chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1月のトータルとタグゾウさんのメルマガ

    1月のトータル 走行距離 292キロ 300キロに乗せるため押し込む気もなく、 やることはやったと思える1月を終えました( ´∀`) 私のやることと言えば、 月に2回の30キロ走と 日々のジョグでのWS5本のみ。 雪道で滑らないように 体幹を意識して走るって事ぐらいです。 雪道はトレイルだって思ってる。 で、 トレランの大会に出る予定もないので 以前は累積標高も意識してたけど ロードのみの練習なのでそれもいらん。 山練をしなくなり練習時間が短くなり、 過去数年を思い返すと 体も精神的にも負担が減ってます。 ちょうどいい塩梅( ´∀`) で、 トレランから離れた私ですが こちらはいつも聞いてます…

  • ピアス帰る

    ピアスがあったんですっ!!! どこにあったかというと車の中でした。 今朝 いつも通り旦那さんと一緒に出勤するのですが 先に車から降りた旦那さんの座席にありました。 ピアスは尻にしかれていた(笑) 昨日 私が仕事後走り出す前、 車中で身支度を整えていた時にポロッと取れた模様。 まさかまさかの帰ってきたピアス。 前田さんになった甲斐がありました。 大事に大事に使います。 大変お騒がせしましたm(_ _)m で、 今回の収穫は「ちびまる子ちゃん」の面白さを 再確認できたこと(それかっ!) 今は前田さんを引きずりながら生きてます・笑 一番好きな話はこれですね( ´∀`) www.tiktok.com …

  • ピアスなくして前田さん

    会社帰りランをして家に着いたら すぐにピアスを外すんだけど、 片方なくなっていた( ゚д゚) 大事にしてたピアス・・・ うちは記念日にプレゼントを贈り合うような夫婦じゃないんですが、 節目の年だけはする。 大事なピアスは銀婚式の記念に貰ったもの。 ガッカリが抜けない・・・ で、 旦那さんが帰ってきて その事を報告したんですが大袈裟に泣きまねしながら話してみたんですよね。 その様子を見て息子が 「ちびまるこちゃんに出てたあのキャラに似てるな」 って呟いていて。 あのキャラって? 泣きながら話す人? ・・・これかっ!! あー、性格の悪い前田さんね( ´∀`) https://omocoro.jp/…

  • スノーシューと冬芽

    前田穂南選手、19年ぶりの日本記録更新おめでとう\(^o^)/ いいもん見たな〜としみじみ思う。 悔しさをバネにして結果を出す人は一握り。 全てを「走り」に注ぎ込んでる人の頑張りは心を打つ。 走られた皆様お疲れ様でした!! 感動させて頂きましたm(_ _)m で、 今日は朝ランをぱっと12キロ走って済ませ、 白旗山へシーズン初のスノーシュー。 青空が最高に気持ちいい( ´∀`) 冬芽がたくさんあって 1つずつ愛でる( ´∀`) 羊顔? アルパカ顔? 昨年から冬芽マニアになりました( ´∀`) 気温も2度と温かい。 日差しがあるとなおのこと。 のんびりと散策してして終了。 で、 旭山記念公園「旭…

  • 春を待つ気持ちをパワーに変える冬

    ここ数日ひどい雪で交通網は大混乱。 もう私も疲れたよ〜〜(^O^;) 職場に来れない人がいたり、 除雪で腰を痛めたりする人もいて、 雪国の大変さをしみじみ感じ入る。 でもそれは この土地に愛着持って住みついているから 皆それぞれ腹くくって生活してて。 で、 雪国ならではのお楽しみもあるからね♪ 今夜は町内会のスノーキャンドル。 昼間はこんな感じで夜を待ちます。 蝋燭のだいだい色の優しい光が美しい( ´∀`) 町内会の皆様が数日前から仕込んでいる氷のキャンドル。 この灯りを見ながら一杯やりたい気分( ´∀`) 素敵な町内♪ 町内会の皆様、毎年素晴らしいイベントをありがとうございます( ´∀`) …

  • 空腹感は宝

    12月は関西に旅行したり、 「沖縄100キロ」に参戦したり、 その土地の美味しいものをたくさん頂きました。 どれもこれも美味しかったんですが、 一番「美味いーーっ」と細胞レベルまで沁みたのが、 セブンイレブンの たらこバタースパゲッティでした(^O^;) これは「沖縄100キロ」走った後に食べたもの。 あの時、 ゴール後 沖縄そばを頂いたのが午後5時。 エイドでたくさん食べながら走ったので それほど空腹感はなかったけど 美味しくて貪るように食べました。 その後、 ご一緒メンバーの荷物渡し違いが発覚。 色々とやり取りをして、ホテルに着いたのは午後9時くらいだったのかな。 (のち無事に荷物が戻って…

