いつもの珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 いい天気でした。 いつもの珈琲店で一休み 調整池です。 池の近くに行くと鯉がよってきます。 先日ポストを覗くと水道代の検針票(?)が入っていました。2か月分で 約4400円でした。今まで確か5000円を下回ったことはないの...
朝になり、雨は上がっていました。 いまは草木も葉が成長する時期らしく、花が咲くものも少なくなりました。 そういえば、アジサイの花もじつは葉っぱではなかったかな? いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 75以上の医療費を原則2割負担にする...
昨日は、コロナ禍以来の、4年ぶりにダービーを楽しみに 中山競馬場へ行ってきました。 いつもそうですが、これくらい大きいレースになると混雑が すごいので、レースが行われる府中(東京競馬場)ではなく わざわざ中山でゆったりと観戦することにしています。 逆に年末の有馬記念(中山競...
今日もいい天気になりました。 日差しも強くなってきましたが、まだ湿気がないので、 過ごしやすいです。 最近オーディオで聴いた、ジャズのレコードです。 ①M.J.Q.=ピラミッド 1959,60年録音 A面1曲目(ヴァンドーム)がM.J.Q.らしさが出ている演奏です。 A面の...
暖かくなったようでも、朝などはまだ涼しくて、今朝も半袖かも と思っていましたが、まだ長袖で行きました。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。風もなく穏やかな池面(こんな表現あるのでしょうか。 適当に書きましたが)でした。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 子育て支援の予...
先日、かみさんがまたコストコへ行ってきました。 いつも書いていますが、会員ではなく会員の方と一緒に行っています。 今回は3人(会員は1人)で行ってきたようです。 会員の方も3人分のポイントが付くし、楽しく行けるのでお互いに いいようです。清算も以前は自分たちで一部計算してい...
だいぶ蒸し暑くなってきました。予報通り、直に雨が降ってきそうです。 この蒸し暑さは、もしかして落雷になるかも。 朝はまだ爽やかな天気でしたが。 梅雨入りが近づいてきました。 この時点では、快晴でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 昨日のお昼はかみさんと買い物...
不用品の出張買取(トレジャーファクトリー)に挑戦②と広島サミットの期待
前回の続きですが、店頭持込に方針転換したので、3回(3日間)に 分けて持ち込んだ結果として、8805円になりました。 ただ捨てるのではなく、使ってもらうという望みから考えると、出張買取 0円で引取ってもらう方が楽だった気もしますが、大きくはないものの 収入があった喜びもある...
不用品の出張買取(トレジャーファクトリー)に挑戦① 母の日②も
オーディオがある部屋をもう少しオーディオルームにすべく、 少し前から片付けをしていますが、その際出てきた不用品で、箱に 入っていたり、廃棄ではもったいない(不憫?)なモノを、以前に TVでみた出張買取に出してみようと思いました。 検索したところ、高価買取する広告がたくさん出...
朝の散歩と新聞・雑誌記事(ジャニーズ記者会見&3割の無駄必要性)
昨日までの雨も上がり、今朝はいい天気となりました。 まだまだ咲いています。これは、サツキでしょうか? 何か野菜(ナス?)のような気がします。 快晴でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 各紙ともジャニーズ事務所の記者会見に関する...
今日は、雨模様の1日となりました。 最近、オーディオで聴いたレコードです。 ①アン・バートン(vo)=ブルー・バートン 1967年録音 名前が何となく、英語的ですがオランダのジャズ歌手です。 スタンダードのバラード曲を集めたアルバムです。全編しっとりとした 雰囲気ですが、唯...
昨日は、いつもの用事で新宿に行きましたが、ついでにレコードと レコード針を買ってきました。 いまのレコード針は、もう400時間ほど使っていて、よくはわからない のですが、交換時期のようなので買いに行きました。 いまのカートリッジ(古くて廃番)に適合する、同程度のものだと2万...
朝の散歩と新聞記事(地銀の経営者保証なし融資、セブン銀行ATM)
いまの時間(午後3時ごろ)は暖かいですが、朝は季節が少し 戻ったように涼しかったです。 GW明けで、珈琲店へ行くいつもの散歩に行ってきました。 ❛ブラシの木❜だったでしょうか? 天気は快晴でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。いつもと違う角度から。 3月に満開...
今日は、1日雨模様です。たまには降らないとね。 最近、オーディオで聴いたレコードです。 ①トミー・フラナガン(p)=エクリプソ 1977年録音 ドイツのレーベル「エンヤ」制作のせいかわかりませんが、(p)の 音がきれいな(クリアでするどい)感じがします。 A面2曲目がいい演...
