chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビンボー母さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/05

arrow_drop_down
  • 豚骨鍋、そして頭痛

    白菜たっぷりで豚骨味のお鍋です。 お鍋の豆腐は美味しいですよね。おなべには木綿豆腐って言いますが、 私は昔から 断然、絹豆腐派!ちょっと煮込みすぎた崩れかけている あのツルンとした食感が大好き。年をとって 最近は豆腐を多めに入れたくなります。娘たちに 豆腐も食べなさい、とか 言いながら、 結構な割合で私が食べてます(笑) そして、ひどい頭痛。 ストレス溜まると、 肩こりから首こりになって、 頭痛が始まります。気圧も関係あるかも。明日の休日出勤は 絶対休めないから 今から寝ます。こうなったら 休まないと回復しないので。首はもみほぐし、 お風呂はちゃんと首まで浸かり、 家族も分かっているので みん…

  • おでん二日目

    よく染みてますな。なんとか食べ切れそうです。大根、じゃがいもは しみしみがおいしい。 今日は、 何だか、ノリで コンビニの肉まん食べ比べをやりました(笑)ローソン、ファミマ、セブン-イレブン。痛恨のミスは、 最初のローソン「生チョコまん」に してしまったこと。このあと、娘たちとワイワイと、 セブン-イレブンにおいしいパンを 探しに行くことになったんだけど、 そのパンは売り切れ。そして、ここで「肉まん」を また買うっていうね。これがすごくおいしかった! セブン-イレブンの肉まん、 すごく中の具がおいしい!ファミマはどんな味だ?! と、言うことになった。そして、ファミマへ。なにやってるんだか。ファ…

  • おでん

    おでんのおいしい季節ですね。高2末娘のリクエストで、 おでんです。おでん作ったら3日は食べたいですね(笑)らくなので! 今回はもち巾着いりの、 おでんの具セットを3袋買ってきましたよ。ちくわや、まる天やらが入ったやつね。これをベースに、大根、じゃがいも、こんにゃく 玉子、手羽先、を追加。ホントは牛すじを入れたかったけど我慢。思った以上に大量に出来たんだけど、 コレ食べ切れるかしら。おでんの具、 何が好きですか??

  • 白湯鍋の素でサムゲタン風らしいです

    白湯鍋の素に 生姜を入れて、 鳥手羽、白菜、ネギ、しめじ 全部お鍋に入れてグツグツやれば サムゲタン風白湯鍋の出来上がり。] こんなのあるのね。混ぜるだけの雑穀米の素。 ……………。 いや、ご飯が多かったかな。そして、雑穀米、固い。〆のおじやにして食べました。 これならおいしくなった! だし汁おいしかったし。みんな、 帰ってくる時間が バラバラになったので 一人鍋風にして作ったけど これはこれでいい感じ。こうやって ご飯風景も変わっていく。おとなになっていくんだな。[

  • ルーローハンってなに?!

    無知ですみません。今日のヨシケイが ルーローハン。温めてご飯にかけてね。ていうヤツ。それと野菜炒め肉なし。 さて、 ルーローハン。食べるとなんとも 和食的でない香辛料の香り。異国の地を感じます。なんだろなーコレ。完食してからも もやもやするので 調べました。“魯肉飯(ルーローハン)」とは、簡単に言えば肉そぼろをかけたご飯のこと。 豚肉を刻んでショウガやニンニク、八角などの香辛料とともに甘辛く煮込んだ肉そぼろを煮汁とともにご飯にかける、台北ローカルに欠かせないご飯ものです。 こってりとした豚の脂と甘辛い煮汁が染み込んだご飯の美味しさは絶品!“らしいです。異国の香辛料は 八角でしたー。調べた画像で…

  • サーモンシチューとささみフリッター

    手が込んでいるようで、 ほぼ下ごしらえされた 冷凍品を使ってます。ヨシケイはこういうのが時々あって、 目からウロコです。サーモンの切り身、 輪切りのじゃがいも、 どちらにもすでに小麦粉がまぶしてあり、 その状態で冷凍さられたものが宅配されていました。素晴らしい。ホワイトソースいらずです。コンソメのだし汁に入れれば シチューの出来上がり。ささみのフリッターも レンチンです。めんどくさい! と思いつつレシピを見て昇天です。今日もありがとう。

