ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
畑の耕運とカシス
今日は暑いのに除草を兼ねて管理機で耕しました。タマネギとニンニクのあとも耕しておきました。作物をあまり植えていないので耕しやすいですが、耕す面積が広くて大変です。夕方カシスを少し収穫してみました。今年もたくさんなっているので収穫が大変そうです。畑の耕運とカシス
2024/06/29 19:26
ミニカボチャとニンジン
ミニカボチャ大きくなっていました。ニンジンは全然芽が出ないと思っていたら数本芽が出ていました。ミニカボチャとニンジン
2024/06/27 19:20
裏の畑
昨夜は雨が降ってたくさん畑の子たちは少し元気です。キュウリです。花が咲き始めました。ゴーヤです。ブロッコリー…ちょっと見ないうちに虫食いだらけです。昨日は裏の畑の草取りしました。裏の畑
2024/06/24 20:23
タマネギとニンニク
吊るしたタマネギとニンニクです。タマネギとニンニク
2024/06/20 10:19
タマネギとニンニク収穫
今日も暑いです。朝から親戚のおじさんが草刈りに来てくれて手伝いました。用水路に落ちた草を掬い上げて片付けました。暑くて汗だくです。夕方から畑に出ました。昨日出来なかったジャガイモの草取りと追肥をしたかったのですが、日が翳るまでタマネギとニンニクを収穫しました。タマネギです。苗から育てましたが、思ったより大きく出来ました。とう立ちもなく、双子もなく上出来です。ニンニクです。タマネギとニンニクを畑で乾燥させる間ジャガイモの草取りに取りかかりましたがまたもご近所さんが畑にやってきて中断…やっと帰ってくれて、それから草取りして追肥して土寄せしました。細かい草の芽がびっしり生えてきていました。それからタマネギとニンニクを回収して乾燥させるようにぶら下げました。真っ暗になってしまいました。タマネギとニンニク収穫
2024/06/19 21:35
ジャガイモの草取り
暑いので夕方畑仕事しました。日が翳るのを待って日陰の所から草取りをしていました。ジャガイモの草取りと追肥をしようと思っていましたが、ジャガイモは1番日当たりのいい所なのでなかなか日陰にならなくてやっと日陰になって草取り始めたら次から次と畑に人が来て立ち話…数日留守にすると皆さん気になるようです。結局暗くなって蚊が来て退散しました。ジャガイモの草取り
2024/06/18 20:23
植木鉢の給水対策
お出かけや実家の用事で留守にしていました。暑い時期留守にするのは植木鉢の子たちの水やりが心配でなるべく泊まりにならないようにしていますが、そうもいかなくてあれこれ工夫しました。初め、100円ショップのペットボトルの給水器を使ってみましたが、あっという間に水がなくなってしまうか、全然水が沁み出さないのでやめました。やっぱりバケツで給水出来るようにして出かけました。いつもは綿の布を使って垂らしていましたが、キッチンペーパーでもいいみたいなので試してみました。すぐ汚れるので使い捨てできるし、綿の布より保水力がいいようなので便利です。ブルーベリーの大きな植木鉢5鉢…軒下のミニトマトとサラダレタスのプランターです。他の軒下の植木鉢やプランターは松の木の日陰に移動しておきました。どの子も枯れてなくてよかったです。植木鉢の給水対策
2024/06/17 20:04
草刈りとアスパラガスとルバーブ
今日も暑くなりそうです。日が当たる前に裏の畑の周りの草刈りをしました。狭い畑なので小回りのきく充電式の草刈機を使いました。やはり硬い草は切れにくいです。裏の畑に先にポットに種まきをしたインゲンの苗を植えました。それからご近所さんからもらったピーマンかパプリカかわからないと言う苗も植えました。育ちがあまり良くないのですが、一応…夕方畑に行ってニンジンに水やりをして草取りをしました。アスパラガスが元気になってきました。株分したルバーブも新芽が出てきました。とりあえず一株…元気な株から少しかき取ってきました。草刈りとアスパラガスとルバーブ
