7月17日に都立舎人公園(東京都足立区)で撮影したアートや園内の花たちの写真のご紹介です。初めて見る花もあり、花壇ボランティアのみなさんの努力がしのばれます。…
SAKU(夢来菴)さんが、わたしのブログ記事「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」をリブログしてくれました。ありがとうございます!去年6月の記事なんですけどね。…
2024年の「北区花火会」、観てきました。この花火大会は、あくまでも「花火会」であって、「花火大会」という名称ではないとのこと。北区民による手作りの花火大会と…
秋になってから開催される「北区花火会」は、今年で11回目。第3回大会のころから観ていますが、埼玉県川口市側の荒川土手の穴場スポットは、今年から有料席が設けられ…
毎日、元気いっぱいのめいちゃんです。 この動画をめいを譲渡していただいた方にも見ていただいて、喜んでもらえました。 ということで、今朝のめいちゃんは…… 猫…
これ、2017年1月の記事の複製です。7年近く前かぁ~、これ…Amebloの管理画面の「~年前の今日あなたが書いた記事」という提案は、案外すぐれものかもしれま…
猛暑日に汗だくで撮影した曼殊沙華の花の風景です。あれれ?ヒガンバナの写真を撮る季節って、もっと涼しかったと思ったけど… 今回の写真もストックフォトサイトのPI…
今日も、めいちゃんは元気ですというか、元気すぎ、暴れすぎです(笑)写真を撮っても、ピントが合わないくらいの動き ┐(´д`)┌ヤレヤレ わたし…
まだ、‟猛暑日” の声があちこちで聞こえる中、曼殊沙華の花を撮ってきました。これまた、ストックフォトサイトのPIXTAに登録する写真になります。 PIXTAで…
リラックマのぬいぐるみ相手に格闘中、大乱闘中の‟めい”です。一人前に、「やんのかステップ」で近づいて何度も戦いを挑んでいました(笑) *********…
フランスのパリに拠点を置くオンラインアートショップのSINGULARTからオファーがあったので、登録して8か月近くになります。登録後の現状報告です。 閲覧数は…
やっぱり写真ブログじゃなくて猫ブログになってしまうのかな…ソレハナイカ(笑) めいは、9月22日にわが家に来てくれた保護猫です。 先住猫のタヌキはまだ恐る恐…
1週間ほど前になりますが、黒雲も広がる少々不穏な雰囲気の夕焼け空の風景です。 そういえば、この夕景を撮ったときに見つけたのが、以前にも掲載…
子猫のめいちゃんがわが家の家族になってくれて、この写真ブログも猫ブログになりそうな勢いです(笑)。めいちゃんは女の子ながら、とにかくパワフルで元気すぎるくらい…
めいちゃん!ようこそ、わが家へ! 待望の子猫が、とうとうわが家にやってきてくれました。名前は、「めい」。奥さんの会社の同僚の知り合いに個人で保護猫活動をしてい…
Cozyさんのアート作品をメルカリで販売しています。基本的にメルカリで販売する作品は、今年10月の展覧会では展示しません。ただし、ご希望があれば展覧会に持参し…
9月14日に撮った青空と白雲です。そろそろ、こんな夏空も終わりかなぁ… 話違いますが、Cozyさんの創作メモを読んでいて見つけ…
ストックフォト集めに格好の公園、都市農業公園(東京都足立区)で先日撮った写真です。今回の写真もストックフォトサイトのPIXTAにほぼ登録します。 ニチニチ…
これまた、「4年前の今日あなたが書いた記事があります」とアメブロの管理画面で言われたので、2020年の複製記事の掲載です。 *****************…
『眠る本』 食器用洗剤のCMを見ていていつも気になることがあります。 あの油汚れでギトギトのお皿をそのまますぐに洗うより、いったんキッチンペーパーやティッシ…
少し前のことですが、東京都足立区の都立舎人公園で撮った写真たちです。これらの写真は全部、ストックフォトサイトのPIXTAに登録する写真になります。 …
『赤のカタチ』 これもまた、自宅内で見つけた ‟潜在芸術” です。パリに本拠地を置く国際的なオンラインショップのSINGULARTにすでに登録して、販売してい…
ストックフォトサイトのPIXTAでダウンロードしていただいた作品のご紹介です。 湯島天神例大祭の風景 夕焼けの写真というと、なぜかこの写真ばかり売れるという不…
