MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、東武鉄道DE10-1109+ヨ13785 2両セットを
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載
【TOMIX】2024年6月発売予定品ポスター(2023年12月14日発表) #トミックス
新製品発売情報が公開されました。
【KATO】12月21日発売 EF59 21タイプ 瀬野機関区 京都駅店特製品(発売日情報更新:20231214)
メモ発売情報【 12月21日 】発売日商品詳細 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 12月21日 】発売日 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2023年12月14日発表)
新製品インフォメーション 発売予定品情報(試作品)がYoutubeチャンネル「トミーテック」トミーテックLIVEにて公開!(12時~)
KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが12月25日~26日になります。 ホビセンフェスは10日13時~行われました。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツDD51 0 暖地形 7008-KEF65 500番台 P形特急色 306...
【CP】12月16日発売 (発売日情報更新:20231212) #CROSSPOINT #クロスポイント
メモ【 発売速報 】【 12月16日 】発売日商品詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月16日 】発売日 商品詳細 #クロスポイント #東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き)お待たせしました!12月16日(土)発売予定です! 検品用の見本を撮影しましたのでご紹介します。今回は行先表示もこれまでより多く収録。これ以外の製品...
ホビーセンターカトー 12月16日発売 (発売日情報更新:20231212) #kato #ホビセン
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月16日 】発売日 更新履歴&記事元 記事元:ホビーセンターカトー オフィシャルサイト
GM JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット【初回生産限定仕様】 品番:50758 GREENMAX
日時: 2023年12月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セットです。 【 2023年12月18日 】問屋着荷(15日メーカー出荷) ポイント ■JR九州811系未更新車を完全新規金型にて製品化 ■未更新車の強化型スカート交換後、車外スピーカー設置後の姿を再現 ■初回生産限定仕様の8両セットには実車デビュー当時のパンフレット(レプリカ)が付属 ■車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記、NEW RAPID TRAIN 811 【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット J...
GM JR九州811系(0番代)4両編成セット 品番:31771 GREENMAX
日時: 2023年12月18日 終日 グリーンマックスからJR九州811系(0番代)4両編成セットが発売されます。 【 2023年12月18日 】問屋着荷(15日メーカー出荷) ポイント ■JR九州811系未更新車を完全新規金型にて製品化 ■未更新車の強化型スカート交換後、車外スピーカー設置後の姿を再現 ■初回生産限定仕様の8両セットには実車デビュー当時のパンフレット(レプリカ)が付属 ■車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記、NEW RAPID TRAIN 811 JR九州811系(0番代) JR九州811系は、1989年から製造された交流型の車両です。ステン...
【GM 】12月18日問屋着荷 (発売日情報更新:20231211) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 12月18 】問屋着荷商品詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月18 】問屋着荷 商品詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【KATO】2023年12月末発売予定 C11 192 早岐機関区さくら牽引機、C11 284 佐々機関区 変形デフ 京都駅店特製品 (2023年12月10日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店オフィシャルサイトにて公開されました。 メモ発売情報【 2023年12月末 】発売予定内容詳細(抜粋)C11 192 早岐機関区 さくら牽引機C11 284 佐々機関区 変形デフ 発売情報 【 2023年12月末 】発売予定 内容詳細(抜粋) C11 192 早岐機関区 さくら牽引機 C11 284 佐々機関区 変形デフ オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元...
京成3700形(7~9次車)が入線しました。GREENMAX 1277T 塗装済みキット
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ グリーンマックスから発売されている京成3700形(7〜9次車)(塗装済みキット)が入線しました。 実車の方ではなかなかお目にかかれないレアな編成です。完成品が無いのでキットに挑戦します。 横浜模型では京急の品川~京急蒲田間を走る4社直通(京急多め)の車両を時代設定なく収集しております。 それでは中身を見てみます メモ模型データGREENMAX Nゲージ...
