chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Anker PowerConf H700

    Anker PowerConf H700(ワイヤレスヘッドセット Bluetooth 5.0)【パソコン用 / Web会議 / 通話ノイズリダクション / マイク搭載 / アクティブノイズキャンセリング / マルチポイント / 外音取り込み / USBアダプタ付属】AnkerAmazon 去年、このヘッドセットを購入して、半年程使用しました。 Bluetooth接続できて、かつ、マイクが口元にあり、マイクにもノイズ除去機能があるものを探して、これに辿り着いた次第でした。 ところが、騒がしいところでも、周囲の音を拾わないことを期待したわけでしたが、近くでの声や音は拾ってしまうということが、MT相…

  • Enumの名称は単数形か複数系か

    learn.microsoft.com ほとんどの Enum 型には単数名を使用しますが、ビット フィールドのEnum 型には複数名を使用するのがよいそうです。 なるほど。長年の疑問でしたが、腑に落ちました。

  • Django(DRF)のレスポンスにcodeを含める

    DRFのレスポンスは、通常は、メッセージが表示されるだけ。 { "param1": [ "この項目は必須です。" ] } APIの例外クラスを見ると、エラーコード(code)が指定されることがわかります。 このcodeをレスポンスに含めたい場合、どうするか。 class APIException(Exception): """ Base class for REST framework exceptions. Subclasses should provide `.status_code` and `.default_detail` properties. """ status_code = …

  • キャメルケースにおける略語の表現

    HTML(HyperText Markup Language)、XML(Extensible Markup Language)などの略語は、通常、全て大文字で表現しますが、クラス名などのキャメルケースでは、どうするか、いつも悩ましい、私です。 qiita.com JAVAは、どうもHtmlというふうに、略語も一つの単語扱いするようですね。 潔くていいです。 stackoverflow.com Pythonは、HTMLというふうに、全て大文字にするようです。 このパターンは、変数にしたときに、接頭に略語がくると、xMLParserとかになるのかっ、変なの。 ってなりますが、Pythonはスネーク…

  • Oracle JDK8 Install in github action

    github actionで、JDKをインストールする場合は、以下のgithub actionが提供されていますが、 難点は、OracleのJDKはサポートされていないことです。 github.com そういった場合、Oracleからwgetしてインストールするgithub actionを書くわけですが、今回、私がインストールしようしたJDKのバージョンは、Oracleからコマンドラインで、ダウンロードできなくなってしまったようです。 wget to download Java 8 · GitHub ↑こちらで議論されていますが、今回インストールしようとしていた1.8.0_191については、ど…

  • .envとPycharm

    JetBrain製のエディターで、.envファイルを読み込ませたいときは、 EnvFileというプラグインを使用するとよいです。 github.com EAP版など、そのプラグインが使えない場合は、少し手間ではあるけど、 以下のように、ツールを経由して、エディターを起動すると、.envファイルが読み込まれます。 $ pipenv run open ~/Applications/JetBrains\ Toolbox/PyCharm\ Professional.app もちろん、ツールが.envを読み込んでくれる場合に限りますが、 おそらく、bundlerやnpmなどの他のパッケージングマネージャ…

  • 突如、WebMoneyのAPIが、SSLPeerUnverifiedExceptionを投げ始めた。

    TLS1.2に移行したようです。 すでに知られていることですが、java7は、デフォルトではTLS1.2をサポートしていません。 TLS1.2限定のサーバにリクエストを送信すると、以下のようなExceptionがスローされました。 javax.net.ssl.SSLPeerUnverifiedException: peer not authenticated at sun.security.ssl.SSLSessionImpl.getPeerCertificates(SSLSessionImpl.java:421) at org.apache.http.conn.ssl.AbstractVer…

  • PayPay Open Payment API(OPA)の突合ファイルをOpenCSVで読み込んでみた。

    PayPay OPAでは、前日の取引データなどが、突合ファイルとして生成され、HTTP GETで取得することができます。 こちらのPayPayのディベロッパサイトに、sampleの突合ファイルがありますので、取得して読み込んでみました。 Web Cashier - PayPay Open Payment API Documentation 読み込みに使用した突合ファイル: transaction_000000000000008181_20200130000000_20200130235959.csv 決済番号,加盟店ID,屋号,店舗ID,店舗名,端末番号/PosID,取引ステータス,取引日時,…