再び、「4年前の今日あなたが書いた記事があります」で複製記事の掲載です。そういえば、今日でAmebloは20周年みたいですね、それにちなんだ記事を書く用意も…
これまで何度か掲載してきたハナレグミの『深呼吸』という歌。好きなんですよね、こんな世界観が… ********************************…
「夕影の部屋」 自宅で見つけた ”潜在芸術” です。 今朝のTBSの番組で三ッ星和食職人がだしパックの評価をやっていました。だしパックの中身をごはんにふりか…
「4年前の今日あなたが書いた記事があります」と、アメブロの管理画面に出てきたので4年前の複製記事です。 ***************************…
9月9日に撮った空の写真の第2回目です。今回は夕焼け空が中心。すでにメルカリで販売中です さて、今の楽しみは新しい子猫(女の子)が…
ひとつ前の記事で、8年前の記事がいまだに週間ランキングの第1位になっているという話を書きました。さて今回は、週間ランキングで常に上位をキープしているもうひとつ…
1週間のランキングを見ると、実は毎週のように、こんな感じのランキングになっています。最近書いた記事は、ようやく第3位以下に入っているという状況。最近の記事だ…
9月9日に撮った空の写真です。なんだか、このごろドラマチックな空が増えてきましたね…メルカリで売れそうだぁ~~(笑)すでにメルカリで販売していますので、下のリ…
2021年2月23日に掲載したショートストーリーの再掲載です。 短編は、これまで何本か書いていますが、この作品には最もたくさんの「いいね!」をいただいています…
Alien: Romulus さっそく、観てきました。さすがの『エイリアン』シリーズだけあって、よくもまあというくらい、次から次へと ‟絶体絶命” が襲いかか…
『Parking』 埼玉県川口市の川口駅西口付近で見つけた ‟潜在芸術” です。 話違いますが、いつも疑問に思っていることがあります。 それは日本では映画や…
「かわぐちフードフェスティバル 2024」が開催されています。 日付:9月7日(土)~9月8日(日)時間:10:00~17:00場所:埼玉県川口市 川口駅東口…
「残暑ざんしょ~!」 あッ、暑さでどっかのネジが外れてしまった、わたしのようです(笑)自宅前にユズやローレルの樹木があるのですが、それが伸びすぎて電線に達しそ…
三菱UFJ銀行 ATM川口駅東口幸町店の片隅にあった、とあるコラボレーション
『三菱UFJ銀行 ATM川口駅東口幸町店の片隅にあった、とあるコラボレーション』 これもまた、わたしが提唱する ‟潜在芸術”(点在芸術)のひとつだと思っていま…
この記事は、期間限定のときどき投稿になります。エロ短歌関連の記事は、いまだにランキングに上がってきたりするので、少しでも多くのみなさんに知っていただきたいとい…
9月1日の夕暮れに広がっていた夕焼け空の風景です。これらの写真の何枚かは、すでにメルカリで販売しています。下にあるリンクからご覧ください …
Cozyさんのアート作品をメルカリで販売しています。基本的にメルカリで販売する作品は、今年10月の展覧会では展示しません。ただし、ご希望があれば展覧会に持参し…
これまたアメブロの管理画面で、「3年前の今日あなたが書いた記事があります」とあったので複製記事として再掲載してみます。 『車線変更』という映画の記事ですが、公…
台風の置き土産でしょうか、ドラマチックな夕焼けの日がありました。 これらの写真は、すでにメルカリで販売しています。下のリンクからご覧くだ…
ゆらぎ#9 「ゆらぎ」シリーズの第9作目です。これもまたわたしが提唱する ‟潜在芸術” です。 話違いますが今、埼玉県川口市の川口駅西口にある川口総合文化セ…
こんな真夏の青空とも、そろそろお別れかなぁ…… 話違いますが、昨夜TBSの『情熱大陸』でaikoさんが出ていて、ちょっと心配になり…
毎月、月初の恒例記事になっていますが、娘たち家族のごはん作りの参考のために、家族のLINEにアップしている前月の「パパごはん」のメニュー一覧です。 2024年…
2024年 夏。 次女と孫娘3人との自宅バーベキュー。 家族の記録です。 テントのうしろに見える緑は、オクラとキュウリ。そのうしろにナスがあります。オクラは人…
「ブログリーダー」を活用して、夏夫さんをフォローしませんか?