【GM 】2024年3月→4月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20231209) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年3月→4月▼ 】発売繰下げ(完成品)商品詳細【 2024年3月→2月△ 】発売繰上げ(キット) 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年3月→4月▼ 】発売繰下げ(完成品) 商品詳細 【 2024年3月→2月△ 】発売繰上げ(キット) 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシ...
EF81 450番台 前期型が入線です。TOMIX 7161
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスからやっと発売されました、EF81形450番台(451号機・452号機)が入線しました。 1991年製作の2両(EF81 451・452)は前照灯と尾灯を一体化のうえ前面下部に設置したモデルがプロトタイプ。 2度の延期を乗り越えてようやく発売されました! 商品詳細はこちら↓↓↓ 誤字脱字思い違いがありますが優しく笑っておいてください💦 それで...
【トミーテック】12月15日発売 (発売日情報更新:20231208) ジオコレ(鉄コレ・建コレ)
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【12月15日 】発売日 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【GM 】12月14日問屋着荷 (発売日情報更新:20231208) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 12月14日 】問屋着荷キット、パーツ、ストラクチャー 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月14日 】問屋着荷 キット、パーツ、ストラクチャー 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
KATO 285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 2024年5月発売予定 品番:10-1565
日時: 2024年5月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セットです。 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年6月21日、2019年5月28日 285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 285系〈サンライズエクスプレス〉は平成10年(1998)に登場した特急形寝台電車です。東京ー岡山間では「サンライズ出雲」(東京~出雲市)7両と「サンライズ瀬戸」(東京~高松)7両を併結して、14両編成で運転されています。基本性能は同じながら、JR西日本の0番...
475系(北陸本線・青色)が入線しました。TOMIX 98547
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されました、475系北陸本線・青色セットが初入線です。 2年前に新塗装が発売された際に青色の予告もありましたので、待っていました! この青色セットは2010年2月頃以降がプロトタイプ。 商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。 では中身を確認してみます メモ模型データTOMIX Nゲージ 98547 JR 475系 北陸本線 青色 セッ...
日時: 2023年12月15日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、エ1です。 【 2023年12月15日 】発売日 前回の発売日は2021年10月22日 エ1 エ1形はワム1形を救援車にした2軸車両です。 ワム3500形と同様の車体で車軸がワム3500形が長軸に対して短軸となっています。 昭和47年頃まで使用されていました。 商品特徴 ●軸貨車のエ1形をラインナップ ●救援車の特徴である車体の帯は印刷済 ●車番類印刷済 ●特徴あるシュー式走り装置、ブレーキテコ、ステップなどの床下を再現 ●銀色車輪採用 ●ミニカーブ゙通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合) 製品内容 [...
TOMIX キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セット 品番:98522 #トミックス
日時: 2023年12月15日 終日 トミックスからJR キハ141系旅客車(SL銀河用客車)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年12月15日 】発売日 JR キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セット ・キハ141系はJR北海道の学園都市線(札沼線)の輸送力増強用として1990年に登場したディーゼルカーで、当時余剰となっていた50系51形客車を改造して登場しました ・台車にキハ56形の廃車発生品を流用したキハ141・142形とキハ150形の駆動システムを採用したキハ143形、およびこれらと組み合わせて使用される付随車のキサハ144形が存在しました ・札沼線の札幌...
TOMIX C58形蒸気機関車(239号機) 品番:2009 #トミックス
日時: 2023年12月15日 終日 トミックスからJR C58形蒸気機関車(239号機)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 JR C58形蒸気機関車(239号機) ・C58形は大正時代に製造された貨物用機関車の9600形と旅客用機関車の8620形を置き換えるための貨客両用機関車として1938年に登場しました ・北海道や四国を含む日本全国のローカル線で活躍したほか、私鉄や樺太向けにも同形機が製造されました ・東北地区では東北本線から分岐する陸羽東線、陸羽西線、山田線、八戸線など、多くの路線でC58形が使用されていました ・C58形239号機は1...