  • 黒毛和牛の牛めし

    ちょっとお高そうなレトルト?ですな。こちらをご飯にかけて 牛めしどんぶりにします。卵のそぼろも湯せんできるものが ついてきました。 時代ってすごいなと思う次第。毎回ですが、 サラダがめんどくさいので お味噌汁に 勝手に変更です。牛めしの素、 味が濃くておいしかったです 昨日、我が家のイケメン猫、ワカちゃんが 去勢手術をしました。ぐったりするのかな、とか 心配したけれど、 本人、いたって元気。男の子は 開腹手術じゃないので、 案外負担が少ないのかもしれませんね。 麻酔にも強かったみたいです。ひとまずよかった。一週間は エリザベスカラーを装着です。 エリマキトカゲみたい(笑)傷口舐めちゃうと 最悪…

  • ケンタッキー「クリーミーコロッケフィレサンド」食べてみた

    今日、ケンタッキーにしない?というわけで、 チキンの上にコロッケって 何を考えてるんだとおもったけど、 無性に食べてみたくなったので ケンタッキーへ。家族でケンタッキーなんて なんてお高いんだ。明日からご飯とたくあんだけやね。 いつもこんなことばかり言うから もう誰も相手にしてくれない。 時を戻そう。 そう、 クリーミーコロッケフィレサンド なんとなくレトロ 本体。バンズが確かライ麦って言ってた。 嘘だったらゴメンナサイ。 全体的に小ぶり。 なかなかボリューミー。バラして食べないと 一口で食べられないかと思ったけど…余裕でしたー(笑)全体的にそんなに味も濃くなく、 普通においしくいただきました…

  • 居酒屋風ゆで卵といいますか…

    アジフライ 白菜と人参、玉ねぎとハムの蒸し煮 鶏ガラとごま油のゆで卵 水菜とわかめの味噌汁今日はマトモですね 食卓が。ネットで見かけてから ちょっとお気に入りの このゆで卵。だいぶ前のことなので どなたのレシピだったか わからないんですが とてもいいです。ゆで卵を本当は 4等分するんだけど めんどくさいので 適当に大きめにフォークで切りました。そこへ 私好みの量の、 鶏ガラスープの素、 ごま油を入れて和えます。 激ウマ! 私は 濃い味が好きなので ここへ少しだけ醤油を入れてます。 さらに激ウマ! 今日はキュウリがあったので 入れました。キュウリにも合う!鶏ガラとごま油が好きな人は やってみてく…

  • レシピ通りに作った酢豚

    今日のヨシケイは 酢豚だったんだけど、 豚肉があたためるだけの 唐揚げ状態で来たので ちょっとびっくりした(笑)写真撮っとけはよかったー。あまりにも毎回 ちゃんとレシピ通り作らないと 起こりたので 今日はちゃんと作った。お見本はこちら↓ 出来上がりがこちら↓ そっくりやん! さすが私!(おい!)私の頼んでるコースは できるだけ時短できるコースみたいなので 温めるだけとか、 たれや、ソースで簡単に仕上げられるものも多い。さすがに気が引けるけど、 時短目的で 料理したくないというのが そもそもの目的なので叶っている。このコロナの時代に ヨシケイのように宅配してもらえるのは 割高かもしれないけど 助…

  • チーズタッカルビと春雨サラダ

    ヨシケイメニュー、 チーズタッカルビと春雨サラダ。 お手本画像キュウリの千切りがめんどくさいので輪切り。 なので、 春雨と絡まない(笑)中華風のタレなんだけど、 調合するのがめんどくさいので、 ごまドレッシングで。 プチトマトも4等分するんだけど、 めんどくさいのでそのまま。どんだけめんどくさいんだよ。タッカルビのタレも 洗い物増やしたくないから フライパンの中で漬け込んで、 そのまま焼く。ここからは 大1真ん中娘に作ってもらったんだけど、 鶏肉になかなか火が通らないと言いつつ なんか頑張ってた。出来上がりがこちら↓何だか焦げてるんだよね。 赤いのはコチュジャン。 ホントは漬け込みだれに入れる…

  • ウインナーとチーズでホットサンド

    今日はお休み。ネットを見てると ホットサンドの画像。一つ見ると、 関連がすぐさま ホットサンドだらけに(笑)おいしそうすぎて、 材料ないけど ホットサンド作った。ウインナーとチーズ。 塩コショウして、 ケチャップ。危うく焦がしてしまいそうになった。軽くダイエットしてるんだけど、 これはカロリーオーバーだよなぁ。ま、いっか。いただきます。

  • 豚キムチとお豆の煮物

    いつもヨシケイの宅配を そのままレシピどうりに作らないので 娘たちに叱られます。今日は 豚肉のクワ焼とやらだったのですが、 どうしても豚キムチが食べたくなり 勝手に変更。付け合せのキャベツはサラダの具材に。お豆の煮物はレシピ通り作りました。 えー、クワ焼食べたかったー と、 大1真ん中娘が言いましたが、 工程がなんだかめんどくさかったんです ごめんなさい。でも 結局豚キムチ美味しかったから よかったでしょ?(笑)

  • 同じ味の炒めものと煮物?