  • PayPay Open Payment API(OPA)とSpring Framework(旧)の相性問題

    github.com PayPay決済のSDKを追加したところ、Tomcatが起動しないトラブルが発生しました。 org.springframework.beans.factory.BeanDefinitionStoreException: Failed to read candidate component class: file [************.class]; nested exception is java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 3145 at org.springframework.context.annotation.C…

  • PayPay Open Payment API(OPA)のWebhookをjacksonしてみた

    PayPay決済では、PayPay Open Payment API(OPA)という、決済操作をするAPIを提供しています。 その一つに、PayPay側からイベント通知を行うWebhookを提供しており、以下ようなJSON形式のデータがPostされるようです。 そのJSON形式のデータをjacksonで、デシリアライズしてみました。 https://www.paypay.ne.jp/opa/doc/jp/v1.0/webcashier#section/Webhook { "notification_type": "Transaction", "merchant_id": "123456789"…

  • 知らんうちにmaven-eclipse-pluginが引退してた。

    古いプロジェクトを、最新のEclipseで開いたのだけど、ClassNotFoundで、WTPが起動しない。 どうも、maven-eclipse-pluginが、最新のEclipseでは、うまく動かなくなっていた。 調べてみると、maven-eclipse-pluginは、とっくにEOLのようだ。 pom.xmlから、以下を削除したら、起動した。 Eclipseも便利になったものだ。 <plugin> <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId> <artifactId>maven-eclipse-plugin</artifactId> <versio…

  • javax.servlet.UnavailableException: In a Servlet 3.0+ application, you must not define a log4jServletFilter in web.xml. Log4j 2 defines this for you automatically.

    Tomcat7に、古いWebアプリをデプロイしたら、log4jにまつわるエラーにより、WEBアプリが立ち上がらない問題に遭遇しました。 Tomcatのログを見ると、以下のようなエラーが出ていました。 SEVERE: Error during ServletContainerInitializer processing javax.servlet.UnavailableException: In a Servlet 3.0+ application, you must not define a log4jServletFilter in web.xml. Log4j 2 defines this…

  • About DDD Structure

    アプリケーションのアーキテクチャの勉強のため、githubに、随時、まとめていこうと思いました。DDDは、概念が難しく、実装に落とし込むことが難しいです。それゆえ、忌避される傾向もあるように感じます。たしかに、現場では、クラスをどうつくっていくか、明確でわかりやすい基準を求められますから、それもわかります。なにかバランスを取った形はないものかと思います。 gistcef516f482bb73b2a58f087954cb9de1

  • Received fatal alert: protocol_version -> [Help 1]

    How To Install Maven To Eclipse

  • Mysql2::Error: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'INDEX `xxx` TO `yyy`' at line 1: ALTER TABLE `zzz` RENAME INDEX `xxx` TO `yyy`

    とあるRuby製Webアプリの移管作業で発生したトラブルです。 データベースを作成するため、マイグレーションを実行したら、以下のようなエラーが発生しました。 Mysql2::Error: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'INDEX `xxx` TO `yyy`' at line 1: ALTER TABLE `zzz` RENAME INDEX `xxx` T…

  • Powermock + SpringでJUnitをやってみた

    Spring Bootはやり方があるらしいが、素のSpring Frameworkだったら、どうやるんだろう。 ぜんぜん、ぐぐっても出てこないので、はまりつつ、やってみました。まず、アノテーション設定はこうします @RunWithと@PowerMockRunnerDelegateで、JUnit + PowerMock + Spring の組みあわせる。 @PowerMockIgnoreしないとAESのエラー出る。 @PrepareForTestにMockにかかわるものを追加しておいた方がよいかも? @ContextConfiguration(locations = { "classpath:P…

