chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
onisaba
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2016/03/09

arrow_drop_down
  • 正月遠征の服装について調べる

    遠征先に何を着ていったらいいのかわからないので 調べていく。 「平均気温 札幌」で検索 九州の1月は札幌の10月下旬〜11月初旬位ですね。 なまら微妙な時期だ。 レインウェアを着ていった場合 体動かすと適温。風吹いたら寒い。 ロックショア快適。エギング寒い。 中綿入り防寒ウェアを着ていった場合 風吹いたら適温。体動かすと暑い。 ロックショア汗だく。エギング快適。 こんな感じでしょうか。 2年前に九州エギング遠征中に汗管理に失敗し熱発 意識朦朧としながら釣りをしたという苦い経験があるので、 今回はレインウェア+インナー&ミドラーで調整する事にします。 上半身 ・ユニクロ Heattech 極暖 …

  • ラインシステムその後

    はじめて導入するスペーサーシステム。ラインの結束は、試行錯誤の結果、ミッドノットで落ち着きました。13巻から折り返して21巻、上上上ハーフヒッチにエンドノット。締め込んで完成。巻きつけ回数は締め込める限界の13+21にしました。ガイド抵抗を考え、もう少し少なくしても良い気もしますが、ノット抜けの方が心配なのでまずは強度重視で。メインライン PE5号 300メートルミッドノットスペーサー PE10号 5メートルミッドノットナイロンリーダー100lb 5メートルPE同士の結束で多くの方が使われているFGノットも結構練習したのですが、編み込み時にメインラインが擦れて毛羽立ったり、ラインが捻れてフワッ…

  • ショアヒラマサのルアーを調べる

    正月遠征の為に追加購入したルアーや、元々持っていた手持ちのルアーについてなんとなくまとめておきます。釣った事がない魚のルアーを選ぶのって難しいですね。ネットで調べても本当に釣れるルアーなのか、情報を精査できなくて困ります。エキスパートであろう方のブログをみても、金額的に手が届かない、ハンドメイドルアー推しだったり。ルアー刺さったままの釣果写真を見つけても、なんとなくメーカーの回し者に見えてて発信力で釣れるように見せてるだけだと疑ってしまったり。テールフック無し、アシストフックのみでヒラメが釣れるとは信じられなかった、メタルジグをはじめて投げた頃を思い出します。そんな疑ぐり深い私が揃えた、 遠征…

  • ショアヒラマサのリールについて調べる

    リールも選んでいきます。PE5号300メートルは巻きたいです。必要ライン量からだと、シマノならツインパワー10000番以上ダイワならキャタリナ 5000番以上になるようです。ただ、ダイワは6000番から、シマノは18000番から一気に重たくなるので、対象魚的にも筋力的にもオーバースペックと 思われるため除外します。キャタリナ 5000Hソルティガ 5000HツインパワーSW 8000HG +10000スプールツインパワーSW 10000PGツインパワーSW 14000XGステラSW 8000HG +10000スプールステラSW10000PGステラSW 14000XG最低でも5万円はするので、妥…

  • ショアヒラマサのロッドについて調べる

    次はロッド選んでいくはずでしたが、手持ちのロッドでいい感じで使えそうなのがあるので、今回はこれでいきます。 ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) BlueSniper 910H posted with カエレバ ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) Amazon 楽天市場 このロッドは水深20メートルある流れの強い地磯や、 シャローな地磯でブリをゴリ巻きで寄せる時、タモで掬いにくい時にブチ抜けるようにと買ったロッドです。ロッドのインプレ的にはメーカHPに書いている通りで、全体的に張りがあり、ルアーの重さを竿にのせてヒョイと投げると、反発だけでも結構な飛距離が出ます。 フルキ…

  • ショアヒラマサのラインシステムを調べる

    PE5号のメインラインに100lb〜150lbのナイロンリーダーで、 5キロのヒラマサを狙えそうという事がわかりました。 なぜかもう大物が釣れる気になってくるのは気のせいではないでしょう。 妄想から一投目までが楽しさのピークにならないよう検索を続けます。 ネットで調べたところによると、メインラインとリーダーを直結しキャストすると、 ラインの太さが違いすぎるせいでライントラブルが起きやすいみたいです。 トラブルは横風や結び目の具合が悪くてもおこるようなので、 ノットを美しく組めるように練習したとしても、遠征は冬の島なので強風対策は必須ですね。 どんな対策があるのか色々見てみてみて、 なんとなくい…

  • ショアヒラマサに必要な釣り具を調べる

    今日は遠征ヒラマサタックルの妄想です。 ■ターゲットのサイズ タックル構成を考えるにあたり、晩秋から初冬にかけてどのくらいのサイズが釣れていたのか、SNSなどの釣果を検索しまくったところ3〜7キロ前後の釣果が多いのかなと感じましたので、今回は5キロのヒラマサをとれるよう準備していきます。 サンマとかキビナゴがベイトでしょうか。 食べたいです。 ■メインライン インターネットで調べたところによりますと、 夏から初冬にかけてはメインラインはPE4号〜PE6号でやられている方が多いように思いましたので、今回はPE5号でタックルを構成していきます。 スプール内で凍ったラインを指で溶かしてキャストしなく…

  • 釣り方を調べる

    2019年正月遠征のメインターゲットはヒラマサになりましたが、 北海道では極一部のトップエキスパートを除き、 狙って釣れるサカナではありませんので、私には釣れる気がしません(笑) 交通事故的に釣れたらいいなと、期待したこともありますが、 もちろんいまだ釣れていません。 ただ今回の遠征先はヒラマサ王国になりますので、しっかりと準備していきます。 ヒラマサの釣り方ですが、ネットで調べた感じだと、オフショアキャスティング、 ジギングが、釣れる確立が高そうだなと感じましたが、単独で船に乗りこむと高額である事、キャスティングタックルをそもそも持っていないなど、 懐事情の制約もあるため、今回は地磯・沖磯か…

  • 年始の釣り計画をたてる

    もういくつ寝るとお正月ですね。 正月といえば連休。連休といえば釣り。 新年一発目は美味しいサカナ釣りたいですよね。 この時期の道内の釣り物だと、サクラマス、 ヤリイカ、ニシン、ホッケなど思い浮かびますが、氷点下での釣りになるので、ガイドは凍るし、PEラインは凍ってあっという間にボロボロになるし、竿が帯電してキャストのたびにビリビリビリしびれるし、雪の下の足場は凍って転びやすくなるなど、ほぼ修行モードとなります。 そんな感じで冬の釣りの嫌なところを考えてしまうとキリがありません。ニシンとか毛穴開くほど美味しいんですけどね。 でもせっかくの連休なので、快適な環境で釣りをして、美味しいサカナ食べたい…

  • このブログについて

    インターネットで情報収集をして、その答え合わせに釣りに行く。 という楽しさを覚えた私が、いろんな釣り方に手を出しすぎたせいか、はたまた歳のせいなのかわかりませんが、段々と情報を蓄積できなくなってきてしまったため、携帯を機種変しても情報を残せるようにと、ブログを開設してみました。 最初なので簡単に自己紹介をします。 北海道で週末釣行を楽しみながら たまに旅行に行ってます。 釣り歴は3年ほど。 防波堤でのサビキ釣り、鮭鱒釣り、エギング、 ショアジギング、オフショアジギングなど、 メインはルアーフィッシングです。 釣って美味しいサカナに出会えたら 何度も釣りにいきますが、イマイチだった場合 はそれっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、onisabaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
onisabaさん
ブログタイトル
ネットで調べて釣りに行く
フォロー
ネットで調べて釣りに行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用