7月17日に都立舎人公園(東京都足立区)で撮影したアートや園内の花たちの写真のご紹介です。初めて見る花もあり、花壇ボランティアのみなさんの努力がしのばれます。…
あの世界最高峰にして最も厳格な審査基準と言われるオンラインフォトギャラリーの1x で、18枚目の写真がPublished、つまり採用されました。 Overla…
東京都足立区の西新井大師で今、風鈴祭り開催中です。 7月27日までの開催で時間は10時から16時まで。22日は休止日となっています。 …
あの世界最高峰にして最も厳格な審査基準と言われるオンラインフォトギャラリーの1x で、17枚目の写真がPublished、つまり採用されました。 Lotus …
蓮の花の名所、東京都足立区の堀之内公園で撮影したハスの花の風景の第3回目です。 話違いますが、ふと思い出したんですけど、わが家の…
夏らしい空が見えるようになりました。7月10日撮影です。夏夫ブルーの世界??? 話違いますが今、自宅前の家が解体工事中です。…
動画の画面は暗いのですが、めいとタヌキは毎日ケンカごっこを楽しんでいます。体の大きさは先住猫のタヌキに近くなってきましたが、タヌキからいつも逃げて押さえつけ…
あの世界最高峰にして最も厳格な審査基準と言われるオンラインフォトギャラリーの1x で、16枚目の写真がPublished、つまり採用されました。 City w…
東京都足立区の堀之内公園はハスの花の名所として有名です。ストックフォト用に撮った蓮の花のご紹介の第2回目です。第1回目の記事は、こちら 『堀之内公園のハスの花…
猛暑日のさなか、7月8日に池袋へ行って写真を撮ってきました。前回はサンシャインシティ方面に行ったので、今回は池袋駅西口方面で集めたアート写真です。 どこかに行…
池袋に前回行ったときはサンシャイン方面をうろついて写真を撮り、2枚の写真が 1x でPublished写真となりました。 今回は池袋駅西口方面をさまよって写真…
東京都足立区にある堀之内公園の蓮の花が見事なので、3年ほど前から写真を撮りに出向いています。真夏の炎天下はツライんですけどね… 第3回まで続きます。 この公…
あの世界最高峰にして最も厳格な審査基準と言われるオンラインフォトギャラリーの1x で、15枚目の写真がPublished、つまり採用されました。 People…
これまた埼玉県川口市の青木町公園総合運動場で撮影した花です。Google先生に聞いて「ワスレグサ」という名前が出てきましたが、正解でしょうか? ヘメロカリスと…
あの世界最高峰にして最も厳格な審査基準と言われるオンラインフォトギャラリーの1x で、14枚目の写真がPublished、つまり採用されました。 なんと!なん…
埼玉県川口市内で見つけたアートな風景を再びお届けします。この中から何枚かはまた 1x にアップロードしてみます。 Maiden Camellia …
埼玉県川口市の青木町公園総合運動場のウズアジサイとアガパンサスなどの花を先日撮ってきました。しかし、今の炎天下は異常です。塩分をとらないと倒れるので、塩も持参…
7月7日まで開催中の「川口七夕まつり」の様子を撮ってきました。 川口駅東口から歩いて15分ほどの場所にある「ふじのいち商店街」で毎年開催される伝統のお祭りです…
あの世界最高峰にして最も厳格な審査基準と言われるオンラインフォトギャラリーの1xで、13枚目の写真がPublished、つまり採用されました。 これで7月は連…
夏といえばこの花というイメージがあります。 炎天下に満開となる強烈なオレンジ色のノウゼンカズラは、好きな花のひとつです。 これらの花の写真は、メルカリでもプリ…