  • jmockitのDeencapsulationがdeletedされてた

    jmockitには、DeencapsulationというマジカルなUtilityクラスがあります。 通常は、アクセスできないフィールドやメソッドにアクセスすることができちゃう禁断のクラスです。 このクラスが、最新のバージョンで削除されていることが発覚しました。ことの経緯としては、1. Java 1.6からJava 1.8にVersion Upしたら 2. jmockitが動かない。内部で、JDKのVersionを判定しているようだ。 3. jmockitをVersion Upしたら 4. DeencapsulationがNoClassDef...となって、まじか.. ぼくの大すきなDeenca…

  • FTPサーバをiOSアプリに組み込む方法ついて

    最近、オイコノミアを録画対象にいれました。 id:ryu-htmです。iOSアプリをFTPサーバにする方法ついて調べており、 Cで実装されたFTPサーバライブラリをサンプルのアプリに組み込んでました。github.com そもそも、アップルは許してくれるのだろうか? 外部からファイルをiOSデバイス上に一方的にPUTすることができてしまうわけで、 それはセキュリティを重視するなら、駄目なのではないだろうかという疑念が残ります。

  • 詳解 Swift(第4版)を結局買った

    詳解 Swift 第4版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/12/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る1日2章ずつ読み、年末年始休暇中に読み切ろうという計画を立てた。 時間的に短いので、写経なし。ただひたすら読む。つらいなぁ。 がんばるぞぉーー。年末年始の特番の誘惑に負けないために、全部録画したから。 でも、日本のジレンマはリアルタイムで見たいかも。

  • ■ - #! /bin/blog

  • アプリ開発をはじめるにあたり

    お世話になったお客さんとの仕事が終わりました。Hotな案件だったのですが、 IoTがどこまで実現しているのか、課題は何があるのか、 どういう仕組み(アーキテクチャ)で実現しているのか、 現状がみられて、とても実績をつませて頂きました。そして、一番学んだことは、早すぎる共通化は悪であるということでした。撤退すると聞いたとき、残業、徹夜が続いて、とてもつらかったけど、 新しい技術に触れられて楽しかったし、 お客さんとも絆ができていたので、 寂しい気持ちがしました。自分が気にいった人たちを全員同じ会社に集められたらなぁという夢を見ました。うそです。次のお客さんは、モバイルプラットフォームの方なので、…

  • JPEGファイルのバイナリからExifが読めるようになるまでに見たサイト

    けんしのページ - Exifファイルフォーマット - 最初に見た。ざっくりとはわかったけど、タグの位置の説明が理解できず挫折した。 The Metadata in JPEG files - Exiv2 OSSライブラリのExiv2について調べていたら見つけた。 これでもかっていうくらい英語でかかれていて、わたしゃもうお腹いっぱいです。ここから得られた情報は、APP1セグメンがダブってて、片方にExif、片方にXMPが格納されいる。 そして、IPTCは、APP13セグメンに格納されている。っていうExif以外のメタデータの存在でした。 THETA Sのサンプルの静止画像(.jpg)のメタデータを…

  • 詳解 Swift(第4版)が出そう

    詳解 Swift 第4版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/12/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る毎年、クリスマスの時期に出るんですね。Swiftは、一年毎にバージョンアップされるし、 その度にソースもマイグレーションしていくから、 賞味期限が短いっていうか。 本書く人も、たいへんですよね。 そろそろ、仕様が安定してくれればいいけど。ちなみに、自分は、3年前から、Swiftの新バージョンが出る度に、 買ってはやらず、買ってはやらず(でも、ちょっとは読んでるよ) をずっと繰り返しています。だって、仕事がObjective-Cなんだものっ

  • Adobe XMP Toolkit SDKをiOSアプリに組み込んでみた

    画像ファイルに埋め込まれているメタ情報の中に、XML形式で格納されたデータがあります。 ざっくり言えば、ExifのXML版でしょうか。 XMPというAdobeによって標準化されたフォーマットなんだそうです。iOSアプリのための、このデータを扱うOSSのライブラリを探してみたところ、Adobe XMP Toolkit SDKというのがありましたので、組み込みんでみました。詳細は、以下、githubを参照してください。github.com正直、スタティックライブラリを生成するまでは、付属のドキュメントに書かれていたので簡単でしたが、それをアプリに組み込むところについては、これといった情報も見つから…

