chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めのキッチンの美味しい生活 https://meno-kitchen.hatenablog.jp/

家計に優しいいつもの食材で作る創作家庭料理、プリン体を減らした痛風ケア料理を紹介しています。 毎日の食事は心と体の健康のもと。どんな時でも美味しいご飯のある生活は、幸せを運ぶはず。

自分も他者も環境もあるがままを大切に。 他者に惑わされず、自己犠牲しすぎないように。 自分の手の中にある幸せを自分らしく感じていられるように。 料理もライフスタイルも、人間関係も何もかも、そんな気持ちを大切に。

めのめの
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2016/03/23

arrow_drop_down
  • アミエビとシラスとキャベツの焼きそば

    娘とのお昼ご飯。 今年になって初めての焼きそば。 ここ数年、娘のバイト先の関係の人からいただくことが多くて、家で作るのは概ね冬。 夏のイメージといただきものの焼きそばや骨付きソーセージがセットになっていたぐらい、お祭り屋台っぽいジャンキーな食事が増えていたものです。 娘はお腹を徐々に壊し、私は太る夏でした。 バイト先の会社が替わったことで、ご近所のお店との付き合いをしない会社になり、ごくたまに行き帰りに遭遇するだけになったそうです。 人付き合いを嫌がる会社。お客様とも仲良くするなというお達し。 寂しいものですね。 「おもてなし」の心遣いの日本は消えてしまい、入れ違いのように「カスハラ」が増加中…

    地域タグ:愛知県

  • 鶏皮と人参と豆苗の甘辛煮茹で卵添え

    プリン体の多い鶏むね肉を買ったので、比較的プリン体が少ない部分の皮だけで一品。 メイン料理にします。 鶏皮は見た目のボリュームを出すのが難しいので、ボリューム感が欲しい時は他の野菜と組み合わせるのが常です。 お酒のつまみというより、しっかりご飯のおかずになるようにしたいと思いましたので、甘辛味の煮物に。 当然皮は下茹でして余分な脂肪だけでなく、とても余分なプリン体を減らしています。 ちょっと濃いめの味で、ご飯がパクパク食べられるはず。 (私は煮汁を味見しただけで、実際は食べていないので想像です) 鶏皮と人参と豆苗の甘辛煮茹で卵添え 鶏皮と人参と豆苗の甘辛煮茹で卵添えの痛風ケアメニュー 鶏皮と人…

    地域タグ:愛知県

  • キャベツ包みオムライス風

    ロールキャベツ?いつものキャベツロールサラダ?……キャベツの外葉を使いたいけれども、いつもと同じでつまらなくなってしまい、思い悩みました。 その上、娘の食欲が回復して来たのに、オムライスを作っていなかったことも思い出しました。 じゃ、オムライスの「オム」を「キャベツ」にして、「キャベツライス」! なんだかキャベツたっぷりのピラフみたいな名前。 「キャベツオムライス」も、キャベツピラフが卵で包まれているみたいな名前。 いやいや、ピラフをキャベツで包みたい。 でも、オムライスにもしたい。 またしても名前に困る料理を作ってしまいました。 キャベツ包みオムライス風 キャベツ包みオムライス風 断面 キャ…

    地域タグ:愛知県

  • 鰯の辛子ソース煮

    先日上の娘がやってきて、浴衣を着て出かけると言うのでバタバタと着付けしました。 普段着としてなら全部自分で着れる娘たちですが、浴衣パーティーなど人目に多く触れる時は私の手が必要なようです。 一番は帯ですね。料理と同じで常に違う変わり結びで、他の人とは違う結びになるので褒めていただきやすく、それが嬉しいようです。 一昨日、浴衣を返しに来たので、捌いて開いた鰯と、オイルサーディンにしておいたものを渡して帰しました。 とても安かったのでたくさん買って次々下ごしらえして冷凍したものです。 私にとっては家計節約、家を出てから魚率が下がった娘には栄養補給ですね。 返却された浴衣は洗って糊付けしてプレス………

