chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニャンコだいすき!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/19

arrow_drop_down
  • 心筋梗塞1歩手前で入院

    散歩中、胸が痛くなり、目の前が暗くなってきて、苦しくなって、思わすへたり込んだ。しばらくそのままじ〜っとしていると、目の前が明るくなり、胸の痛みも消えて、普通に戻った。こんなことが2〜3回続き、これはおかしいと、近くの心臓病専門の大きな病院に行って検査してもらったら、心筋梗塞一歩手前の状態で、至急手術した方がいいということになった。6月20日に入院、手術。カテーテルによる冠動脈の詰まりかけている部分にステントという器具を入れて広げるという手術をした。左手首の動脈からカテーテルを入れて手術。1時間くらいで終了。手術はうまく行ったそうです。手術後は左手首の動脈の小さな穴の跡だけです。本当にこれで治ったの?というほど簡単な手術でした。しかし、医学の進歩はすごいものがありますね。3日入院前して、家に帰ると、チャー...心筋梗塞1歩手前で入院

  • シャムネコは温度で色が変わる?

    大人になって、全身黒い毛が広がった。体が冷えるところが黒くなると言うが・・・子どもの時は、たしかにからだの先端の冷えるところだけが黒かった。ある本を読んでいたら、「シャムネコのポイントは温度によって変わる」と書いてありました。部屋があたたかいところのシャムはポイントの色が薄くなり、寒い部屋のところのシャムはポイントの色が濃く、広がるそうです。うちのちゃーちゃんは黒猫みたいに全身黒っぽくなってしまっている。これはすなわち、家の部屋が寒いからなのかい?一応、床暖は入れて、うんと寒いときはエアコンの暖房もつける。でもかみさんが、倹約家なので、電気の使用量を抑えようと、できるだけ暖房を付けない。このせいでしょうね。黒化してしまったのは。む〜〜ん。「シャムネコを見ると、そのうちの暖房の具合が分かる!」すなわち、倹約家の家...シャムネコは温度で色が変わる?

  • 淫乱なネコ?

    先代のチョロ、ものすごく頭の良いネコでした。でも発情して・・・よくネコは淫乱ということを書いてあるものが多いですが、ネコは淫乱ではありません。ネコのメスは発情していても、オスならだれでも良いということはありません。メスが気に入らないオスは受け入れないのです。ネコのブリーダーの方が書いていますが、淫乱で繁殖がしやすいと思っていたネコが、気に入ったオスでないと交尾しないため、繁殖にすごく苦労するそうです。ネコはたとえ発情していても、近親交配は避け、例えば発情したオスが母親や姉妹に襲いかかっても、頑強に拒否されるそうです。オスの方も、そもそも、そんなことはしないようです。このため、ネコのブリーダーの人は、ネコの縁結び、交配にはかなり苦労しているようです。最近は、去勢、避妊手術は当たり前で、ブリーダー以外の方は、発情す...淫乱なネコ?

  • 近くの公園の花

    歩いて10分の所に川が流れていて、川沿いにいろいろな花が見られます。ヒカンザクラの赤い花はきれいです。ヒカンザクラヒカンザクラの花のアップハクモクレン、満開ですごい迫力でした。ソメイヨシノも咲き出しています。5輪以上は開花宣言だそうなのでここの桜は開花しました。スノーフレーク可愛い花ですね。オオタカのご夫婦です。カワセミです。けっこう近くでいろいろ写真が撮れます。近くの公園の花

  • 野鳥観察と野良ネコ

    ときどき、車で近くの公園に野鳥や野草を撮影に行きます。いまは、春を知らせる野草の花がたくさん見られます。野鳥では、いままで撮ったことのないトラツグミが撮れました。なかなかかっこういい野鳥です。夜に「ヒィ〜、ヒィ〜!」と不気味な声で鳴くので、ヌエとされたこともあります。ふだんは地面で落ち葉の下の虫などを探していることが多いのですが、夕方になると木の枝にとまります。ここの公園には植物園があり、いろいろな野草が見られます。クリンソウといい、湿地に生える野草です。ウグイスカズラが咲いていました。カワイイ小さな花です。ノジスミレも咲いていました。そして・・・・この野草園に住み着いてる野良チャンも元気でした。「ニャァ〜」と猫語で声をかけたら振り向いてくれました。この猫に毎日エサをやる女性が夕方に来ます。元気に暮らしているよ...野鳥観察と野良ネコ

  • 布団を独占!?

    掛け布団のど真ん中で私の寝るのを待つちゃーちゃん寒い日は、布団を敷いておくと、いつもこんなコトになります。「今日は父さんと寝るからね!」と無言の伝言です。仕方ないな〜、とうれしそうな声で「ちゃーちゃん!寝るよ」と声をかけます。すると、さっと布団から降りて、待っています。私がふとんに潜り込むと、待ってました!とばかり入ってきます。なにか、うれしいような、迷惑のような不思議な気持ちで、ちゃーちゃんと添え寝します。でも暖かくなってきた、今日この頃は、一人でいつものところで寝ています。ほっとしたような、ちょっと寂しいような気持ちになりますが、よく眠れます。しかし、ウクライナは大変なことになっていますね。がんばれウクライナ!くたばれプーチン。布団を独占!?

