chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • 久しぶりにイドラ島へ

    ギリシャの島の中ではアテネから日帰りで行けるし、可愛い、海が綺麗な理由で一番遊びにいっている島、イドラ島。 過去記事はコチラ↓ ・アテネから日帰りで行く島、イドラ島でゆったり島時間 ・アテネから船で2時間、イドラ島へ ・Hydra ~吸い込まれそうな碧い海!今年もイドラ島へ~ ・イドラ島の碧い海 ・アテネから近い島、イドラ島 2019年の夏休み中、久しぶりに日帰りでイドラ島へ行って来た。 予めネットでチケットの予約を入れておいて、ピレウ...

  • 南回帰線を超えてナミブ砂漠の入口セスリエムへ♪

    朝も明けぬ暗いうちに朝食を済ませ大西洋岸の街スワコップムントを出発!ナミビアのロードトリップもいよいよ終盤。エトーシャ公園でのゲームドライブと同じくらいに楽しみにしていたナミブ砂漠を目指す! スワコップムントから舗装道路のB2で南下、ウォルビスベイまでは快適なドライブ。空がだんだんと明るくなってきた。 砂丘の陰から太陽が昇ってきた。今日も良いお天気だ! この辺りにはデューン7、ムーンランドスケープ、フラミンゴの大群など観光スポットがある...

  • ナミビアの避暑地スワコップムントの街を歩こう!

    スワコップムントで滞在するラグジュアリースイートでチェックインを済ませたら、そうそうにランチがてら街歩き開始。 ずーっと大自然の中にいたのでヤシの木が並ぶ街は何だかキラキラして眩しく感じる。 ホテルの近くのバーで少し遅めのランチタイムとなった。 サヴァンナとかナミビアの砂丘とか見た事もないネーミングのビールが冷たくて美味しい。 久しぶりの都会はやけに交通量が多く感じるから不思議。普段の生活からしたら考えられないけど・・・・ 街はカラフル...

  • スワコップムントのブティクホテル、Swakopmund Luxury Suites

    ナミビアの大西洋岸の街スワコップムントでのホテルはスワコップムント ラグジュアリー スイート。 近くに灯台があって、ヤシの木が並んでいるのでリゾート感がグンと上がる。 ホテルの前もヤシの木の街路樹。 アパートメントを改装して出来た様なホテルで、中に共用のパティオがあった。 スワコップムントの辺りも見どころがあるのだけど、我家はナミブ砂漠へと向かう途中の一休みとして寄った街。なのでこんなブティクホテルで十分でした。 スタディオタイプのお部...

  • 赤から白い世界、ダマラランドから海辺の街スワコップムントへ!

    SF映画に出てくる火星に舞い降りた様な不思議なダマラランドを出発し、ナミビアの第二の都市スワコップムントを目指す。 太陽が昇り始めた8時少し前にキャンプキップイを出発。 夕陽より朝日に当たる方がより大地が一層赤く染まっていた。 キャンプキップイからは超ダートロードD2612を63km走る事になる。朝からダッダッダッと小刻みに揺れること1時間の道のり。 でも朝日を浴びた美しい景色に癒される 砂漠に住むデザートエレファントに注意の看板。 ダ...

  • ダマラランドのキャンプ キップウイでのランチと朝ごはん

    ナミビアのダマラランドではデザートエレファントを見に行く以外何もしないでのんびりと過ごしていた。本当に何にもない、ただただ惑星にお降り立った様な所でぼーっとするだけでも私達にとっては最高のアクティビティだったりする。 午後にはにはマフィンなどが置かれていて誰もが摘まめるようになっている。 ランチでも6種類の品がいつでも用意されているのはすごいなぁ~。とこんな辺鄙な所なのに・・・・ アフリカのナミビアをロードトリップしながら、幾つかのロッ...

  • ダマラランドでデザートエレファントを見に行こう!

    ダマラランドでの2大アクティビティはナミビア初の世界文化遺産として登録された、サン族(ブッシュマン)が2千から6千年前頃に描いた岩絵などが残るトゥエイフェルフォンテン。そして砂漠で生活するゾウ、デザートエレファントを見にいく事。 私達は旅の最初で、私達とは反対周りにロードトリップしている人達からトゥエイフェルフォンテンはガッカリだったと聞いていたので、そちらに行く事はなく、アクティビティはエレファントサファリのみにして、後はリゾートでゆ...

  • オリックスのフィレ肉だって絶品!ダマラランドのキャンプ キップイでディナー

    ダマラランドの赤い大地を見渡せる丘の上でアペリティフをした後はディナータイム。 メインダイニングでは白いテーブルクロスが敷かれゲストを待っている。 暗くなると何も見えなくなっちゃうのであまり関係ないかもしれないけれど、滞在中は仲良くなったダイニングスタッフ達が私達用に最前列の席をリザーブしておいてくれた。 何でもない事だけど、その優しさがウレシイ。 テーブルにはその日のメニューが置かれているのだけど、こんな人口の最も少ない辺鄙な場所だと...

  • 夕陽を浴びて赤く染まるダマラランドの大地を見ながらアペリティフ

    ダマラランドのキャンプ キップイでは日が西に傾き始めるとオープンするのが丘の上のバー。 ヨイショヨイショと足元の悪い坂道を登ると、 丘の上からは西日に照らされて更に赤くなった大地が目の前に広がる。 メニューも一通りあるのです。 シンプルにジントニック。 おつまみも出してくます。 スタッフが言うには、乾季だと通常なら雲一つなくて、空が真っ赤に染まるんだそう。ダマラランドではここ2,3年ほとんど雨季に雨が降ってないから、今頃雨季が来たみたい...

  • 青空シャワーにおトイレ!キャンプ キップウイのバンガロウ

    火星に舞い降りた様な不思議なダマラランドの大地を見渡せるキャンプ キップウイのバンガロウはとってもプリミティブ。 石を積んで出来た円形のIglooタイプのバンガロウは暑さを遮断してくれる。 テラスからは美しい赤土の世界。 最前列のバンガロウだともっと広大な景色が見れたのかもしれないけど、それでも異星感十分。 周りはゴロゴロ岩だらけ。 テラスからのサンセットも最高! キップウイは全9室で、各バンガロウ内装も違うとの事。各バンガロウは間は十...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用