chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊藤浩之の春夏秋冬
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/23

arrow_drop_down
  • いわき市議会2月定例会が開会

    開会した2月定例会は、新年度の当初予算を審議する議会となり、当初予算に関連する条例案なども併せて提案されている。市長は、来年度の市政運営の「基本的な考え方」を、先人の築いた歴史や功績を振り返り、総括しながらも、「これまでの常識や経験の延長上に本市の未来を描くのではなく、想像力と構想力をもって、明るい未来を作っていきたい」とし、「若者たちとこれまで以上に対話を重ね」「若者たちが輝く未来へ戦略的に投資」していくとしながら、政策の柱を「次世代を育てる」、「命・くらしを守る」、「まちの魅力を高める」、「豊かさを創る」の4つとし、様々な取り組みに挑戦します」とした。★次世代を育てる来年度の当初予算で目を引いたのは、「次世代を育てる」に位置づけられる中学校の学校給食費を完全無償化する予算として4億2154万円(以下1...いわき市議会2月定例会が開会

  • いわき市議会1人会派4会派で施策の事前住民周知を市長に要望

    いわき市議会の会派は、3人以上の所属で交渉会派として議会運営など議会内の様々な会議で採決権を持つが、1人会派(2人以下の会派)の場合、発言は認められるが、採決に参加することはできないこととされている。議員が、本会議や常任委員会での発言や議決の他、議会の運営を通しても市政に市民の声を市政に届ける役割を持っていることを考えると、少数会派を採決から閉め出すことには問題があると考えるが、現実に各地の議会は交渉会派制をとり、少数会派を様々な場面で議会運営に関われない状況になっている。こうした中でも1人会派間では、一致する点では共同行動をとることを進めており、これまで市政に関しての勉強会などを1人会派で共同して進めてきた。今回はこれを発展させて、4会派合同で一致する要望を市政に届けることことを実行することができた。き...いわき市議会1人会派4会派で施策の事前住民周知を市長に要望

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊藤浩之の春夏秋冬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊藤浩之の春夏秋冬さん
ブログタイトル
伊藤浩之の春夏秋冬
フォロー
伊藤浩之の春夏秋冬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用