    とりあえず、 仕事から帰ってきた。 何か作らねば!と、とりあえず、キャベツ、ピーマンと ちょっとだけ残ってた豚バラを ガーッと炒めた。甘辛にしよう! すりごまもいれちゃえ!甘辛といえば、甘辛のしみしみ大根食べたい!残った大根あったな。早く煮えるように薄く切って さとう、醤油、酒、みりんで味付け。せっかくの大根。 ダシの出る何か入れたい。唐揚げにしようと思ってた 鶏肉入れちゃえ!ちょっと、しみしみが足りないけど 出来上がり!炊きたてご飯と言いたいところだが ここは、冷凍ご飯を消費しておく。うっかりすると 溜まっちゃうから、冷凍ご飯。 せっかくだから 炊きたて食べたかったけど 我慢!やる気を奮い立…

  • コメダでテイクアウト

    コメダ珈琲でテイクアウトしてみた。味噌カツサンド。こんな感じ。 コメダ珈琲のコーヒーは スッキリしていてとても好み。アイスコーヒーが 特に大好き。でも今回は ソイラテを飲んでみた。やっぱり シンプルが一番。パンがとてつもなく美味しそうで 食べてみたかったサンドイッチ。味噌カツはソースもあっさりめで とてもおいしかった。コメダ珈琲は すごくブームになったときは 何だか行く気がしなかったけど、 連れて行かれてみると お気に入りになりましたぁ。シロノワールは そんなに好きではない(笑) またゆっくり、 お店でコーヒー飲みたいな。

  • 鍋キューブ「生姜みそ鍋」

    鍋キューブのキムチ味が とてもおいしくて いつも買うんだけど、 高2末娘が苦手なので 今回は生姜みそ味を買ってみた。もやし、人参、大根、白菜と 何だかいい感じに具だくさん。豆腐、豚肉を打ち込んで 出来上がりましたー。鍋キューブ3個使いました。最初、 生姜感がないなぁと思ったけど 食べすすめると ほんのりありました。 味噌の感じも濃すぎることなく、 おいしかった。生姜みそ鍋もアリだな。鍋キューブしか勝たん!(笑) (言いたかっただけ)味の素 鍋キューブ 鍋の素 選べる4袋セット

  • マスクに侵略された靴下干し

    マスクに侵略された 靴下干し。家族が多いと マスクも多い。乾いたらわざわざ 畳んで マスク置くところ作って置いてたけど、 めんどくさくなったので そのままに。コロナが収束することは ない気がします。コロナ対策で インフルエンザが 流行抑えられてる。マスク、手洗いなど 生活で気をつけることが とても感染に役立つんだと。マスクが手放せる日は そう簡単には やってきそうにない…。

  • 今日もカレー、そして賀正ネコたち

    写真はありません。 撮り忘れ。今日はチーズたっぷり。画像がないので 我が家の猫ちゃんたち。先住猫のトラ猫、6年目かな。女の子のうめちゃん。半年ほど前にやってきた元気もの、 男の子のわかちゃん。仲良し… じゃないんですよね、実は。気長に様子を見てるんだけど、 最近喧嘩がひどくて。遊びたいわかが、うめを追いかけちゃって、 うめは本気で怒って逃げ回ってる。仲良しが見たかったけど、 猫にも性格がありますよね。うめはおとなしくて お嬢様タイプ。抱っこも嫌い。寒いとき以外はよってこない。遊びたいときだけ おもちゃをくわえて来る(笑) わかは、ざ!猫って感じ。おかえり!ごはん!抱っこ! 寝るときは人の上。 …

  • 七草がゆの日ですよね、のカレー

    今日は七草がゆの日ですよね。昨日、カレーを仕込んでから カレンダーを見て、はっ!?と、気が付きました。勢いで家事をやると、 まぁ、こんなもんです。大1真ん中娘に何をやってるんだと言われつつ、 はて、 七草がゆ食べてから カレーも食べるか、七草がゆだけ食べて カレーは二日目のおいしさを 明日楽しむか。仕事中、 ずっと考えてました(笑) 見事に、 久々の2時間残業になり、 迷いつつカレーのみいただきましたよ!明日七草がゆにするか?うーん、 今年は諦めるかな。 めっちゃ寒いから ゆっくり湯船に浸かろう。