  • 人を飼い慣らしたネコ

    怖い目つきで、下僕の私をにらみつけるちゃーちゃん。家畜動物は、いづれも人が飼い慣らし、品種改良を重ねて今の品種になりました。イヌも人の役に立つ動物で、狩りの手伝いから始まって、さまざまな労働をこなすイヌが改良され、家畜としての不動の地位を築きました。ところが、ネコはエジプトでネズミを捕ってくれる動物として、認められましたが、当時のエジプトでは、ネコのネズミ駆除の能力はさほど重視されなかったのです。エジプト人は毒草からネズミを殺す術を確立していて、ネコはネズミ取りよりも、もっぱらその可愛さが優先されました。そして、カワイイ動物としての選択が優先され、どんどん可愛いくなっていったのです。その後、ネコはひそかに、エジプトからもちだされ、愛玩動物として、ヨーロッパ、アジアに広がってゆきました。可愛さを優先的に選択されて...人を飼い慣らしたネコ

  • ボブという名の猫、幸せのハイタッチ

    ちゃーちゃんという名の猫、幸せの”お手”2022年2月22日、BSテレビ東京はすごかったですね。猫番組のオンパレード。いろいろ録画して、今頃見ています。「ボブという名の猫、幸せのハイタッチ」という映画面白かったです。薬中毒の青年が、ボブという猫に巡り会って、人生が変わってゆくという話ですが、ボブには感動しました。なかなかの名優?名猫です。この話はイギリスで話題になり、本にもなってベストセラーになりました。評判を呼んで、映画にもなったのです。猫は人を幸せにする力を持っているのです。うちのチャーチャンも私たち夫婦に幸せをもたらしてくれています。ボブという名の猫、幸せのハイタッチ

  • 22222にゃんにゃんにゃん・・・・・

    子どもの頃のちゃーちゃん。よく動き回っていたな〜毎年恒例になって来ましたが、今月の2月22日は”にゃんやんにゃん”で、テレビでは猫番組がたくさん放送されるのではないかと思います。コロナのせいもあって、ホームワークが増え、散歩させる必要もない猫の人気はうなぎ登りです。ネコ好きが増え、テレビの犬猫番組でも猫の比重が増えている感じですね。そして、今年は、2022年ですので、2022.2.22は、にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃん、と「にゃん」が六つも並びます。例年よりテレビの猫番組が増えるのではないでしょうか?以前に見たテレビ番組で、野良猫の手に負えない人嫌いの保護猫を、若い女性が一緒に住みながら、世話してならしてゆくと言う番組がありましたが、面白かったですね。フーフー、シャーシャー言って、懐かない猫が一緒に暮らす...22222にゃんにゃんにゃん・・・・・

  • ネコは幽霊が見える

    ネコはときどき、天井や壁に向かって、じ〜っと見ています。夜などこれをやられると、なにか得体の知れないもの(幽霊)を見ているかのように思えます。そのものの動きを追うかのように眼を動かしたり・・・恐がりの私など、背筋がゾクゾクして、逃げ出したくなります。いろいろ調べて分かったのですが、ネコの耳はものすごくよくて、人が音として聞ける範囲(可聴域といいます)は16~20,000Hzですが、ネコは、25〜78,000Hzで、人間が聞こえない音の範囲を超音波とも言いますが、ねこの可聴域の高音のかなりの部分が超音波なのです。虫が壁を歩く音、ネズミの鳴き声など、かすかな音で、しかも超音波の音は人間には全く聞こえません。それをネコは聞き分けて、音の動きをじ〜っと追っているのです。その姿が音の聞こえない人間にとって、不気味な姿に映...ネコは幽霊が見える

  • ネコの消化器

    カリポリをたべるちゃーちゃん(子どもの頃)カリポリはタンパク質の塊で、肉と同じ成分です。ネコは完全肉食主義者です。つまり、イヌのように、デンプン質、植物系のエサ、果物などは一切食べないのです。食べないと言うより、そういうものは消化できないのです。ネコは、ライオンなどと同じ、完全肉食系なので、消化器官は体重の2.8~3.5%しかありません。雑食性の人間の10~11%に比べるとものすごく少ないです。ネコは肉しか食べない真性肉食動物なので消化管は短くてすむのです。真性肉食動物は、肉をよく嚙むことはしません。丸呑みします。肉を嚙んでいるのは、のどを通りやすくするために、肉の塊を小さくするためなのです。真性肉食動物の消化は胃から始まるからです。人間の場合、よく嚙んで、食物を細かくして、唾液とよく混ぜてから飲み込みます。人...ネコの消化器