【TOMIX】12月15日発売 (発売日情報更新:20231207)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 12月15日 】発売日商品詳細【 2023年12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月15日 】発売日 商品詳細 【 2023年12月 】発売予定 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
KATO E257系 5000番台 9両セット 品番:10-1883
日時: 2023年12月26日 終日 KATOからE257系 5000番台 9両セットが発売されます。 【 2023年12月26日 】メーカー出荷 E257系 5000番台 9両セット ●E257系5000番台は、甲府・松本方面の特急車両であったE257系0番台を令和3年(2021)に改造した波動用車両です。前面形状は「踊り子」「湘南」で活躍する2000番台に準じていますが、内装は荷物スペース設置など最低限の改造にとどまっています。白い車体に緑色のストライプが特徴的な車両です。 波動用として多客期に「踊り子」「あずさ」「新宿さざなみ」などで活躍しています。 ◆E231系やE233系、...
KATO E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 品番:10-1884
日時: 2023年12月26日 終日 KATOからE257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」が発売されます。 【 2023年12月26日 】メーカー出荷 E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 ●E257系5500番台は、房総方面用特急車両のE257系500番台を令和3年(2021)に改造した波動用車両です。前面形状は2500番台に準じていますが、内装は荷物スペース設置など最低限の改造にとどまっています。デザインは白い車体に緑色のストライプをまとい、2500番台とは異なる印象となっています。 波動用として登場後、令和5年(2023)3月のダイヤ改正より、それまで651...
KATO 283系<オーシャンアロー> 3両増結セット 品番:10-1841
日時: 2023年12月19日 終日 KATOから283系 <オーシャンアロー> 3両増結セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年12月19日 】メーカー出荷 ポイント 振子機構搭載 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット ●283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。 従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載により、小曲線区間の多い紀勢本線を本則+35km/hで走行可能で、快適性の向上と所要時間の短縮を実現しました。 先頭車は...
KATO 283系<オーシャンアロー> 6両基本セット 品番:10-1840
日時: 2023年12月19日 終日 KATOから283系 <オーシャンアロー> 6両基本セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年12月19日 】メーカー出荷 ポイント 振子機構搭載 スロットレスモーター採用 283系 <オーシャンアロー> ●283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。 従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載により、小曲線区間の多い紀勢本線を本則+35km/hで走行可能で、快適性の向上と所要時間の短縮を実...
KATO 283系<オーシャンアロー> 9両セット 品番:10-1839
日時: 2023年12月19日 終日 KATOから283系 <オーシャンアロー> 9両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年12月19日 】メーカー出荷 ポイント 振子機構搭載 スロットレスモーター採用 283系 <オーシャンアロー> ●283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。 従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載により、小曲線区間の多い紀勢本線を本則+35km/hで走行可能で、快適性の向上と所要時間の短縮を実現し...
KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ2024 品番:25-000 #カトー
日時: 2023年12月14日 終日 KATOからKATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ 2024が発売されます。 【 2023年12月14日 】メーカー出荷 KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ 2024 ビギナーからベテランまで鉄道模型ファンなら必携の一冊「KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ 2024」が登場いたします。 2024年内に発売・再生産を予定している製品を中心に掲載いたしました。 新しく鉄道模型をはじめる方へのわかりやすい「スターター編」や、鉄道模型の仕組みや線路プランの展開などのヒントやアドバイスが盛りだくさんです。 商品特徴 ●...
【KATO】12月14日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231207) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 12月14日 】メーカー出荷商品詳細kato 25-000 KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ 2024【 12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月14日 】メーカー出荷 商品詳細 kato 25-000 KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ 2024 ...
KATO 285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 2024年5月発売予定 品番:10-1564
日時: 2024年5月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セットです。 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年6月21日、2019年5月28日 285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 285系〈サンライズエクスプレス〉は平成10年(1998)に登場した特急形寝台電車です。東京ー岡山間では「サンライズ出雲」(東京~出雲市)7両と「サンライズ瀬戸」(東京~高松)7両を併結して、14両編成で運転されています。基本性能は同じながら、JR西日本の0番台、JR東海の3...
