chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小心者だけど晩成を夢見る http://2012h240401.blog.fc2.com/

半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か

自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。

春待つねこやなぎ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2016/03/08

arrow_drop_down
  • 中古マッサージャー

    過日、期限が決まっている用事を済ませたことに気をよくして今週末も外出せずぐうたらと過ごした。言い訳はいくらでもある。天気が悪い。コロナ感染が怖い。疲れている。疲れも程度による。加齢による疲れやすさか。体の疲れか、心の疲れか。それとも両方か。ぐったりなのか、なんとなくなのか。その中間くらいか。そんなことを突き詰めて考えても無意味だ。要するに活動する気になれないだけのこと。最近は国内外を問わず、落ち込...

  • 人間の勝手

    本日、子猫に避妊手術を受けさせた。午前中動物病院に連れて行き、夕方迎えに行った。雌猫の手術はお腹を切るので、一泊入院になるのではと考えていたが、術後の経過が良く日帰りできた。手術痕を舐めないようにと首に巻き付ける「エリザベスカラー」という堅く透明な装具もつけていない。また手術痕の抜糸も必要ないそうだ。動物医療の進歩を実感した。ただし、「よく観察して食欲がないなどの異常を感じたらすぐ連絡してください...

  • 腕時計

    私としては滅多にないことだが、気まぐれにしばらく腕時計をしない生活を送ろうと思った。きっかけは腕時計が動かなくなったこと。たぶん電池が切れたからだろう。前回の電池交換から8ヶ月くらいだろうか。時計が古くなると、遅れたり速くなったり電池交換のサイクルが短くなる。高校に入学したときから41年間、外出する際は必ず腕時計を着けていた。習慣というか律儀だなと思う。41年間で使用した腕時計は2つだけ。高校入学時に親...

  • 強力接着剤

    今年は雪解けが早い。例年より降雪が多いと感じたが、3月中旬から暖かい日が続いた。年度末の平日、休みをもらって帰省した。両親に会うのは昨年の11月上旬以来だ。実家に預けてある夏タイヤとの交換も兼ねている。師走に同居を始めた子猫を連れて行った。生後6ヶ月になったので、長距離移動も大丈夫だと考えた。子猫は人懐っこい性格のようだ。初対面の両親と弟を怖がる素振りはない。気ままに部屋の中を探検していた。子猫の訪問...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春待つねこやなぎさん
ブログタイトル
小心者だけど晩成を夢見る
フォロー
小心者だけど晩成を夢見る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用