chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これでも私立高校教員〜 30日間記憶の定着法〜 https://ameblo.jp/nopposan180/

受験、英単語の覚え方、受験日本史、大学入試、センター試験、日本史、学校などについて書いています。

私立高校に勤めながら、教育について書いています。大学入試の問題点、入試への家庭への取り組み、30日で300個の英単語を確実に覚える方法、センター日本史に90点以上取る勉強法などを紹介しています。

長坂教育研究所
フォロー
住所
長久手市
出身
昭和区
ブログ村参加

2016/03/29

  • リターンマッチに挑む若者たち

    平成以降、日本では中産階級は減少し、格差が広がった。勝ち組も負け組も生まれた家(親)で決まるという「親ガチャ」なる言葉が生まれリターンマッチが難しいと思ってし…

  • 「心の4大生活習慣病」

    男性は「見え・意地・プライド・嫉妬」の「心の4大生活習慣病」を患いがちだ。ことに定年退職をした男性は、「心の4大生活習慣病」を発症しがちだ。私の塾にやってくる…

  • 迷惑をかけてくれてありがとう

    「先生,たくさん迷惑をかけてごめんね」彼女はそう言いながら眼にいっぱい涙を浮かべていた。彼女はとても自我の強い生徒だった。自分の思う事は何でも口に出す。文化祭…

  • 100点!中学受験の社会

    3月に最初に来てくれた時はこんな話だった。「社会がいつもひどい点数で足を引っ張っています」なるほど、話を聞くと無理はない。前にブログに書いたダメダメ「社会」を…

  • 福岡県立門司学園(北九州市)の吹奏楽部の顧問の先生

     経験したことがない部活動の顧問になると事は、教員をしていると多くの人が経験する。 恩師へお別れの演奏 吹奏楽部の顧問先生の告別式創部20年の福岡県立門司学園…

  • 中学受験「社会」の変化

    「聖徳太子(厩戸王)が定めた冠位十二階について、そのねらいを「家柄」と「能力」の言葉を使って説明しなさい」 「金閣も銀閣も以前は国宝に指定されていましたが、現…

  • 馬籠宿

    江戸時代、人々はこの険峻な道を越え、旅をした。馬籠は、中山道の42番目の宿場町であり、島崎藤村の生誕地でもある。島崎藤村は『夜明け前』で、「木曽路はすべて山の…

  • 総合型選抜や学校推薦型で受験するには②大学ランキング

    昨年度の大学ランキングが発表された。論文発表数など「偏差値」 とは異なった価値観でのランキングであり、「偏差値」とは随分と順位が違う。東京大学が必ず1位だと思…

  • 高校3年生入試対策日本史講座の日時

    高校3年生の入試対策日本史講座は、毎週日曜日の21時30分のオンライン開催となりました。全国どこからでもzoomで参加することができます。無料体験&説明は随時…

  • 豊かな少子化社会

    先ほど和歌山県で岸田首相の近辺で爆発音があったとの報道があった。昨年の安倍元首相の遭難など、このように相次ぐテロに社会の不安感を感じる。もちろん許されないこと…

  • 総合型選抜や学校推薦型で受験するには①

    小論文の専門塾としての見解であり、ネット上の情報とは異なるかもしれない。また一般入試を推奨する学校の見方とも異なるかもしれない。 しかし、新高校3年生のこの時…

  • 新年度、失敗したって大丈夫

    新年度である。なんだか昔からの当たり前では、桜の季節が終わり新緑の季節になり、日に日に暖かくなり、活動的なる、、、そんな時期のはずだ。でも、Twitterなど…

  • 玉置神社と深大寺に触れる

    4月5日に奈良県の玉置神社に参拝してから、なんだか妙だ。やけに飼い犬に嚙まれたり(痛くはない)、子供の頃に見えたあれが、久しぶりに見える。 古代の人々が、標高…

