もうずいぶん時間が経ってしまったのですが・・・クロバーさんの「SNSフォロワー招待会」に応募したら、見事当選\(^o^)/大阪本社で行われた『2025 新商品発表・展示会』に行ってきました♪いろんなジャンルの手芸用品が展示されてて、ご担当者様から説明いただいたり、実際に自分で試したり。どれも興味深かったけど、私はそのなかから編み物関連をレポート☆彡編み物ブームでかぎ針から入った人が「次は棒針やりたいなー」てなっ...
またまたハマナカさんの『手染めが楽しくなる糸』登場♪前からやってみたかったこと!編んでからフェルト化にトライしてみたいと思います(*^▽^*)b薄く軽くしたいので今回はウール中細をチョイス。【毛糸/1カセ価格】itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール中細》 ハマナカ ウ...製作工程は・・・①かぎ針で帯状に編む↓②染める↓③はぎ合わせる↓④洗濯機で洗って縮める①かぎ針で帯状に編む②染める③はぎ合わせるふだんほぼしない、とじはぎ...
染めた糸でトップダウンの三角ショール編んでます♪ロングピッチのイメージで染めたけど・・・編んだらぜんぜんロングじゃないwしかも当たり前だけど裾に向かってどんどん色の幅が狭くなる~(T_T)で、このままだと裾が細っそーいブルーで終わってしまうのね。うーん、それってどうなんだろう??なんとなく裾は太めで終わったほうが収まり良い気がする。ということで、追加でブルー単色染めました。タッパーに染料ドボドボ入れま...
ハマナカさんから発売されて(去年だったかな?)ずっと気になってた『手染めが楽しくなる糸』itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール並太》↓詳細はこちらから【毛糸/1カセ価格】itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール並太》 ハマナカ ウ...これまたずっとやってみたかったソックブランクにして染めてみました!ソックというだけに靴下用なんだろうけどそれ以外の用途でもソックブランクって言っていいのかどうか?書いてるうちに気にな...
「ブログリーダー」を活用して、hoshico☆さんをフォローしませんか?
もうずいぶん時間が経ってしまったのですが・・・クロバーさんの「SNSフォロワー招待会」に応募したら、見事当選\(^o^)/大阪本社で行われた『2025 新商品発表・展示会』に行ってきました♪いろんなジャンルの手芸用品が展示されてて、ご担当者様から説明いただいたり、実際に自分で試したり。どれも興味深かったけど、私はそのなかから編み物関連をレポート☆彡編み物ブームでかぎ針から入った人が「次は棒針やりたいなー」てなっ...
5月に、とりあえず糸ができたところまで書いてたんですが・・・その後!無事!5月中にバゲットハット編んで、完成してました!!今さらながらのご報告~(*^▽^*)♪久しぶりにかぎ針で、ぐるぐる円編み。このへんかなーてとこで増し目やめて、増減なしでまっすぐ進み・・・どれくらいの深さにしようかと検討中、つばなくてもこれはこれでいい?そんな気がしないでもなかったけど、そもそもバゲットハットが編みたくて紡いだ糸だからね...
糸との出会いは一期一会だから迷ったら買う!でこれまで来たけど、買うのに編むのが追い付かないわけです。最近は抑え気味にしてますが。在庫を把握しておこうと整理してると、けっこうモノトーン系があることに気づく。前に編んだパッチワークな感じでまたミニマフラー編むか~とここまで来てひらめいた☆彡枯山水ショールにしたらどうだろう(o‘∀‘o)*:◦♪ベルンド・ケストラーの引き返し編み ドイツ式だからすいすい編める [ ベルン...
冬にダークな色のバゲットハットがほしいなーと思って、まず糸を紡いだのがいつだったか・・・??インスタ確認してみたら2月下旬wダークなとこにカラフルなネップを入れたくて、ネップも作成。アナンダさんの大阪講習会で紡毛糸の練習したときのをカットして染めました(*^▽^*)vいろんな品種の羊の毛を試すのにランダムに紡いでて、長さも中途半端で使い道がなくそのままだったのです。しかしあれからもう3年!?早いなあ・・・...
編み物始めてどれくらい経ったのかなーとブログを遡ると・・・たぶんこれが最初の編み物投稿かな?編み物できました☆彡このとき初めて編み物のワークショップに行ったんですよね~懐かしい♪(こちらのお店はその後、残念ながら閉店)なんやかんやでもう10年?!時が経つのは早い(゚∀゚)この間、かぎ針・棒針ともにチマチマ買い足していったため、メーカーはバラバラ、専用ケースもない状態で。そのうち棒針については、往復編みも輪...
