chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スイス2023年旅程 目次

    1:スイス旅行記2023年編2:スイス2023年事情3:ラウターブルンネンとシルトホルン4:スイスの地層地質の話5:アイガー・エクスプレス6:カンデルシュテーク7:ゴルナグラートバーン8:グレッチャー3000とグリンデルワルトスイス2023年旅程目次

  • グレッチャー3000とグリンデルワルト

    レマン湖のモントレーから東へ数十キロの場所にGlacier3000という場所がある。ロープウェイで登るのだが、当日は風が強く運航するかどうかは職員の判断待ちだった。めでたく許可がでたので上へ。こんなつり橋があるところで下界を見下ろすのである。この日は天気が曇っており残念だった。こちらはグリンデルワルトの登山電車から。アイガーグレッチャー駅から徒歩で一駅降りるところ。ユングフラウ三山。グレッチャー3000とグリンデルワルト

  • ゴルナグラートバーン

    wikiによるとマッターホルンは【基部は堆積岩であるが山体は片麻岩で形成されている。パンゲア大陸が分裂し始めた2億年前にゴンドワナ大陸のアフリカ部分として残ったアプーリア・プレートが、1億年前に同大陸から分離しヨーロッパ大陸へ移動して乗り上げた[注釈1]、ナッペと言われる地質構造を示す。山容はその後の氷河の作用で形成されたもので、こういった地形は氷食尖峰と呼ばれる。】堆積岩というのは砂岩泥岩礫岩がミルフィーユ上に縦に積み重なってできた海洋由来の柔らかい地層。一方片麻岩というのは、岩石に地球レベルの巨大な温度又は圧力がかけられて、それまでの岩石の組織とは変わってしまった石のことを指す。そういえばアルプス山脈を北に超えるとドイツがあるけども、南ドイツには岩塩の鉱山がたくさんある。塩はドイツ語でSALZ。オース...ゴルナグラートバーン

  • カンデルシュテーク

    カートレインというものがある。車を貨物列車に乗せて運ぶサービスである。区間は約20キロ。グリンデルワルトからツェルマットに向かう最短コースはカートレインを利用することである。大きく迂回するコースや峠を越えるコースもあるけれども時間がかかる。カートレインの20キロの区間はほぼトンネルの中である。しかもトンネルの中は全くライトがなく真っ暗な闇が出口まで続く。トンネルの幅も最小限の広さで古さを感じさせる良い鉄道だが、この路線は数年後には幅も広げられより快適になるとか。個人的にはこのままのほうが味があって好きなのだが。ツェルマットは車の乗り入れを規制しているので、テッシュの町で電車に乗り換える。15分ほどでツェルマットに到着。カンデルシュテーク

  • そろそろ

    ロシアウクライナ戦争も1年数ヶ月経ち、そろそろ何かしらの意見を書いても良い時期になったと思う。今回の戦争は私たち日本人にとっては対岸の火事であり傍観者という立場である。少なくとも直接戦火を交えている当事国ではない。そこは第二次世界大戦とは大きく異なる。次に今回の戦争はかつてのベトナム戦争や中東戦争とは違う。これらの戦争はアメリカとソ連という超大国から離れた地域で行われた代理戦争である。翻ってウクライナ戦争はロシアにとっては国境を接する緩衝地帯であり、その地域が親米政権になり、あろうことかNATOの加盟まで求めているという状況だ。地理的に似ている場所といえば北朝鮮である。北朝鮮はロシアと韓国の間にある緩衝国という位置付けだ。だが金正恩は新米政権ではない。NATOにも入る意思は示されていない。そういう意味では...そろそろ

  • アイガー・エクスプレス

    「無時間モデル」という造語がある。内田樹が編み出した言葉で、彼のいうことは要するこうだ。「労力に対して対価を得るのが、早ければ早いほど快感を感じる性質を持つ」と。これはネガティブな意味を込めて言っていることに留意しておこう。市場の売買を考えるとより分かりやすい。お金を払うのと同時に商品を手にできる。注文から到着までの時間が最短であるなどだ。アマゾンでほしい商品をポチる、決済が即日にされ翌日にはもう商品が届く。これが早ければ早いほど「便利な世の中」というわけだ。なぜこんな話を冒頭にしたのかというと「アイガー・エクスプレス」がまさに無時間モデルの例としてふさわしいからだ。このロープウェイは2020年12月にオープンという新しいものだ。グリンデルワルトグルント→アイガーグレッチャーの区間をわずか15分で移動する...アイガー・エクスプレス

  • スイスの地層地質の話

    かつてバリスカン造山運動というものがあった。かつてといってもそれは今から3億年ほど前の石炭紀あたりの話。北のローラシア大陸(ユーラシア+北アメリカ)と南のゴンドワナ大陸(南アメリカ+アフリカ+インド+南極+オーストラリアなど)が衝突したとき引き起こされた。そうして出来たのが超大陸パンゲアである。さて、ローラシアとゴンドワナの衝突部分をみてみよう。現在の地形とはまるで異なるが、アフリカと北アメリカの東海岸そして西ヨーロッパからスカンジナビア半島が衝突して山脈を作った。これがだいたい石炭紀またはそれ以前に起こったという。現在でもこの造山帯あたりには山脈が連なっている。その後超大陸は分裂した。かつてのゴンドワナ大陸は南アメリカ・アフリカ・南極・インド・オーストラリアに分かれ、インドはユーラシア大陸に衝突、アフリ...スイスの地層地質の話

  • ラウターブルンネンとシルトホルン

    氷河が削った谷のラウターブルンネン。切り立った渓谷に囲まれている。ここに海水が流れ込めば「フィヨルド」となる。フィヨルドは氷河期に氷河によって削られた深い谷が、温暖化にともなって海面の上昇により形成された。いわば溺れ谷だ。日本の三陸海岸はリアス海岸と呼ばれるが、これはフィヨルドではなく単なる溺れ谷である。河川によって浸食した谷が海面上昇をうけて溺れ形成されたものだ。メカニズムはラウターブルンネンもフィリヨルドもリアス式海岸もさほどかわらない。一方シルトホルンに代表される「ホルン」だが、これはカールが3つ以上形成されると出来るものだ。カールとは日本の千畳敷カールに代表されるように、氷河がけずった丸い窪みである。鍋の底のような形状をしている。ある山に複数のカールができると、取り残された山は尖ってくるのだ。ラウ...ラウターブルンネンとシルトホルン

  • スイス2023年事情

    2009年とはずいぶん事情が変わっていた。今回の旅行はアパートメントに泊まり自炊をして滞在費をうかすというもの。驚くべきことに2009年のスイスフランは86円であったらしいが2023年6月現在においては153円。そして今日8月では162円となっている。さてスイスの道路だがトンネルが本当に多くなった。しかも新しい。そしてこの国ではスピード違反は1キロオーバーから取り締まられる。私も実はやってしまった。しかも面倒なのは罰金はレンタカー会社が立て替えてくれて、手数料を加えてカード会社から引かれると思いきや、罰金の支払いは自分でスイスのHPにある支払い用サイトからクレジットカードで支払わねばならない。取り締まりはオービスである。ピカっと光ったらおわり。私はルツェルンの高速道路上で光らせました。このルートを通る方は...スイス2023年事情

