絵でわかる なぜなぜ会話ルールブック【発達障害】【SST】【療育】
こんにちは〜 発達障害のお子さん向けに面白い本を見つけたので紹介します。 「絵でわかる なぜなぜ会話ルールブック」 対象小学校3年生以上を対象とのこと個人的には、小学校1年生ぐらいから使用できると思います。&n
発達障害の子どもは、手先が不器用なことが多いですよね。お箸が苦手な子も多いです。以前、こちらの記事で、お箸の練習グッズを紹介しました。↓発達障害の子どもへのお箸の練習グッズなかなかお箸の練習がすすまない子には、まずはスプーンとフォ
【特別支援教育】SSTボードゲームなかよしチャレンジの紹介【ASD】【ADHD】【発達障害】【療育】
こんにちは〜! 自閉スペクトラム症、ADHDなど、発達障害のお子さんを対象として、 家庭や放課後デイサービス、特別支援学級などで、楽しくSSTができるボードゲームを紹介します。特別支援教材 SSTボードゲーム なかよしチ
発達障害・学習障害の子どもが使える文房具7【LD】【ADHD】【知的障害】
こんにちは〜。 発達障害、学習障害の子どもが使える文房具を紹介します。前の記事はこちら→【 http://dd-jyouhou.jugem.jp/?eid=236 】今回は、発達障害、学習障害の子どもが使いやす
「ブログリーダー」を活用して、発達障害情報さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。