【トミーテック】12月発売日速報 (発売日情報更新:20231206) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ・建コレ)
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2023年12月 】発売予定 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【TOMIX】12月発売日速報、新規追記品あり (発売日情報更新:20231206)#トミックス
メモ【 発売日速報 】【 2023年12月 】発売予定(新規記載品)【 2023年12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2023年12月 】発売予定(新規記載品) 【 2023年12月 】発売予定 発売日は前後する可能性があります。ご参考までに インフォメーション 雑誌広告(2023/12)が掲載 URL:https://www.tomytec.co.jp/tomix/i...
KATO 313系3100番台 2両セット 2024年4月発売予定 品番:10-1929
日時: 2024年4月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、313系3100番台 2両セットです。 JR東海承認申請中 【 2024年4月 】発売予定 313系3100番台 2両セット ●313系3100番台は静岡地区で活躍する3000番台の増備車で、ローカル線区での運用 を考慮して発電ブレーキを装備したセミクロスシート車のグループです。LED灯・HID灯化 された前照灯やフルカラーLEDの行先表示などが3000番台とは異なる特徴です。 東海道本線の熱海~豊橋間のほか、御殿場線や身延線でも活躍しており、単独運転の 他に313系の他番台・211系との併結運転も行われています。 ◆...
スロットレスモーター対策用品「減磁板」を取付けてみる。KATO 28-856 ホビーセンターカトー
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ホビセンブランドから発売されましたスロットレスモーター(SL-3)対策用品「減磁板」です。教本(説明書)には機能補助部品と書かれています。 どのくらい効果があるのか試してみたかったので購入してみました。ちなみに筆者の環境はKATOレールがデフォです。 それでは中身を見てみます メモ模型データ28-856 減磁板 2枚入整備という名の加工を取付け動作確認...
【ポポンデッタ】2023年12月発表 新製品発売予定 (2023年12月5日発表)
新製品発売情報が公開されました。
KATO 313系8000番台(東海道本線)3両セット 2024年4月発売予定 品番:10-1749
日時: 2024年4月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、313系8000番台(東海道本線)3両セットです。 JR東海承認申請中 【 2024年4月 】発売予定 313系8000番台(東海道本線)3両セット ●静岡地区に転属後の313系8000番台を製品化いたします。 313系8000番台はかつて中央本線の名古屋~中津川間で運行されていた乗車整理券制の快速「セントラルライナー」用に製造されたグループです。銀色の前頭部、オレンジを多用したカラーリングで他の313系とは大きく印象が異なるほか、内装もシートピッチの広い転換クロスシートや大形テーブル付の車端部ボックスシート、扉横のパ...
EF65 2000番台 復活国鉄色が入線です。 KATO 3061-7 スロットレスモーター仕様
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車 KATOから発売されましたEF65 2000番台の復活国鉄色スロットレスモーター仕様が入線しました。 前回の品番3061-5との違いはモーターと車番、標記でしょうか。 商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。 前回品のEF65 2000番台はこちら↓↓↓で公開中です。 それでは中身を見てみます メモ模型データKATO Nゲージ EF65 2000 復活...
【朗堂】新製品発売情報 2024年3月 (2023年12月4日発表) #hogarakadou
メモ発売予定品情報【 2024年3月 】発売予定【 2024年4月 】発売予定【 2024年5月 】発売予定内容詳細(抜粋)31fコンテナ UF42A-38000番台タイプ 高鮮度高品質物流 東札幌日通輸送 FA-320231fコンテナ UF44A-38000番台タイプZENTSU(エコレールマーク付き) FA-3105 発売予定品情報 新製品情報が公式サイトに掲載されました。 【 2024年3月 】発売予定 【 2024年4月 】...
【朗堂】12月7日発売 (発売日情報更新:20231204) #hogarakadou
メモ【発売速報】【 2023年12月7日 】発売日内容詳細(抜粋)20fドライコンテナタイプ CAI MC-2106 【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2023年12月7日 】発売日 内容詳細(抜粋) 20fドライコンテナタイプ CAI MC-2106 20fドライコンテナタイプ CAI 車番:CAIU-296423-0・296449-8・296648-5 価格:2,200円 CAI Internati...
タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付 が入線しました。KATO 10-1810
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されましたタキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付が入線です。 商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。 平成10年(1998)以降に製造された後期形に分類されるグループのうち、日本石油輸送色の中からENEOS・エコレールマークがある車両がプロトタイプ では、早速ですが中身を見てみます メモ模型データKATO ...
【KATO】211系5000番台・5600番台の試作品 (試作品情報更新:20231203)#カトー
KATO営業部のX(twitter)に「211系5000番台・5600番台」試作品画像が公開されました。 Nゲージ完成品 211系5000番台・5600番台の試作品(2023年12月03日) 【試作品紹介①】211系5000番台・5600番台の試作品を早速ご紹介します。東京口で活躍した0番台と比較すると、前面窓の大きさやクーラーだけでなく、先頭車・中間車とも細部に様々な違いが見られます。ライトケースはヘッド・テールで比率が異なるタイプを...
【テックステーション】12月1日~12月24日 2023年テックステーション年末セールキャンペーン
2023年テックステーション年末セールキャンペーン TEC STATION 公式サイトにが掲載されました。 更新履歴&記事元 記事元:「TEC STATION」オフィシャルサイト
TEC STATION 2023年テックステーション年末セールキャンペーン
日時: 2023年12月1日 ? 2023年12月24日 終日 販売商品内容 多くのお客様にお求めいただけるよう、 一部商品につきましては個数制限を設けております。 トミックスパーツ、ジオラマコレクションなど各商品と併せてご購入いただけます。 お支払商品代金が5,500円(税込)以上の場合、 送料は無料(弊社負担)とさせていただきますので、まとめ買いがお得です。 期間 2023年12月1日(金)~2023年12月24(日) ※各商品は予定数に到達次第販売終了となります。 お支払い方法について 『テックステーション』では下記のお支払方法をご利用いただき、タカラトミー公式ショッピングサイ...
【ホビーセンターカトー】2024年3月~2024年5月発売予定品掲載 (2023年12月1日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ発売予定品ポスター【 2024年3月 】発売予定【 2024年4月 】発売予定【 2024年5月 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 285系〈サンライズエクスプレス〉 前面扉(開)パーツ(2両分入) 28-268【 2024年5月 】発売予定285系〈サンライズエクスプレス〉 前面扉(開)パーツ(2両分入)製品内容 新 バックサイン カニ22/25用 28-182/マヤ20用 ...
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2023年12月1日更新 )
メモ製品情報更新2023年12月1日更新の製品製品画像 ad 新 鉄道コレクション 広島電鉄1150形1153号車 327684 新 リニア地下鉄道コレクション Osaka Metro80系(今里筋線・13編成)4両セットA 326533 新 リニア地下鉄道コレクション Osaka Metro80系(長堀鶴見緑地線・31編成)4両セットB 326540 新 鉄道コレクション アルピコ交通上高地線20100形 2両セット 3275...
【トミーテック】12月8日、15日発売 (発売日情報更新:20231201) ジオコレ(鉄コレ・建コレ)
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【12月8日 】発売日【12月15日 】発売日 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【12月8日 】発売日 【12月15日 】発売日 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:トミーテック「ジオコレ」オフィシャルサイト
【KATO】2023年12月~2024年1月発売予定日まとめ (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年1月→2023年12月△ 】発売繰上げ【 2023年12月→2024年1月▼ 】発売繰下げ【 2024年1月→2024年3月▼ 】発売繰下げ【 2023年12月 】発売予定【 2024年1月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 多くの製品において生産スケジュールが大幅に調整されています。 【 20...
