chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乗り鉄でありアニオタである。 http://neetyarou.blog42.fc2.com/

青春18きっぷ等の企画乗車券で旅するのが好きです。旅のお供は駅メモ !他にアニメを見るのが好きです。最近注目しているのは鉄道むすめ&温泉むすめです。

鉄道好きですが・・・があまり詳しくありませんwアニメは萌え系アニメが好きです。声優さんも好きです。 自宅警備員に戻りたいと思いつつ日々を過ごしております。宜しくお願いいたします。 コロナ禍では近場が多いですが、収まってきたタイミングで遠出します。 (ワクチン3回接種済み)

自由人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/12

arrow_drop_down
  • 2022年春の18きっぷ旅~地震臨乗りに行ってみた

    前回おはようございます。常磐線に乗車しております。今回は2022年3月16日に発生した地震により臨時列車が運転されるというので福島方面に向かいます。あとは特急の延長運転の快速列車もあります。特急列車にはグリーン車も連結されているのですが・・・特急の延長運転のグリーン車は18きっぷでは乗れませんが、どうやら東北本線を走る臨時列車のグリーン車には乗れるようです。桜とE531系原ノ町駅着乗り継ぎの普通列車があります...

  • 2022年春の18きっぷ旅~宿泊する必要がなかった

    前回岡谷14:50発普通天竜峡行きに乗車、辰野駅15:01着会社境界駅の辰野駅着、乗り換え辰野15:05発普通塩尻行きに乗車、塩尻駅15:28着辰野経由の旧中央本線、やっと乗り通すことができる。今日は下車するのはやめておこう。また今度来たときや。塩尻駅15:47着普通松本行きに乗車、松本駅16:14着本日は群馬県と長野県で展開しているスーパーツルヤさんで夕食購入!人気のスーパーなだけあって店内は糞混雑しておりました。まだ明るい...

  • 2022年春の18きっぷ旅~JR東日本の端っこ、南小谷駅

    前回会社境界駅南小谷駅にいます。右がJR西日本で左はJR東日本。でもこの駅JR西日本のお得な切符買えない場合が多いよな~米原駅しか選択節がないよ。2022年春の青春18きっぷポスターはなんと大糸線安曇追分駅ですねこっから近いですね。寄ろうかな。天気は快晴!観光したくなってきたわちょっと時間は空くのですがリゾートビューふるさともあったなふるさとの座席を確認した所、窓側は埋まってました(´・ω・`)通路側は若干開い...

  • 2022年春の18きっぷ旅~JR西日本の大糸線

    前回糸魚川ジオパルにいます。けっこうな数の車両です・・・つか糸魚川に関係がない車両が多くないか?一時期Nゲージ欲しいと思ったけど、やっぱほしいなwあ~そろそろ時間なので駅に戻りたいと思います。まだトキ鉄を楽しむ時間はありますが、先に進むことにしました。さて次に乗車するのは大糸線ですが多分1両編成です。そしてめちゃ混雑すると予想しています。せっかく乗り放題の切符を買ったのに午前中で引き上げるのは勿体...

  • 2022年春の18きっぷ旅~プラレール&Nゲージの巨大ジオラマ

    前回キハ52休憩所にいます。本物の車両を休憩所とする所は思い切った事をしたなという印象ですが・・・キハ52をどうやって搬入したんだろうか?子供の夢ではなかろうか?すごいプラレールの模型これ作るのにどれだけの金と労力がかかったのだろうか?これもしかして糸魚川駅を再現しているのか?そうやらこのNゲージはお金を払えば利用できるようです。どうしよう・・・子供に混じって参加するか~?いややっぱ止めておこう。制作...

  • 2022年春の18きっぷ旅~大人も子供も鉄オタも楽しめる「糸魚川ジオステーション ジオパル」

    前回新幹線開業とともにリニューアルされた糸魚川駅。前来たときは工事中だったかもしれない。このキャラクターは久比岐自転車道PRキャラクター久比岐自転車道はどうやら旧北陸線跡地に作られたっぽい。さてトキ鉄の会社境界市振駅までいってもいいけど、何もなさそう。ヒスイの勾玉?そういえば翡翠海岸があるらしいが・・・ナイス煉瓦。糸魚川ジオステーションジオパル、時間はたっぷりあるので行ってみます。入ってすぐに車両が...

  • 2022年春の18きっぷ旅~新駅、そして8年ぶりのあの場所へ

    前回筒石駅周辺はあまり雪が積もらないのかな?筒石駅のホームにいれば貨物の通過も撮影できます。音と風は上の方まで伝わってきます。ホームが狭いから、通過列車だったら恐怖ですね。やたらカラフルな車両が来ました。乗車します。筒石08:29発普通泊行きに乗車、えちご押上ひすい海岸駅08:48着えちご押上ひすい海岸駅着Wikiによるとどうやらこの列車はイベント兼用車両らしいこの駅は2021年3月に開業した新駅です。近くに交直セ...

  • 2022年春の18きっぷ旅~モグラ駅の筒石駅

    前回筒石駅にいます。反対側のホームも1時間に1本くらいですね。さてそろそろ地上に向かいます。暗い所はちと恐怖を感じる。土合駅ほどではないにせよ、かなりの階段の数だ。土合駅にもあるエスカレーター未設置跡。なが~い階段を抜けたら風防が待ち構えていた。列車がトンネルに入ると風が来るので列車が来た事がわかる。まあ、ここから走っても間に合わないと思うwあっ駅ノートがある。汚い字でこのサイト宣伝しておくか残り...