  • 4月12日が過ぎて

    4月12日の誕生花はライラックである。日本では紫紫丁香花と呼ばれる。花言葉は「初恋の思い出」である。入学式が終わり、徐々に学校生活が始まる。その中で、様々な出…

  • 覚えない日本史 最後に

    昨日は、長年にかかってたどり着いた「覚えない日本史」のメソッドについて書いた。最後にこんなことを書き加えておきたい。「学ぶ」とは、人それぞれであるべきである。…

  • 覚えない日本史 その8

    最後に課題となるのが「授業」と「教材」であった。特に「教材」は、20年間ほど様々な入試問題から情報収集をし続けた結果、Wordで入力した文字数は70万字。つま…

  • 覚えない日本史 その7

    まずテストを受けて、さらに一般的な「直し」をしても点数は上がらない。そんなことを書くと、「そんなことはない、直しは大切」と、先生方から反論されそうだが、どれだ…

  • 覚えない日本史 その6

    最初に疑問を持ったのは、この順番だった。「覚える→テスト」確かに、一般的にはこうであろう。しかし、従来と同じことをしていては、暗記が得意な生徒に暗記の苦手な生…

  • 覚えない日本史 その5

    そこで次にやるべき事は、そこで集められた情報をグループに分けることだった。一般的には、鎌倉時代の情報は鎌倉時代のページに掲載されているが、それでは使い勝手が良…

  • 覚えない日本史 その4

    こうして、情報を集め続けていると、どんどんと奇妙なことに気がつくようになった。例えば、正誤問題。共通テスト(センター試験)でも私立大学の入試問題でも、誤文の誤…

  • 覚えない日本史 その3

    やがて、そんな作業しているうちに、ある1つのことに気がついた。それが順番並び替え問題である。世の中では、順番並び替え問題のためには年代暗記をしなきゃいけないは…

  • 覚えない日本史 其ノ弐

    まずは1から日本史の情報を集め直すことした。毎日勤めていた学校の進路指導室から赤本を1冊ずつ借りてきて、日本史の問題を解いた。むろんそれだけではなく、そこに掲…

  • 覚えない日本史 その1

    「日本史なんて覚えれば簡単じゃない」ある時、先輩の英語の先生から言われた言葉が忘れられない。25年ほど前になるだろうか、日本史の教員をして数年経っていたが、日…

  • 中国人が塾にやってくる

    私の塾には、毎年中国人の方が学びに来てくれている。年齢も13歳から24歳まで幅広い。日本の中学の社会を学びに来たり、大学入試のための日本語の小論文や、さらには…

  • 目がみえなくても

    不幸は突然やってくる。こいつは4歳のある時、わずか1週間で失明した。それからもう10年目だ。目が見えないのが寂しいのか怖いのか、、、夜中によく鳴くようになり、…

  • 4月26日は三鷹市と伊勢原市

    4月26日に所用があり、東京都三鷹市と神奈川県伊勢原市に行くことになった。ブログを書いていると、 「こっちに来られるなら、小論文の指導を受けたかった」「直接、…

  • 統一地方選挙とジェンダー

    春の統一地方選挙の前半戦が終わった。結果はそれぞれであったが、選挙中ずっと注目していたことがある。それは候補者たちが何を訴えるかだ。ほとんどの候補者が訴えてい…

  • 担任はできなかったけど

    32年間の教員生活の最後の13年間、担任をすることはなかった。もちろんその前は16年間担任をして、生徒にはただただ役立たずで迷惑をかけたが、呑気な私は楽しかっ…

  • chatGPT志望理由書を作っても

    chatGPTで論文を作成した場合には、厳格に対応するなど、各大学が学生の利用方法について注意を喚起している。チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使…