【KATO】2024年1月発売予定日速報 (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年1月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2023年12月発売予定日速報 (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2023年12月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年1月→2024年3月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年1月→2024年3月▼ 】発売繰下げ 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2023年12月→2024年1月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2023年12月→2024年1月▼ 】発売繰下げ 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】12月26日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 12月26日 】メーカー出荷商品詳細【 12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月26日 】メーカー出荷 商品詳細 【 12月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】12月26日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 12月26日 】メーカー出荷商品詳細【 12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月26日 】メーカー出荷 商品詳細 【 12月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】12月19日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231201) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 12月19日 】メーカー出荷商品詳細 新 283系<オーシャンアロー> 9両セット 10-1839 新 283系<オーシャンアロー> 6両基本セット 10-1840 新 283系<オーシャンアロー> 3両増結セット 10-1841【 12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 12月19日 】メー...
【KATO】2024年1月→2023年12月△発売繰上げ (発売日情報更新:20231201) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年1月→2023年12月△ 】発売繰上げ【 12月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年1月→2023年12月△ 】発売繰上げ 【 12月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月・5月新製品発売予定ポスター (2023年12月1日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。
鉄コレ アルピコ交通上高地線20100形 2両セット アルピコVer トミーテック
日時: 2023年12月3日 終日 アルピコ交通から鉄道コレクション アルピコ交通上高地線20100形 2両セット アルピコVerが発売されます。 【 2023年12月3日 9:30~ 】発売日 ・発売場所 新島々駅(9:30から) アルピコ交通の出店するイベント会場 アルピコ交通上高地線20100形 [blogcard url=”https://ngauge.jp/timeline/tomytec_327530/”] 上高地線の新型車両 アルピコ交通20100形 アルピコ交通では、鉄道コレクション「アルピコ交通20100形2両セット アルピコver」を販売し...
「ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?
MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、東武鉄道DE10-1109+ヨ13785 2両セットを
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、ファーストカーミュージアム JR 500-7000
(出典:KATO京都駅店) KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両、D51 791 新鶴見機関区を販売。 Ste
ホビーセンターカトー(HCK)は完成品HOゲージ車両、(HO)クモハ40 077 大糸線タイプを販売。 メーカ
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東武50000型(東武スカイツリーライン・車番選択式
KATOから新発売されました、209系500番台 京葉線色 ケヨ34編成の入線記です。 2025年2025年7月15日(火)発売 京葉車両センター所属の第34編成がプロトタイプ ●209系500番台は平成10年(1998)に中央・総武緩行線に初投入されました。輸送力増強を目的として従来の209系よりも拡幅された車体を持つのが特徴です。京葉線には平成20年(2008)に計4編成が転属しましたが、平成22年(2010)に後継のE233系5000番台が投入され、3編成が武蔵野線へ転属、残る1編成が機器更新工事などを経て現在も京葉線で活躍しています。
MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むらを販売。 JR東日本商品
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本2両編
MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セッ
813系アップデートパーツセット2(品番:28-244-1)発売延期のお詫びが発表されました。 お知らせ [f
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 18C形コンテナ(3個入)を販売。 JR貨物
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター 【 2025年9月 】発売予定 【 2025年7月19日