    地域タグ:愛知県

  • 総菜で作る痛風ケア献立4つ

    先日紹介したように、この夏は手抜き感満載の一般的な料理(「塩焼き、丼、ハンバーグの痛風ケア献立4つ 」)もいろいろ作りましたし、やはり忙しさと暑さで、総菜も多用しました。 今の生活になってから、ほぼすべて手作りという状態から市販のチルド品やレトルトなどの半調理品や調理済み品、お惣菜も使える生活にしようと思いました。 何年もかけて、自分の「全部きちんと作らねばお隣さんの期限を損ねて大変なことが起きるかもしれない」という精神的な問題と、総菜でプリン体を調節するにはどうするかという課題に取り組みました。 その成果が表れたようです。 先ずはメインはちゃんと手作りで、おまけがお惣菜というパターンの一つ。…

    地域タグ:愛知県

  • 卵あんかけころうどん

    娘のための昼食。今年は冷たいうどんを作る頻度が例年より多めです。 「これはどうやって作るの?」 ほわほわとして一個とは思えないボリュームがあるのに、とろとろした卵のペーストのようなあんが不思議だったようです。 先日の「冷たい高野豆腐と人参の卵あん流し 」の時も疑問に思っていたのか、2度目の似たような形態のものに遭遇して、「あれは偶然の産物や食材などの特別な条件が嚙み合ったからじゃなく故意に作っているものだ」と思ったのかもしれません。 滅多に作らないけど、このタイプのあんは私も好きです。 青、白、黄色に、差し色の緑。これはきっと夏休みの終わりに力をくれる色。 8月もそろそろ終わり。 義務教育の子…

    地域タグ:愛知県

  • 塩焼き、丼、ハンバーグの痛風ケア献立4つ

    いつもより暑い夏。 料理中に熱中症気味になる日も多かった上に、他者とのお付き合いもあり、勉強もあり、娘の体調のこともあり、食材調達がままならぬこともありで、料理も手抜きが多くなっていたようです。 どのご家庭にも、何でもない普通の料理、繰り返される料理というのがありますね。 夏の振り返りをしていたら、特別紹介するようなものではない献立の日が何日もありました。 過去に紹介したものばかりの組み合わせで、新しい創作料理が無い日もあるわけです。 全部とはいきませんが、まとめて少し紹介してしまいます。 鮭カマの塩焼き 鮭カマの塩焼きの痛風ケアメニュー 鮭カマの塩焼き蒲鉾とチンゲン菜の和え物胡麻風味ポテトサ…

    地域タグ:愛知県

  • 鶏肉入りつゆのざるきしめん

    今年は気持ちに余裕があるようでいて、実は全然無かったのかもしれません。 「小さなことだから、このぐらい大したこと無いから」と、ストレスを無視して「今はこれをやりきらなくては」と日々を過ごしてしまっていたようです。 なぜそこに気が付いたかと言いますと、器です。 今年は女子ご飯でも使う器は決まってきていました。 2人前が一度にお盆にのせらるサイズのもの、と。 普段なら優先する心の豊かさをグッと我慢して利便性を選んでいました。 気力と体力に合わせて生活するのは致し方ないし、寧ろ普通のことではありますが、「小さな我慢を続けることでじわじわとメンタルエネルギーは減っていく」と自己確認しました。 8月も終…

    地域タグ:愛知県

  • 納豆の海苔はさみ揚げ

    なんだか、ここ数日は色々な事が「もう、嫌」な気分の私です。 久しぶりです。 こういう気分はここ数年ではほとんど無くて、一年に1回ぐらいあるかな?ぐらい。 今朝も晴れていたので諦めて花壇に水やりをし、洗濯していたら急に雨。 部屋干しを終えたらものの30分で止んでしまい、また暑い日差し。 このぐらいでは「もう、嫌」は増長しませんが、机に脚をぶつけ(まだ飲まされている薬のせいで痣になります)大きな音で机の上のものがなぜか倒れた時は「もう、嫌」が追加されてしまいました。 人間の心理って不思議なものですね。 「もう、嫌」なので、今日は黒いものを紹介。 納豆の海苔はさみ揚げ 納豆の海苔はさみ揚げの痛風ケア…