  • 今年やってみたい事「ワラーチを履く」

    今年やってみたい事♪ 新しもの好きだし、 好きな世界を深掘りするのもありだし、 結構 たくさんありますね( ´∀`) で、 ランに関しては これやるっ!! ワラーチ履きます( ´∀`) ビブラムシート 1,800円 パラコード 1,280円 買いました♪ あとは作るだけ。 hadatomohiro.com こちらを参考させて頂きます(*^^*) で、 昔から憧れだけはあったのです。 でも そこまではいいか、と思ってた。 けど、 周りのランナーさんで履いているのを見たり、 ブログでも読んだりしてて、 「走る」という行為で 自分自身の力を最大限に引き出しくれるのが 「ワラーチ」ではなかろうかと。 …

  • 「サロマウルトラ100キロ」に向けてやり続ける事

    実家で目覚める朝。 冷え込みは いつもより厳しい。 朝ご飯前に走る。 マイナス二桁になると、寒さが違う。 まつ毛が凍るのを久々に感じました(^O^;) で、 「サロマウルトラ100キロ」の日程も上がってきてましたね。 saromanblue.jp 開催は 6月30日。 今回は6月の最終日ときたもんだ。 もう7月突入気分だね。 また暑さとの闘いになりそうですね( ´∀`) で、 100キロ完走するために必要な事は多々あるけれど、 日頃の練習で必ずやってる事がある。 besmart-chari.hatenablog.com 昨年のサロマ後の「ゆるい」決まり事ね。 WS5本 きっちりした距離なんて関…

  • マイナス6度の朝と夕

    平日シフト休み♪ 快晴。 気温マイナス6度。 太陽が出てると寒くない。 先日も行った「開拓の村」ラン。 景色が素晴らしい( ´∀`) 冬だから。 キンと空気が冷えてるから。 遠くまで見渡せる。 ラッコか、カワウソか、 数年特定できてない人形の防寒着が とても可愛かった( ´∀`) 12キロで終了。 それから、実家へ。 夕刻ラン。 快晴。 気温マイナス6度。 夕陽が大きく とても綺麗だった。 太陽が沈むと口周りが寒い。 冷えこんでくる。 豪雪地帯。 路面ツルツル。 3キロでやめた。 朝と夕。 同じマイナス6度でも 味わう景色も、空気感も違う。 いつもこんな穏やかな冬日なら 楽しく走れるんだけど。…

  • おいぼれチェック

    一昨日は大雪でした。 朝の通勤路は大渋滞。 車が前に進みません。 ようやく会社の近くまでたどり着き 「遅刻は免れた!!セーフ、セーフ」 と喜んだら 前にいたバスが雪に埋まって立ち往生。 結局、遅刻しました(>_<) 最後まで何があるか、わからない。 まぁ人生そんなもの(°▽°) で、 今 15 歳のうちの猫。 窓辺で日向ぼっこして気持ちよさそうにしてましたが、見ると舌を出している。 いつも舌はよく出てるんですが、いつもより露出度高め。 よく見ると舌先に唾液が溜まっていて。 下見たら、唾液が落ちて唾液だまりがっ(゚д゚)!! つつーーっとしたたっていきます。 (見苦しい写真なので シマエナガをあ…

  • 「今日がもっと楽しくなる 行動最適化大全」を読んで

    11月にコロナになって床に伏してた生活が続いてから 読書の時間が復活しました( ´∀`) これはとても喜ばしいこと。 で、 先日 ブログでも上げた自分自身の「ハリーアップ症候群」 を改善するための自己啓発系の本を久々読んでみた♪ besmart-chari.hatenablog.com この本ね♪ 「今日がもっと楽しくなる 行動最適化大全」by 樺沢紫苑 全ての行動には「最も効果が出る」時間帯が決まっている!一人のビジネスパーソンが、仕事においても健康においても最適な1日を過ごすために必要な行動を紹介。それに加え最適な学習方法や最適な睡眠の取り方などビジネスマンに限らず子供や老人でも役に立つよ…

