chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紅雲庵 日乗 名古屋の茶の湯 和のあれこれ www.facebook.com/kouunan

茶道の点前を教える教室ではなく、茶の湯まわりをメインに広く和の素敵なコト、モノをお伝えします。

紅雲庵あかね塾では 季節のしつらえや茶の湯まわりのアレコレのお話を1時間程度、 その後は実際にお茶をいただくお客さまの作法や 和室でのマナーを体験していただきます。 随時入会可能、完全予約制 〇〇流に入門!という形でなく気軽に茶の湯のお稽古をはじめていただけます。

紅雲庵
フォロー
住所
東区
出身
東区
ブログ村参加

2016/02/29

arrow_drop_down
  • 尾張熱田の松飾り

    『尾張名所図会 前編四』 岡田啓 (文園),野口道直 (梅居) 著「旗屋町 松飾」 「熱田の町々に立(つ)る 元三の門松は他に異にして 松より竹の数多く家毎…

  • 暮れのお稽古

    クリスマスあたりから新暦進行の紅雲庵です。新暦12月26日、27日と暮れのしつらえでお稽古納め。 玄関にお蕎麦屋さん年越し蕎麦です。  寄付掛物 寒山拾得  …

  • 2021年お稽古振り返り

    2021年点前の稽古をメモ 新暦お正月のお稽古始は小四方棚に末広水指 旧のお正月少し前から紹鴎棚 八景棚 山里棚 生地 山里棚 お花見の頃は糸巻棚   三木町…

  • やっぱりお菓子組

    茶の湯をはじめるきっかけがお菓子が好きなお菓子組、きものが好きなきもの組、道具が好きな道具組 まだほかにも武将組とか建築(茶室)組とかあるんでしょうが紅雲庵は…

  • 短冊・色紙の軸装

    いただいた短冊や色紙がたくさんあります。 短冊や色紙を簡単な色紙掛けに掛けてお茶、ありかなしか。↓こういうの。【茶器/茶道具 短冊掛け】 掛軸タイプ 小巾 利…

  • 正月事始め おことおさんどす

    12月13日「事始め」何を始めるかというとお正月準備です。ご挨拶は「おことおさんどす」お事が多いですね→お忙しゅうございます くらいの感じでしょうか。井上八千…

  • 虎渓三笑≒東方の三博士?

    虎渓三笑とは、廬山に住む慧遠法師を陶淵明と陸修静が訪れた帰り、慧遠法師が二人を送る途中、話に夢中になって超えないことにしていた虎渓を過ぎてしまい三人で大笑いし…

  • 冬のお菓子

    気象庁の四季(気象庁HPより)春 3月から5月夏 6月から8月秋 9月から11月冬 12月から2月 お正月は冬なのに「新春」なのね。 茶の湯の四季 旧暦です。…

  • 降誕節のお稽古

    降誕場面(こうたんばめん、英語: Nativity scene)(ナティビティ)またはクレーシュ(フランス語: Crèche)またはプレゼペ(イタリア語: P…

  • 松風楼写 KOUGEI EXPO IN AICHI

    第38回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 KOUGEI EXPO IN AICHI @愛知県常滑市AICHI SKY EXPOあいち工芸の郷で茶室のしつらえ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紅雲庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紅雲庵さん
ブログタイトル
紅雲庵 日乗 名古屋の茶の湯 和のあれこれ
フォロー
紅雲庵 日乗 名古屋の茶の湯 和のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用