  • 保護者のクリティカルシンキング講座

    4月8日は21時から2時間ほど、保護者のクリティカルシンキング講座(無料)オンラインで行った。今回は4人の保護者の方に参加していただき、そもそもクリティカルと…

  • 連呼する候補者に改革などできない

    今日も、選挙カーが「連呼」している。この行為が迷惑と感じる人がいても、場合によっては徐行運転や迷惑駐車をしてでも、やはり大ボリュームで「連呼」している。しかも…

  • やり直しの日本史「薩摩藩とAIを接続する」

    薩摩藩とAI?そう思われる方も多いであろう。 明日はNHK文化センター、名古屋教室でのやり直しの日本史。このようなテーマだが、なぜだかAIが登場する。このよう…

  • スカートの女子規定が無くなる~変化対応力って大事~

     横浜市立新羽(にっぱ)中学3年の増田春之介さん(14)の学校では、彼が中学2年生の時に服装の規定から性別に関する記述が削除し「スカート」の後の「(女子)」の…

  • 日本史勉強法講座の感想

    3月に兵庫県尼崎市の百合学院高校で行った日本史勉強法講座の感想を頂きました。「日本史は暗記科目だから覚えるしかない」「教科書を何回も読む」「漫画で流れを掴め」…

  • 吉野の桜で大人の青空歴史教室

    奈良県の橿原神宮と吉野の桜。この2箇所で大人の青空歴史教室を行った。まず橿原神宮。橿原神宮は,創建100年と少しのまだ新しい神社である。その姿はまるで平安京の…

  • 玉置神社

    ずっと行きたかった。でも、行っていいのか迷っていた。奈良県十津川村に玉置神社はある。十津川村を見下ろす険しい山道を標高1000メートルまで車で登る。すると、玉…

  • 奈良の玉置神社へ

    明日は奈良に行く。橿原神宮、吉野の桜、、、そして、出来ることであれば十津川村の玉置神社に行きたい。ただ、あの場所に自分に近づける資格があるのか、そんなことを想…

  • おにぎり屋さんと選挙

    私の塾の隣におにぎり屋さんがある。最近は選挙があるのか、このおにぎり屋さんの前でよく選挙カーが止まっておにぎりを買っている。自民党から共産党、維新も来れば、名…

  • 頑張れよ!18歳の自分

    呑気なあなたはなんとも羨ましい。母には、言われてる。  「アルバイトでもしなさい」 何かをしなさいなんて、親から人生で初めて言われ、ビン工場や喫茶店、引越屋さ…

  • 2023年度 長坂塾の開講講座

    2023年度の長坂塾の開講講座がおおよそ固まってきました。まだ開講日時で不確定のものもありますが、このような感じです。 コース講座についてnagasaka-k…

  • 111人の生徒たちとオリーブ

    2022年度が終了した。最終的に数えたら2022年度は「111人の生徒たち」が長坂塾にやってきてくれた。そんな集計を終えて表に出れば、桜がこんなにも美しい。教…

  • 勇気ある知識人〜名古屋大学学長の卒業式の式辞〜

    名古屋大学の卒業式で、杉山学長がchatGPTで作成した祝辞を披露した。杉山学長はAI祝辞について、「極めて空虚ではありますが、相当、もっともらしくもあります…

  • 大人のためのクリティカルシンキン講座