今日もいい天気で、暖かくなった1日でした。 GW中はとくに用事もなく、最近は不用品の整理をしています。 まとまったら、ダメもとで買い取りに出してみようかと思います。 昨日の夕食は、久しぶりの手作り餃子でした。 といってもほとんどはかみさん作で、私は餡を皮にのせたくらいです。...
今日から連休の後半になるようですが、予報通りに快晴でいい天気 になりました。 家でのんびり(うだうだ)しています。 先日オーディオで聴いたレコードです。 ①ウィントン・ケリー(p)=フル・ビュー 1966年録音 落ち着いた雰囲気のアルバムです。 A面1曲目(枯葉)が聴いてい...
GW中は、珈琲店には行かないつもりでしたが、暦の上では 平日だし、特に予定もないので行ってきました。 ここだけ夏が来る前に、もう秋のような感じがします。 快晴です。 いつもの珈琲店で一休み。いつもの平日と同じ雰囲気でした。 今朝の調整池です。 昨日、久しぶりに(記憶では5,...
「ブログリーダー」を活用して、おだはりあさんをフォローしませんか?
いつもの珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 いい天気でした。 いつもの珈琲店で一休み 調整池です。 池の近くに行くと鯉がよってきます。 先日ポストを覗くと水道代の検針票(?)が入っていました。2か月分で 約4400円でした。今まで確か5000円を下回ったことはないの...
少し前に購入して聴いたジャズのレコードです。 ①ジョルジュ・アルヴァニタス(p)=カクテル・フォー・スリー 1959年録音 フランスのピアニストです。白人ピアニストに割と感じられるような内面に 向き合い過ぎている感もなくジャズの楽しさが伝わる演奏です。 (b)はジーン・テイ...
少し前に観た作品で面白かったものです。 ①碁盤斬り 2024年作 わりとよくあるストーリー展開だとは思いますが、監督(演出)がうまいのか だらけたところもなく、面白く観れました。 俳優陣もみんないい味を出していたと思いますが、國村隼の大旦那役が特に 秀逸でした。 ②本心 2...
自宅カフェではHPやインスタ、グーグルマップにもジャズという キーワードを載せていますので(ジャズ喫茶なんて本当におこが ましいと思っています)、 定期的に巡礼に来る方がいます。先日も同年代の方がいらっしゃい ました。ジャズ喫茶やジャズバーのみならず、ジャズを流す飲食店 も...
今日は久しぶりに涼しくなり生き返ります。 最近は物価も上がっているし、金利も増えているので、さすがに定期預金の 預け直しをしました。(少々なら面倒なのでしませんが結構違ってきたし) 金融機関を変えて金額の半分を定期預金に、もう半分を個人向国債にしよう とも思いましたが(最近...
驚いたことにまたまた(今年6か月で3回目)うたコンに当選したとの ことで誘われて昨日行ってきました。 本人も驚いていて、昨年は1回だけだったのに今年は半年で3回目です。 そのむかし(番組名も違っていたらしい)往復はがきのときは割とよく 当選していたようですが、SNSでの申し...
また40数年前に買ったままだった文学全集を一冊読み終えました。 (途中まで読んで暫く中断していました) 何度も言いますが、なんで買ったんだろう。どうせ1回しか読みそうも ないので、今冷静に思えば図書館で借りればいいのに。 でもそれでは読まなかったかな・・? 〇若きウェルテル...
土曜日の朝にオンエアしている、各社の商品を比較する番組をかみさんが よく見ています。すべての会社が出てるわけではないです(セブンイレブン などはほとんど出てこないので断っているかもしれません)が。 先日は冷やし中華でした。そこでNO.1になった商品が、以外にも近所の スーパ...
少し前に聴いたジャズのレコードです。 ①J.R.モンテローズ(ts)=ザ・メッセージ 1959年録音 けっして流暢とは言えませんが、力強く太い感じがするテナーです。 (p)のトミー・フラナガンもいい感じです。(名盤の陰にトミフラあり・・か) B面の2,3曲目がいい演奏です。...
先週の月曜日に珈琲店に行く散歩に行って、急性胃炎になりましたが、 今朝リベンジというわけでもないですが、珈琲店に行くコースで散歩 に行ってきました。 今朝は水分を持って出かけました。わかりませんが先週途中で胃が 痛くなった時に水分を取っていれば(胃酸を薄めて)回避できたかな...
40年近く前に買っていた文学全集の島崎藤村をやっと読み終えました。 (その時の気分の高揚で後先考えず買ってしまったものです) 本を読む時間が少ないうえ、返却期限のある図書館から借りた本を先に 読むのでなかなか積んである本を読めなかったりします。 詩は読みなれないため省略しま...
