ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タラの芽
忙しくて様子を見に行けなかったタラの芽ですが、まだ早いだろうと思っていたらすっかり食べ頃でした。たくさん採れました。例年はゴールデンウィークの最後の日あたりに採れるのに今年はゴールデンウィーク初日です。タラの芽
2024/04/28 12:50
ジャガイモ植えました
キタアカリ33個赤いジャガイモ33個メークイン16個植えました。ジャガイモ植えました
2024/04/23 13:16
ハスカップ の花とジャガイモを植える準備
ハスカップの花が咲き始めました。今日はジャガイモを植える準備をしました。植える場所をもう一度管理機で耕しました。せっかく管理機を持って来たので畑の花壇やアピオスやブルーベリーのまわりを除草を兼ねて掘り起こしました。ジャガイモの植える目安のヒモを張っておきました。明日はジャガイモの種がまけそうです。ハスカップの花とジャガイモを植える準備
2024/04/22 19:34
ニラ初収穫
種から育てたニラ初収穫です。雑草だらけになるのでマルチで育てました。ニラ初収穫
2024/04/20 19:08
ポポーの花芽
今年初めてポポーの木に花芽が付きました。どんな花が咲くのか楽しみです。上手く受粉して結実するといいなぁ〜ポポーの花芽
2024/04/19 20:52
アスパラガスといちごの草取り
アスパラガスの草取りの続きをしました。チラホラアスパラガスが出始めましたが、まだヒョロヒョロです。今年のいちごは昨年のまま植替えしてませんが、草取りして枯れ葉をとったりしました。花が一輪咲いていました。畑のいちごはカラスや何か動物に盗られるので収穫の期待薄いです。ルバーブのまわりも草取りしましたが、赤い茎の方が2株枯れていてもう1株も元気がありません。緑のルバーブは元気ですが花が咲くので収穫出来なくなります。植木鉢の赤いルバーブを株分けして植付けようかなぁ〜ルバーブの株分け大変なんだよなぁ〜アスパラガスといちごの草取り
2024/04/18 20:15
ブルーベリーの施肥とアピオスとアスパラガスの草取り
後回しにしていたブルーべりーに肥料をしました。アピオスはネットを張り替える予定でしたが、風が強く雨の予報なのでとりあえず草取りをしました。アスパラガスの草も気になるので草取りをしました。ホトケノザ、ハコベ、ハルジオン、たんぽぽ、ゲンノシヨウコ、ナズナがびっしりです。予想より早く雨が降り出したので今日の畑仕事は終了です。ブルーベリーの施肥とアピオスとアスパラガスの草取り
2024/04/16 20:40
畑耕しました
午前中管理機のジャマになる草取りをして午後から管理機で耕しました。ちょっと早かったなか...でも親戚のおじさんより先に出来てホッとしました。畑の桜の花が咲き始めました。桜の木が大きくなって畑に出来る所が少なくなりました。その分、桜の木の下の草刈りがふえます。畑耕しました
2024/04/15 18:07
畑の準備
ここ数日とても暖かくてもうジャガイモ植えてもいいンじゃないかと思い始め、畑を耕す準備を始めました。とにかく枯れた草を片付けて草を取らなければ...大きなクマデで枯れ草をかき集め、管理機が引っかかる大きな草を取りました。小さい草は見えなかったことに...畑の桜はまだ蕾です。畑の準備
2024/04/14 19:09
畑のブルーベリーの草取り
畑に地植えしているブルーベリーに肥料を入れるために草取りしました。肥料まで手が回らず後日…畑のブルーベリーの草取り
2024/04/13 19:58
イチゴの植替え
畑のイチゴはあちこちにランナーで増えた苗が元気です。昨年ポットで作った苗のあまりをプランターに植替えました。あと3株ありますが土が足りなくて後日...こちらは母が欲しいと言うのでおすそ分け。100円ショップの重ねられる植木鉢です。イチゴの植替え
2024/04/11 20:59
ブルーベリーの手入れ
植木鉢で育てているブルーベリーの手入れをしました。冬の間間隔を詰めて置いていたので枝がぶつからないように間隔をとって置いて、草をとってや枯れ枝を剪定して肥料を入れました。ブルーベリーは5鉢、他にブラックベリー、ラズベリー、グミ、山椒も一緒に手入れしました。ブルーベリーは花芽も膨らんできました。ブルーベリーの手入れ
2024/04/08 18:14
植木鉢の土で堆肥
昨年のプランターや植木鉢の土を堆肥化しようと試行錯誤...ただ畑に捨てるより堆肥になったらラッキー...桜の木の下にでも撒こうかと思ってます。植木鉢用に穴を開けた漬物タルで仕込んでみました。思ったより土の量が多いので気長に仕込みます。植木鉢の土で堆肥
2024/04/07 18:07
スナップえんどう・サラダレタスの種まき
暖かくなってきたのでスナップえんどうの種まきをしました。プランターの土の片付けをしながら大きなプランターにサラダレタスの種も蒔きました。スナップえんどう・サラダレタスの種まき
2024/04/06 18:05
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、purekomamaさんをフォローしませんか?