    もうすぐ新学期が始まる。昨年から本格的に始めた中学生や高校生のクリティカルシンキング講座。今年も、中学校1年生、中学校2年生、高校1年生、高校2年生、高校3年…

  • 教員時代最後の卒業生のお母さん

    もう教員を辞めて3年になった。思えば32年間も高等学校で教員をさせてもらい、最後の6年間は愛知県の私立学校である愛知高校でお世話になった。愛知高校はとても良い…

  • 生徒の人権を、受験や勉強で侵害してはならない

    今年度も今日で終わり、明日から新年度だ。そんな今日も、また悲しいというか、生徒の人権を尊重しない先生の話を聞く。 まず大前提であるが、どの大学をどの受験方式で…

  • 2023年4月1日 個別指導の授業料改定

     長坂塾では、2023年4月1日から個別指導の授業料の価格改定を行います。  新授業料は以下のようになります。 90分個別指導授業料12,000円(税込)→ …

  • 瀬戸市と尾張旭市

    もうずいぶんと愛知県瀬戸市には行っていない。正確にはもう行ける気がしない。 愛知県瀬戸市に岩屋堂というところがある。川が流れていて、とても静かに時間が過ぎてい…

  • 政治家になってください

    時々、勘違いなのかこんなことを言われる。 「先生が政治家になってください」 誠に勘違いである。政治家とは人格に優れ、清廉潔白なものが務める仕事である。だからこ…

  • 私たちの年代の最後の仕事

    愛知県の教職員の人事異動が発表された。自分が中学生や高校生の頃は、この新聞発表で自分の学校の知っている先生などを探しては、がっかりとか喜んでいたものだ。 さて…

  • 不思議な折り紙

    中学受験のために社会を勉強しに来ている小学生が折ってくれた。小論文を書くための基本的な考え方が書かれた用紙。思考の羽、世界の翼、学習の首、探究の身体、、、ふし…

  • 新中学1年生、クリティカルシンキング講座

    今日は4月から中学1年生になる生徒のクリティカルシンキング講座だった。なかなか皆さんの日程が合わず、今日は2名だけの参加だったが、送迎に来てくれた保護者の方も…

  • チャットGPTで生成した質問を岸田首相にした

    国会で、立憲民主党の中谷一馬議員が、チャットGPTで生成した質問を岸田首相にしたそうだ。国会でチャットGPTが初質問 岸田首相「私の方が…」 AIに対抗心?(…

  • 変化対応力と質問力

    Chat GPTが話題になっている。私もOpenAIで様々なことを質問して、その反応を試している。 かなり多くの人がChat GPTの出現によって、例えば大学…

  • 本当は勉強は楽しい

    「勉強が嫌い」「我慢して勉強しろ」「嫌でも勉強しろ」「勉強しないと将来困るぞ」 なんだかこういうことを言うのって悲しいなと思う。 確かにどのような分野、カテゴ…

  • 小論文の個別指導が今年も始まる

    3月になって、小論文指導の体験に来てくれる生徒が増えた。体験に来てくれると毎年の事だが、小論文とは何か志望理由書とは何か面接とは何かの話を聞いて、今まで聞いた…

  • ChatGPTの解答とオンライン講座

    「クリティカルシンキングとは何か?」 OpenAIは、この解答を10秒ほどで生成する。 クリティカルシンキングとは、独自の考えを形成するために論理的思考、分析…

  • 教育の無償化が進まない理由とは?