  • 「ゴールデンカムイ」に胸踊る30キロ走

    今日は平日シフト休み。 ありがたい事に晴天です。 特に熱烈に行きたい場所もなく あてもなく走っていたら、 「そうだ!! 開拓の村へ行こう!」 と、降臨してきました( ´∀`) 「開拓の村」は「ゴールデンカムイ」の聖地。 「北海道マラソン」の時、けんちゃんと初めて行きました。 秋にもぶらっと行きました。 結局 冬にも来ちゃいました。 ここまで14キロ。 観光地だからしっかり歩道も除雪され、 お散歩の方もチラホラ。 観光客の数はさすがに冬は少なめだけど 外国の方もいらしてましたね( ´∀`) 雪面に映る木々の影のシマシマラインが とても美しかった( ´∀`) ここの坂道から見る山々の眺めも素敵です…

  • 今年の大会予定

    今年の大会予定を考えてみる( ´∀`) 6月の「サロマウルトラ100キロ」が本気の本気で 昨年のリベンジを狙います。 その前に 「フルの距離を当たり前に余裕をもって走る」 をするために 久々 5月の「洞爺湖マラソン」に 出ようかと。 ガチで走ってPBを更新する為に 泣きながら練習を積んでた大会(笑) イカで走った時もあったけど それでもガチで走っていたので、 余裕度のあるスピードで走ると どんな景色が見えるのか違う角度から楽しんでみたい( ´∀`) 8月の「北海道マラソン」も 昨年 イカ仮装としての納得のいく動きが 全くできなかったから 元気に最後まで走るを目標にしたい。 で、 北海道の大会で…

  • 骨盤前傾できたのかも

    「沖縄100キロ」で私は妙に調子がよかった。 アップダウンがあるコースで特に上りがすこぶる快調だった。 下りは、お決まりの爪問題で痛さが後半増してきたけど 「サロマウルトラ」の時に比べれば屁みたいなもんで(^◇^;) で、 なぜ上りが好調だったのか、振り返ってみた。 要因はこれじゃないかな〜 2つあるんです( ´∀`) まず1つは、 「背骨コンディショニング」をして、 体の歪みが解消されフォームが良くなったのでは? とにかく、体操の4つのうち2つだけはしています。 (ちゃんと4つやればいいものを(^_^;)) これは旦那さんもそう実感してて。 体調悪く、ろくに練習してなかったのに 50キロ完走…

  • 「沖縄100キロ」番外編⑤

    今日は10キロ程走りました。 今シーズンは雪が少なくて走りやすい。 でも 先月の沖縄の空気感を思い出すと 夢見てたように気持ちになります。 暖かかったな〜 まだ「番外編」UPせずだった(・_・;) 一気に書きます♪ ※※※※※ 100キロ走った翌日。 お友達の1人が帰る日でもある。 みんなで国際通りでブラブラ買物、 昼飲み、ビーチ遊び( ´∀`) 「夫婦ハブ入り ハブ酒」69,300円に目を奪われました。 夫婦一緒に捕まったんでしょうかね。 それとも 別々に捕まったのを とりあえずオスメスペアで入れたんでしょうかね。 ビーチまで歩いていったんですが、 暖かくて、泳いでる人もいたりして 100キ…

  • ハリーアップ症候群

    箱根駅伝見ながら 朝からビールを飲むというお正月休みも終わって 昨日が仕事始め。 早速 ボケまくって4回もミスをするという・・・ 自分の事務処理能力の限界を感じるけれど 私は家計の為に60歳までは働かなくてはならないっ!! (いやもっとだ!!切実!!) それははっきりしてるので 「今後 気をつけましょう」で済まさず、 真剣に今後の事を考えた年の初めとなりました(^_^;) (このままでは、ただの職場のお荷物になる。愛想だけで生きていけると思うな) で、 1月1日に立てた今年の目標は 「急がない」 であり、急いで気持ちが焦ってる事が多い私は ここを心がけ丁寧に一つ一つに向き合う事が必要だと 念頭…

  • 「沖縄100キロ」ゴールまで④

    あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします。 年明けから石川県能登地方が大地震に見舞われて衝撃は大きい。 被災が少しでも少ないことを願います。 さっ、 昨年のやり残し レポを一気に書きましょう♪ ※※※※※ 50キロちょいを折り返して、50キロの部をスタートした旦那さんを追う。 で、 この大会のゼッケンには「高低差」の表もついていて 走りながら確認できます。 75キロから120m登る。 実際 大会中は1度もこれを見なかった。 字が小さいと老眼で見えないんですよね(^_^;) でも 関門時間も明記されてて とても便利だと思います。 で、 折り返してすぐにお友達とスライド。 スタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?
フォロー
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用