花(桜)だより
◇花は季節を知り古来花と言えば桜花を指すほど日本人の心に深く根差す花です。気象庁などの予報通り、関東の一角の当地でも3月25日あたりから桜が咲き始め、月曜日は急な寒気一休みしたものの火曜日の29日にはほぼ満開となりました。昨年はコロナに圧倒されて落ち着いて花詣でもしませんでしたが、今年は新規感染者もやや下火となったことも安心感を誘い、近場の桜並木などを楽しみました。柏市新柏の桜並木柏市光が丘の広池学園の広場広池学園中・高等学校の桜並木広池学園麗澤大学の構内連絡歩道橋から(1)広池学園麗澤大学の構内連絡歩道橋から(2)桜が大好きでその想いを綴った本居宣長は山桜が好きだったようです。しき嶋のやまとごころを人とはば朝日ににおふ山桜花花はさくら、桜は山桜の、葉は赤くしていてほそきが、まばらにまじりて、花しげく咲きたるは...花(桜)だより
2022/03/31 10:54