chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
UK生活 https://jp-2016-uk.hatenablog.com/

イギリスワーホリを経て、今はドイツでイギリス人の夫と生活中🥨イギリス・ドイツでの生活、国際恋愛・結婚、ワーキングホリデーなどについてシェアします。

EIKO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • 思いがけないところで日本のアートを発見 in ミュンヘン

    先日のサイクリング中、イザール川のところでこの橋のようで橋ではないものに出会いました。 飛び込み台のようにも見えるこの建造物はBruckenkopf(Google翻訳:橋頭堡)という名前で、なんと日本の建築家がミュンヘンのアートプロジェクトのためにデザインした作品でした。 アトリエ・ワン - Wikipedia アトリエ・ワンは、日本の建築家ユニットで、1992年に結成された。個人住宅を中心に建築、デザイン活動を行っているが、他にも、都市空間フィールドワークや美術展の活動などもしている。 「アトリエ・ワン」の「ワン」は、数の「One」ではなく、「ワン!」という犬のほえ声である。だから例えば、こ…

  • 予想と違ったParis Brest

    ここのところミュンヘンは、「もうすぐ春ですね~♪」を通り越して春の暖かさです。 この週末も天気が良かったので、スイーツを求めて軽くサイクリングに行ってきました。 目的地は、ミュンヘン中心部のイザール川の近くにあるCafé Bar Pâtisserie Dukatz in München。 Pâtisserieとあるようにフレンチのパン屋さん兼カフェです。Google mapの写真を見てもらうとわかりますが、結構いろんな種類のスイーツがあります。コーヒーも美味しいようで、コーヒーのみを買っている人が結構いました。 私は何を買ったかと言うと、Google mapの写真で見つけて以来、ずっと…

  • イースターまであと40日

    数日過ぎてしまいましたが、今週の火曜日はパンケーキデー! ということで、我が家もパンケーキを食べようと言っていたのですが、当日はお腹がいっぱいで食べれず…。なので、翌日の水曜日の朝食に食べました🤫 日本のようなパンケーキではなく、夫が作ってくれたイギリス式のクレープのように薄いこのパンケーキです。 トッピングの定番は砂糖とレモン果汁のみとシンプル。私はもう一枚に数日前に作ったあんこだけを挟んで食べましたけどね😏 jp-2016-uk.hatenablog.com ところで、パンケーキデーがキリスト教のイベントだと知っていますか?…私は全く知りませんでした😅 キリスト教はイースター前に40日間(…

  • 土足で家に入るのはあり?

    今日はガスの検査員が朝からアパートにやってきました。 数日前からアパートに「2月16日7時~9時に伺います。私たちはFFP2マスク着用します」と貼り紙がしてあった通り、マスク着用で来てくれたのはいいものの、、、土足で部屋に入るではないですか😭 雨で靴は濡れており、さらに雪対策で道に撒かれている砂利もついていて、「まさか、その靴で入っちゃうの???」ともやもや。さらに家の床がフローリングだけならまだしも、私たちのアパートは一部がカーペットという…。 ちなみに私の経験上、ドイツは日本のように家で靴を脱ぐ習慣があると思います。賃貸探しの時に何件か内見に行きましたが、だいたいの物件で靴を脱ぎました。た…

  • Happy valentine's day❤

    今年のバレンタインデーは朝からハートだらけ! サプライズで夫が作ってくれたんですが、可愛いことしますよねぇ🤭💕ちなみに写真を撮った後に「どこに乗せたらいいかわかんない…」と悩んでいた目玉焼きが真ん中に追加されました。 私はというと、あんこを初めて乾燥小豆から作って、ハート大福を作りました。 使った乾燥小豆は、ドイツのBioマーケットでゲットしたこちら。 小豆は1時間ほどで柔らかくなるかと思っていたのですが、予想以上に時間がかかったので、待っている間にパンも作ることにしました。 そして、2~3時間ほどかかってできたハート大福がこちら。 もちはこの間と同じように糯米粉とお湯で作りました。緑のは抹茶…

  • 優秀!抹茶パウダー

    もうすぐバレンタインデーですね💝 今年は日曜日なので、当日にこっそり何かを作ることができなさそうなので、事前に何を作ろうかと考えてはいるのですが、まだ何を作るかは決まっていません。 とりあえず試作として、今日、抹茶パウダーを初めて使ってクッキーを作ってみました。 作り方は簡単なのにおしゃれに見える市松模様のアイスボックスクッキー。 適当な性格なので、形がいびつです🤡 今回はこの卵なしのレシピを利用させていただきました🙏 ameblo.jp 私は作るのが簡単なクッキーでも、バターや砂糖の分量にびっくりしてレシピ通りに作れず、失敗してしまうことが多いのですが、今回はなんとかうまくいきました。 見た…