  • 映画「君たちはどう生きるか」を見て

    スタジオジブリの映画「君たちはどう生きるか」を観た。まるで難解なオペラを観たような気分になった。私の趣味がクラシック鑑賞なのでこういう言い方しかできないのが申し訳ない。オペラ作曲家であるワーグナーの「パルジファル」や「トリスタン」などが難解なオペラの代表で、ようするに初見ではさほど面白くは感じられないということを言いたいわけだ。だがスルメのように噛めば噛むほど味が出る。見れば見るほどわかってくる。人生の経験を積めば積むほどわかってくるという、厄介なつくりになっているのである。ということで私の現在における「君たちはどう生きるか」の感想は多分に的外れな考察が入っているものではあるが、そういう先入観を排除せずに以下に考察を書いていこうと思う。さっそく本題に入ろう。結論から先に言えば、この映画は主人公である真人の...映画「君たちはどう生きるか」を見て

  • スイス旅行記2023年編

    今回は円安の厳しい環境の中での海外となった。1スイスフランは152円(2023年6月現在)。物価が高いスイスでアパートメントを借りて自炊をするプランを立て臨んだ。カヤックという旅行版価格ドットコムのようなサイトで、航空券とレンタカーならびに宿を予約した。今回は直行便。ロシア=ウクライナ戦争の影響で国際線はロシア上空を飛行できなくなったため、行きの便は画像赤線のような飛行ルートとなった。帰りの便はオーストリア→ハンガリー→ルーマニア→黒海→トルコ→ジョージア→アゼルバイジャン→カスピ海→カザフスタン→中国→日本というユーラシア大陸横断ルートとなった。北極付近上空。巨大な海氷に覆われており、氷の亀裂の間から僅かな海が見える。ウクライナ有事がなければ通ることのないルートだと思うと貴重な経験ともいえる。スイス旅行記2023年編

  • ニュージーランド旅程 目次

    1:ニュージーランド旅行記2:ニュージーランド物価事情3:マウントクック国立公園その14:遊覧飛行マウントクック空港5:タスマングレイシャー・ニア・ザ・レイク6:クイーンズタウンその他7:バンクス半島とキャッスルヒルニュージーランド旅程目次

  • バンクス半島とキャッスルヒル

    クライストチャーチから南東にあるバンクス半島。サミットロードをずっと走るとバンクス半島の山頂から湾を見下ろすことができる。この地は複合的な楯状火山が侵食されてできたもので。中央の湾はカルデラによって陥没したところに海水が流れてできあがったものらしい。もう一つはクライストチャーチから北西方向のアーサーズパスを目指す国道73号線の途中にあるキャッスルヒルのカルスト地形。クライストチャーチからキャッスルヒルまでは100㎞ほどあるが、十分日帰りで楽しむことができる。バンクス半島とキャッスルヒル

  • クイーンズタウンとその他

    クイーンズタウンはTWIZELから車で約3時間。ここのロープウェイから山頂に登った展望台は絶景。マウンテンバイクをロープウェイに載せることもできるようだ。食事つきのロープウェイチケットもあるが、それを買わなくても展望台で軽食は買える。この町には国際空港があり、展望台からでも着陸態勢に入っている飛行機を見ることができる。ここで海外のSIMについて一言。NZのSIMは29NZ$で3GB。49NZ$で10GBというプランなどがある。これは30日間有効なのだが、通信の従量を使い切ってしまうと通信が完全に切れてしまうことに注意が必要だ。日本だと従量を使い切っても128KPBSくらいに通信速度が抑えられて使用することができるのだが、NZはそうではなかった。なので私は3GBのプランを2度契約することになり、結果的に高く...クイーンズタウンとその他

  • タスマン・グレイシャー・ ビュー・ニア・ザ・レイク

    氷河ボートツアーの予約は現地ではなく、ハーミテージホテルにて受け付けている。クレジットカードのみである。このツアーは正味3時間ほど。午前と午後の部がある。個人的には午後の部の方がよいのではないか?マウントクックやタスマン氷河の天候は、私の行っていた2月の状況であれば、午前よりも午後の方が雲が晴れやすいような気もする。2月はサマータイム中であり、体感的には午後3時が一番暑く感じ日の入りは20時30分。登山であれば午前中から5~6時間かけて登れば昼過ぎなので午前中の登頂がよいだろうが、氷河ボートツアーは湖水が冷たいので午前中はいささかキツイかもしれない。ボートは最大4隻ほどでているのでツアーが満員で何日も取れないということはないだろう。1990年代にはこのボードの位置まで氷河がせり出していたというから驚きだ。...タスマン・グレイシャー・ビュー・ニア・ザ・レイク

  • 遊覧飛行 マウントクック空港

    マウントクック空港は国立公園内にある。空港内には2つの遊覧飛行の会社があり、利用したのはINFLITEというほう。もう一つ会社の値段体系はわからないが、たぶん似たような価格だと思う。遊覧飛行はヘリコプターかセスナ機かを選べるのだが、天候や人数によって変更になる。私はセスナ機でのタスマン氷河~マウントクック山を含めたコースを予約したのだが、当日の天候と風速と人数の関係があってマウントクック山のコースはナシとなり、機体もヘリコプターになった。もちろんその分の値段は割り引かれる。空港とTWIZELの町の距離は約60㎞だが、この国では郊外の一般道では制限速度が100㎞であり、加えて信号機や交通量も皆無に近いので40分もあればTWIZELから空港まで行けるのである。ヘリは操縦者も含めて6人。ヘリの助手席という一番い...遊覧飛行マウントクック空港

  • アオラキマウントクック国立公園その1

    マウントクック山国立公園の最寄りはTWIZELという名前の町である。GOOGLEMAPでの位置は↑の画面の通り。画面右上がクライストチャーチの町で、画面の左下のハートのマークが2つある箇所がTWIZEL(トワイゼル)となっている。この町にはスーパー、ガソリンスタンド、そして貸別荘やモーテルなどの宿泊施設がそろっており、旅の拠点にするにはちょうど良い場所だ。マウントクック山の麓にもホテルはあるのことはあるのだが、麓にはスーパーがないので、結局買い出しはトワイゼルの町まで下向することになるし、ホテル料金も割高になる。こちらはマウントクック国立公園の拡大図。ハイキングコースのルートはかなりあるが、ここでは代表的なものだけ。①フッカーバレートラック。第1・第2・第3の橋を越えて、最終的にはマウントクック山を望める...アオラキマウントクック国立公園その1