    日本では、なかなか本当の意味での教育の無償化が進まない。確かに大都市圏では、私立高校の授業料も無償化になるなど徐々にではあるが進んではいる。しかし日本全体で見…

  • 価値観

    小論文指導をする。それは単に技術やスキルを伝えると言ったことだけが目的ではない。考え方を学び、人生の糧としてほしいといつも思っているし、だからこそ対話を重視し…

  • 還暦でも厄年でも挑戦できる

    迂闊なことに、どうやら今年は厄年らしい、そんなことを昨日初めて知った。同時に、あと数ヶ月で還暦になってしまう。社会が大きく変化し、グローバルやデジタルが進んで…

  • オンライン小論文指導者講習会を終えて

    3月21日、小論文、志望理由書、面接指導のオンライン指導者講習会を開催した。地元の愛知県だけではなく、遠くは九州在住の方も参加していただいた。いかに、型やマニ…

  • 八事山興正寺の桜

    名古屋に興正寺という大刹がある。興正寺は尾張徳川家の祈願所として、歴代藩主とそれに連なる人々と深い縁を結んできた寺院である。もう3年以上、毎月1回はお参りして…

  • 小論文個別指導が本格的にスタートしている

    3月の後半になり、今年は本当に桜が早い。こんないい季節に花粉症の人には申し訳ないが、マスクをなしで、いろんなところに行ったりお店に入ったりできるのがなんとも楽…

  • 仕事選びより生き方を学ぶ

    与えられたポストはある。そこに業務内容もあれば上司からも指示もある。しかし、そこで自ら課題を見つけ自発的に行動する能力があれば、さらに「変化対応力」があったら…

  • 3月23日の希望が有る

    時計が0時を回り、3月23日になった。3年前のこの日、私は会社を設立した。株式会社ペイフォワードである。 このペイフォワードとは、良いことを未来につないでいく…

  • Chat GPTの登場とクリティカルシンキン

    最近話題のChat GPT。このChat GPTの登場は、様々な学びを劇的に変化させてしまうような気がする。数年前に、AIが登場したときに、多くの仕事が奪われ…

  • 学校やクラスは侍ジャパンになる

    動物の世界と人間の世界が何が1番違うかということをしばしば考える。きっと様々な違いがあるのだろうが、中でも最も大きな違いが多環境適応能力なんだと思う。例えば5…

  • 世界に恥ずかしい、日本の政治家

    経団連の会長さんにこんなことを言われてしまう日本の政治家。きっとまともな人もいるんだろうけど、、、日本の政治家は世界から遅れているのではなく、全く異質な世界に…

  • WBC優勝

    「トヨタの車はお勧めしません」1年半前に、ずっと欲しかった日本車を買ったときに、わざわざこんなことを言ってくれた人がいる。何やら人の受け売りで、ドイツ車が優秀…

  • スポーツはいいなあ・・

    WBCの侍ジャパンがメキシコに逆転勝ちをした。メキシコも素晴らしいチームで、両チームエラーもなく本当にいいゲームだった。 スポーツをしている人を無条件で爽やか…

  • 新学期に親が、、、

    春の兆し。芽が出る。人も植物も同じ。最初から花じゃないし、最初から大木じゃない。みな小さな芽から始まる。もうすぐ、新学期。慌てず、騒がず、芽が出るのを待ち、そ…

  • 目指すべき、新しい教育

    中学1年生は、氷山が崩れていく動画を見て、それだけの材料から、こんな景色を「想像」できる。つまりは、「考え方」を教えれば、中学生は自分で学んでいく。それは、ノ…

  • オンライン小論文指導者講習会への質問解答

    2023年3月21日10時からのオンライン小論文指導者講習会について4点ほど問い合わせがありました。まず、明日は録画視聴参加も可能です。もちろん繰り返し何度で…

  • クリティカルシンキングと小論文指導者講習会

    教員をしていたころ、たまたま知り合った人にこんな風に職業を当てられたことが何度もあった。「もしかして先生ですか?」長い間教員をしていると、そういう雰囲気という…

  • 大須とモンブラン

    今日はこんなものを食べた。中にソフトクリームが入っているモンブランだ。しかも道に置かれた机の上で立ち食い。なんだか高校生のようだが美味しかった。名古屋市大須と…

  • 日本もクオーター制を導入すべき

    現在、イギリスの下院議会では、議員650人のう、女性は225人で全体の35%を占め史上最も数が多くなっている。もっとも、イギリスで1918年に女性の参政権が認…

  • 3月26日、名古屋城青空歴史教室

    2023年3月26日に急遽名古屋城で青空歴史教室をやります。よかったら桜の季節に名古屋城一緒に歩いてみませんか?