    地域タグ:愛知県

  • 冷製和風カレーうどん

    台風が近づいている影響で凄まじい湿度ですね。今のお天気はほぼ晴れ。 かなり暑いですね。毎日、体感温度は気温を上回っていて、今も体感温度は40度。 さて、そんな暑い夏のある日、こんなお昼ご飯を作ってみました。 普通の食欲の人ならもう少しお汁があると良いですが、娘のお腹に限度があるので控えめになっています。 冷製和風カレーうどん 麺が良いと言うので、うどん。 冷たいうどんも私が作り飽きたので違う味に。 プリン体を減らすために下茹でした骨付きの鶏肉の茹で汁の脂肪をすべて取り除き、プルプルのコラーゲンだけにしたものを加えた鰹出汁ベースのスープです。 カレーはいつものスパイスあれこれ入れて、和風なので醤…

    地域タグ:愛知県

  • 厚揚げの鮪詰め煮

    家計のために物価高の中でもとにかく安い材料でと値引きになる食材ばかりを買い求めています。 それでも、今のところはまだちゃんと美味しいご飯は食べられるので大丈夫。 感覚はそれぞれですが、金額の問題と満足感は比例しそうでいて、しないもの。 最低限の金額でも、恵まれた他者と比較して不満に思わなければ、メンタルはやられないものです。 旅行に行きたい、外食をしたい、高級品がほしい……人間の欲にはきりがないけれど、枝葉の部分や対処法に惑わされず、自分が本当に大切なものは何かをわかっていたら、それらは些細な欲になり、それに振り回されることが減っていく気がしています。 あるもで、手に入ったもので、いかに日々を…

    地域タグ:愛知県

  • ウインナーソーセージと野菜の煮びたしの冷やし鉢

    今朝、とても久しぶりに雨が降りましたが、1時間ぐらいで止んでしまいました。 残念無念。 今は青空が広がっていて、強い日差しですが、なんとなく猛暑ではなくて普通の夏といった感じです。 買い物に行ってスーパーを梯子。重量オーバーだなと思いながらずっしりと肩に食い込むエコバッグを担いで汗をふきふき30分ほど歩いて、先ほど帰宅。 本当は休んでいたいのですが、下ごしらえや調理して保存のために奮闘しないといけません。 朝の少しの雨のおかげで、まだ動いてもなんとかなりそうな気温です。 今月は連日37度前後でしたから30度でも涼しく感じてしまいます。 冷たいものばかり飲むお隣さんと娘のためにいつもの夏なら温か…

    地域タグ:愛知県

  • 卵かけご飯と卵炒飯の狭間 #よもやま話

    私は料理のストレスと折り合いをつけるために次々新しい料理を作り続けているのですが、新しいアイデアはどこから来るかは謎。 ですが、料理の過程の些細な意を向ける、些細な部分を変えてみることで生まれる料理もあります。 今日は私のそんな秘密(?)の一例。 時短簡単、更に節約で美味しくて嬉しい料理ですが、マンネリ化しやすい卵炒飯。 炒飯はパラパラな仕上がりが良いという人は圧倒的に多いと思います。 ご飯を卵でコーティングするのはパラパラにするための手法の一つでもあります。 普通ならパラパラになる(なってしまう)卵コーティングの炒飯を、ふんわり、しっとりした炒飯にしたものがこちらです。 塩麹風味のしっとり卵…

    地域タグ:愛知県

  • 焼売の辛子揚げ串

    プリン体は少なめと思われる格安品の焼売ですが、痛風ケアにメイン料理として使うにはボリュームが出ないのが玉に瑕。 しばらく前に串刺しにしようと思いついて「焼売とキャベツロールの串 」を紹介しましたが、同じ料理を繰り返すのが自分のメンタルケアに良くないのを知っていますから、次なる手を考えてしまいます。 同じいつもの焼売ですが、味付けを変えつつ、ボリュームも出してみよう、更に色合いも変えてみようとした結果、こうなりました。 焼売の辛子揚げ串 焼売の辛子揚げ串の痛風ケアメニュー 焼売の辛子揚げ串切り干し大根の煮物がんもどきの煮物ベトナムコーン入りサラダ盛り合わせ(チンゲン菜、プチトマト、モヤシ、ベトナ…