  • ニュージーランド物価事情

    2023年現在、この国ではキャッシュレスが進んでいるようだ。現金よりもクレジットカードでの決済を優先する。スーパーでの買い物やレストランでの支払いは現金でもできるものの、マウントクックのハーミテージホテルのカフェなどではキャッシュレスオンリー。オプショナルツアーの料金支払いもキャッシュレスオンリー。何よりも、ニュージーランドでは外貨両替をする場所が少なすぎる。ほぼ空港の両替場でしか受け付けていない。現地の大手の銀行で複数回チャレンジしてみたがダメだった。加えて外貨両替は手数料がかかるのでお得ではない。物価については日本よりもおおむね高い。特に高いものが外食である。レストランでメインディッシュを食べようものなら25~30$(2200~2700円)。ガソリンはレギュラー(unleaded91の油種)でリッター...ニュージーランド物価事情

  • ニュージーランド旅行記

    南半球のニュージーランドに行ってきました。航空券はネットアプリのカヤックを使いました。https://www.kayak.co.jp/シーズンは夏なので、オークランド経由クライストチャーチ行きの代金は往復チケットで約17万円でした。シーズンオフなら11万くらいで行けると思う。円安が進む今日では、ホテルに外食という組み合わせは滞在費がかさむことになるので、貸別荘を借りて自炊をする計画にした。貸別荘も上記のカヤックというアプリを使って手配した。値段的には季節の変動や宿のグレードもあるから一概には言えないが、おおよそ家族4人で泊まるくらいの人数であれば、一泊1万~1万5千円には抑えられるだろう。ホテルと違って人数×値段ではなく、一棟貸しの値段であることにメリットがある。問題なのは入国の面倒さである。順を追って書...ニュージーランド旅行記

  • いまさら輪るピングドラム

    もう11年も前になる作品の感想を今年になって初めて見た。このアニメに関する解説や考察はネット上には無数にある。それほどこのアニメは、視聴者による解釈の幅が大きい作品であり、ストーリー上に関連する伏線やそうでない伏線なども非常に複雑に組まれた芸術的作品だと思う。このアニメに関して「これはどんな話ですか?」と他人聞かれたら答えに窮してしまう。以下に完全にネタバレを含む感想と個人的な妄想を交えた考察を書く。このアニメは表面的には「自己犠牲による愛」をテーマにしているように見える。実際に宮沢賢治の銀河鉄道の夜のテーマは「自己犠牲による愛」がテーマにもみえてしまう。しかし私の見方としてはそうではない。本編のアニメにおいて、愛が常に自己犠牲を伴うように勘違いされるのは、愛の行動には常に必死さが伴うからである。自分のこ...いまさら輪るピングドラム

  • ウエストワールド解説一覧

    VOL1VOL2VOL3VOL4VOL5VOL6VOL7ウエストワールド解説一覧

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL7

    シーズン1の内容はほぼ書き尽くしたので、1-4から1-9はすっ飛ばし、1-10のラスト辺りを書くことにする。フォード博士の部屋に入っているシャーロットヘイル。彼女はフォードに引退を突き付ける。博士の部屋は「ヴンダーカマー」という、15~18世紀にかけてヨーロッパで作られていた、様々な珍品を集めた博物陳列室となっている。王侯貴族や学者や文人などの間で作られるようになったもので、後の博物館の前身といわれている。ヘイルがフォード博士の部屋の中で、エスカランテの再現された町のジオラマをチラ見するが、このジオラマには既に反乱を起こすホスト達が配置されている。フランクという古いホストが演奏しているピアノ曲は、ショパンの「夜想曲」である。その後、メサハブではデスティンが作られたばかりのヘクターにいかがわしいことをしよう...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL7

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL6

    オープニング映像について。OPの音楽は非常に単純な旋律の構成で同じような旋律の繰り返しである。作品のテーマであるループを意識しているのだろう。機械によってピアノ線が張られていく。これはピアノをホストに見立てているだろう。色的にピアノは白黒だし、コード通りに音楽が進行していく様はホストのコードと同じである。最初は白いホストがピアノを演奏しているが、途中から自動演奏に変わるのは、ホストの進化を表しているんだろう。もしくは人間にコントロールされている軛からホストが解放されるさまを表しているのかもしれない。旋律的には最初暗くゆったりと流れ、途中から盛り上がり、最後は転落するような流れで終わる。この物語の行く末を暗示するかのように。1-3には特に重要なシーンはない。鏡の国のアリスのシーンはドロレスの内なる声を、あた...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL6

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL5

    1-2からの解説はサラっと通したい。冒頭の「起きろドロレス、覚えているか?」はシーズン1の現在であり、埋められた拳銃を探して手に入れるところ。その直後に列車に乗っているウイリアムが写るので、若きウイリアムがウエストワールド初来訪の時間軸と1-2の冒頭のドロレスの時間軸があたかも同じであるという錯覚を引き起こしてしまうが、これはミスリード。あと我々はこの作品を日本語の吹き替えで観ているが、原文で観ないとわからないような言語的なトリックも隠されている。「覚えているか?」とか「覚えておけ」と日本語版ではなっているが、原文では「remenber」となっており、この単語は「覚える」と「思い出す」と両方のニュアンスを含んでいる。つまりここでもミスリードを誘う表現をとっているわけだ。したがって、ウエストワールドという作...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL5

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL4

    VOL4だというのに、まだ1-1の解説が終わらない。それだけシーズン1の内容が濃い所以だが・・・。保安官にハエがとまり不具合が発生。プレイヤーを案内したテディがバルコニーの椅子に座っているとことで顔にハエが止まる。このハエの描写についてはシーズン1ではしつこくでてくるが、シーズン2、3になるとほぼ皆無になる。今度のシーズン4ではハエのギミックが大事な要素になるようだが、シーズンに1におけるハエの意味するところは大きく2つ。一つは視聴者にミスリードをさせるためのものである。つまりハエがホストに不具合を起こさせているという錯覚をおこさせるというもの。しかし実際のハエの意味は、ホストは人だけではなく生き物全般を殺せない・殺さないということを、ハエをつかって映像的に示しているのだろう。さてシーズン1の人物描写につ...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL4

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL3

    それにしても黒服は格好良い。シーズン2のジェームスデロスへの実験と、奥さんの最期を見ればわかるのだが、この1-1現在の黒服は、奥さんを亡くしデロスの実験も終わらせた後(あるいは直後)の苦悩が深い状態での来園である。黒服は会社の経営への熱意は完全に失われている。シャーロットヘイルに経営を任せ、娘が言うように自分を罰したいという気持ちがあったのだろう。「お前に先に撃たせてやる」黒服はそうテディに言う。これは1-10で若きウイリアムが、傷ついて逃げたドロレスを助けるために、コンフェデラートスを皆殺しにしている時に言ったセリフと同じ。ところが1-1では、ドロレスは黒服によって傷つき、それを阻止しようとするのはテディである。つまりこの場面は、テディを若きウイリアムに、黒服をドロレスを犯そうとするコンフェデラートスに...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL3