  • 授業をすること

    先日,兵庫県の学校に日本史勉強法講座に行った。もう5年目だ。今年は残念ながらひとりも感想をいただく事が出来ずお役に立ったのかはわからないが、そんな前後から蕁麻…

  • クリティカルシンキングの本質への挑戦

    時々クリティカルシンキングのことを聞きたいといった人がやってくる。でも、1時間2時間では100分の1の話もできない。当たり前のことで、そんなことでクリティカル…

  • 新入生への無駄な春休みの課題

    中学校や高校の入学式まであと2週間ちょっと。桜が持つかどうか、なんとも心配なところだが、それ以上にそれはなんだと首をかしげざるを得ないことがある。それは、新入…

  • 兵庫県での日本史勉強法講座

    目の前にある景色は皆同じに見えるし、今までやってきたやり方を続けるの楽な道だ。常識が正解だと信じて疑問を持たないのも同じように楽な道だ。そんな同じ景色を見て違…

  • 兵庫県西宮市フルノライフを訪問して

    今日は兵庫県の大切なご縁との時間を過ごさせてもらった。兵庫県西宮市にあるフルノライフさんにお邪魔したのである。この会社はもともとは長崎県の島原半島で創業され、…

  • 既に小論文入試の戦いが始まっている

    新高校3年生が順番に小論文の体験に来てくれる。 高校生の誰も気がついてない現実だが、総合型選抜や学校推薦型を目指す生徒にとって春休みは一般入試の夏休みと一緒だ…

  • 新入生の我が子に過剰な期待をかけないこと

    東京では、もう桜の開花宣言があり、4月まで2週間、入学式のシーズンが近づいてきた。新たに中学や高校に入学するお子さんを持つ親御さんは、4月がとても楽しみなこと…

  • 30日間記憶の定着法と日本史勉強法講座と常識打破

    先日、久々に中学生が「30日間記憶の定着法」に挑戦してくれた。300個の英単語を「覚える」「暗記」することなく、30日ですべて書けるようになるか?もちろん全然…

  • 子どもの意志を尊重するなら、親は未来を見据えるべき

    ゲームやスマホの使い方で、小学生や中学生の親は悩みは絶えない。 「スマホやゲームは勉強の敵」 この論理が保護者や先生の常識だからだ。確かに、「勉強」の定義を従…

  • 沖縄と福岡の生徒のオンライン指導

    先週は、愛知県からみれば遠方の受験生の指導をした。むろんオンラインだ。 ひとりは沖縄県。オンラインで指導したと言えば話は簡単だが、実は壮大な物語がある。この生…

  • 平等も公正もインクルーシブも

    この絵を見ていただきたい。 これは大学入試にも出題されたことがある平等と公正についての絵である。 平等が必ずしもすべての人に同じ条件を与えるわけではないといっ…

  • 青空の下でみんな凄い

    連日,暖かい日が続く。梅の花も咲く時期だ。いつか行きたい偕楽園の梅林。そんな今日、名古屋ではウィメンズマラソンが行われた。昨年に続いてコロナ禍でも市民ランナー…

  • 中学受験の社会の覚えない勉強法

    中学受験の「社会」は、覚えるしかなく勉強法などはないと思われている。そこで今回はその勉強法を書こう。いくつかの道があるが、その中の一つが、「テスト→知る」勉強…

  • 3月11日の仕事の1日

    今日は朝10時からNHK文化センター名古屋教室でのやり直し日本史、2022年10月期の最終回だった。塾に戻り13時からは、福岡県久留米市の生徒とオンライン。福…

  • 旅立つ皆さんへ

    旅立ちの季節である。特に大学進学が決まった若者にとっては、親元を離れ、初めての一人暮らしとなる大きなスターとなる。私が若いころ、こんなCMがあった。私は6人兄…

  • 3月11日と3月10日

    今日は3月11日、東日本大震災から12年目だ。あの日は衝撃だった。今日まで生きてきて、あの非常の衝撃は無い。死者、行方不明者、関連死も含め合計は2万2312人…

  • 強制こそ排除すべき

    WBC野球が盛り上がっている。大谷翔平選手のとてつもないパワーや凄さにプロ野球選手ですら驚く。  一方で、高校野球の競技人口は減少の一途だ。確かにその背景に少…

  • 受験指導は終わりかな

    塾といえば「受験指導」、確かにそうであろう。ただ学校も「受験指導」に熱心であり、両者の違いはあまりないように思う。もちろん学校には修学旅行などの行事などもある…

  • 蕁麻疹

    夜中に蕁麻疹が出て眠れなかった。蕁麻疹が出るは、たいていは体の奥底に何か問題が起こっているか、精神的にダメになってるか、後は天罰だろう。なんとも情けないことだ…

  • スペインで新しい法律ができた

    スペインで新しい法律ができたそうだ。それは、閣僚や会社の役員の女性比率を40%以上にしなければならないという法律だ。なんとも国際女性デーらしいニュースである。…

  • ジャンダーギャップのこれからを考えると

    上智大学の三浦教授らが、日本の地域別のジェンダーギャップのランキングを算出した。数字が上のほうが、ジェンダーギャップが少なく女性の活躍する場が広がっていること…

  • 講座日程の調整

    大手の塾では講座の日程調整は必要なく、申し込みをするほうが塾の日程に合わせる。でも私のような個人塾では、せっかく来てくださる方の日程のご要望に少しでも応えたい…

  • 良いものの価値

    このような記事を読んだ。 1本16万円も 納品2年待ちの包丁 - Yahoo!ニュース 切れ味だけを追い求め、一流の料理人から最高の評価を受ける職人が刃物の町…

  • 横浜国立大学に合格!

    今日は横浜国立大学の前期日程の合格発表があり、小論文指導をさせてもらった生徒が見事に合格した。この生徒は愛知県内在住で、都市科学部都市社会共生学部の前期日程に…

ブログリーダー」を活用して、長坂教育研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長坂教育研究所さん
ブログタイトル
これでも私立高校教員〜 30日間記憶の定着法〜
フォロー
これでも私立高校教員〜 30日間記憶の定着法〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用