  • ごま豆乳鍋おじや

    機能の残りの ごま豆乳鍋のだしで ごま豆乳鍋おじや。やっぱりだしが残り少なかったので キムチを投入。 豆乳とキムチ、これ、 めっちゃ会います! いつもやるけど ホントにおいしいから。高2末娘は まだ、おこちゃまなので 辛い辛いと言ってるけど、 キムチ好きな人はありだと思います。今回は豆乳感が少なかったけど おいしかった。 満足満足。

  • 〆までおいしいごま豆乳鍋

    私のお気に入り、 ごま豆乳の素。豆乳感が濃くて とてもおいしい。でも、 一番は〆のおじやがとてもおいしい。 これ大事。次の日におじやにして食べるのが 我が家なんだけど、 これはチーズ入れてもおいしい。昨年から引き続き 大好きなごま豆乳鍋のもとでした。おいしいから あんまりだしが残らないのが悩み(笑) ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆ ストレート(750g)【ミツカン】

  • すき焼きはごちそう

    牛肉はごちそうです。そして、 すき焼きはごちそうです。お麩も豆腐も 買い忘れてますが、 そんなこと気にしません。牛肉とネギがあれば 絶対おいしいに決まってます!生たまごサイコー。ナスを入れるのもおいしいと聞いたので、 試しに入れてみました。なかなか煮えないです。私はそうでもなかったけど、 大1真ん中娘はおいしいとお気に入りの様子。関西風は割り下を使わないので 牛肉を焼いて直接、 お砂糖、お醤油を入れていきます。これが苦手で毎回うまく行かないですね。でも! 最終的においしければオッケー! 昨日は結局、 すごろくのあと、 人生ゲームもやろう!って いいお年頃のガールズ3人で 人生ゲームも2ゲームや…

  • 人生ゲームとすごろく

    我が家は毎年、 お正月はみんなで人生ゲームをするのが 恒例行事でした。もうみんな大きくなってるので しないだろうとおもっていたら、 昨年は高2末娘がやると言い出して(笑)まだまだかわいい。でも、 さすがに今年は言って来ませんね。 コロナの影響で正月感がないのもありますが、 何だかおかしなお正月です。 感覚的に。 で、 今年は母の一存で 公式サイトからダウンロードした 鬼滅の刃すごろくをやらせますっ!娘たちももう精神大人なので 苦笑いしながら はしゃぐ母の話を聞いてくれてます(笑) とりあえず、 みんながお休みなのが 今日までなので 人手が少ないだろう今から コンビニスイーツだけ買いに、 そして…

  • 猫とみかん

    寒いですね。息子が知り合いから みかんカゴいっぱいの 無農薬みかんを頂いたらしく、 たくさん持ってきてくれましたー♪昨年の6月に我が家にやってきた 黒猫のイケメン、ワカが興味津々です。イケメン、近いよ。味に保証なしと言っていましたが これがハズレなしの甘いみかん。とてもおいしい。ありがたいことです。超自然のみかんなので、 きれいではないし、黒いやつもあるけど、 懐かしさを感じます。 こういうみかんが頂けることが 貴重な時代な気もします。ネギと人参もいただきました。 お雑煮に使いましたよ。たくさんあるから、痛む前に ゼリーとかジャムにしようかな。

  • あけましておめでとうございます

    今年もあけました。家族も減り、 残業も無くなり。簡素なおせちです。高2末娘のリクエストで 栗きんとんだけは手作りだけど、 甘さが足りないと不評。おいおい、高2末娘よ、 栗きんとんは 君が作ると言っていたのに 結局作らせたのは誰だよ。このブログ始めた頃が懐かしい。子どもが大きくなっちゃうと 寂しくなるって それを待ちわびてたけど何だか置いてかれてる気分。今年24歳になる長男も家を出て 大1真ん中娘もあまり食べなくなり 高2末娘もあまり食べなくなり、お雑煮を作るのが とても楽ちんになりました。形だけ。でもそれも 続けることが繋がりなのかな。今年も一年、 生き抜けますように。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビンボー母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビンボー母さんさん
ブログタイトル
「貧乏メシ」で食費削減
フォロー
「貧乏メシ」で食費削減

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用