  • 増田 亨さんが待望の書籍化

    現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者: 増田亨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/07/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 増田さんは、あの難解なDDDを実践しているということで、 以前から、リスペクトしていた人です。勉強会に参加できませんでしたので、スライドシェアをずっと見てました。亨 増田 presentations SlideShareもちろん書籍も予約しましたよ。内容は、間違いないに決まってる。 増田さん以外にも、DDDに取り組んでいる方は、いらしゃいます。 かとじゅんさんであったり、blo…

  • UPnPのライブラリを探して

    ライブラリって探すとあるもんですね。 自分で、実装するときの参考になりそうです。 Cling Android(Java)のライブラリ。Cling - Java/Android UPnP library and toolsドキュメントがしっかりしてる印象。クラス図は、参考になりますね。 mupnp cyber garage社のライブラリで、Objective-C製のもの。mupnp/wrapper/objc/mUPnP at master · cybergarage/mupnp · GitHub github.com

  • 今年もアドベントカレンダーが始まったよ。

    qiita.com 毎年、この時期になると、今年は、みんな、どんなお題でやるかなぁって、楽しみにしてます。そもそも、アドベントカレンダーとは、キリスト教のカレンダーだったようです。 アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。 それが、このようなイベントになったわけです。 QiitaにおけるAdvent Calendarとは、プログラミングに関する記事を12/1から12/25まで毎日みんなで投稿するイベントです…

  • UPnPの参考書を読んでみた

    UPnP(Universal Plug and Play)は、簡単にいうと、USB機器のPlug and Playのように、 デバイスをネットワークに接続するだけで、オートマティックに認識や設定をしたり、 デバイス同士が制御しあうための汎用的なAPIを提供する 主に、AV機器のホームネットワークの基盤になっている通信プロトコル。ネットにつながる家電製品が増えてきているので、重要になってくると思われる。日本語の技術書が少なく、amazonで、検索すると、以下の2冊が出て来る。 とりあえず、2冊ともBuyした。(また、無駄なことに、お金を費やしちゃったかな..と思いつつ)UPnP入門作者: 浜田憲…

  • iOSはUSB機器制御ができる?

    www.apple.comLightning端子を使用して、USB機器に接続する そういうのは、Jailbreak でもしないかぎり、できないと思ってたが、 そういうアプリというか製品を目にしたので、ググってみたら、それっぽstackoverflowが。stackoverflow.comExternal Accessory Frameworkというのを使うのかな。developer.apple.com

  • Helperクラスとは?

    Helperというクラス。 Railsにも出てくるよね。 このHelperさんを、最近、よく見かけるんです。Helperというディレクトリがあって、 画面の制御、ビジネスロジックの制御、ビジネスロジックそのもの、ユティリティ、データアクセスまで、 そこには、なんでも入ってるんです。自由すぎて、逆に、困ります。僕の認識が正しいかわからないけど、Helperクラスは、あくまで、プレゼンテーションレイヤに属していて、 描画処理を助けるものではないでしょうか。例えば、画面に金額を表示する場合、「3000」ではなくて、「¥3,000」と表示したいとして。 そのとき、「3000」 => 「¥3,000」の…

  • プログラミングで役に立つツール(ウェブサービス)

    ふと自分のブックマークを見てて、たくさんあるなぁー、 どれくらい使ってんだろぉ?と思って始めてみました。 FREEFORMATTER.COM JSONやXML、SQLなどを人が読みやすいようにフォーマットしてくれます。 Base64やURLエンコード/デコードする際にも利用しています。一番使ってるかも。www.freeformatter.com YOMIKATA プログラミングは、デフォルト英語ですから、英語の名前がバンバンでてきますよね。 例えば、ライブラリの名前とか読み方わからないと、話しずらかったり、人によって違ったりします。そういうとき、ここで、検索してみます。(でも、おふざけが多..…