2024/06/14 20:30
オクラの苗植えました
今日は朝から暑くて畑仕事は夕方から…オクラの苗を畑に植えました。もう少し育ててから移植したかったけど小さいポットですぐ土が乾いてしまうので畑の方が安心です。午後雨がザーっと降ったけどニンジンの畝はカラカラで水やりをしました。それからキュウリとゴーヤに追肥しました。オクラの苗植えました
2024/06/13 20:00
ハスカップ
ハスカップが色付いてきました。今年はほんの少ししか実ができませんでした。ハスカップ
2024/06/13 19:15
ツルなしインゲン
昨日は土砂降りで畑仕事はお休み…今日は暑くて日中はツルなしインゲンの種を買いに行きました。平さやのツルなしのインゲンです。それから空芯菜の種まきして畑をウロウロ…ズッキーニ、大きくなっています。タマネギ、そろそろ収穫です。ニンニクもそろそろ収穫です。ツルなしインゲン
2024/06/11 20:24
ニンジンとインゲン、小豆の種まき
今日は薄曇りで畑仕事が楽です。管理機で除草をかねて耕しました。耕した所に肥料・苦土石灰・堆肥をまいて、また管理機で耕して畝を作りました。ニンジンの種まきをしました。ツルなしインゲンの種をまきました。ポットに種まきしましたが、芽が出なかったので畑に直まきしました。空いている所に小豆の種をまきました。昨年の種が残っていたので蒔いてみました。昨年の種だけど調べたらギリギリ大丈夫そうです。何も植えないと草だらけになってしまうので何か植えておこうと思って小豆にしました。昨年は収穫ゼロでしたから、ダメ元です。今日はジャマが入らず畑仕事はかどりました。暑いので休憩しながらやりました。種まきしてから夕方までアスパラガスの草取りをしました。ニンジンとインゲン、小豆の種まき
2024/06/09 19:30
イチゴ
畑のイチゴを収穫してきました。草を取ったのでイチゴが探しやすくなりました。イチゴ
2024/06/07 18:46
キュウリの苗植えました
今年のキュウリは苗を買いました。毎年種から育てていますが、3度種を蒔きましたが発芽しませんでした。同時期に種まきしたズッキーニやミニカボチャは発芽したのに種自体が悪かったかもしれません。昨日通りかかった道の駅でキュウリの苗を買ってきたので植えました。キュウリの苗植えました
2024/06/07 15:11
ズッキーニ ・ミニカボチャの植付けと殺虫剤噴霧
ここ数日肌寒かったので苗の植付けを遅らせていましたが、やっと雨が上がって気温が上がってきたのでズッキーニとミニカボチャの苗を植えました。ジャガイモとブルーベリーに殺虫剤を噴霧して、ルバーブとアスパラガスの草取りをしましたアスパラガスは病気なのか虫のせいなのか穂先が開かず様子おかしいです。とりあえず残った殺虫剤を噴霧して様子を見ることにしました。ズッキーニ・ミニカボチャの植付けと殺虫剤噴霧
2024/06/05 21:00
ルバーブの株分
大きなプランターのルバーブ元気がなくなってきたので株分をしました。根詰まりな感じではありませんでしたが、太い根が絡まっていたので7株に分けました。大きな3株は畑に植えて、残りの小さめの株は大きな植木鉢に植えて養生させます。畑のルバーブは赤い茎のルバーブが枯れてしまって緑の茎のルバーブひ花を付けて大きくなっています。赤い茎のルバーブの方がきれいなジャムになるので根付いて欲しいです。ルバーブの株分
2024/06/04 17:27
草刈りと苗の植付け
今日午前中は昨日の続きの草刈りをしました。慣れてきたのではかどりました。午後はホームセンターで苗を買ってきて植付けました。シシトウとピーマンです。ご近所さんからもらったゴーヤのなえです。ミニトマトは大きなプランターに植えました。ナスタチウムを一緒に植えてみました。種から育てたサンチュ…プランターに植えました。草刈りと苗の植付け
2024/06/01 20:47
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、purekomamaさんをフォローしませんか?