chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らしで畑いじり https://blog.goo.ne.jp/purekomama

田舎に仮住まいの素人農家の畑日記です。

高齢の姑の世話のために田舎に仮住まいです。使っていない畑で野菜を育ててみようと思い日記代わりに記事をアップします。

purekomama
フォロー
住所
岩手県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/19

arrow_drop_down
  • 今日の畑仕事

    今日は午後から畑仕事モロッコインゲンに支柱を立てて倒れないように誘引しました。あちこち草が生えてきて草取りしました。今日の畑仕事

  • 今日いち-2025年6月30日

    ズッキーニとツルムラサキ初収穫です今日いち-2025年6月30日

  • ジャガイモの追肥と土寄せとズッキーニの花

    今日も暑くなりそうなので早起きして畑仕事しました。先日タマネギの後地を耕したついでにジャガイモの畝の間も除草兼ねて耕しました。耕していたのでジャガイモの追肥と土寄せが楽でした。ジャガイモの花もきれいですが、先輩農家さんから花を摘むように言われ渋々花を摘みました。花が咲いても収穫に変わりがないような気がするのですが…ズッキーニの雄花が咲き始めました。これまで雌花しか咲かなかったので今朝は人工授粉してみました。ジャガイモの追肥と土寄せとズッキーニの花

  • 管理機のオイル交換とコスモスとマリーゴールドの苗を植えました

    今日はやっと土が乾いてきたのでタマネギの後地を管理機で耕しました。そこは地域の自治会館の敷地のすぐ隣なのでコスモスとマリーゴールドを植えようと思っていました。マリーゴールドの苗が育ってきているので早く植付けたいし、今夜から雨の予報なので暑い最中がんばりました。ついでに除草を兼ねてあちこち耕しました。暑いので耕したら即撤収。家に戻って管理機のオイル交換をしました。そろそろと思っていましたが、燃料コックを閉じるのを忘れて管理機を傾けて洗ってしまい急きょオイル交換しました。前回オイルと燃料が混ざってしまってエンジンがかからなくなってしまったことがありました。昨年農機具屋さんのお兄さんから交換の仕方を教えてもらったので出来るはずです。必要な道具やオイルを準備して取り掛かりましたが、オイルのキャップが開けられなくて...管理機のオイル交換とコスモスとマリーゴールドの苗を植えました

  • 挿し木と復活した木

    クレマチスとフヨウ、アジサイのアナベル、タイム、ハマナスの挿し木をしました。クレマチスは今年きれいに咲いてくれて花を見た方が分けて欲しいと言うので挿し木してみました。ハマナスは枝が混んで今年は花が咲かず根詰まりしたのかも…植替えは秋にすることにして保険に挿し木をしておきました。タイムはお買い得になっていて弱っていたので養生していましたが、畑の花壇に移植する前に植木鉢用に挿し木をしておきました。アナベルは草刈りしていたらお隣さんのアナベルを切ってしまったのでもらってきて挿し木してみました。それから枯れてしまったと思って放置していたドラセナ(たぶん…)から新芽が出ていました。そろそろ土を処分して片付けようと思ったら新しく葉っぱが出ていました。水やりもしていなくて土はカラカラなのにびっくりです。春、葉っぱの付け...挿し木と復活した木

  • 今日いち-2025年6月23日

    ガジュマルの新芽が出てきました。今日いち-2025年6月23日

  • タマネギの収穫

    今朝早起きしてタマネギを掘りました。今年は出来が良くて枯れた苗は数本でとう立ちもなし、大きなタマネギになりました。赤タマネギニンニクです。涼しいうちに掘りました。ニンニクも一緒に掘りました。夕方まで畑で乾燥させて車庫に吊るして干します。赤タマネギは吊るす所がなくて脚立にぶら下げました。いつもの年は茎が切れてしまってネットに入れて吊るしてはしましたが、今年は茎も丈夫なので縛って吊り下げてみました。今年の出来は満足です。タマネギの収穫

