chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中で
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/13

arrow_drop_down
  • 安部は徴兵制を望んでいる

    やはり安部政権は「徴兵制」を目論んでいる・・そう思わざるニュ-スが報じられた。なんと、政府と自民党が予備自衛官などの雇用を増やした企業に対して・・法人税を控除するというプランを持ち出した・・・・予備自衛官とは・・「有事」のときに予備要員として召集される非常勤の自衛隊のことだ。この予備自衛官の数は2005年には4万1744人だったが、昨年は3万7271人と減少、そのため防衛省は、予備自衛官2人以上、かつ10%以上増やした企業に対して、1人当たり40万円の法人税控除を行う要望案を提示・・・・自民党の国防部会はこれを先月7日に了解したという。1人当たり40万円も法人税が控除されれば、企業にとってはかなり大きい・・・この案が実現すれば、企業は積極的に予備自衛官を雇用するだろう。安部晋三は、安保法制議論で徴兵制について「...安部は徴兵制を望んでいる

  • 自衛隊の高年齢化

    安部政権は護衛艦いずもの空母化、戦闘機F35の大量購入を決定したが・・・心配されているのが、これらを扱う自衛官の高齢化だ。自衛隊の年齢構成が最後に記載された2012年どによると1990年に31.8歳だっつた。自衛官の平均年齢は11年には35.6歳まであがっていた・・・古いデータになるが、09年5月に防衛省発表資料では陸上自衛隊の平均年齢は、41歳となっており、米国陸軍の34歳、英国陸軍の36歳と比較して・・体力を必要とする尉官に45際以上の者が多数存在、自衛官の高齢化を懸念している。自衛隊の高齢化はさらに進む可能性が高く、防衛省は今年10月から28年ぶりに・・自衛官の採用年齢の上限を引き上げ、現行の26歳までを32歳まで変更さらに自衛官の防衛大綱では定年年齢の引き上げや退職自衛官の活用についても記載している。約...自衛隊の高年齢化

  • 春の値上げラッシュ

    春の食卓に欠かせない食料品の軒並み値上げラッシュだ・・・原材料価格や物流コストの上昇との企業の理由だが、定番人気商品ばかりで、家計への打撃が心配だ・・忙しい期の頼みの綱の冷凍食品やストックの食材のサバ缶、簾-プ煮込みに欠かせないコンソメも値上げが決まっている。オ-マイプレミアム海老と5野菜彩々野野菜ぺぺロン-チ-ノ(日本製粉)(3月1日より参考価格395円--426円アップ)オーマイパイシ-ト4枚入り3月1日より参考価格566円--611円アップパンケーキなどスナック類の冷凍食品にも影響がサバ水煮・・・・3月1日より220円--240円にアップ定番の水煮ほか、味噌煮など32品目のサバ缶を1缶当たり20円の値上げ味の素コンソメ7個いり固形・・4月1日より参考価格126円-138円アップコンソメシリーズの12品が値...春の値上げラッシュ

  • 恩師が語る安部の裏顔

    成蹊大学恩師が涙ながらに批判「安部君間違っている」「もっとまともな保守に」・・国会ばかりか、サミットでも無知を晒し、ウソやこじつけを吐いて、日本・・世界中の良識ある人たちから呆れらせている安部晋三だが、意外な人達が痛烈な批判を、口にし始めた・・それは学生時代の安部晋三を指導していた成蹊大学の元教員達だ。安部晋三の出身学部の法学部で教鞭をとっていた加藤節名誉教授は厳しい言葉を投げかけている。「大学の4年間を通して、安部君自分自身を知的に鍛えることがなかった・・今の政権の最大の問題は点は、二つの意味の「無知」に集約されていると私は思っている。」そのうえで加藤教授は2つのムチとはignorant「無知」とshameless「無恥」と説明する母校の恩師とは思えない手厳しさだが、批判は止まらず阿部晋三が、2013年3月衆...恩師が語る安部の裏顔

  • 友は持つべき!!

    益者三友・・損者三友という諺がある・・・・友達の選択には慎重であれという教えらしい・・益者・・は正直な友であり誠実な友で博学で見聞の広い友といい・・・損者・・・は不誠実な友で心に誠がない口先ばかりの友という・・友人を持つことはいいことだ・・高齢者は特に友を求めたい・・・人生を豊にしてくれる・・生命を温めてくれる。それにはいつ何処で逢っても・「よう・・どうした」という気軽さで、肝の太さが必要だ・・真の友人は前と後ろどちらから見ても同じもの前からみればバラ・・・後え回ればトゲではない・・友は持つべき!!