    地域タグ:愛知県

  • ドラムチキンと玉葱とジャガイモの煮物

    お盆も終わりで、連休も終わりが近づいている方も多いかと思います。 私はお盆休みは未経験で、お盆は関係無しの仕事ばかりでした。 私にとってのお盆は、スーパーの食材が「お盆価格」になって値上がりすることぐらいでしょうか。 値上がりしますが、連休でのレジャーや家族が集まるという家も多いらしく、食料品売り場にはいつもと違う食材も並びます。 お供えや手土産用のお菓子やフルーツだけでなく、バーベキュー用の肉、お惣菜のオードブルやお寿司、いつもより高級かなと思われるもの、大きいサイズのスイーツ……。 いつもは売っていないドラム部分を発見して、大量パックでしたが安かったので買いました。 いつも通り、プリン体を…

    地域タグ:愛知県

  • 冷たい高野豆腐と人参の卵あん流し

    最低気温が28度ぐらいの熱帯夜が毎日で、すっかり日常化している今年。 いつもなら夏バテしないのですが、ここにきてガクンと疲れが出たせいかバテ気味。 例年なら私は冷たいものにそんなにそそられることもなく、飲み物はほぼ温かいものですし、食べ物もそんなに冷やしません。 10代で自律神経に問題が出て以来、エアコンも苦手なので風呂上りに最小限というのが通常でしたが、今年は昼間も少し使い、夜もエアコンの中で寝るという状態です。 エアコン入れてもエコ運転とやらで電気代をケチってしまうので、全然温度も湿度もなかなか下がらず、28度から30度という中にいます。 室外は34度ぐらいですし、屋外は38度ぐらいなので…

    地域タグ:愛知県

  • タイバジル入りあっさりガパオ

    春にタイバジルの苗を手に入れました。 スイートバジルとレモンバジルは種からでしたが、片方は芽が出ず、片方は芽が出たけれども今年はなぜか全く伸びなくて、この暑さでやられてしまいました。 そんな中、タイバジルは辛うじて生き延びています。 花芽をカットしてなんとかもう少し枝を広げてもらえないかと思っていますが、思うように元気にはなってくれません。 それでも少し剪定したので、楽しみにしていたこれを作りました。 タイバジル入りあっさりガパオ 娘の体調管理のためにひき肉は豚挽き肉で脂の少ないものを選びました。 さらに調理の過程で脂を落とし、お腹に負担の無いような、あっさりしたひき肉の状態にしました。 元気…

    地域タグ:愛知県

  • 鶏皮の辛味スパイス炒め煮

    今朝、パソコンを立ち上げると、勝手にいくつもウインドウが開き、カーソルが動き、閉じられ、開き……で、びっくりしてブチっと電源を落としました。 電源を入れ直したら、全然立ち上がらず。 スイッチは入って音はするので、そのまま放置。 洗濯をして、買い物に行き、掃除をし、昼食を食べる頃には復旧した様子ですが、いつも以上に動きが悪いです。 パソコンもこの暑さでおかしくなっているのでしょうか。 私も疲れと暑さでおかしくなっているようで、暑い中頑張って歩いて行ったのに買い忘れたものもあり(高くて買えないのがほとんどでしたが)、頭痛もまだ残っているし、動きが鈍くて……気が付けばこんな時間にブログを書いています…

    地域タグ:愛知県

  • 鯖とジャガイモのクミン風味煮

    交通費を節約するために昨夜は在来線で、頭痛薬に頼りながら遅く帰宅しました。 ケア料理は作れないと以前から連絡していましたので、家事を全部サボって今日に回すことも可能でした。 町内のことで苦手な携帯アプリでの書面やり取りを求められていたのですが、缶詰中だったもので帰宅後まで待っていただいていたのでそれだけはまず一番に。 あとはもうざっと荷物を片付けて、頭痛と吐き気で午後は0時前まで飲まず食わずだった(朝昼しっかり頂いていたので大丈夫)ので、寝る前になるなと思いつつ、食べ物を口にしてエアコンのあるスペースで横になりながら、娘の「留守中に大変だった話」を聴かせてもらってから、寝ました。 今朝はもう通…