  • でっかいタブレット「Google Jamboard」

    Introducing Jamboardこれは、便利。 テレビも見れないかな。

  • iOSアプリのルーティング(画面遷移)について

    アプリ開発をして、2,3のアプリを見ましたが、結構課題だなと思ったのが、いくつかあり、その一つが画面遷移です。画面遷移は、segueとかpresentViewControllerとかを使用して、個々のViewControllerで行います。Web系は、割りとこのへん、統一的に行う仕組みがあるんですが、iOSの場合、画面遷移のやり方が複数あって、共通化することが難しいなあって思っていました。また、遷移履歴の管理も同時にしなければいけません。ある画面から2つ前に開いた画面に戻りたいときってありますよね。 そのとき、2つ前に何を開いていたか覚えておく必要があります。画面間のパラメタの渡し方も考慮しな…

  • Everybody wants to rule the world.

    Mr robot everybody wants to rule the world Angela singing Welcom to your life..♪とてもかわいい。coverだけど、coverがいい。 彼女の歌っている曲がほしい。アマゾンさん、リリースしてください。僕が忘れる前に。coverといえば、椎名林檎の「黄色のハンカチーフ」もいいね。最近、一番のお気に入りになってる。Perfume 東京ドーム 木綿のハンカチーフ(椎名林檎)

  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだらを読んだ

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら作者: 岩崎夏海出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/12/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る もしドラは、「居場所」がひとつのテーマになっていましたが、 もしイノは、「イノベーション」と「教育(人はどうすれば成長するか)」がテーマです。日本の組織では、もしドラにかかれていることは、うまくいってるところが多いと思いますので、 むしろ、本書の方が重要かもしれません。ところで、もしドラを、もう一度読み直したい気持ちがでてきたので、買い直そうかと思っているです…

  • 別ブランチにいる時、特定のブランチをgit fetchしたい

    $ git fetch origin develop:developgitで、別ブランチで作業している間に、developに次々にマージされていき、ローカル側のdevelopが古くなっていった時に、リベースしたいなぁと思って、実行する。SourceTreeを使っているけど、いちいち、作業ツリーを一旦コミットして、developに切り替え、pullして、元のブランチに戻り、リベースとかめんどくさい。

  • pyenvとHomebrewの互換性の問題(?)を消した

    brew doctorしたら、*-configというスクリプトが、パスに通っているとダメと怒られる。 この場合は、pyenvのスクリプトが、NGらしい。 $ brew doctor Warning: "config" scripts exist outside your system or Homebrew directories. `./configure` scripts often look for *-config scripts to determine if software packages are installed, and what additional flags to …

  • gomobile: unsupported, direct named type...

    あぁ、構造体なんて使うんじゃなかった。gomobileで、iOS、Android向けのライブラリを作成しようとして、 構造体を返すメソッドを公開しようとしたら、こんなエラーがでて、悲しくなった。早く対応しておくれ。 type Session struct { JsessionId string SessionId string } func GetSession(userId string, password string) (session Session, err error) { ... return Session{JsessionId: "1234567890"}, nil }

  • golangのプロジェクト・テンプレート作成

    プロジェクトの構成は、結局、どうするのがよいのか、わからん。いろいろ悩んで、一旦、これに落ち着いた。ryu1/golang-archetype-quickstartgithub.comgodoよいね!!

  • 「基礎からわかるGo言語」を読んで

    基礎からわかる Go言語作者: 古川昇出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見る 基礎からわかるGo言語を読了しました。 しなかったけど、写経しやすい構成でした。 内容的にも、そんなに分量はなく、2日程で読めました。他に何か一つ言語を覚えている人なら、サクっと読めて、Goを書き始めらえると思う。電子書籍版がなかったのが、残念です。 所感 これからの言語に求められているもの 表現の豊かさや多機能さではなく、覚えやすさ、わかりやすさ、使いやすさではないか。結局のところ、エンタープ…