ふたたび見るのも聞くのも嫌悪しかない事件が起きてしまいました。愛知県犬山市の7歳の女の子の虐待死です。あと何度、同じ事件が起これば国は動くのでしょう。2019…
Cozyさんのアート作品をメルカリで販売しています。ミニ絵画のサイズは、145×110㎜猫のお言葉のサイズは、185×130㎜価格はすべて700円です。ネコポ…
登録しているストックフォトサイトのPIXTAで、最近ダウンロードしていただいたわたしの写真のご紹介です。いったいどんな場面で使っていただいているのやら…… 「…
今後、アクセス数が跳びぬけて多い記事をそのまま複製して再掲載することもあります。この「Cozy展ふたたび」の記事もそうなんですが、最近では「16時間ダイエット…
今後、アクセス数が跳びぬけて多い記事をそのまま再掲載することもあります。この「Cozy展ふたたび」の記事もそうなんですが、最近では「16時間ダイエット」も同じ…
昨夜、『はじめてのおつかい』(日本テレビ)が放送されていました。この番組が放映されるたびに、この過去の記事を複製して再掲載しているような気がします(笑) あの…
海大好き真夏大好き炎天下……若いころは大好きだったのに、還暦過ぎて、このごろ苦手… ┐(´д`)┌ヤレヤレ ということで、今日は「海の日」なので、これまで撮っ…
奥さんと出かけて買い物したり、外食(といってもフードコートですが)したときの記録用ブログです。奥さんは銀だこ大ファンで、毎年正月に買う銀だこの福袋に入っている…
職業柄、ほぼ毎日のように空を見上げています。自宅の部屋から、玄関を出た瞬間に、歩いていても自転車に乗っていても何度も、何度も。 なので、様々な雲の表情を写真に…
今朝のランキングにいきなり上がってきた今年3月の記事です。実際、ほんとうに獣医学部のみなさんに研究をお願いしたい問題です。なので、さっそく複製記事として再掲載…
あの『JOKER』の続編が今年10月に日本公開されるようですね。今度はレディ・ガガもホアキン・フェニックスと共演するとか。徹底した悪の権化を見せて欲しいもの…
7月10日にのんびりポタリングしながら撮った写真の第2回目です。まずは前回の続きで足立堀之内公園のハスの花の写真から。 足立堀之内公園のあと、…
熱中症予防に ‟味噌ドリンク” がいいのではないかと考え、自分では作って飲んでいたのですが、先日ネット検索してみたら同じようなものが出てこなかったので、今回ご…
この時期になると毎年通っている足立堀之内公園に行ってきました。 東京大学の大賀一郎博士らにより昭和26年に発見された3粒のハスの実によって、現在の足立堀之…
夏になると掲載している怪談話の複製記事です。 初出は5年前で何回かに分割してお届けした「倉庫の怪談」シリーズ。今回はそんなお話をまとめてみました。これはフィク…
ゆらぎ#8 この ‟ゆらぎ” シリーズも8作目になりました。ハッと感じたので撮りました。これもまたわたしが提唱する「点在芸術(潜在芸術)」です。 先日新宿に…
8日は奧さんの通院日。 子宮筋腫の肥大と閉経間近の不正出血が続いていたので、川口市内の済生会という大きな病院に車で送っていきました。その迎えの途中の車内でJ-…
川口七夕まつりの最終日の様子を撮ろうと、午前11時くらいに自宅の玄関を出ました。しかし、「殺す気かよ!」というくらいの強烈な陽射しに辟易。最高気温35℃の現実…
わたしの地元、埼玉県川口市に千葉県の我孫子から久しぶりに戻ってきた次女。きのうは3人の孫娘たちが遊びに来ました。 アリオ川口に所用があったので、ついでにフード…
西新井大師(東京都足立区)の風鈴祭りの初日に行ってきました。 西新井大師の参道にあるセブンイレブンは、通常とは異なるこんなデザインです。 “いぼ取り地蔵…