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後
MICROACE(マイクロエース) リリース情報 2025年8月発売予定 ・A1532 Cタイプ電気機関車 丸型車体/茶色 4,400円 ・A1536 Cタイプ機関車 日本セメントスタイル 4,400円 ・A2573 キハ53-0番代 小浜線色 2両セット 16,500円 ・A6630 西武701系(元601系) イエロー 2両セット 11,440円 ・A6632 西武701系 イエロー 4両セット 23,100円 ・A6634 三岐鉄道851系 登場時 3両セット 18,700円 ・A7220 785系300番代 特急「スーパー白鳥」用増結改造車 2両セット 13,750円 ・A7669 209系2100番代 幕張電車区C603編成 線路設備モニタリング装置付 6両セット 33,000円 ・A7793 キハ40 2000番代 新潟色 新津運輸区(只見線) 2両セット 16,280円 ・A8618 キハ40+キハ53-0番代 津山ワンマンカー塗装 2両セット 16,500円 ・A9863 キハ40+キハ58 小倉工場試験塗装 2両セット 16,500円 2025年9月以降発売予定 ・A1077 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ 晩年 7両セット 44,000円 ・A6743 キハ281系「HEAT 281」7両セット 44,000円 ・A6744 キハ281-2「HEAT281」増結用 6,600円 ・A6745 キハ280-102 増結用 6,600円 ・A7262 ワサフ8802タイプ(青) 6,600円 ・A7512 DD16-20 大宮工場タイプ(青+クリーム) 11,000円 ・A7513 DD16-48 苗穂工場タイプ(特急気動車風) 11,000円 2025年10月以降発売予定 ・A0757 南海50000系 更新車(台車交換) 6両セット 33,000円 ・A0974 国鉄EF62-11 お召 13,200円 ・A1477 トラ35000+トラ23000タイプ(俵積) 2両セット 3,960円 ・A1478 北海道黄帯貨車タイプ 3両セット 7,920円 ・A1980 西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 39,600円 ・A2233 EF13-11 横型通風器 登場時 15,180円 ・A2234 EF13-31 第一次改装 15,180円 ・A3085 ヨ39
KATO京都駅店 リリースニュース 2025年8月下旬発売予定 ・D51 791 新鶴見機関区 Steam Locomotive D51 791 (Shin-Tsurumi) 価格28,600円 「首都圏最後の蒸気機関車」D51 791を特製品化
MICROACE(マイクロエース)試作品公開 ・A1467トラ70000(工業塩輸送) 本製品のトラ70000はプレスリブ平板型それぞれ3両ずつセット また積荷の工業塩輸送容器は各車4個ずつ取付済です 実車さながらに3色の緑色で塗装した蓋がランダムにセットされます
MICROACE(マイクロエース) リリースニュース 新製品発売ポスター公開 2026年1月以降発売 ・A0974 国鉄EF62-11 お召 13,200円 ・A1980 西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 39,600円 ・A3085 ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むら 3,520円 ・A3086 東武鉄道DE10-1109+ヨ13785 2両セット 16,500円 ・A3401 ED42-1 碓氷峠文化むら 12,100円 ・A8994 E257系500番代 波動用 緑 NB-12編成 5両セット 33,000円 ・A9324 オロハネ10-5 青+淡緑帯 長野運転所 5,500円
MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、国鉄EF62-11 お召を販売。 メーカー:MICRO
MICROACE(マイクロエース) リリースニュース 新製品発売ポスター公開 2026年1月以降発売 ・A0974 国鉄EF62-11 お召 13,200円 ・A1980 西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 39,600円 ・A3085 ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むら 3,520円 ・A3086 東武鉄道DE10-1109+ヨ13785 2両セット 16,500円 ・A3401 ED42-1 碓氷峠文化むら 12,100円 ・A8994 E257系500番代 波動用 緑 NB-12編成 5両セット 33,000円 ・A9324 オロハネ10-5 青+淡緑帯 長野運転所 5,500円
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 長崎電気
TOMIXから発売されましたローピンのEF81 300番台の入線記です。最後にライトチューン的なイジイジを・・・
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)増結2両編成セットです。 JR九州承認申請中 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■ロングシートに改造されて改番されたJR九州817系1600番代を製品化 ■前面種別行先表示が点灯のライトユニットを採用 JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) JR九州817系は2001年に北九州地区に導入された20m3扉の近郊型車両で、使用線区にあわせたバリエーション展開や転属により九州全域で活躍しています。0番代...
日時: 2024年7月31日 終日 (出典:KATO京都駅店)JR西日本商品化許諾申請中 KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両、キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セットです。 Diesel Car Kiha58 Series “Obama-Line” 2-Car Set KATO京都駅店特製品 【 2024年7月末~8月 】発売予定 キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット キハ58系は、昭和36年(1961)から昭和44年(1969)の長きにわたって増備された急行形気動車で、高度経済成長期の日本の鉄道輸送を支えました。非電化本線の長大な急行列車はもとより、分割併合して本線から支線へ...