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL2

    ドロレスが自分の内なる声と会話(葛藤)しているの最中に、映像ではテディが汽車に乗りスイートウォーターに到着するシーンが同時に映される。汽車は決められたレールの上を走る。決められたシナリオのプロットのメタファである。乗客はそのプロットにのっかってプレイする。ホストであるテディもそのプロットに従って日常を生きる。下車すると、スイートウォーターの保安官が賞金首ヘクターの討伐を募集しているのだが、このヘクターという名前はギリシャ神話におけるトロイアの王子の名前であり、ホメロスの叙事詩イーリアスでトロイア戦争の敗軍の将である。つまり彼の運命はこの時点で死ぬことを決定づけられている。一方マリポサのマダムのメイブの名前はケルト神話における「酩酊」の意味でありアイルランドの女王である。ここから先は妄想になるのだが、マリポ...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL2

  • 海外ドラマ「ウエストワールド シーズン1」の解説VOL1

    アメリカの西部劇を舞台にしたSFドラマ「ウエストワールド」。近年では稀にみる名作であった。同じ作品を何回も繰り返して鑑賞するのは、芸術作品やあるいはジブリアニメなどのものに限るが、このウエストワールドにも言えることである。この作品は現在シーズン3まで公開されており、今月中にシーズン4が配信されることになっている。そこで、これまで自分が繰り返し見てきたシーズン1~3までの作品の構造と本質を、2022年現在の私が理解している範囲で半ば備忘録として解説・記録することにした。最初から本編のネタバレを含む記述となっているので、これから初めてウエストワールドを見る方はこのページを閉じた方がよいと思う。以下ネタバレシーズン1の本質は主人公であるドロレスが意識を獲得する物語である。彼女やホストの記憶は正確で、人間の記憶のように...海外ドラマ「ウエストワールドシーズン1」の解説VOL1

  • 伊都国でガラス出土

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP9L5GS0P9LTIPE006.html九州福岡の平原遺跡で重層ガラス連珠が見つかったようだ。原産は遠くローマ帝国の領域たる地中海沿岸とのこと。草原の道で伝わったと言う根拠としては、匈奴にこれと同じものが出土しているからだという。およそ3世紀のものである。このニュースを見た時、歩揺冠のことが脳裏をよぎった。歩揺冠とはこういうものである。ハート型の装飾があるくと揺れることから歩揺と呼ばれ、これを冠にしたものが歩揺冠である。こちらは6世紀の新羅の冠。歩揺冠である。最後のこれはアフガニスタンからの出土のもの。前1世紀後半から後1世紀前半あたりのものらしい。スキタイ美術というものがある。現在のウク...伊都国でガラス出土

  • 総裁選とやら

    菅首相続投の話から、二階切りに動き、そしてあれよあれよという間に菅の総裁選不出馬となり、自民党内では(総裁選の)流れが変わったと言い、不出馬を表明した下村も出馬を再検討すると言い出す始末になる。さて、出馬を目されている人を挙げれば、岸田、石破、河野、高市あたりである。河野と高市には麻生派と安倍が推しているようで、石破は石原が、岸田はなんだろう?まあいろいろ派閥による画策が進んでいるようである。政策的には高市が政策の抜本見直しを主張。これはかつての安倍が二回目の総理になる前に主張したことをさらに踏み込んだ内容のものである。後の三人の政策はよくわからない。さて、派閥や議員の言う「流れが変わった」と熱く語るほど、国民はおそらく期待してはいないだろう。かつてであれば、高市早苗はいい線行ったかもしれないが、どうせ安倍のよ...総裁選とやら

  • コロナ下のオリンピックに思うこと。

    私は先の戦争中には生まれていないけれども、昨今のコロナ自粛の雰囲気を体感して、少し戦争中のとこがわかったような気がする。日本は、我慢をする文化があると言っても良い。そして、私も彼も我慢しているんだから、あなたも我慢しなければならない。という全日本我慢選手権大会を半ば強いられる社会がそこにはある。コロナだから自粛を。県をまたいで移動してはいけません。マスクを必ず着用。出かけないで。緊急事態宣言につき。ワクチンを!これって、欲しがりません勝つまでは、と何が違うんだろうか。共通しているのは、こういう状況で個人的な動きをすると、直ちにワガママだと批判されることである。しかもコロナ自粛はもうまる2年の我慢を強いられているので、国民はピリピリしている。そのストレスは他人に向けられることになる。海開きで、他県の人(東京)が遊...コロナ下のオリンピックに思うこと。

  • ワクチン接種と反ワクチン

    https://news.yahoo.co.jp/articles/24828c803147f1b9b689d4da4e4f5f9dc6e17a86医師の主張は、統計的なデータと死亡率によって、ワクチン接種による副作用のリスクよりも未接種によるウイルス感染死亡のほうが割合が高いから、ワクチンは打つべきだというものである。この他にも、集団でワクチンを一斉に打ち、できる限り他人にウイルスを感染させないという行動が重要とも説く。これを世間では「ワクチン派」と括っている。一方ワクチンによる副作用や副作用による死亡を恐れ、ワクチン接収を見合わせるあるいは接種をしないと決めた人々もいる。これを世間では「反ワクチン派」と括っている。ネットではワクチン派と反ワクチン派の対立が顕著にあらわれているが、この現象はいったい何なのかを...ワクチン接種と反ワクチン

  • 陰謀論2

    最近やたら陰謀論という言葉を目にする。結論から先にいうと、人々が組織(国、メディアなど)からもたらされる情報について信じなくなってきたのだろう。理由は至極簡単である。そいつらはウソをつくという事が分かってきたから。この事に目をつぶって、枝葉末節の議論をしても仕方ない。さて陰謀論についてだが、事例には事欠かない。2001年世界貿易センタービルテロ事件。日航機123便墜落事故。ナチスのガス室など。陰謀があったとする議論も、陰謀など荒唐無稽だとする議論も、第三者から見ると極端に見えるのには多分意味がある。これは上から目線で言っているのではない。冒頭に書いたように、「人々が組織からもたらされる情報に不信感を持っている」場合、情報をもたらす組織側と、もたらされる受け手との間に、ひとつの極端な傾向が現れるものである。それは...陰謀論2

  • 磨いてみた。

    これは何だ?この右上の石を磨いてみたらこうなった。ペグマタイトだと思っていたが、これは蛇紋岩なのか?だけど岩脈の白い部分がアスベストには見えない。ささくれ立った結晶が見当たらない。むしろこの白い岩脈は曹長石ではないのか?わからない、石の判別は難しすぎる磨いてみた。