  • 地毛地肌を大切に

    最後に美容院へ行ってから1年以上が経ちました。 何度か行こうかなと思ったのですが、その度にロックダウンで美容院が閉まってしまうの繰り返し…😬 髪は1年で肩あたりだったのが胸の下あたりまで伸びました。最後に行った美容院で染めていはいませんがパーマをかけたので、その痛みがあるまま伸びに伸びて今はこんな感じになっています。 一切染めていないのに地毛で見事なツートンカラー。ちなみに明るいのが外側で暗いのが内側の髪です。外側がどれだけストレスを受けているかよくわかりますね…。そして、毛先は痛みすぎて枝毛だらけ🌳 私はもともとオイルやワックスなどの整髪料をつけるのが好きではなく、使っている時期もあったには…

  • 私の周りのワクチン接種状況

    日本より一足早く、ドイツでは昨年末からコロナウイルスのワクチン接種がはじまっています。それでも、どこの国もそうですが、高齢者や感染リスクの高い医療関係者が優先的です。 私の番はまだまだ先になりそうなので、ワクチンについて特に考えていなかったのですが、日本にいる母から「ワクチンを接種するかどうかはよく考えたほうがいいよ」とLINEがきました。そう言われ、改めて考えてみると、確かに開発されたばかりのワクチンは怖いものがあります。あとあと、「実はこんな副反応がありました」とか…。 と考えていたのも束の間、私の一番身近にいる夫がすでにワクチン接種を終えました🙋🏻‍♂️ これはドイツで個人に配られている…

  • 寒くなると食べたくなるのは

    今日のミュンヘンは朝から雪が降り続いていて、冷え込んでもきているのですが、なぜか雪はそれほど積もっていません。 今の気温はマイナス1度で体感気温はマイナス4度みたいなんですが、もっと低くならないと積もらないのかな🤔 って、ミュンヘンの天気予報を見てください。明日の最高気温がなんとマイナス6度!! 晴れるみたいですが、どんだけ寒くなるのでしょうか…。 ちょっと前に「もうすぐ春ですね~♪」なんて歌っていたのにすっかりまた寒くなったので、今日のランチは温かいラーメンにしました😇 ドイツのREWEでも買える出前一丁のごま油味(一袋約70セント)。 以前は辛ラーメンをよく食べていましたが、辛ラーメンは麺…

  • 続・Brexitの影響 - 滞在許可証の更新手続き -

    滞在許可証の更新手続きの進捗ですが、移民局での手続きから約2週間が経った頃に、eAT(電子滞在許可証)のPINコードが送られてきました。 あの、私の中でまぼろしとなっていたPINコード!!!(詳しくは過去記事をご覧ください) 一緒に入っていた手紙には「Ihr neuer elektronischer Aufenthaltstitel hergestellt(Google翻訳:新しい電子居住許可が発行されました)」と書かれていたので、eATももう少しで届くはず。前回は引っ越しというやっかいなことがあったので、eATを受け取るまでに約半年かかりましたが、今回は通常通り手続きをしてから6~8週間で受…

  • ミュンヘン名物!ホワイトソーセージ

    今日、何か月ぶり!?にお肉を食べました。 お肉と言っても食べたのはこのミュンヘン名物のホワイトソーセージ(Weisswurst)👐 ドイツに住んでいながらも基本的にお肉も食べず、ビールも飲まずな生活をしてる我が家なのですが、以前はお肉を食べるのが普通な生活をしていたので、私はやっぱりたまに食べたくなります(特に鶏のから揚げが)🤤そして、ついこの間、Reweでこのホワイトソーセージがお買い得品だったので買ってしまいました。 このホワイトソーセージは何度か食べたことがあるのですが、今回、食べ方が間違っていたことが発覚。正しい食べ方はこの通りで、皮をはがして食べるんだそうです。 夫は「確かに前食べた…

  • 簡単に味わえる焼き立てパン

    今回はスーパーで買うことのできるこちらをご紹介。 簡単に美味しい焼き立てパンを家で味わうことが出来るパン生地です。ちなみに値段は1パッケージ1.5ユーロほどで、冷凍ではなく冷蔵品。 作り方は、パッケージを開けて生地を出し、それぞれの形に成形してオーブンに入れるだけ👌 シナモンロールはこんな感じ。 味は甘いかなぁと予想していたのですが、それほど甘くありませんでした。なので、アイシングをかけてアレンジするのもアリだと思います🙆 そしてクロワッサン。これは生地に点線がついていて、包丁などを使わずにちぎることができます。 我が家はアレンジで板チョコを追加。たまにはカロリーを気にせず楽しみます🤗 見栄え…

