chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ボールの回転数、キレ、ノビ

    よくボールの回転数が多いから、ノビがあるとか、キレがあるといいます。 ぼくはノビやキレというのはつまり、ぜんぶピッチャーのフォームに由来するんじゃないかなー、とも思うのです。 確かにボールにノビやキレがあると言われているピッチャーのボールは回転数が多いと思いますが、それは良いフォームで投げている結果に過ぎないというか、(良いフォームとはつまり、開きが遅い、ボールが見づらいなど) そも…

  • みやざきフェニックス・リーグ 巨人vsオリックス 10/17

    オリックスは良い打者多いですね。テンション上がります。 オリックス太田椋選手すでに4番でした。すごい。変化球に対応しつつも、確かに4番っぽく長打力がありそう。ただ、まだ余計なボールに手出してる感じあります。どっしりと構えて、自分の狙い球以外は涼しい顔で見逃す、ぐらいでよいと思います。 オリックスの宜保翔選手は足速いし、ショート守れるし、バットに当てるのもうまいし、ときおり長打もありそうな感…

  • 小関弘二くん&下小牧淳也くん(ともに創価大)

    動画で、ヤクルトからドラフト3位指名された杉山晃基くん(創価大です)の投球を見ていたのですが、 その時の創価大のセンターとショートの守備が良かった。 調べたら、センターの子が小関弘二くんで、ショートが下小牧淳也くんというらしい。 ただ、2人のバッティングは杉山君のピッチングの動画ゆえ、見ていないのでわからんです。すいません

  • ウエスタン・リーグ ソフトバンクvs広島 8/6

    録画してあったやつ見ました。8月なのでかなり前。そして録画しきれてなくて9回裏ツーアウトまでしか見れませんでした(あとちょいなのに)。 ソフトバンクの先発投手は島袋洋奨投手。やっぱコントロール悪いっすね。特にストレートのコントロールが悪い。ストレートを力入れて投げたら、右打者の外角高めにいってしまうような感じに見えました。ストレートは、そうなってしまうのを制御しようとしてコースに投げ込もうとし…

  • 森下暢仁くん(明治大)

    リリースしっかりしてるので、コントロール抜群です。何回でもビシッと見逃し三振とれるストレート最高で、その度にご飯何杯でもいけます。 カーブ、スライダー、チェンジアップあって、ストレートも高水準。あえて言うならチェンジアップを高めたい。 あとはスタミナ。プロに入ると長いシーズンなのでわからんですよね。徐々についていこう。 まあー、ドラフト1位ですよね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベースボールボーイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベースボールボーイさん
ブログタイトル
ベースボールボーイの独り言
フォロー
ベースボールボーイの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用