  • ペグマタイト

    嶺岡山地で拾ってきた岩石を調べてみたら、どうやらペグマタイトであるらしい。ペグマタイトとは大きな結晶からなる火成岩の一種であるという。これは普通角閃石のペグマタイトかもしれない。普通角閃石の特徴は細い海苔のような縦長の長方形の黒いやつだ。こちらもペグマタイト。曹長石あるいは長石の比率が高く白い。黒いのは磁鉄鉱を含んだ鉱物かもしれない。やや花崗岩のように石英や長石が見られるが、黒い結晶が多い。普通角閃石と磁鉄鉱が混ざっているのか?そう言えば、先日拾ったこれもペグマタイトと言える。黒雲母の結晶が大きい。このようにペグマタイトの定義は極めて曖昧で、結晶が大きく育ったものを大雑把には指すので、いい加減な概念ではあるのだが、嶺岡山地は山体そのものがほとんどかんらん岩、あるいははんれい岩や玄武岩のような二酸化珪素の割合が低...ペグマタイト

  • 嶋穴駅 上総国

    古東海道の駅に嶋穴という場所がある。現に千葉県の市原市にある地名なのだが、ここはかつて上総国の古東海道の駅であった。この道は後の豊臣秀吉が北条征伐の後に房総に進軍した道としても使われている。嶋穴の地が史料に現れるのは延喜式においてであり10世紀にはすでに存在していた。市原市を南北に流れる養老川。古養老川は現在の位置よりも南側に流れており、嶋穴駅は川の右岸にあった。ここは海上潟とも呼ばれは天然の良港があったという。『万葉集』巻十四の東歌の冒頭に、「夏麻引く(なつそひ)海上潟の沖つ渚(そ)に船はとどむめさ夜更けにけりとの歌があるのが根拠であるとされる。海上潟は、古養老川の河口近くに形成された潟湖と推測され、東京湾と古養老川を結ぶ水上交通の拠点となっており、水運に長じた海人が少なからず居住していたであろうとのことであ...嶋穴駅上総国

  • 麻生のバカ

    https://youtu.be/HwYFSO5OdDA?t=18581〜2分聴いたら嫌気がさした。誰かこいつを黙らせて欲しいものである。自民党はもう一回下野したほうがいいんじゃないだろうか。「義務教育は小学生まででよいのではないか?だれが微分積分や因数分解やサインコサンタンジェントなんか使う?」などと知性のかけらも無いことをよりにもよって政策を決めたり法律を作るものが軽々しく言うなんて。どうせこういう浅はかな人の頭の中での「役に立つ」という言葉の意味は、働いて金を稼ぐ為に(役に立つ)とか、そういう意味だろう。だとすると、およそ教養なんてものは役に立たない最たるものであろうし、学問においても地質学や植物学、言語学や歴史学、考古学や文学も役に立たない。仕事をして金を稼いで税金を納めるだけのマシーンでも作りたいのか...麻生のバカ

  • 千葉嶺岡山地の地質

    千葉県立中央区博物館を訪れた。ここは地質に植物、動物など様々なものが展示されており、地質だけで2時間ほど費やした。まともに全部見ようと思うなら、1日がかりとなってしまう。展示物を見て説明を読むだけでもそのくらい時間がかかるが、その情報を吟味して意味の一端を知るには、写真を家に持ち帰って調べた後になんとなく見えてくる。千葉の房総には千葉の最高峰の愛宕山がある。この400メートルほどの山から東側一帯は嶺岡山地といい古第三紀始新世(約4000万年前)及び、新第三紀の中新世(約2000万年前)あたりの地層が露頭している。一般的に恐竜の時代は白亜紀までで(6600万年前)あり、古第三紀は暁新世の一部を除き恐竜は絶滅した時代である。つまり地質的にはやや新しい時代だ。日本海の形成から日本列島の形成はおよそ新第三紀の中新世だと...千葉嶺岡山地の地質

  • 茨城県つくば 地質標本館

    つくばにある標本館。ネットで予約する必要があるが入場料・駐車料金共に無料。館内には詳しい学芸員さんがいていろんなことを教えてくれる。標本館は一階と二階。足早に回るだけなら1時間もかからないが、鉱物や地質の事を詳しく見たり、学芸員さんに詳しく話を聞こうとおもったら、何時間でも潰せる場所である。カコんでセンコウ、ハンゴロシ流産、安産、元気な子と高校の時に暗記させられた記憶がある。深成岩と火山岩の覚え方であり、順番に深成岩花崗岩閃緑岩はんれい岩かこせんはん火山岩流紋岩安山岩玄武岩りゅうあんげん当時はなんの役に立つのかわからないまま覚えたものだが、現在においても経済的には何の役にも立たない。地球の成り立ちがわかるという知的好奇心のためにしか役に立たないが、それがいいのだ。火山岩と深成岩は単に冷え方の違いであり、急速に冷...茨城県つくば地質標本館

  • 記事は「見出しで判断するとエラいことになる」

    「面白おかしくしたいから聞いてるんだろ?」森喜朗氏、謝罪会見で“逆ギレ”も(会見全文)「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などとした発言に国内外で批判が殺到したことを受け、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜...「面白おかしくしたいから聞いてるんだろ?」森喜朗氏、謝罪会見で“逆ギレ”も(会見全文)森喜朗の発言のおおよその内容と、釈明会見での記者とのやりとりを↑の記事で読んでみた。読んだ後の感想だが、テレビで森を叩いた報道姿勢とこの全文のやり取りを私なりに比較してみたらテレビが如何に大袈裟に物事を捉え、それを拡散し、その後の森叩きが如何に執拗なのかと気付かされた。森の↑の全文を読んでみると、彼は言葉を慎重には選ばない話し手であるということがすぐにわかる。悪い言い方をすると、言葉をテキトー...記事は「見出しで判断するとエラいことになる」

  • 仮想通貨とやら

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04AHH0U1A100C2000000ビットコインに代表される仮想通貨の価値が上がったニュースやネットに取り沙汰されている。正確には仮想通貨の価値を上げようとネットで散々取り上げている勢力がいて、それに乗せられている人がいる。このニュースはその価値が暴落したものだが、当然と言えば当然の帰結だろう。これは株式の仕手のやり口とおなじであろう。投機商品にはいつもこの手のものがつきまとってくる。結論から先にいえば、仮想通貨という通貨システムは膨大なエネルギーの消費の上に成り立っているシステムである。考えられないほどの大量の電気と熱によって成り立っているこのシステムが保つはずがないというのが私の意見だ。以下に仮想通貨のマイニングにおける資源浪...仮想通貨とやら

  • 陰謀論を巡る態度

    世に陰謀論なる言葉が存在する。この言葉の定義はどうやら陰謀という言葉とは違い、始めっからウソというニュアンスを含んだ否定的な言葉であるようだ。ウィキペディアからその説明を引用してみよう。陰謀論(いんぼうろん、英:Conspiracytheory)または陰謀説(いんぼうせつ)とは、ある出来事や状況に対する説明のことであり、他にもっともらしい説明があるにも関わらず、邪悪で強力な集団や人物による陰謀や謀略が関与しているとするものである[2][3][4][5]。この言葉は、偏見や不十分な証拠に基づいているという否定的な意味合いを持って使用されることが多い実際の陰謀は、たとえ非常に単純なものであっても、隠蔽するのは困難であり、日常的に予期せぬ問題が発生する[41]。対照的に、陰謀論では非現実的に陰謀が成功することが示唆さ...陰謀論を巡る態度