  • 今日いち-2025年6月20日

    ジャガイモの花が咲きました。キタアカリです。今日いち-2025年6月20日

  • サトイモの芽とアスパラガスの虫

    今日は暑過ぎて畑には夕方に行きました。昨日の草取りした草を片付けたりスナップえんどうとイチゴの収穫をしました。サトイモの芽が出てきました。3個植えたのにまだ2本だけ…それからアスパラガスに虫に食われて葉っぱがなくなって丸坊主になってしまったので殺虫剤を散布しました。サトイモの芽とアスパラガスの虫

  • 朝の草刈りとスナップえんどう

    今日も暑くなりそうなので早起きして草刈りする予定でした。あまり早起き出来なくて8時から草刈り開始!前回は畑の南側半分だったので、今回は残りの半分…ブラックベリーやカシス、ポポーの木の下まわり付近です。そろそろかしすやブラックベリーの収穫が始まるので足元をきれいにしておきました。草刈りは9時終了。汗だくになりました。午後雨が降りました。タマネギを収穫しようと思っていましたが今日は見送り…裏の畑のスナップえんどうが出来てきました。夕方畑のイチゴのまわりの草取りをしました。ニラは放置していたので刈り取りました。柔らかいうちに収穫しようと思います。朝の草刈りとスナップえんどう

  • 長ネギの土寄せ

    今日も暑いのでいつもより早めに作業開始!桜の木の影になっているうちに長ネギの追肥と土寄せをしました。畑には10時まで…その後は車庫でミニトマトの挿し木をしたり、ナスタチウムをプランターに植替えたり日陰にいました。夕方少し涼しくなったのでブルーベリーのまわりや通路の草取りをしました。長ネギの土寄せ

  • 畑の花壇

    今日も暑くて畑仕事は夕方にしました。畑は一回り…スナップえんどうがとれました。畑の花壇に花の苗を植えました。畑の花壇

  • 夕方ちょっとだけ畑仕事

    今日は暑くて畑に出たのは夕方ちょっとだけ…それでも暑くて汗ダラダラ…畑の花壇に花の苗を植えて畑を一回りして退散しました。サツマイモの苗が全部根付いたようです。枯れてしまったと心配していた苗も新芽が出てきました。夕方ちょっとだけ畑仕事

  • 今日いち-2025年6月15日

    サルナシの花が咲きました今日いち-2025年6月15日

  • 今日いち-2025年6月14日

    タマネギ収穫してみました。今日いち-2025年6月14日

  • 枝豆とミニかぼちゃ

    今日は管理機出動枝豆とミニかぼちゃの畝を作りました。枝豆はポットで苗を育成中でそろそろ発芽しそうです。ミニかぼちゃはなかなか芽が出なくて3度目の種まきの分が3本全部発芽してしまったので新しく畝を作って植えました。夜雨が降ったのでいいお湿りになりそうです。枝豆とミニかぼちゃ

  • ナスとオクラ

    今日は用事で出かけたので夕方から畑仕事ナスの苗をもらったので追加で3本植えました。オクラの畝の予定でしたが、思ったよりオクラの発芽率が悪くて畝が余ったのでナスを植えました。こちらはオクラ裏の畑の畝が空いているのでオクラの種を直播きしようと思います。ナスとオクラ

  • 追肥

    今日は5月末に植付けた野菜の苗に追肥しました。追肥したのはゴーヤ、キュウリ、スナップえんどう、ナス、ピーマン、シシトウ、ズッキーニ、インゲン、食用菊プランターのイチゴが赤くなりました。畑のイチゴは動物や鳥に食べられてしまって収穫は難しそうです。追肥

  • 今日いち-2025年6月10日

    スナップえんどうの花が咲き始めました今日いち-2025年6月10日

  • 長芋

    先日寄った産直で買った長芋を忘れて放置していました。萎びていると思ったら芽が出そうになっていたので植えてみたくなって切って切り口を乾かしておきました。普通の長芋でも種芋になると聞いたことがありましたが、長芋は深く耕さないといけなくてうちの畑は元田んぼで深く掘れないのでどこに植えようか…深型の大きなプランターが余っていたので植えてみました。どんな芽が出るか楽しみです。それからモロッコインゲンとミニかぼちゃの苗を植付けました。モロッコインゲンです。ミニかぼちゃです。長芋

