歩いていましたちょうど私が行く入り口辺りは冬の間何も無かった花壇に黄色いパンジーが入って来ましたこの色が入っただけで春を感じることが出来ました色って、目から入ってくる情報ですまだ香りまでは感じませんが、体の外から入ってくる情報で、脳の感覚も変わりますよねやっぱまだ私はしんみりと静かな秋や冬よりかは春と夏が好きかな(^.^)これは人それぞれの好みなので何でも良いと思うし、日本だからこそですよね四季って良いですねなんか一年の間にそれぞれ...今週のお花19~花粉症

  • 今夜のおかず 187

    節分も過ぎ、本来ならこの頃は中国の春節祭ですね本来は日本の街は中国人でいっぱいな時時に難波へ仕入れに行く時と重なると、車ですが観光バスと団体が凄いですバスも観光中はどこか違うところへ待機していますが、乗り込む時には道路に凄くいっぱいの荷物をもって、たまに遅れて来る人で困っているガイドさんに遭遇したりします今年は来てませんよね春節を期待していたお商売の人は中国人も来ないし、今の自粛期間でもあるしお辛い事だと日本人もそんな静かな心斎橋商店街を歩けるというのに自粛だもんね今夜のおかず・薄揚げの肉詰め(すし揚げ用にミンチ肉をごま油で練って詰めたもの)・牛肉となすびと厚揚げのめんつゆ煮・水菜の胡麻和え・酢の物(きゅうり、トマト、ワカメ)・お味噌汁(かぼちゃ、薄揚げ)今夜のおかず187

  • 人と会わないとねぇ~

    リモートでお仕事している人もいるという話もしていました食事の時も食べる以外はマスクでってコロナが完全に終わる事も無いけど、終息に近くになっても本当の元に戻る事は無いと言われていますよねどう変わるのかと今のうちに考えて、自分自身の芯を持っておかないといけませんその芯を持ち始める時期だったソーシャルディスタンス意識がそこへ向かうといづれ自分も行く道が無意識に変わって来る話もしていましたそして変わっていくものと、変わらないもの、変えないといけないものそれを自分で分かろうとする今ですね飲食店だけではなく自粛期間に入ると意識的に当然出歩かないという人も出てくるし、無意識に出る気分になれない人も出てきますどこでも大変な時間ですねでも宇宙や神様はうんと次元が高いです善いとか悪いとか、正しいとか間違いとかの概念のエネルギーはあ...人と会わないとねぇ~

  • 心で生きてるんやけどなぁ~

    昭和な意識から令和意識への話しながらオットの話も混ぜ込みましたが(^_^;)まあ私も昭和ですからそんな意識も認識するし、理解もできるという話で、その意識自体は悪い事では無いのでそれを誇りとしたらいいと言っていましたそれを人に強いたり、エゴの塊になってしまうのは良くないという事ですよね意識が塊に固まるというのは、固まる壁を作り、境界線が太く固いぶつかり合うと双方が痛いし傷つくという事です如何に自分の方が柔軟に柔らかく細かくなったとしても、あまりにも相手が固すぎると侵入も混ざる事も容易ではないですたまにうちのオットにも感じる時があります夫婦やっていると当たり前になってくる事が多くて結婚して妻になると子供も産んだりして母性も育まれ、割と柔軟に受け入れざるを得ない機会が多くなるので意識も成長します少なからず私はそうでし...心で生きてるんやけどなぁ~

  • 今週のお花 18

    家の前の玄関のクンシランが数日前の雪によって霜焼けしてしまったと言っていました…早朝に雪に気づきビニールは被せたんですが遅かったみたいですもうそうなってしまった葉は自力で復元する事は出来なかったみたいです春まで待たずして葉っぱを切り落としてやりました正しいか間違ってるかは知らないんですが、荒療治です(^_^;)多分前にもやったような…うる覚え丸裸になるのも可哀そうだったのでしなびた葉っぱだけ根元からですベゴニアもその時に駄目になりましたお天気には敵いませんね早く春になったら良いなぁ~前回のお花を紹介するの忘れてたので、一応(^.^)・カーネーション・ミニ葉ボタン・梅の木・丸葉ルスカス今週のお花(株)イマージュさんから届きました・ガーベラ(白、芯黒)・ニゲラミスジーキル(ブルー)・宿根チース(ピンク)・アオモジ(...今週のお花18