しばらく前に購入して聴いたジャズのレコードです。 ①アニー・ロス(vo)=アニー・ロスは歌う 1958年録音 邦題がついています。イギリスのジャズ歌手で元ランバート・ヘンドリックス &ロスのメンバーです。バックはジェリー・マリガン(bs)他です。 ジャズ・クラブなどの小さ目...
今日いつもの珈琲店に行くコースで散歩に行きましたが、途中で胃が痛くなり お店に着いてからもよくならないので、バスで帰ってきました。 自宅に戻ってからもよくならず病院へ行ってきました。どうも急性胃炎のよう です。昨日のお昼に天ぷらと素麺をバカ食いしたり冷たいものを食べ過ぎたり...
これも新聞の書評を読んで面白そうだったので借りました。 8つの章からなる中編小説です。 特に大きな展開があるようなストーリーではないですが、何気ない日常に おける主人公(作者)の素晴らしい皮肉の効いた思考や言動に対する共感 が本当に気持ちいい作品です。クスクスしどうしになり...
2月に当選した方に誘われて行きましたが、また当選したらしく昨日 NHKホールに行ってきました。 昨日も本当に暑くて(体もまだ慣れていない)、TVでは不要不急の外出は 避けるよう表示が出ていましたが、せっかくなので前回同様にまずは お茶の水のレコード店に寄りました。 ニコライ...
昨日は新潟から来たふるい友人に本当に久しぶりに会いました。 自宅でお昼を食べてもらい歓談したあとに、他のメンバーと夕方から 飲み会で旧交を温めるべく御茶ノ水に向かいました。 飲み会を行う御茶ノ水に行く前に、新宿のホテルにチェックインです。 花園神社近くでした。新宿駅からここ...
少し前(先月)に観て面白かった作品です。 作品自体というよりも出演者が魅力的でした。 黒木華はもちろんですが、中村蒼(あまり知りませんでした)がよかったです。 吉沢亮はもちろんですが、母親役でろう者役者の忍足亜希子(読み方が不明です) が素晴らしかったです。 明日からは天気...
昨日も雨でしたが、鶴川駅(小田急線)前にある香山園にランチに行ってきました。 元々私有地で無料開放されていましたが、数年前に町田市が購入(?)して整備し また無料開放されていますが、むかし大河ドラマの撮影もされたという建物を活用 してレストラン&喫茶が運営されています。 入...
ジャズの雑誌にこの本のことが書かれていたので借りて読んでみました。 仕事柄、多方面の方に面識があったようですが、MJQ(モダン・ジャズ・ カルテット)のジョン・ルイスと親しかったということが少し以外でした。 筑紫氏も相当ジャズが好きだったようで、最初はニューヨーク駐在時に知...
今朝はいつもの珈琲店に行くコースで散歩に行ってきました。 天気もよくて散歩日和でした。ただ夜明けが早くなったので(4時過ぎか) 明るさで(新聞配達のバイクの音も)目が覚めてしまいます。(そうでなく てもトイレ等で覚めますが・・) 梅雨入りを待っているようなアジサイの花です。...
またまた最近聴いたジャズのCDです。 ①ベティー・カーター(vo)=ラウンド・ミッドナイト 1962,63年録音 結構個性的な歌い方です。声を張り上げるというよりは、いろいろな表情 を表現して、歌詞に気持ちを込めたかみしめるような歌い方である。 好みの問題だと思いますが、あ...
最近聴いたジャズのCDです。 ①ブロッサム・ディアリー(vo,p)=スウィート 1963年録音 ロンドンでの実況録音です。 アニメの声優並みの子供声です。日本なら受けそうですが、アメリカでも 受けて活躍したんだと妙に感心しました。 5曲目(スウィート・ジョージ・フェイム)が...
今朝は雨上がりでしたが、体調回復後久しぶりに散歩に行ってきました。 行きは久しぶりなので歩いていて少し負荷を感じました。 いまは咲いている花もほとんど見当たりません。 気温は涼し目でしたが、動くとやはり湿気を感じました。 でも今年は酷暑もありましたが、ここ数日のように気温が...
最近観て面白かった作品です。 ①愛にイナズマ 楽しいだけではない、深みもある作品でした。 何が観ていて面白いのか気持ちを高揚させるのか考えてみると、 登場人物たちが社会の理不尽に対してNOを言う、本音をぶつけ だすということが根幹にあるからだと思います。そしてイナズマ の夜...
少し前に聴いたジャズのアルバムです。 ①ダイアン・シューア&B.B.キング(vo)=ハート・トゥ・ハート 1994年録音 「ブルースのキング」といわれたB.B.キングの低くて渋い声が魅力です。 そしてダイアンのクリアで高い声との対比がいい共演アルバムです。 ジャズというより...