  • 「ない袖は振れない」のにバラマキだ?

    今や。日本は1000兆円を超える借金大国だ・・・・・「ない袖は振れない」のに・・また海外に札びらをバラマイテキタ・・・中東諸国を歴訪した安部晋三・・ヨルダン・シリア難民受け入れ地域での・・廃棄物処理機材の整備計画に無償資金約16億円、さらに世界銀行を通じて、約11億円の追加無償資金と2013年に国連演説でシリアに約60億円拠出表明し、15年に約970億円・16年に今後3年間で2800億円とポンポンと増え続けヨルダンに昨年夏14億円無償資金先月もシリア支援国に河野外相が15億2000万円湾岸戦争の時のように国際社会から日本はカネしか出さないとの批判が聞こえたが、タダでさえ安部外交でバラマイタ資金援助の額は軽く50兆円を突破する・・・・どうせ「ない袖を振る」なら、モット賢く振らないと・・・ここ掘れワンワンで金銀ザク...「ない袖は振れない」のにバラマキだ?

  • 世界に恥さらするこの人は??

    口を開けば・・「私は日本国の総理である」と大見得をきるが・・・・・一体何処まで世界に恥を晒せばいいのか、こんな政治家が日本の総理大臣を努めている現実が悲しくなるこの国と生活する人々の国際的評価を眨める「カス」である。トランプが昨年8月22日の日米対話協議の際、安部晋三にノ-ベル平和候補に推薦を、頼まれた安部晋三はへこへこと快諾・・・・・・「差別主義を振りまいて世界を混沌に陷れているトランプを」ノ-ベル平和賞に推薦した。ところが先日、トランプは自慢げに語ったことが思わぬ暴露に国内外メディアがまさかと取材し、匿名の政府関係者や外交筋が事実を認めた・・・・欧米メディアも安部晋三がトランプの推薦を次々と報じ、この国辱行為は世界中の人々の知るところとなっている海外メデイア・・米紙ワシントポスト・・英紙ガ-ディアン・・米ハ...世界に恥さらするこの人は??

  • イ-ジス・アション陸上配備システムとは

    安部政権は2023年度の導入を推し進めている、地上配備型迎撃ミサイルシステムイ-ジス・アション2基(関連費用含む価格は2350億円)トランプと昨年9月26日の安部晋三との会談後記者会見でこう延べてる。私が「日本は我々の思いを受け入れなければならない巨額の貿易赤字は嫌だ」と言うと、「日本は凄い量の防衛装備品を買うことになった」・・・・朝日新聞より・・発表の2350億は発射装置や施設整備費を除いた金額なのだから騙されはいけない。防衛省は昨年7月末、イ-ジス・アション2基の配備費用が総額4664億円となる見通しと発表している・・「ハイ・つくりました終わり」では済まされない。イ-ジス・アションが搭載する新型搭載ミサイル「SM-3ブロック2A」(1発40億円)や建屋などの施設整備費が重なり(基地建設費含む8000億円近く...イ-ジス・アション陸上配備システムとは

  • 防衛費より社会保障費を削る安部

    安部晋三は6回の施政方針演説で全て北への圧力を強調・・・今年1月も、「北朝鮮の核ミサイル開発は、これまでにない重大に差し迫った脅威であり、我が国を取り巻く安全保障環境は、戦後、最も厳しいと言っても過言ではない」・・と訴えていたが・・・ところが今や、朝鮮半島は南北融和で差し迫った脅威は影を潜め防衛費にちょっとメスを入れれば年1700億円程度の社会保障費の自然節減は避けられる・・例えば、北のミサイル迎撃の配備を決めた・・・・イ-ジス・アション2基は計2000億円・・キャンセルすれば自然増を賄えお釣りがくる。安部政権下、防衛費は4年連続で過去最高を更新・・18年度予算は5兆1911億円・・後年負担というツケも5兆768億円もある・・・安部晋三が北の脅威を煽りまくった結果である・・・・・・財政健全化論議の中で防衛費を削...防衛費より社会保障費を削る安部

  • 2025年の深刻な問題?

