新春 呉味の市@高島屋 (名古屋/横浜/大阪)各店
えっ、松屋銀座から呉服売場が消えるなんて・・・と大ショックを受けた2022年。でも、 高島屋は、やってくれます!新春恒例、高島屋名物「呉味の市」など、各店各様。 1831年1月10日、高島屋創業(京都烏丸松原上ル) 初代飯田新七、京都で古着木綿商を始める 1855年、古着を扱うことをやめ呉服太物商となる 呉服で始まり、常に時代の流行と、きもの文化を創ってきた、そんな高島屋の気概は今も健在! きもの好き&きもの業界に、2023年は明るい話題の多い年になりますように。 新春 呉味の市 @ ジェイアール名古屋タカシマヤ 会 期:2023年 1月4日(水)~8日(日) イベント*最終日は午後6時閉場 会 場:JR名古屋高島屋 10階 催会場 公 式:JR名古屋高島屋 公式案内 半年に一度、きものや和雑貨がお値打ちに!フォーマルな装いが多彩に揃います。 人気のリユースきものも豊富な品揃え! 土・日曜日限定!リユースきものお得なセット *1月7日(土)・8日(日)限り 〈バイセル〉〈壱の蔵〉〈きたや〉がお得なセットをご紹介!きもの初心者の方にもおすすめです。 ■リユース掘り出し物市:呉味の市限定!素敵なリユース掘り出し物を多数ご用意します。 ■和雑貨大放出!和トク市:呉味の市限定!お値打ちな和雑貨が集結します。 イベント ■草履の鼻緒すげ実演:〈神田胡蝶〉〈衿秀〉による草履の鼻緒すげ実演。期間中連日開催/各日午前11時~午後5時 ■〈バイセル〉みずのの着かたbyみずのしのぶ 1月6日(金)〜8日(日)/各日正午~・午後3時~ 所要時間:約90分 各回先着10名様(各回30分前より受付開始) 参加費:無料 ※ご予約なしでどなたでもご覧いただけます。 お買上げ特典 各コーナーやショップより、様々なお買上げ特典が!いずれも先着順です。 大呉味の市【同時開催】リサイクルきもの新春お宝市 @ 横浜タカシマヤ 会 期:2023年
2022/12/31 20:15