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)です。 JR九州承認申請中 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■ロングシートに改造されて改番されたJR九州817系1600番代を製品化 ■前面種別行先表示が点灯のライトユニットを採用 JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き) JR九州817系は2001年に北九州地区に導入された20m3扉の近郊型車両で、使用線区にあわせたバリエーション展開や転属により九州全域で活躍してい...
日時: 2024年7月27日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、205系600番台タイプ 日光線 4両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月27日 】発売日 205系600番台タイプ 日光線 4両セット 205系600番台は平成25年~令和4年(2013~2022)頃まで日光線と宇都宮線の宇都宮~黒磯間で主に活躍した車両です。E233系によって置き換えられた埼京線や京葉線の205系に大型トイレの設置、シングルアームパンタグラフへの換装、霜取りパンタグラフの増設、客扉の半自動化対応ボタンの設置などの転用改造を施した形式です。後継のE131系600番台の登...
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されまいた255系 2次形のBe03編成(幕張車両センター)が入線しました。 房総特急といえばのやはりこの255系でしょうか。 房総半島へ誘う、菜の花と海をイメージした特急電車! 255系は「房総特急(Boso View Express)」と総称される直流特急形電車で、平成5年(1993)に183系の置き換え用として誕生しました。千葉県...
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット kiha58obama 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット kiha58obama オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイ...
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年7月25日 】問屋着荷(完成品)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月25日 】問屋着荷(完成品) 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、阪神9300系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き・車番選択式)6両編成セット(動力付き)です。 阪神電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■阪神9300系のヘッドライトがLEDに交換された2018年頃以降の姿を再現 ■車両番号は付属する車両マークからの選択式 阪神9300系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き・車番選択式)6両編成セット(動力付き) 阪神9300系は2001年3月のダイヤ改正による直通特急増発に対応するために製造された車両で、9000系に次いでVVVFイン...
日時: 2024年7月19日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 ED75-1000形電気機関車(後期型)です。 JR東日本商品化許諾済JR貨物承認済 【 2024年7月19日 】発売日 ポイント POINT1 ヘッドマークは「ゆうづる」が2個付属実車同様車体前後に取付可能 POINT2 ナンバープレートは切り口の残りにくい形状を採用 国鉄 ED75形1000番代 電気機関車(後期型) ・ED75形は1963年に登場した交流電気機関車です ・1000番代は高速貨物列車・20系客車けん引用として1968年に登場した車両で39両が製造されました ・1026番以降の車両は後期型と呼...
日時: 2024年7月19日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑)です。 【 2024年7月19日 】発売日 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑) 叡山電車700系リニューアル車、712号車も同時に発売! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。 712号車は、2022年12月よりリニューアル車として運行を開始しました。 712号車の車体の外装デザインは、「人と森が調...
日時: 2024年7月19日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑)です。 【 2024年7月19日 】発売日 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑) 叡山電車700系シリーズ、リニューアル711号車が登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。 711号車は、2023年11月よりリニューアル車として運行を開始しました。 711号車の車体の外装デザインは、「比叡山の神...
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました メモ【 発売日速報 】【 2024年7月26日 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月26日 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年7月26日 】発売日)内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月26日 】発売日) 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月27日 】発売日【 2024年7月27日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細EH500 3次形 新塗装 Assyパーツ各種KATO/PECO (OO-9) Small England Assyパーツ各種内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月27日 】発売日 【 2024年7月27日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳...
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月30日→8月▼ 】発売繰下げAssyパーツ詳細EH500 3次形 新塗装 Assyパーツ各種KATO/PECO (OO-9) Small England Assyパーツ各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月30日→8月▼ 】発売繰下げ Assyパーツ詳細 EH500 3次形 新塗装 Assyパーツ各種 KATO/PECO (OO-9...
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)です。 小田急電鉄商品化許諾申請中 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■小田急8000形未更新車を登場時の姿にて製品化 ■車両番号は付属する車両マークから選択可能 小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) 小田急8000形は、小田急線地上専用車として1982年から1987年にかけて製造された20m4扉の車両で、各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車両です。2002年から201年にかけ...
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系20番台7両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系30番台6両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編...