    地域タグ:愛知県

  • ファルファッレの具沢山サラダプレート

    お隣りさんがお留守の日に作った女子の夕食です。 食費を抑えるために野菜をケチって暮らしていましたので、野菜をいろいろ食べたくなりました。 我慢にも限度がありますし、家計のためには良くても心と体のために良くない我慢はほどほどに……。 というわけで、野菜が食べたいので、たまには変わり種。 「ショボくないご飯が出てきた! 今日は(お隣さんは)いないの?」 娘に言われてしまいました。 確かにお隣さん最優先なのでケア料理に比べて「いつもはこっちのご飯ショボイ」ですよ……。 「すいませんねぇ~、いつもショボくて」 ファルファッレの具沢山サラダプレート 主食はファルファッレ。 レッドオニオン、ブロッコリー、…

    地域タグ:愛知県

  • 鶏バックリブ焼き

    娘が食べられなかった6月。出掛けていた帰り道。 食事をお出しする時間が迫るので、夕方に帰宅するのは「時間に間に合わなかったらどうしよう……? つまり、その奥では「間に合わなくて機嫌を損ねて大変なことになったらどうしよう?」という恐怖と不安で、未だに気持ちが焦ります。 気持ちはかなり焦るけれども、ぐっと堪えて危険を冒しても用事の時ぐらいは出掛けるように心掛けています。 そこで自分の恐怖心に抗わないと過去の絶望感の中に逆戻りとわかっているからです。 「お隣りさん一人分だけあればなんとかなる」と、それだけしか考えられなくなるのは過去の自分を思えば致し方なしです。 お隣りさん用なので味付け品でも食べら…

    地域タグ:愛知県

  • 鶏モモ肉の生姜焼き

    季節を問わず人気のあるおかずは「生姜焼き」で、普通は豚肉。 生姜焼き用のロース肉を使うのが一般的だったので、スーパーの肉売場には「生姜焼き用」という名前でスライスされた豚肉が並んでいました。 近頃、それほど見かけなくなった気がしています。 食生活が変わってきて、生姜焼きも切り落とし肉や薄切りで作る飲食店も増えたせいもあり、家庭でもそちらに移行しているのかもしれません。 そして今の物価高で、切り落としやこま切れもロース肉と変わらない値段。 それなら……鶏モモ肉。 鶏モモ肉の生姜焼き 鶏モモ肉の生姜焼きの痛風ケアメニュー 鶏モモ肉の生姜焼き添え野菜胡麻豆腐(市販品)ヒジキと人参の白和え牛蒡の煮物糠…

    地域タグ:愛知県

  • キャベツと昆布とプチトマトの煮物と砂肝のエスニック風煮

    この日のメインはプリン体が多そうな気がしている砂肝。 でも栄養価が高いし、ビタミン類もあるし、家計に優しいお値段なので日常に取り入れたい食材の一つです。 レバー苦手な我が家の女子も砂肝だけは上手く調理すれば食べられます。 臭みを消すために多種類のスパイスでエスニック調にしてみました。 私が使っているフランス製のハリッサのペーストは、本場の粉末やペーストのように真赤な色ではなくて、緑色で爽やか系の風味で使いやすいです。 それだけをたくさん入れると辛いので、ほどほどにして粉末のスパイスをプラスしました。クミン、コリアンダー、カルダモンで香りがかなり立ちます。 パンにもご飯にも、クスクスなどにも合い…

    地域タグ:愛知県

  • 鯖缶と水菜の和風スパゲッティ

    世の中はもうすぐお盆休みでしょうか。 お盆休みというものを私はほとんど経験したことが無く、夏の休みに何をするかなどと考えたことがありません。 はてなブログの今週のお題は「この夏のプラン」だそうですが、私には無縁かもしれません。 勤めに行っていた時も、個人で仕事がある時も、学生だった時も、主婦は年中無休。 寧ろ家族が休む夏は普段以上に忙しくなりますね。 そう言っても、夏は夏。 お勤めできない状態が続いている今は自分の事にも手をかけられるので、予定を入れています。 それを夏のプランというなら。 また宿に缶詰状態でカウンセリングを学ぶ機会が、たまたまお盆シーズンに巡ってきたので行くというのも夏のプラ…