一昨日は、体調は良くなってきましたが、のどの痛みがまだ結構 あったので午前中に近所のクリニックに行ってきました。 いまは下がったが少し熱が出たことを伝えると、コロナや溶連菌 の検査はできないので、薬局でコロナの検査薬をかって検査して から12時に予約を入れるのでまた来るよう...
昨日は暑くて自宅でビデオを観ていましたが、午前中はエアコンを 稼働させずに頑張ったものの、昼食後いよいよ暑くなり無理をしない 方がいいと思いエアコンをつけました。 冷気が結構寒かったのですが、我慢していたところ体調が悪くなり 熱も出てきてしまいました。 昨夜も1時間おきに起...
昨日①の続きです。 写真ではわかりづらいですが、雲の切れ間から富士山が覗きました。 真ん中よりの人の上あたりです。やはり雪がのっていて空気も澄んでいる 時期の富士山がやはり最高にきれいです。 小さい子供がいるので、明るいうちに帰るべく食事はきちんとは 取らないつもりでしたが...
引き続き子供家族が来ているので、昨日はフリーパスを買って箱根日帰り一周に チャレンジしました。小さい子供が2人いるので少し心配でしたがスタートしました。 町田からロマンスカーで箱根湯本へ行きました。子供の世話をしながらなので あまり写真が撮れず、ロマンスカーの写真(家族なし...
子供が孫を連れて来ているので、多摩センターにあるファンタジーキッズ多摩 という屋内施設に行ってきました。 クルマで行きましたが、モノレールの多摩センター駅です。 これは生命保険会社のビル前だと思います。 ピューロランドを撮りたかったのですが、人がどうしても映り込んで しまう...
少し前に聴いたジャズのCDです。 ①アン・バートン(vo)=アン・バートン・シングス・フォー・ラヴァーズ・アンド ・アザー・ストレンジャーズ 1971年録音 歌詞をかみしめるように歌うアン・バートンの、地味ですがしっとりした いいアルバムです。4曲目...
WOWOWで濱口竜介監督特集をやっていて、集中的に何本か観ました。 どの作品も面白かったです。 ①偶然と想像 他の作品も観たのちこれを観て、少しオーバーかもしれませんがこの監督は 天才と言える気がしました。3本のオムニバスからなる作品ですが、どれも 面白かったです。初作品か...
かみさんがいつもの3人でコストコに行ってきました。 定番のものを買って来ましたが、今週末から子供家族が来るので、 久し振りにチーズケーキやクッキーなども買ってきたようです。 またゴールドキウイを買って来ました。 これは初めて買ってきました。まだ食べてないので確かではないです...
昨日の雨も上がり、久し振りに珈琲店へ散歩に行ってきました。 まだ曇り気味で、割と涼しかったです。 珈琲店内の写真をまた忘れました。 朝顔が見事に咲いていました。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、 ペットボトル飲料には大量のマイクロプラスチック(MP)が含...
また最近聴いた、ジャズのCDです。 ①ドリス・ディ(vo)&アンドレ・プレヴィン(p)=デュエット 1961年録音 ポップス歌手(唄うバービー人形と言われたようです。女優業も有名です) として認識していたドリス・ディがジャズ歌手としてこんなにうまいとは 知りませんでした。さ...
少し前にオーディオで聴いたジャズのCDです。 ①ヘレン・メリル(vo)=ヘレン・メリル・ウイズ・ストリングス 1955年録音 「ニューヨークのため息」と称されて、TVCMにも使われた歌手です。 ハスキー・ボイスで日本人好みの哀愁があって、甘美でもある歌唱です。 ウイズ・スト...
今朝、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 明日は1日雨が降るようですし。 いい天気でした。まだ梅雨になっていませんが、少し湿気を感じる 暑さになってきました。 店内の写真を忘れてしまいました。 朝顔がきれいでした。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌記事ですが、...
最近観て、面白かった作品です。 地味な作品です。これといった事柄が起きるわけでもないですが 割と好きな内容で面白かったです。 現実的な(ファンタジーではなく:どっちも必要と思いますが) 日常生活で、殻を破って一歩先へ進むというタイプの作品です。 津軽塗のことをバカ塗りという...
昨日は用事があり町田に行ってきましたが、帰りに前から気になっていた 珈琲店に寄ってみました。 この本に載っているお店です。宮越屋珈琲町田店 お店の写真を忘れたので、本の写真になります。 町田駅南口の真ん前で、15時ごろ行きましたが、次から次とお客さんが 来店していました。 ...
散策と言っても、基本は用事を済ませに行ったので、少し寄り道 をしたということです。 まず新宿でいつもの用事を済ませました。 今日は気温も上がり半袖でも汗をかくぐらいでした。 次に都営新宿線で曙橋へ 1,2年に1回行く用事を済ませました。 駅の向こうには、市ヶ谷の防衛省の電波...