  • カール・ポパーの本

    養老孟司がかつて押井守と対談をした時に「現実」と言う概念がテーマになったとき、彼はポパーの世界1、世界2そして世界3という話をした。その内容があまりにも斬新だったので、ポパーのその本が読みたくなって図書館へ行き検索したら本書がヒットして借りてきた。なんと、この本のメインは非決定論の擁護というもので、世界1〜3の話は本書の付録であったことに驚いた。要約すると世界123の数字の順序は、それが現れた時期の順であり1ほど古く3ほど新しい。世界1はいわゆる岩石や樹木や物理的力の場といった世界で、化学や生物の世界も含まれる。世界2は心理にかかわる世界で、人間の心や動物の心についての研究者によって研究されている。それは、不安や希望といった感情の世界、行為に向かう性向の世界、また深層意識的な無意識的な経験も含めた、あらゆる主観...カール・ポパーの本

  • AEROWATCH

    写真の懐中時計は蓋が両開きのスケルトン。メーカーはスイスのエアロウォッチ社のものである。現在国内で買うと定価では37万円するとか。現地の価格では2220スイスフラン(27万円)だそうである。こんな高級な懐中時計をなぜ私が所有しているのかといえば、この時計は買った当時は6万円だったからだ。おそらく2002年ごろと思われる。スイスのチューリヒかインタラーケンで購入。あの頃からは価格が4倍以上になったわけである。AEROWATCH

  • シェイクスピアの4大悲劇の一つ オセロー

    ボードゲームのオセロの名前の元となったシェイクスピアの文学作品オセロー。私、不惑の歳をこえてからも、これまでシェイクスピアの名作を読んでこなかった。「まるでロミオとジュリエットだな」というように、ある出来事を名作に喩えて会話をすることがあるが、実はそのロミオとジュリエットすら読んでいない。ドラマやアニメなどで引用されたり、パロディに使われたりしているので、我々は実際に読んでもいない作品についても、なんとなく話の筋が分かっていて、しまいには会話の喩えにまで使ってしまうほどである。つまり、よく知らないモノを喩えに使って話をしているワケで、これは内容の無い会話をしているのと本質的には同じである。ところで文学というのは一般的には芸術と同じように「高尚」ということにされている。これも先ほどの「読んでもいないのに」という話...シェイクスピアの4大悲劇の一つオセロー

  • 自民党支持は辞めました。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2020091001347&g=pol永らく自民党を支持して参りましたが本日をもって支持を辞めようと思います。他に代わりがいない、売国政党ばかりだ、というのを良い事にスタビライザーの効かない消費税の増税、消費をすると罰金という消費税、デフレを20年以上も脱却していないこの国でなおもデフレを加速することを厭わない自民党はあまりにも国民を舐め過ぎた。世界史的な時間軸に立てば、日本という国は貧しくなっており、それはさらに加速しているのだろう。その中で苦渋かなんかはしらないが決断したのだろう。実態は国際的な圧力で経済的に貧困国になるように仕向けられて、それに抗わないといういつもの日本節が炸裂したのだろう。というわけで、今ここの局面に限り、私は他に代わり...自民党支持は辞めました。

  • コロナのお話

    本日の感染者は622人だそうである。言葉や数字とは不思議なもので、何でも一緒にしてしまう。今年の3月あたりが日本におけるコロナのピークだと思われるが、本日の感染者はその数に肉薄しているようにみえる。3月のピーク時は1日あたり700人くらい感染者していた。死者は記憶では1日20人くらいを超えていたように思う。数字で見れば感染者は同程度。だからテレビでも「すわ大変だ!また緊急事態宣言か?」という内容をやっているらしい。が、死者は0である。今週の死者はほぼ0か1人で推移している。つまりこの情報だけを見ても、今日の状況は3月の状況とは似ていない。違う状態と考えるべきだろう。一方こちらは世界の状況。世界の国々の統計の合計というわけだ。これによると感染者は80635人で、死者は1747人。死者÷感染者は0.02166。10...コロナのお話

  • アマゾンプライム会員に勝手に登録されていた。

    これで2度目の誤認登録である。1回目の入会に気付いたのは、クレジットカードの明細をチェックしていた時のこと。この時は2ヶ月も支払っており、1ヶ月分は返金されたので、500円の損失だったが、「まあ仕方ないか」と請求はしなかった。今思えば、この時キッチリと請求しておくべきだった。2回目は、2日前にアマゾンを通じて図鑑を買ったのだが、本日メールをチェックしていたら、アマゾンプライム会員入会ありがとうございますとか、訳の分からんメールが届いていたことで気付いた。1回目のミス?があったので、アマゾンで買うときには、誤ってプライム会員に登録しないように気を付けて購入処理をしてたのだが、なんでまた入会してたんだろうと訝しむ。初回はともかく2回目であるから、これは私の不注意とはもはや思えなくなった。まさか勝手に入会させられてい...アマゾンプライム会員に勝手に登録されていた。

  • ようするに日本に対するネガティブキャンペーンだろう?すり替えるな

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73439記事はほとんど読むに値しない。自粛警察をファシズム的と断じ、今回のコロナの外国人への入国制限を人種差別と断じて、日本に対するネガティブキャンペーンを展開しているのである。何のために?そりゃまさにドイツなどの欧州や米国が、自分達こそまさに人種差別やファシズムと非難されるような事をしているニュースが国際的に取り上げられているのであり、それから目をそらす為に極東にある他国日本に対して、同様のことがあたかもあるかのように宣伝しているのである。つまり確信犯的な工作の記事に対して反論する試みをしているのわけで、野暮と言えるが我慢ならぬ。自粛警察はたしかに問題はあるが、それを自国の人間が怪しからんというのならともかく、外国人や外国に発信するた...ようするに日本に対するネガティブキャンペーンだろう?すり替えるな

  • 解像度にまつわる話

    画像はフォトショップの画像解像度の画面。私は長らくこの画面に書いてあることの意味がよくわからなかった。画面の「ドキュメントのサイズ」の項目にある「mm」は長さの単位だからいわゆる紙の大きさでわかるが、「pixel」という言葉の意味「pixel/inch」に至っては何を言ってるのか分からなかったが、この度ようやく一定のレベルで把握した。pixelがドット(点)と同じようなものであることは私もわかっている。しかしpixel/inch(ピクセルパーインチ)というものは良く分かってはいなかった。pixelperinchとは、ppiとも表されるもので、密度を示す単位である。下図をご覧いただきたい。ここにppiではなくdpiと書いてあるが、本質的には同じ意味である。1インチあたりの密度、それがppiである。dpi=ドットパ...解像度にまつわる話