  • 今夜のおかず 186

    1月の30日にNHKで山口百恵のラストコンサートの映像のノーカット版が放送されました録画してゆっくり観ました三浦友和が大好きで…山口百恵も好きでした二人のゴールデンコンビのドラマにもハマってましたこのブログで誰でも好きやと役者さん好きですと言ってますが(^_^;)好きの好きが違うんですよね(笑)(^.^)恋と愛が違うみたいに昔から色んな人のファンになるけどいつも言ってるように追っかけまではしないんですが好きな部分がそれぞれに違う様な三浦友和も山口百恵もなんか心が入っていく感じ奥を見つめるように憧れていましたまあファンになり過ぎて陶酔して倒れる人もいますがそれに近い時に自分と照らし合わせてみたり、成り切ってみたり(^_^;)このコンサートした時は22歳、絶対見えないぐらい綺麗で大人で魅力的今の歌手とは違った声の魅...今夜のおかず186

  • 昭和から令和?

    意識の話です昨日の記事の最後に書いたんですが昭和の意識を手放したい私も、その意識の場所を変えるか、環境を変えると良いのかなという事でした「老いては子に従え」なんて言葉が昔からありますが…先日80代の方と話していて…高齢者のデイサービスとは少し違って、体操とかを重点に教えてくれたり、クイズ問題とかもあって幼稚園のような感じらしい?(^_^;)脳卒中とかの後遺症にも対応した介護施設のようなものがあるみたいですが(ハッキリ名前知らなくてごめんなさい)その方も腰を悪くしてから介護支援とかを受けられてて色んなところを体験されていたんです、訪問でお掃除してもらったりと。歩けるし元気なんですが(^_^;)ケアマネさんも考えてくれたりして…そしてその施設がその方にバッチリハマったらしく、そこが楽しくて一週間に二度送迎してもらっ...昭和から令和?

  • 今夜のおかず 185

    今日から2月ですね(^.^)2月は何もせずにあっという間に終わってしまうのか緊急事態宣言も延びそうだしね…末娘がいなくなってからのご飯づくりが手抜きのような(^_^;)息子がいる時にはしっかりやりますが一人の時にもっとレパートリーを増やしたいなと思いながら変わったものが作れないそれこそ前にも言った事があるけど、私は白ご飯と出汁巻きと漬物さえあれば毎日でも行けるホント食べれたら何でもイイというのと、空腹を満たすものっていう感じかも食べたら幸せ感も凄いあるけど、玉子かけでも幸せです料理好きな人が尊敬です人の興味というところですね(^_^;)それか、誰かの為に作るとか、誰かと一緒に食べるとか…でしょうねそれでも作る献立が決まっていて材料が揃っていたらちゃっちゃと作っちゃいますけどねソロキャンプにでも出ようと思って調理...今夜のおかず185

  • 視点を変えてみれないのは何故でしょう

    自分に自信とか言って、自信の話をしていますが自信を持つことも大事で自信…自分を信じる事も大事で…私なんかは自分に自信がないところから始まった人生だったのでそれに両親から可愛がられ守られ(ちょっときつく言えば縛られ擦り込まれ)自分の事すら分かっていなかった人生から始まったとにかく人を観て、イイなぁ~、こんな人って素敵やなぁ~、カッコイイなぁ~、こんな人達と一緒にいたいなぁ~って、凄い事できるんやなぁ~そして、こう思いながらも常に自信なく自分は駄目だと卑下してきたまさしく自己肯定感の低い人間でしたでも、そう思いながらでも観ている方向は、その憧れの方向ばかりだし、意識系で言うと良い方ばかり反対に…出来ない人や文句や愚痴を言う人が好きではなくて、人の悪口や噂話をいう人、暴言吐いてる人も嫌いで、そんな人を避けてきたりした...視点を変えてみれないのは何故でしょう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自遊倶楽部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自遊倶楽部さん
ブログタイトル
毎日の中にスピリチュアル
フォロー
毎日の中にスピリチュアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用