    今年10月に実施予定の消費増税の大きな目的は、今後の増大必至の・・・年金、医療、介護という社会保障を賄うという点にあるが、しかし・・税率を8%から10%に引き上げたところで十分ということにならないだろう。団塊の世代(1947-49年生まれ)が、すべて75歳以上の後期高齢者となる・・2025年には社会保障費が2012年と比べて40兆円も増えると見込まれている。ファイナンシャル・プランナ-藤川太氏が警鐘を鳴らしている・・・・日本の人口の推移予測は2020年以降、65-74歳の前期高齢者が減り始める一方で、75歳以上の後期高齢者が急激に増え始め2025年には前者が149万人・・後者2180万人へと高齢化が進む見通しで、その時の社会保障費は厚労省の推計では、総額2012年の109.5兆円から148.9兆円へと40兆円近...2025年の深刻な問題?

  • マイナンバ-が保険証に

    マイナンバ-カ-ドの復及を促進する為に政府関係閣僚会議で・・再来年度から健康保険証としても利用できるようにする方針を確認した。マイナンバ-カ-ドの交付率が今月5日時点で12.6%にととどまっている事から復及を促進するためコンビ二等での住民票等々健康保険証としても、利用できるように法律の改正案が決定した・・・・・政府案見解として、マイナンバカ-ド制度は、公平、公正、社会保障制度や安心、安全で利便性の高いデジタル社会の基盤となるもので、国民に利用されなければならず、健康保険証としての利用や・・・カ-ド取得手続きの負担軽減に努め復及させたいとの弁だが???マイナンバ-が保険証に

  • 「特別支給」貰い忘れてませんか?

    人生100年時代に長くなる老後を不自由なく過ごしていくために、家計の柱となる年金をどれだけ真面目に保険料を納めていてもチョットした見逃しや不注意で、もらえるはずの年金を受け取れなくなる・・その落とし穴にはまっている人は多いと言われる。特別支給の老齢厚生年金(1961年4月1日より前に生まれた人が対象)は・・・年金支給開始年齢の65歳になる前にもらえることから「得する年金」と呼ばれている。60歳からの年金支給が段階に的に65歳まで引き上げられ、激変の緩和措置である特別支給の制度は国民にとって「もらわないと損する年金」と言った方が正確だ。特別支給は生年月日によって受給開始年金年齢が違ってくる・・・・その年齢に達する3ヶ月前に該当者には「年金機構から年金請求手続きの案内」と、「年金請求書」が送られてくる・・ところが年...「特別支給」貰い忘れてませんか?

  • 年金減額16年のカラクリ(4)

    先週から続く年金減額16年のカラクリの最終投函です。2004年の年金改正で導入されたが、物価が下がっている年は、年金額をへらさずに据え置かれてきた・・・それを厚労省は「もらいすぎ年金」(特例水準)と呼んで批判し2012年の年金改正で、「特例水準の解消」を名目に年金額を2.5%引き下げた・・・・さらに2016年の年金改正では、物価下落で発動出来なかった年の・・・スライド調整率を毎年持ち越し、物価が上昇したときにまとめて生産させ国民の年金をいっぺんに減額目減りさせる「キャリーオーバ制度」を導入した。今年から実施が見込まれている・・・こうした度重なる制度変更の結果、2018年度の年金受給世帯の実質年金給付は、2012年度より6%下がる見込みと試算している・・・このうち3%分は年金特例水準の解消による減額と15年のマク...年金減額16年のカラクリ(4)

  • 平成とは失われた時代かも??

    平成もあと数ヶ月で終わろうとしている。平成の30年間とはいったいどんな時代だったのか平成という時代を振り返って見てはどうだろうか・・・「よく失われて30年」と言われますが、平成とは「失われた時代」と呼べるかもしれない。とくに未婚の急激な上昇、つまり「夫婦が失われた時代」ということではないか。平均未婚率を示す生涯未婚率が、2015年国勢調査で男性23.4%・・女性14.1%と、過去最高記録となったが、30年前の日本はほぼ全員が結婚する「皆婚社会」だった。1985年の国勢調査では生涯未婚率は男女とも5%にも達していない(男3.9%・女4.3%)未婚率を男女別に比較すると、男性の場合30〜40代、女性の場合は20〜30代アラフォ男性とアラサ-女性が全体の未婚率を示し平均初婚年齢は2.3歳上昇している。未婚男女合わせて...平成とは失われた時代かも??