  • BLACK LIVES MATTER に対する諸々のはんのうについて

    https://news.yahoo.co.jp/byline/daisukekawasaki/20200607-00182173/スマホアプリの「スマートニュース」からの記事である。最近、スマートニュースを読んでいて感じるのは、記事の一つ一つの文面が長文になっていることが多い。コロナによる緊急事態宣言以降にこの傾向は顕著な気がする。私も政府に対して、国民に対する補助がシブチンなこともあり、同様に長文で感情をまくし立てた。なのでこの傾向も同じことなのだろう。つまり必死というか一生懸命、または感情的になっているのである。著者はこういう。【「差別はやめましょう」と諭して仲裁するような運動――では「まったく」ない。】と。同時にこうも言う【これは「怒りの」運動だからだ。不正義を正すための「戦い」だからだ。】言わんとして...BLACKLIVESMATTERに対する諸々のはんのうについて

  • 危機感

    https://news.yahoo.co.jp/articles/efcc823051558f557a4003f65c8a56fd105ff066こういうニュースが流れるたびに、論調はある決められた方向に流れることが定番となっている。すなわち①だから韓国は度し難い②日本は悪いことしたんだから仕方ない③韓国に対するヘイトはしてはいけない思想の違いは①〜③では全く違うものの、おおむねこういう意見が多い。しかしそれではいつもの論調になるので(右や左の思想にせよ)少し変わった考察をしてみたい。親日賞賛禁止法とやらが議論されているらしい。懲役刑までこの法律は含むらしい。上の①〜③のどの思想を持つ人にとっても共通するであろう危機感は、以下のものである。「現在は日本の経済力はそこそこあり、未だ韓国に対してはかなりの発言権は...危機感

  • 罪と罰 読了

    泣いた。読んでて泣いてしまった。人間は清濁が常に人格の中に同居し、濁の人間のおぞましい悪性が描かれるが、同時に清の人間の神性も描かれている。人間の悪性を暴露した話というのは、現在ではうんざりするほどあらゆる物語の中で取り上げられる。いわばお腹いっぱいのニヒリズムである。しかし、そんな人間にも考えられないような清い美しい行いをするという「希望」もこの作品は読み手に信じさせてしまう。いわゆるファンタジーとも言える内容を含んだ作品だ。だめだ。どたいこの作品を言葉で説明したところで、表現しきれるものではない。ただ、この作品は後世の様々な作品に影響を与えた事は確かである。まったく順序は逆なのだが、この作品を読んでいてデスノートを思い出した。デスノートの原作者は、この罪と罰という作品を必ず読んでいるハズである。デスノート...罪と罰読了

  • ドストエフスキー 罪と罰

    図書館が再開したので、さっそく本を借りる。今回は文学of文学、ドストエフスキーの罪と罰。上下巻で結構分厚い。今日、上巻を一気に読み終えてしまったのだが、これは読みやすい。トマスマンの魔の山もこれと同じかこれより分厚い本だったが、あれは正直きつかった。今回の罪と罰は、訳者の工藤誠一郎もうまかったのだろう。とても素晴らしい翻訳だとおもう。とはいえ、まだ上巻までしか読んでない。が、半分読んだだけでもこの作品は名作だと分かる。ドストエフスキーは人間のこころというものを実によく知っている。主人公の心理描写や、その他の大勢の人々の心理がことごとくリアルであり、同時に清い。自分もこういう人物でありたい、という希望を作品の登場人物に見出してしまう。どんな終わり方を迎えるかはわからないが、ひとついえることは、この本はどういう内容...ドストエフスキー罪と罰

  • ザリガニ取り

    子供が市役所の裏にある広場に行ったら、なんと家族連れが沢山いた。うちの県は特別警戒都道府県だが、さすがにみんな自粛に疲れているのだろう。特に子供などは自然な生き物なので、表に出て飛び回らないと心身ともに不健康になり弊害もでるだろう。広場の池でたむろしてる人達がなにをしてるのかというと、手製の竿を使ったザリガニ釣りである。写真はその釣果だ。子供はザリガニを飼育したいらしく、ザリガニは何を食べるの?と質問してくる。私が子供の頃は、ザリガニを釣るのにザリガニの身を使ってたので、ザリガニが何を食べるのかということについては共食い以外に知らないのにハタと気がついた。ネットで調べると雑食のようで、煮干し、魚の切り身、イトミミズなどの動物性のものから、レタス、ほうれん草、水草までの植物性まで幅広くエサにすることができるそうだ...ザリガニ取り

  • 養老孟司の話の書き起こし。

    養老孟司自然=人が意識的に作らなかったもの。意識的に設えたものは全部自然じゃ無いですね。意識的なもの。実は人も自然なんですよ。どういう意味かって、意識的に作られていませんから。意識的に作った部分とそうで無い部分を区分けしていかないと、僕のいう自然が理解できない。だから自然にどう向かい合うかってのは、実は自分が自然であるということをうっかりすると忘れちゃうんですよね。で、自分が自然であることのいちばん典型は身体なんですよ。0.2mmの受精卵が食べることによって大きくなった。ということは完全に自分で周囲と繋がっちゃてるんですよ。物質的に考えたら。その感覚は今はゼロですよ。それね、昔の人はあったんですよ。だから土から生まれて土に還るって言ってた。その感覚がない人が、だから、自然と人間が対峙していると、こう考えちゃうん...養老孟司の話の書き起こし。

  • 特別定額給付金

    特別定額給付金の申請用紙が届いたのでさっそく記入して郵便箱に投函してきました。もらわないほどに奇特な人にはなれませんでした。問題は何に使うかである。社会的な発言としては「使って経済を回す」であろうが、個人的な発言としては「不安だから貯蓄」となってしまう。申請前は前者の考え方が優勢で、あぶく銭として使ってしまおうと思っていたが、申請後の今は心は後者の考えに傾いている。これだから「自分」というものは信用ならない。定額給付金がイメージとしてあまり現実感を持っていなかった時には、あぶく銭だから経済回す為に使おう、使うなら国内の製品に金を落とそう、などと殊勝な考えをしていたものだが、しかしいざ申請用紙がとどき、給付が現実のものとして見えてきた時に、前者の考えを実行に移すには躊躇を覚えているのである。やはり貯金か?そう考え...特別定額給付金

  • 捏造報道これいかに

    https://asagei.biz/excerpt/16271このご時世に、国民の気の緩みを報道したいが為に、よりにもよって3月の映像を5月17日の映像と偽って流したのが「バイキング」なる番組である。いくら視聴率を稼ぐためとはいえ、こんな事までするとは。「こんなに気が緩んでるなら、まだ緊急事態宣言の解除はできない」と、政治家がこの番組をみて感じてしまうのでは?たしかに世は休業をしててもテレビ局は休業しない。みんな家に引きこもってるから視聴率は爆上げだろう。じゃあちょっと盛ってやれ、と捏造まで及んだのはないか?人というのは、いつの時代でもどんな状況でもこういうことをする人は後を絶たない。1番怖いものは何か?という質問に、著名人はこう答えたという。「人間」と。たしかに人間は怖い。自分がテレビのお偉いさんだとして、...捏造報道これいかに