昨年末からせっせと毛糸の整理してます。めざせ罪庫ゼロ!今年の目標は『毛糸買わない』です。そもそも編み物を始めたのは、自分で紡いだ糸で編みたいからなのでした。それでまずは練習のためにと市販毛糸で始めたら、オパール毛糸沼にハマったり、ネット&実店舗でついついと買い込んだりで在庫が積みあがり・・・今に至る。(実際、今どきは百均毛糸もなかなか良いんですよね笑)最初の目標どこいったという感じで。今後、手紡ぎ...
以前勤めてた会社の元上司&同僚に会うことになり(十数年ぶり!)、ここぞとばかりにプレゼント用まきものを編みました♪当時ハンドメイドは一切してなくて。興味がないばかりか、なんならダサい!くらいに思っていた自分・・・こんなことになるなんて2人もビックリだろうけど、本人がいちばん驚いてます(´∀`*;)ゞまずは元上司用クレセントショール縁編みどんなのにしようか妄想しながら編んでたのに、思いのほか糸量に余裕がな...
年末ということで!少しでも毛糸を減らすべくマフラーを編みました。中途半端に残ってる手紡ぎ糸と市販毛糸を消費してちょっとだけ(ほんとにちょっとだけ)気分スッキリ♪この調子で在庫整理がんばるぞーp(*^-^*)q来年は毛糸買わずに過ごせますように笑にほんブログ村...
腹巻帽子とスパイラルマフラー完成しました。のんびり編んでたので、めちゃめちゃ時間かかった~腹巻帽子はいったい何枚目かな?これまで7~8枚は編んでる気が。ちゃんと数えてないけど(´∀`*)何枚編んでも飽きない腹巻帽子♪メリヤス&輪編みはTVや映画観ながらでも編めるから、ながら作業に最適なんですよね~思い起こせば1枚目はまっすぐ編めなくて、どんどん広がってしまい・・・あまりにもあんまりなので編みなおしたら、今度...
さる6月にブログ投稿した『きのこの森のトライアングルショール』な、な、なんと!染糸手編みコンテストに入選しました!!これはハマナカさんのitoa 手染めが楽しくなる糸を染めて編むというコンテストで、前号の『ニットマルシェ28』(2023年発行)で募集されていたものです。私がいただいたのはハマナカ賞♪副賞はあみぐるみが編みたくなる糸《並太》全色セットでした!やったー!うれし~いヾ(o´∀`o)ノハマナカさま、ニットマルシ...
アートヤーン レッスンDVD(3タイトル)の販売を下記のとおり順次終了いたします。✳️ラクマでの販売2024年9月30日(月)終了↓ご購入はこちらからまきもの工房*アートヤーンレッスンDVD販売SHOP✳️minne(ミンネ)での販売2024年11月30日(土)終了↓ご購入はこちらから羊毛フェルトと手紡ぎ糸⋆くまねこ堂⋆shop* * *DVDは私のアートヤーンの師匠である山下じじ先生(まきもの工房主宰)が製作・販売されていたものです。先生のご逝去...
トートバッグと平行して『手染めが楽しくなる糸』のウール並太で作ってたショール。ようやく完成しました(^∇^)ノトップ(首にかかるところ)から編んでたら、裾が細いブルーで終わってしまうことに気づき・・・追加でブルー単色を染めて編み足しました。できあがったのを見ると、やっぱり裾は太めで終わったほうがおさまりいい感じ♪きのこ&葉っぱのパーツはカニカン付きちょうちょはブローチピン付きなので、気分やファッションに合...
実験!編んでフェルト化のつづきです☆彡残る工程は④洗濯機で洗って縮めるどんな風に縮むかはできるまでわからないので、これが最大の懸案事項でした。別にこのままでも・・・と思わなくもないがw内布なしでもしっかりしてて軽い編みバッグが作れないかなーというのが事の発端だったので、ここは縮めないと!でもいきなり洗濯機はやっぱり躊躇してしまって、いったん手動(麺棒でゴロゴロ転がし作戦)でやってみることに。で、けっ...
またまたハマナカさんの『手染めが楽しくなる糸』登場♪前からやってみたかったこと!編んでからフェルト化にトライしてみたいと思います(*^▽^*)b薄く軽くしたいので今回はウール中細をチョイス。【毛糸/1カセ価格】itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール中細》 ハマナカ ウ...製作工程は・・・①かぎ針で帯状に編む↓②染める↓③はぎ合わせる↓④洗濯機で洗って縮める①かぎ針で帯状に編む②染める③はぎ合わせるふだんほぼしない、とじはぎ...
染めた糸でトップダウンの三角ショール編んでます♪ロングピッチのイメージで染めたけど・・・編んだらぜんぜんロングじゃないwしかも当たり前だけど裾に向かってどんどん色の幅が狭くなる~(T_T)で、このままだと裾が細っそーいブルーで終わってしまうのね。うーん、それってどうなんだろう??なんとなく裾は太めで終わったほうが収まり良い気がする。ということで、追加でブルー単色染めました。タッパーに染料ドボドボ入れま...