  • 災害、盗難等の雑損控除とは!

    確定申告の時期となり納税控除の資料集めに忙しくなってきました。昨年の台風によって家屋の被災や盗難、横領によって資産被害を受けた場合は、その年の収入から控除される「雑損控除」を利用しての申告もお忘れなく・・・・雑損控除とは・・・近年でいうと自然災害が目立ち、ゲリラ豪雨、台風、高潮、地震等々、火事や爆発、害虫の被害も含まれ火災保険のようですが、これら原因で所有の資産が、損害を生じた場合に次のいずれが多いほうの金額がその年の収入から控除されます。「差引損失額---総所得金額等」×10%・・・「差引損失額のうち災害関連支出の金額」×-5万円あくまでも「生活に通常必要な資産」であって・・・贅沢品は認められません・・「雑損控除」は事故に対する税の優遇との印象があるため損失まるごと収入から引かれるとの勘違いしてしまいがちです...災害、盗難等の雑損控除とは!

  • 統計偽装国家

    毎月勤労統計は、日本経済の統計の根幹に当たる基幹統計のひとつであり、雇用保険や労災保険の給付水準もこれで決まる・・・・なのに驚きは・・今回の不正調査が2004年から2018年の15年間も続いてきたことで失業保険の給付水準の算定に本来貰える額よりも減額された人は延べ2000万人だ。15年前には、自民党政権だけでなく民主党政権時代もふくまれ言い換えれば・・政権の変化ではなく官僚そのものが問題であろう日本の官僚制度は、「縦割り行政」で有名でキャリア制度という前近代的な制度も依然として残っている。今回の不正問題も厚労省以外の官僚は全くの他人事だと思っているに違いない。「国民全体の奉仕者として公共の利益のために」勤務することを義務化さけれているが、個人よりも組織を大切にする日本型官僚機構の大きな欠点といえるだろう。強いて...統計偽装国家

  • 賃金偽装に安部が白旗

    やっぱり労働者の賃金はまったく増えていなかった・・・安部晋三は二言目には「雇用が回復した」「賃金が上がった」とアベノミクスの成果を誇っていたが何の事はない基となるデータは厚労省の「偽装」の数字だった。来週、厚労省が正しい数字に基とづいて「実質賃金」を発表する予定だ。昨年1--11月の実質賃金がマイナス0.6%との指摘に、野党の試算と同じ結果が出ると厚労省は認めて「実質賃金」はマイナスでしたとなるのは確実だ。政府与党は、統計調査問題を長引かせるのは得策ではないと判断し組織的隠蔽で「アベノミクスにも疑義」が生じて賃金はアップしていると強弁しても、傷を広げるだけと観念し珍しく白旗を揚げた・・ニッセイ基礎研究の斉藤太郎氏の試算によると6年間の実質賃金の伸び率は、平均でマイナス0.6%・・つまり先月29日安部晋三は戦後最...賃金偽装に安部が白旗

  • 底なしの疑惑に呆れた話

    厚労省の統計調査不正がデタラメだった問題に厚労省だけでなく、財務省による「アベノミクス偽装」も明らかになった・・・厚労省の再集計発表で「21年5ヶ月ぶり」と発表した6月の賃金伸び率の数字が、3.3%を2.8%に修正したが、24日の衆院功労委で実態に近い数字が1.4%だった事が判明、厚労省はが不正確だったことを明らかにした。昨年、1月--11月の「実質伸び率は0.5%だと分かった時点で今後の政策を見直す必要がある」のではと財務省を追及の野党に財務省は、「賃金の動向は前年度の動きについては「参考値」をみている」と居直った。要するに政策をつくるにあたって「参考値」を重視していると白状した。この答弁に驚きなのは、財務省は自ら、政府発表の「公表値」よりも・・「参考値」の方が大事だと認めたからだ・・国民に対してアベノミクス...底なしの疑惑に呆れた話

  • 馬脚を現した人気議員?