  • 私は元々は自民党支持者でした、、、が

    【ゾンビ企業は市場から退場です。新時代創造だね。】とかすごいこと書いちゃってます。コロナウイルスの文脈の中で書いたツイートですが、凄いことを言うものです。ちなみに自民党岡山1区の人です。ゾンビ企業の定義はわかりませんが、抽象零細企業のことを指しているのは明白です。百歩譲って仮にそれらがゾンビ企業だったとしても、そこで働く従業員は退場したら失業者です。つまり国会議員が失業者オッケー、新時代創造だね。などと言っているわけです。この発言が企業から出るなら分からないでもない。企業は営利でモノを考えるので。なので企業はまず文化という寺や神社、文化財などには投資しないので、それらの施設はこの日本から早速消えるでしょう。過疎地は経済的には損なので、過疎地にインフラを投下、もしくは維持費を投資することは企業はほとんどやらないで...私は元々は自民党支持者でした、、、が

  • 経済について考える。 思考実験

    -1+1=0規模1-10+10=0規模10-100+100=0規模100-1000+1000=0規模1000-10000+10000=0規模10000まずは単純モデルを考える。細かい間違いには目をつぶる。マイナスは借金、プラスは現金とする。借金と現金を合わせると0となる。規模とは、人口が増えたり社会が大きくなれば、貸し借りの数字は比例して増えるものと考える。ここまでは、たくわえの多さについて述べた。この現金を使うことにはまだ言及していない。どんなに規模が大きくなろうとも、全ての人がまったく現金を使わないなら規模の大きさに意味はなくなる。ここで現金の50%を「使う」ことにしよう。そうなると-1+1=0規模1市場0.5-10+10=0規模10市場5-100+100=0規模100市場50-1000+1000=0規模1...経済について考える。思考実験

  • 種苗法改正

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00072491-gendaibiz-pol&p=1コロナ禍の3月3日にシレッと種苗法改正を閣議決定したのとこと。この混乱期のなかにどれだけこの法改正が議論されたのかは分からないが、おそらく拙速にやったと思う。なぜこの時期に通そうとするのか?今はそれどころでは無いはず。それどころでは無いはずなのに、あえて通そうとする意図は、そりゃ後ろ暗いものと勘ぐられても仕方がなかろう。この時期に通される法案の殆どは疑ってかかるべきなのだ。ハッキリ言って、現在の不安過多の状況下にあって、国民が種苗法の是非を調べてその良し悪しを吟味する余裕はない。だから今は全面反対でよろしい。そういう重要そうな法案は、もっと落ち着いてからやるべきな...種苗法改正

  • 高床式倉庫

    スイス南部のヴァレー州、ヴァルザー人の集落にはmazot(マゾット)と呼ばれる高床式倉庫がある。ヴァルザー人の居住する地域は以下の地図を参照。そして我が国の高床式倉庫である。注目すべき箇所はネズミ返しと木の組み方である。ほぞ差し(升の組み方)や相欠きという組み方を駆使して作られている。mazotと高床式倉庫は実に様式が似ている。かたや極東の東端、かたやヨーロッパという西端である。これはスペインのオレオhórreo石とレンガの屋根で作られており、mazotや高床式倉庫とは建築様式は異なるが、ネズミ返しはついているし、高床式ではある。これは東南アジアに広がっているロングハウス(長屋)だが、こちらになネズミ返しは見られない。高床式というのだけが同じである。高床式のネズミ返し付きの倉庫というのは古代において相当一般的な...高床式倉庫

  • 今後の生活

    https://www.kantei.go.jp/jp/iken.htmlまず対応が遅い政府に文句のメールでもいれましょう。メールを送る国民が数千万人の規模になればどんな無能な政府でも動かざるを得ないのだから。政府の自浄作用は期待できない以上、国民の怒りという圧力をかけて政府のケツを叩かなければ、あの10万円の給付金すら実現しなかったでしょうし、現在の政府の支出はなおもジョボすぎてどうしようもない。そういう主張をする者を巷ではクレクレ君と揶揄しているだが、緊急事態なのである。何のために今まで税金を払ってきたのか?我慢も度を越せば奴隷という誹りをうけることになる。その怒りはやがて同じ国民に向いてしまう。というか現にそうなっている。本来の怒りは政府に向くべきはずなのに、自粛警察などという国民間闘争になってしまってい...今後の生活

  • 自己紹介

    Schwäbischといいます。名前の元ネタはドイツ連邦共和国の都市Schwäbischhallからとったもの。いずれブログでも書くかもしれません。読み方はシュヴェービッシュハル。ブログを始めたワケは、旅行に行くためにCanonのデジタル一眼レフカメラを買ったことだった。旅行が好きで旅行記なども書きたいし、それなら写真もとってブログに書けば、見てもらえる人もいるからモチベーションがつづくかも、というもの。このブログの方向性だが、昨今の新型コロナウイルスの影響で、今後はますます経済的には厳しくなり収入も相対的に減ることが予想される中で、できる限りカネのかからないライフワークを模索していきたい。それは主に学問系になると思う。図書館で本は借りられる。歴史、地質、植物、天文、哲学などはカネをかけずとも借りて読めば知見は...自己紹介

  • 海浜幕張空撮

    ドローンで空撮してみた。海浜幕張空撮

  • ファントム3で空撮1

    ファントム3で空撮1ファントム3で空撮1

  • 熱田神宮

    熱田神宮に行く。暑い熱田神宮

  • 銀塩カメラの記録

    1992年に銀塩カメラで撮影した写真を整理したら、なつかしいものが出てきた。夜景一色の写真だが、さすがに銀塩だと昼間のカラー写真は古さが目出しすぎてショボイ。見るに値する写真となると数枚しかない。銀塩カメラの記録

  • ケバブ

    ドネフケバブを食う。トルコの食べ物。ちなみに世界の三大料理は、フランス、中華、トルコである。ケバブ

  • 千葉動物公園

    千葉動物公園。ゾウガメです千葉動物公園

  • 鴨川タイムラプス

    鴨川タイムラプス鴨川タイムラプス

  • 談合坂SA

    談合坂SAで昼食。今日は日帰りで山梨県清里まで行ってきました。談合坂SA

  • 鯉のぼり

    間近に鯉のぼり鯉のぼり

  • 市原ぞうの国

    市原ぞうの国に行く。ここは日本一像がいる動物園のようで、11頭も所有している。像は長生きのようで、当園の像で一番の長生きな像は、約50歳であった。市原ぞうの国

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Eos5D写真三昧 海外旅行記ありますさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Eos5D写真三昧 海外旅行記ありますさん
ブログタイトル
Eos5D写真三昧 海外旅行記あります
フォロー
Eos5D写真三昧  海外旅行記あります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用