ハマナカさんから発売されて(去年だったかな?)ずっと気になってた『手染めが楽しくなる糸』itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール並太》↓詳細はこちらから【毛糸/1カセ価格】itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール並太》 ハマナカ ウ...これまたずっとやってみたかったソックブランクにして染めてみました!ソックというだけに靴下用なんだろうけどそれ以外の用途でもソックブランクって言っていいのかどうか?書いてるうちに気にな...
新年早々、ミンネで『クマさん顔だけストラップ』をお買い上げいただきました♪ありがとうございます!ヽ(≧∀≦)ノ数年前に編み物にハマってからというもの、メインであったはずのニードルフェルトからちょっと(かなり?)遠ざかってますが・・・決してやめたわけではありません!今年こそ動物マスコット作りたいなぁ(毎年言ってるような気がするけど)ラッピングはそのときによっていろいろですが、だいたいこんな感じ。過剰なのは...
久々に羊毛キノコを作りました。かさ⇒かぎ針編み(手紡ぎ糸&ファンシーヤーン)じく⇒ニードルフェルトキーホルダー仕上げです。今回はかさの縁にアヴリルのファンシーヤーンを編み付け♪そして久しぶりに会った友だちにプレゼント?押し付け?ました( *´艸`)たぶん気に入ってくれたはず。若い頃はハンドメイドをプレゼントなんて・・・と思ってたけど、今じゃまったく気にせず開き直って渡しまくってます。また作ろ~♪笑にほんブロ...
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします2024年 元旦年始のハンドメイドは編み物からスタート♪暖冬だから早朝の外出も大丈夫かなーと人生初!初日の出を見に行ったら(近所ですが)・・・すんごい曇りで日の出時間(7:03)になっても太陽は現れてくれず・゚・(つД`)・゚・来年寒くなければ再トライかな。* * *ブログ更新の直前、自宅でのんびりしてたら突然強い揺れが。皆様の安全とこのたびの被...
ニット帽ほしいけど、売ってるのはサイズきつめでデザインもいい感じのがないと友だちに相談され、それなら編むかーとダイソーへGO~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノシフォンムース(シックグレー)をチョイス☆彡最初はメランジトリコ(右)が量も多いし定番ぽくて最有力候補だったけどふと目に入ったシフォンムース(左)を並べてみたら、なんだかメランジトリコより高見えする!(その分かどうか?量も10gの差)どっちもアクリル100%なんだけどな...
トートバッグと平行して『手染めが楽しくなる糸』のウール並太で作ってたショール。ようやく完成しました(^∇^)ノトップ(首にかかるところ)から編んでたら、裾が細いブルーで終わってしまうことに気づき・・・追加でブルー単色を染めて編み足しました。できあがったのを見ると、やっぱり裾は太めで終わったほうがおさまりいい感じ♪きのこ&葉っぱのパーツはカニカン付きちょうちょはブローチピン付きなので、気分やファッションに合...
実験!編んでフェルト化のつづきです☆彡残る工程は④洗濯機で洗って縮めるどんな風に縮むかはできるまでわからないので、これが最大の懸案事項でした。別にこのままでも・・・と思わなくもないがw内布なしでもしっかりしてて軽い編みバッグが作れないかなーというのが事の発端だったので、ここは縮めないと!でもいきなり洗濯機はやっぱり躊躇してしまって、いったん手動(麺棒でゴロゴロ転がし作戦)でやってみることに。で、けっ...
またまたハマナカさんの『手染めが楽しくなる糸』登場♪前からやってみたかったこと!編んでからフェルト化にトライしてみたいと思います(*^▽^*)b薄く軽くしたいので今回はウール中細をチョイス。【毛糸/1カセ価格】itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール中細》 ハマナカ ウ...製作工程は・・・①かぎ針で帯状に編む↓②染める↓③はぎ合わせる↓④洗濯機で洗って縮める①かぎ針で帯状に編む②染める③はぎ合わせるふだんほぼしない、とじはぎ...
染めた糸でトップダウンの三角ショール編んでます♪ロングピッチのイメージで染めたけど・・・編んだらぜんぜんロングじゃないwしかも当たり前だけど裾に向かってどんどん色の幅が狭くなる~(T_T)で、このままだと裾が細っそーいブルーで終わってしまうのね。うーん、それってどうなんだろう??なんとなく裾は太めで終わったほうが収まり良い気がする。ということで、追加でブルー単色染めました。タッパーに染料ドボドボ入れま...
ハマナカさんから発売されて(去年だったかな?)ずっと気になってた『手染めが楽しくなる糸』itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール並太》↓詳細はこちらから【毛糸/1カセ価格】itoa 手染めが楽しくなる糸 《ウール並太》 ハマナカ ウ...これまたずっとやってみたかったソックブランクにして染めてみました!ソックというだけに靴下用なんだろうけどそれ以外の用途でもソックブランクって言っていいのかどうか?書いてるうちに気にな...