    地域タグ:愛知県

  • 水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入りと暑さに思う #よもやま話

    暑くて食材の傷みが早いです。 常温保存品も、今の35度を超えてくる「常温」では保存可能な「常温」を超えています。熱中症と共に、食べ物にも充分に注意したいところです。 何でもかんでも冷蔵庫になって、冷蔵庫はパンパン。 連日続く最低気温の高温状態では、いつもならひんやりする床下も温かく、アウトという気がしてきました。 さて、水菜を丸ごと一束使って、3人分の炒め物。 茶色と緑にならないように、プリン体の無い稀有な食材、鶏卵を加えてみました。 痛風ケア中であっても、タンパク質もしっかり摂って、ミネラル成分も補充して、ついでに安い食材で節約して光熱費を捻出してなんとか暑さを乗り切りたいので、こんなメニュ…

    地域タグ:愛知県

  • 塩揉みキャベツと総菜を使ったロールパンサンド2種

    夏と言えば夏バテ。夏バテと言えば食欲減退。 そんなイメージだった私の子どもの頃。昭和の夏。 既に夕涼みなんていうのはお話の中だけかな?という街なかでした。 今より5度以上は低かったので、寝苦しい夜は夏中でも一週間ぐらい。 実家は元々さっぱりしたものを好む家でしたが、一般的な夏の食生活だったと思います。父は毎年夏バテでほとんど食べてくれず、夏休みの昼にせっかく作ったのにと自分も食べたくないのに意地になって食べていた覚えがあります。 ところがです。 今年、そんな夏の食欲にも異変が…。 油物がどちらかというと苦手なほうの私が、なんと揚げ物が食べたくなったのです。 お閉店前の半額につられてお掃除を買っ…

    地域タグ:愛知県

  • 野菜入りカツとじ

    35度前後の気温の中で食事を作り始めて、更に調理で熱を発生させながら1時間半から2時間(動きも悪くなっていて時間がかかります)。 お隣さんにお出しして、女子用を整え、調理器具を洗ってしまい、女子用ご飯のお盆をエアコンが付いている部屋まで運び終えると、もう気力と体力が限界です。 昨日は気温が38度まで上がっていたので、さすがに熱中症気味で頭痛もしてきてフラフラになり、食事を運んだらバッタリ。 娘がしれ~っとご飯を食べている気配を感じながら、30分ほど横になってから、エアコンで冷めたご飯をボソボソと食べることになりました。 そうならないために、冷凍庫の作り置きストックが便利で、とても助かります。 …

    地域タグ:愛知県

  • カラフル寿司風ライスサラダ

    恐ろしい暑さです。 オリンピックも毎日賑わしいし、あれこれ相手のことを考えない勝手な意見が世の中に溢れて、それを一方的に目に映る場所に流されて、ストレスになります。 「言論の自由」「個人の自由」を傘にしたみたいに大手を振って個人の勝手な考えが不特定多数にばら撒かれていますが、それをマスコミが引用するので、くだらないでは済まされない状況になってきます。 人の意見はネットの外も大量にあり、ネットはその一部でしかない。 その中であれこれ意見する人、拡散する人は所詮延べ人数ですから、そのなかの更に一部の人でしょう。 日本でも海外でも、選挙という重要事ですら、AIの問題、そしてIT企業の損得などが絡んで…

    地域タグ:愛知県

  • ハンバーグのグリンピースソース

    災害続き、温暖化、戦争……数々の事情により物価高で物価高が物価高を呼ぶような状況に感じられます。 上がるのは物価だけで、家計にかけられるお金は一円も増えないご家庭も多いはず。 我が家もそのタイプ。 そんなわけで食材不足の中、なんとか痛風ケアとしてまともなものをと努力中。 またしても緑色。 緑を眺めていると、世の中もう少しフェアになってもらいたいという気持ちにもなって来ます。 オリンピックの最中でもありますし、ジャッジされる場面を見ることが増えていますから、モラルやルール、正義、平等といったことが気になります。 そういう時に緑を過剰に取ると正論に拘ってしまうという影響が出てしまい、自分にとってマ…

    地域タグ:愛知県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めのめのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めのめのさん
ブログタイトル
めのキッチンの美味しい生活
フォロー
めのキッチンの美味しい生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用