  • ARM5環境向けプログラムにGolangを使ってみた

    1. Goをインストール`--with-cc-all`をつけると全てのコンパイラが入るらしい。 $ brew install go --with-cc-all2. 環境変数を設定する.zshrcとかに入れとく。 export GOROOT=/usr/local/opt/go/libexec export GOPATH="$HOME/go" export PATH="$GOROOT/bin:$GOPATH/bin:$PATH" 3. コンパイラを設定するGoの不具合かもしれないが、ARM5を指定しているのに、なぜか、ARM6でコンパイルされてしまうので。 $ cd $GOPATH/src $ G…

  • Electron気になる

    Electron気になる。 Kobitoや新しいVisualStadioとか、あとなんだっけ、Atom Editorは、Electronらしいと。Webの技術で、クロスプラットフォームのアプリ作れちゃうなんて、 まじ、おいしい。ちょっと、ツール作りたいときに便利。似たようなコンセプトのやつに、adobe airっていうのがありましたね。 HTMLっぽいデザインとクロスプラットフォームで、 いい線いってるのに、イマイチ流行らんなぁと。GUIで、クロスプラットフォームって、あんまりないですよね。 JavaのSWTは、クロス歌ってるけど、結局、 OSによって読み込むOSネイティブライブラリが違うので…

  • Cがざわざわ

    しばらくのC言語の入門書を読んでました。Web系のエンジニアが、 仕事で、IoT絡みで、クライアントサイドのプログラム作ったり、 機械が吐き出したバイナリデータ読み込むとか、レジスタ?え? そんなことやってますから、ちょっとは組み込みの世界を知っておかないとなぁ。サーバサイドは、リソースは潤沢だけど、ほんとに、クライアントは少ない。 piとかEdisonとか見てると、今後、スペックが高くなっていくだろうけど、 顧客は、コストを抑えてくるからね。スレッドはいくつ並列化できるか?コア数いくつだ?とか、 ライブラリをぼこぼこ入れたら、ディスクの容量が足りなくなったぁー つか、HttpClientが5…

  • いまさらC言語

    誰かが言ってました。 世の中はCでできている。WindowsだってLinuxだってアメンボだって、みんなみんなCでできている。プログラミング言語だってCでできている。PythonだってRubyだってオケラだって、みんなCでできている友達なんだ。 まるで神ですね。Cは、神の御言葉のようです。それはともかくとして、 Javaには、飽きてしまいまして、A Whole New Worldを探して、 いろいろ手をしたんですが、一旦、原点にもどってみようと思いました。なんというか、一度見た映画でも、時が経てから見ると新しい発見があるわけで、 それは、時間が立つ中で、知見が増えたり、思慮深くなったから、 今…

  • 俺のスクラムは何にかが変だ

    Redmineのバックログ・プラグインで、スクラムに挑戦しているんだけど、うまくいかない。たぶん、原因は、ストーリーの(バックログ)作り方だと思っている。 WBSを、ストーリー(かんばんの)をベースにつくることだと思っている。そもそも、僕は、スクラムを本当に理解しているか怪しいんですが。思いつくままに、書いてみる。ストーリーは、要望や課題でなければならないと思っている。ストーリーは、ユーザーストーリーでなければならい。KPTで言えば、Problemでなければいけない。そして、タスクは、それに対する解決方法だと思っている。KPTで言えば、Probremに対して、TryやKeepという状態をもって…

  • Node.js入門書

    サーバサイドJavaScript Node.js入門【電子書籍】清水俊博, 大津繁樹, Jxck, 小林秀和, 佐々木庸平, 篠崎祐輔, 高木敦也, 西山雄也KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発行日: 2012-10-29対応フォーマット: PDF詳細を見るNode.jsをやることになりそうだったので、サーバサイドJavaScript Node.js入門を読むことにしました。【プログラミング】Node.jsの勉強を始める方へ、書籍選びの参考までに。 - Blog Beagle 【プログラミング】Node.jsの勉強を始める方へ、書籍選びの参考までに。 - Blog Beagleこちら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅさん
ブログタイトル
ビンブログ
フォロー
ビンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用