ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「クリティカルシンカー」(Critical Thinker)になっていく
昨晩、東京の中学3年生の男の子とお母様と、クリティカルシンキング講座についてオンラインでお話をさせていただいた。とても熱心に話を聞いてくれる男の子で、とても好…
2025/02/28 11:55
日本史に勉強法ってあるの?
今年も入試対策の日本史講座がスタートした新しい『テーマ別日本史解説集』もほぼ完成3月14日には、兵庫県の学校で行う「日本史の勉強法」講座の準備も進んでいる教員…
2025/02/26 21:25
クリティカルシンキング講座とは
3月のクリティカルシンキング講座で「イノベーション」について学ぼうと思うクリティカルシンキング講座は、毎月のテーマのようなものがあり、2月の「投資」に続いて今…
2025/02/26 12:05
クリティカルシンキング講座体験会
2025/02/25 22:56
新中学1年生クリティカルシンキング講座体験会
徐々に春の兆しを感じる今日この頃小学6年生もまもなく卒業し中学に進学する そこでは新しい勉強が始まるが、残念ながら膨大な暗記が求められるしかしAI時代を間近に…
2025/02/25 22:45
154の合格と総合型・学校推薦型選抜指導者講習会
教員を完全にやめて5年。それからずっと添削でない「対話」の小論文指導し、生徒と一緒にテンプレではない志望理由書に挑み、演劇みたいなじゃない自分らしい面接を目指…
2025/02/24 16:27
3月1日「オンライン 私の知ってる大学入試~偏差値と倍率」
受験生や保護者の会話 「〇〇大学の受験者数はすごく多いですよね」「〇〇大学の倍率は高いですよね」「〇〇大学の偏差値は高いですよね」 こういった話は「間違い」で…
2025/02/19 15:00
2015年は101万人、2024年は68万人
生まれてくる子供の数が急激に減り続けている国や自治体は「少子化対策」をしているが、数字のうえから判断すれば、その対策はまったく効果がない 「少子化対策」がなけ…
2025/02/17 18:20
選択肢を持たせない受験指導
「英検って受けたことありません」きっと、世の中には、そんな高校2年生もいるであろう「結構周りには1回も受けたことがない友人もいます」それ自体は本人の選択であり…
2025/02/10 12:24
歴史が好きだ
歴史が好きだただ人に頼まれない限り歴史の話を自分からしないように気をつけている数年前保護者を対象に講演を頼まれた歴史の話から思考を育てる教育に接続する話はどう…
2025/02/09 20:30
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、長坂教育研究所さんをフォローしませんか?