    4日の衆院予算委に自民党の小泉進次郎が代表質問に立つと知り、親父の小泉純一朗は自民党をぶっ壊すと絶叫していた事を思い出し、平素は歯切れのいいことを口にしているだけに与党の政治姿勢をどこまで厳しい質問をするのかと注目していたが、政権批判はゼロ・・・安部政権の援護に始終し馬脚を現した進次郎議員にドッチラケだ・・・・・「安部首相ほど国会のなかで時間を使っている首相はいない・・・と、首相の負担軽減を提案し」、安部晋三を大喜びさせた。さらに、野党から罷免を求められている根元厚労相について・・・大臣を変えたらいいかといえばそれは間違っている・・厚生大臣はこの15年で13人いる政権が変わっても不正はわからなかった。矛先を野党に向ける始末だ・・・「進次郎神話」の限界を見たようでガッカリだ、本人は将来を見据えて、敵を作りたくない...馬脚を現した人気議員?

  • 梅は咲いたか??

    小雨日和が続き散歩も控えめな日々、ポカポカ陽気の早朝散歩に我が家から10分足らずの堺市市営の梅林公園にワン公をつれて行って来ました。早咲きの梅がチラホラと咲きかけで、今月8日から無料駐車場が有料になり、今月20日頃が見頃との予想で梅林観賞の人出で賑わうことでしょう。我が家のワン公は、喜び勇んで芝生を駆け走っており・・・ふと脳裏に社会人となった孫達の幼少の頃芝生の上で転げ回っていた事を、思い出し同じ感懐を抱き、時の過ぎ去りも忘れワン公と一緒に遊んでおりました。寒さで家に閉じこもりの日々、ワン公もストレス解消になった事でしょう。梅は咲いたか??

  • 新手の詐欺にご注意を!

    5月1日の改元まで3ヶ月を切った平成最後のキャチフレーズで、街にあふれ祝賀ム-ドにあやかろうとあいついでいるが・・・5月の改元に便乗した新たな手口の詐欺に、福島県警が注意を呼びかけている。先月、改元に伴ってキャシュカ-ドを作り替える必要があると・・・いった内容の詐欺の相談が神奈川県で確認されており・・今後、福島県内でも同様の手口が発生する可能性があると警戒を強めている。先月、16,17日横浜市内の9人の自宅に・・・・・「5月1日からの元号の改元による銀行法改正に伴い、不正操作防止のキャシュカ-ドに変更することになった」・・という手紙が届いたという差出人は一般社団法人全国銀行協会とかたっていた。銀行の支店名や口座の暗証番号などを記載する用紙も同封され・・・キャシュカ-ドを送付するようにとも書かれていた・・・県内で...新手の詐欺にご注意を!

  • 恵方巻きの伝統を作ったのは?

    2月3日の節分を控えスーパやコンビ二では恵方巻きの宣伝で余念がない。昨今は、金箔など豪華な食材を使用した高級タイプ、奇抜な形の変り種等々・・もともとは関西発祥の風習とされてきた恵方巻き、全国恵方巻きの認知度率は84.2%恵方巻きの由来には諸説あるとされるが、大阪船場(センバ)の旦那衆の遊びが発祥らしい・・大阪のすし店が所蔵していた1932年に発行された、「巻きスシと福の神」というタイトルのチラシに「節分の日に丸かぶり」「この流行は古くから花柳界に持て囃されていた」などと恵方巻きと同様の説明がなされ、チラシは現存する最古のものらしい。こうした資料や記録に残る証言などを元に、熊本大学の教授岩崎氏は、恐らく江戸末期くらいまでさかのぼり、近畿地方の習慣というより、あくまで大阪船場に近い花街で旦那衆がやっていた遊びだった...恵方巻きの伝統を作ったのは?

  • 5年に一度の年金減額策?

    2019年は5年に1度の年金見直しの年だ・・厚労省はいよいよ究極の年金減額策に動き始めた「75歳支給開始」だ。これから受給する世代は、保険料を納める期間が延長される一方で、受給期間は短くなるのが大打撃だ・・・・すでに受給している年金生活者も、さらなる年金減額に直面する。年金受給開始年齢が70歳や75歳に引き上げられれば、それに合わせて、在職老齢年金の基準額も変わる・働きながら年金を受給している人を減額する在職老齢年金の年齢引き上げも強化されている。60歳--64歳であれば給料と厚生年金(報酬比例部分)の合計額が、月28万円を超えると年金を減額される・・・・以前は65歳以上は・・いくら働いても減額されなかったが人生100年時代が掲げられた2017年からは上限年齢廃止なり、生涯現役を目差す人すべてが・・年金カットの...5年に一度の年金減額策?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らしの中でさんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らしの中でさん
ブログタイトル
暮らしの中で
フォロー
暮らしの中で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用