美奈子さんのブログ記事より。 www.utsu-joso.com 最近、環境の変化からか執筆が止まっていますが、私は他人の事情を鑑みずに、 「書け、書けぇ~~!」 とは申しません。人にはそれぞれ事情あり。それをきっかけに消えて行くのもまたブログなり。 それはさておき、美奈子さんはブログ名に反して(?)内容はなかなか哲学的。時折ブログ画面を開きながら、うーんと考え込むこともあるのですが、時折、否、よく 「あなたは俺ですか?」 と自分の性格と被る時があります。ドッペルゲンガーや、「世の中には自分そっくりな人が3人いる」という言葉がありますが、本当にそうではないかと思えるほどの事があります。美奈子さ…
9月になり、暦の上ではすでに秋になりました。しかしまだまだ残暑が残って・・・いるどころか、今週末は寒さすら感じます。窓を開けていると、あれクーラー消し忘れたかと錯覚してしまうほど涼しい空気が吹いています。 そんな日のこと、Twitterのタイムライン(以下TL)を見ていると、誰かがリツイートした赤の他人のツイートが現れていました。 Twitterに表示される情報は、とにかく膨大です。初心者はツイートの洪水に溺れてしまいがちですが、関係ないものであればスルーすればいい。TLの情報にいちいち反応していたら、24時間画面とにらめっこしても処理は不可能。 次から次へと押し寄せる情報の泥水や石ころの中で…
9月4日、非常に強力な台風21号が関西を直撃し、各地に大きな傷跡を残しました。 この21号は渦巻きの東側の勢いが強く、直撃しなかったもののその東側にあたった大阪市府一帯は、とんでもないことになっていました。 電柱が根本から折れ、駐車場の軽自動車が紙のように吹き飛び、空港が水没する。 「これはただの台風ではないぞ!」 我々がそう悟った時にはすでに遅し。 「非常に強い」や「猛烈な」など、使い古された表現ばかり連呼する天気予報も、そろそろ表現を改めた方が良いのかも。 台風のすごさを表現するために、もっとエモーショナルに表現しないといけません。 「今回の台風は、もうめっっちゃ、めーーーーーーっちゃ強い…
大阪新世界のレトロゲーセン「ザリガニ」で懐かしのゲームを満喫しよう!
以前、といっても1年以上前ですが、大阪新世界の「ジャンジャン横丁」にあった、「ザリガニ」という小さなゲーセンのことを書きました。 parupuntenobu.hatenablog.jp アラフォー以上の大きなお友達たちの心を揺さぶった記事でしたが、書いた後で知りました。ここはあくまで「支店」、「本店」は別に、新世界の一角に存在することを。 記事を読んでもらうとわかりますが、「支店」も懐かしいと叫んでしまうほどのレトロゲーム目白押しです。 しかし「本店」はもっとすごい。ネット上にあったゲームのリストを見ただけでも、私の青春の約10ページが新世界の一角に沈殿している。ここは行く、這ってでも行かねば…
「ブログリーダー」を活用して、BEのぶさんをフォローしませんか?