  • 2022年春の18きっぷ旅~モグラ駅の筒石駅に行ってみる

    前回駆け足で周辺を見て回り駅に戻ってきました。なんとか間に合いそうです。スイッチバック駅は日本全国的に少なく希少価値が高いものです。後世に残って欲しいですね。二本木06:16発普通直江津行きに乗車、直江津駅06:52着直江津駅着、乗り換えです。一応架線はあるがここからはディーゼルですね。直江津07:09発普通泊行きに乗車、筒石駅07:29着あ~天気が悪くなってきた。筒石駅着トンネル内だとやっぱ迫力が違うな。列車が去っ...

  • 2022年春の18きっぷ旅~スイッチバック駅の二本木駅周辺を探索する

    前回二本木駅スイッチバックデッキにいます。一番標高が高い山は妙高山かな?まさに豪雪地帯の駅だ。ふーん登録有形文化財なのか登録有形文化財の駅、二本木駅。言われてみればちょっと古さを感じる気がしないでもないこのガーベルさん、鉄道グッツが売られているらしい。しかしまだ早朝すぎて開いていない・・・と思う。除雪されてないから空き家はすぐわかるね。雪って1M以上積もってると圧迫感があるな。雪山は美しいが歩道が狭...

  • 2022年春の18きっぷ旅~青春18きっぷ持ってる人対象「トキ鉄18きっぷ」

    前回おはようございます。昨日と同じ直江津駅からスタートです。本日使う切符はトキ鉄18きっぷ、青春18きっぷを見せることで購入できます。切符は列車内で購入しました。直江津05:06発普通妙高高原行きに乗車、二本木駅05:37着二本木駅着前に通ったことがありますが下車するのは初めてです。この駅は日本で数少ないスイッチバック駅になります。雪の量多いですね、越後湯沢くらいありそうです。ETRの駅看板JR時代にも一度来ておけ...

  • 2022年春の18きっぷ旅~まさかのラストラン、JR東日本115系

    前回入線しました。JR東日本の115系この時点では営業運転最終日だという告知はなかったように思われます。自分もせっかく新潟に来たんだし乗っていくか~くらいの軽い気持ちで115系に乗りこみました。まさかラストラン列車になるとはこれは快速新井行き、18きっぷでは直江津までしか行けません。勿論直江津で下車します。新潟駅で撮影していた撮り鉄は多くはなかったです。ただ自分はこの湘南色は乗る機会が少なかったので撮影しま...

  • 2022年春の18きっぷ旅~GV-E400系快速「あがの」ラストラン!

    前回入線しました。GV-E400系快速あがの号たぶん新潟駅に撮り鉄いっぱいいたと思うんです。新津駅は少な目です。種別快速はSLばんえつ物語以外消滅ということに、今は運休してますけどw磐越西線の早期復旧を願うばかりです。新津08:41発快速あがの会津若松行きに乗車、会津若松駅10:46着会津若松駅着撮り鉄は・・・そんなに多くないっすね。でこの会津若松駅発があがののラストランになります。人が多いんでもう乗車して席を確保...

  • 2022年春の18きっぷ旅~JR東の特殊車両、キヤE195系気動車

    前回新津駅着快適な鉄道旅でしたね。さすがのリクライニングシートだ。この表示も見納めですね。乗り得快速だけど、追加料金払ってまで乗る人は少なかったようだ。なんだか見慣れない車両が入線してきました。試運転中か運用中かはわかりませんが、JR東日本キヤE195系気動車です。どうやら何も積んでないようだ。E653系との共演この後すぐにキヤE195系は東京方面に出発していきました。快速信越も出発するようです!さようなら快速...

  • 2022年春の18きっぷ旅~個人的ラストラン、E653系快速「信越」

    前回おはようございます。早朝の直江津駅にいます。ぶっちゃけこの日は2022年3月のダイヤ改正前日です。ダイヤ改正で運行終了する列車が結構あり、全部に乗っときたいという気持ちはあったのですが、時間的に無理でした。ここ直江津を発着する列車も本日ラストランを迎える列車があります。今から乗車する快速信越も本日ラストランを迎えます。ただの快速表示か・・・おはよう時代は「快速おはよう信越」ってはいっていたのにな今...

  • 2022年春の18きっぷ旅~豪雪地帯を抜ける

    前回高崎は雪は無いんだがめちゃくちゃ寒い。風の影響かな?高崎12:02発普通水上行きに乗車、水上駅13:08着水上駅着国境の長いトンネルを抜けるまでもなく雪国である。さすがに豪雪地帯なんで軌道モータカーロータリーがいました。2両編成なんでかなり混雑しました。水上13:40発普通長岡行きに乗車、長岡駅15:30着3月でもスキーができますね。晴れて最高の車窓が広がっている。雪山と雪国の景色は映える。長岡15:40発普通長岡行...

  • 2022年春の18きっぷ旅~いろは乗り納め

    前回このいろはだけでも残せなかったんかなと今でも思う。臨時列車に最適だと思うんだけどねぇ・・・まあ輸送力は低いですが・・・では乗車します。宇都宮07:16発普通鹿沼行きに乗車、鹿沼駅07:31着鹿沼行きはほぼ鉄オタしか乗ってなかったけど宇都宮行きは違うな車内は混雑しました。こりゃ3両じゃ足りないわ鹿沼07:36発普通宇都宮行きに乗車、宇都宮駅07:59着宇都宮駅に戻ってきました。まだ乗り足りないですが今後の予定が詰ま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自由人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自由人さん
ブログタイトル
乗り鉄でありアニオタである。
フォロー
乗り鉄でありアニオタである。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用