  • かわいそうなサボテン

    去年の誕生日プレゼントに夫からもらったサボテン。 3つあったのですが、残念ながら1つはなぜか腐ってしまい、、今はこの2つになってしまいました。 …というのは、1ヶ月前のことで今は黄色いサボテンもダメになりかけています😭 かわいそう😭😭😭 実は、「あれ、サボテンにカビが生えている?」と思ったら、それがカイガラムシというので、「なんか最近は小さいハエみたいのがいる…」と思ったら、それがクロバネキノコバエというので、、それらにやられてしまったようなのです!!! 虫嫌いな方がいるかもしれないので、それぞれの詳細は書きませんが、気になる方は検索してみてください。 あー悲しい😭😭😭 そして、どこから発生し…

  • 気軽な英語学習 海外ドラマにハマる - おすすめリスト2 -

    今回は海外ドラマおすすめリスト第2弾! 英語学習者の皆さん!海外ドラマ、見ていますか?まだの方はNetflixやamazonなどなど、低価格で見放題の配信サービスがあるので、ぜひチェックしてみてください☝ 第1弾はこちら jp-2016-uk.hatenablog.com さて、今回もイギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア各国のドラマシリーズをご紹介!ジャンルは恋愛系ではなくコメディ系で、いわゆるSitcom(Situation comedy)です。主人公の年代も性別も様々ですが、どれも良い評価を得ている作品だけにゆる~く面白くてハマります。 英語学習向きかと聞かれるとなんとも言えませんが…

  • 巻きずしの切り方のコツ

    2月2日は節分ということで、巻きずしを作りました🤗 実は、まきす(すのこ?)を持っていないので「作れないやぁ」と思っていたのですが、ラップで代用できるという情報を発見!必須材料の海苔は持っていたので、さっそく作ってみることにしました。 ちなみに海苔は賞味期限切れ!でも、これ海外在住あるあるかと思いますが、賞味期限切れでも捨てずに使います🤫 具材は、レタス、にんじん、きゅうり、アボカド、卵、サーモン、ごま。そして、酢飯はキヌアとキビ入りで少しヘルシー目にしました🙆しかし、すし酢も自分で混ぜて作ったのですが、砂糖の多さにびっくり…。 海苔に乗せるごはんの量や巻き方は、数年前にロンドンで巻きずしのバ…

  • テザリングが突然繋がらなくなった… iPhone解決方法

    久しぶりにスマホ(iPhone)とパソコンをテザリングしようとしたら繋がらない… スマホ画面に表示されるテザリングの表示が点滅する。 一瞬だけ繋がるのにすぐに切れる。。 …エラー??? 前は何事もなくテザリングできていたのに!! なんで🤯🤯🤯 という問題を抱えている方々へ。 私もしばらくこの問題を抱えていたのですが、テザリングがどうしても必要になり、あれこれ試したところ無事に解決できたので、その方法をシェアします! テザリングが突然繋がらなくなった… iPhone解決方法 [スマホ] 設定 - 一般 - リセット - ネットワーク設定をリセット [パソコン] 設定 - Wi-Fi - 既存のネ…

  • 簡単手作り!キャラメリゼオニオンマッシュルームピザ

    ピザと言えば、トマトソースをイメージすることが多いですが、今回は「マッシュルームを使わないと!」ということで、ちょうど大量にあった玉ねぎも使って、キャラメリゼオニオンマッシュルームピザを作ってみました☝ 出来上がりはこちら。チーズが大量でキャラメリゼオニオンマッシュルームが見えないですね…🤫 キャラメリゼオニオンマッシュルームはバターで炒めており、それにチーズだけだと少しくどいかなと思ったので、あとから赤のビートルートも加えて味も彩も良くなりました🙆他にほうれん草やケール、ルッコラなどの緑の具材でアレンジしても良さそうです。 ピザ生地は小麦粉だけでなく全粒粉も混ぜて少しヘルシーにしました👌ガー…

  • もうすぐ春ですね~♪

    Hallo, Februar🙋 少しお休みしていたブログですが、月も変わったので気を取り直して再開したいと思います。 さて、そのお休みしていた間なんですが、ミュンヘンでは20センチほど雪が積もりました。そして、こんな素敵な雪の結晶を発見😍これは窓に張り付いていたんですが、自然にこんな素敵な形になるなんて感動ですよね。 それから、結構冷え込んだので、ドイツ生活ではめずらしくお風呂にもつかりました🛀「ドイツの入浴剤と言えば、クナイプ!」ということで、このペンギンのほうのバスソルト入りのお風呂。 と、皆さん、気が付きましたか?このペンギンのバスソルト、実は日本でお馴染みの柚子(としょうが)の香り!私…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EIKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EIKOさん
ブログタイトル
UK生活
フォロー
UK生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用