  • 草刈りと毛虫

    今日はちょっと早く目が覚めたので草刈りをしました。今日は桜の木の下をメインに刈りました。木の下だし、風があったので少し楽でした。あともう少しのところで燃料切れ…ちょうど目立つ所なので燃料補給して自分も水分補給して再開何とか畑のまわり半分草刈り出来ました。奥の方に半分は後日…午後日陰になってからしようと思います。数日前から手首あたりがポツポツ痒くなって毛虫にかぶれました。手首から腕、首に広がって痒くて痒くて病院からもらった薬を塗ってアレルギーの薬を飲みました。蚊に刺されるととても腫れ上がるので薬をもらっているので強い薬に変えました。これ以上広がらないといいのですが、気が付かないで毛虫に触れた手袋やタオル、腕抜きに毛虫の毛が付いてあちこちに触れたンだと思います。畑にはマイマイガの幼虫がいるので気をつけていまし...草刈りと毛虫

  • 木陰で草取りとキウイの苗

    今日は暑くなる予報なので午前中木陰で草取りしました。種から育てたキウイの苗を移動しようと半分埋めている植木鉢を掘り上げました。ツルが伸びてきたので広い方へ埋め直しました。タマネギは茎が倒れ始めました。そろそろ収穫出来そうです。こちらは紫タマネギ軒下のプランター菜園のレタスです。ベビーリーフで使います。木陰で草取りとキウイの苗

  • ジャガイモの土寄せ・追肥と殺虫剤散布

    昨日ジャガイモの芽かきと草取りをしていたので今日は追肥と土寄せをしました。暑くなる予報なので早めに畑に行きましたがジャマが入り暑い中汗だくで土寄せしました。その後テントウムシ対策のベニカ水溶剤を散布しておきました。ジャガイモの土寄せ・追肥と殺虫剤散布

  • ちょこっと畑仕事

    今日は午後予定があるのでちょこっと畑仕事…ジャガイモの草取りと芽かきをしました。途中ジャマが入り中断…その後お昼まで畑の花壇の草取りをしました。ウグイスカグラの実が赤くなりました。ちょこっと畑仕事

  • ミニかぼちゃの芽

    やっとミニかぼちゃの芽が出ました。3回種まきして2回目の種が芽を出しました。気温が低かったンだと思います。昨日のサツマイモです。紅あずまです。シルクスィートです。今日は風が強過ぎて畑は見回りだけ…車庫でプランターにスイスチャードの種まきしたり、ヒペリカムの株分しました。スイスチャードはベビーリーフ用です。ミニかぼちゃの芽

  • 千本ネギの植替えとサツマイモの苗植え

    昨日千本ネギのまわりの草取りをしたので木陰になっているうちにと作業開始…スコップで掘り起こして植替えました。曲がって育ったのでかなりの本数根を切ってしまいました。昨年植替えなかったので太いネギもあったので太いネギは長い植木鉢に立てて土を入れて枯れないようにして使います。それからサツマイモの苗を植えました。夕方から雨なのでいいお湿りになると思います。今年は紅あずまとシルクスィートを10本ずつ植えました。午後用事があったので急いで作業したので写真撮るヒマありませんでした。千本ネギの植替えとサツマイモの苗植え

  • ニンジンとビーツの種まき

    今日は広い畑にニンジンとビーツの種を蒔きました。それからアスパラガスの草取りをしました。隣の千本ネギのまわりの草取りをしました。やっとまわりの草を取ったので植替えようと思います。夕方植木鉢のハスカップの植替えをしました。植木鉢が小さくて風ですぐ倒れてしまうので植木鉢を大きくして土をたくさん入れました。土はブルーベリーの用土にしました。ニンジンとビーツの種まき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、purekomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
purekomamaさん
ブログタイトル
田舎暮らしで畑いじり
フォロー
田舎暮らしで畑いじり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用