  • 歳をとったネコ

    ちゃーちゃんももう16歳、人間で言えば80歳近いのでしょうか。なにか最近は歩き方が年取った感じですね。ヒョコヒョコという感じで歩きます。日がな一日寝ていて、食事の時以外寝ています。まあ、ネコは寝るのが仕事みたいなものですから仕方ないですけど。以前、体調を崩し、獣医さんのところに駆け込んで、点滴をうち、薬を飲んで、事なきを得ましたが、それ以来、元気です。最近、私の友人や知り合いが次々亡くなっています。まあ歳のせいもありますが、私と同年代と先輩ですが、いよいよ自分もそろそろ覚悟しておかなくては、なんて思うこの頃です。オミクロンも爆発的に広がっていますし、明日はどうなるかわかりませんね。このまえ、ペットと一緒には入れるお墓の広告を見ましたが、いまはそんなものまで出来ているのですね。ちゃーちゃんと一緒に・・・あまり考え...歳をとったネコ

  • ほんとうにネコ?

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日、ネットでネコを見ていたら、どでかいネコの写真を見つけました。ほんとうかい?というくらい大きいネコで、ちょっと信じられないです。KARAPAIA.COMの写真写真になにか細工したのだろうか?ほんものならすごすぎますね。ほんとうにネコ?

  • ネコの舌と味覚

    寝起きの悪いちゃーちゃん。子どもの頃の写真ネコの舌のザラザラは有名です。この小さなトゲでは毛を梳く櫛になり、骨に残ったわずかな肉を削り取ります。ネコの味覚は、舌にある味細胞で感じますが、とくにアミノ酸に敏感に反応します。また、酸っぱい味を嫌います。ネコのとって、自然の中の食べ物で酸っぱい肉は腐っているものなので、食べません。また甘いものにも興味がありません。甘味を感じる味細胞がネコのはないからです。純肉食系のネコのとって甘味は不必要な感覚細胞だったのです。人間はサルの時代から、熟した甘い木の実を好んで食べてきたので、甘いものが大好きなのです。イヌは、オオカミの時代から、雑食性で、肉の他に色々な実なども食べてきました。イヌ以外でも多くのほ乳類は甘いものが好きですが、ネコは肉食に徹してしまったので、甘味を感じる細胞...ネコの舌と味覚

  • クロタンがいなくなった。

    家に居着いた感じで、毎日のようにエサをもらいに来ていたクロタンが、この3〜4日来なくなった。どうしたのか心配です。寒くなってきたので、軒下に箱を置き、座布団まで入れてやっていた。気に入ったのか、そこに居着いて、エサを毎日もらいに来ていた。箱にもいない。どこかに移動してしまったのか?いい人に助けられて、その人に飼われているのか?うちよりもっと良い環境の所が見つかったのか?嫌な想像だけど、もしかして、どこかで死んでいるのかもしれない?いろいろ考えては、毎日エサをやっていた皿を見る。エサは少しも減っていない。第一、お腹が空くと台所のドアのところで待っているはずなのだ。元気でどこかで生きているのだろうと考えている。いや、どうかどこかで元気でいて欲しい。短い間だったけど、クロタンと親しくなれて楽しかったよ。今日も、何時も...クロタンがいなくなった。

  • 布団に出たり入ったり

    寒波がきて、急激に冷え込んできました。ちゃーちゃんとの布団バトルが始まりました。暖房を切って、布団に入ると、さっそく布団に入れてくれときます。仕方なく入れてやると、布団の奥の方には入って行きます。片膝をたてて、空間を作ってやると、わたしの股の所に丸くなって寝ます。しかし、私が眠りに落ちると、立てていた膝を倒してしまいます。すると、慌てて出て行くようです。しばらくして、体が冷えて、また布団に入れてくれと、鳴いてきます。目を覚まして、また入れてやると、股の方へ・・・こんなことが夜中に何度か繰り返されて、朝が来ます。毎朝、なにか寝たりない気分で布団からでます。冬はこんなことが繰り返されて過ぎて行きます。冬の寒波到来で、布団バトルは始まったばかりですが、はやく春が来ないかな〜布団に出たり入ったり

  • ネコの落下と生存確率

    皮膜を拡げて空を飛ぶ夢を見ています。笑この前テレビを見ていたら、大きなスタジアムの上の階から、子ネコがぶら下がっていて、観客が大騒ぎ、そして、ネコは落下してしてしまったのですが、下の観客が旗のような大きな布を拡げてキャッチ、助かったという映像をやっていました。見た方もいるかと思いますが、助かった後、観客から大拍手が・・・・ところで、ネコはどのくらいの高さから落ちても助かるのか?1〜2階から落ちても、立ち位反射といって、手足を下にぐんと伸ばして、着地の時のショックを和らげ、まったく怪我はしません。しかし3〜7階の高さですと、落下速度が速くなりすぎ、立ち位反射で着地しても落下スピードが速く、衝撃をすべて吸収出来ないのです。従って大けがをするか、死んでしまいます。ところが、7階以上の高さになると、なんと、ネコは体をリ...ネコの落下と生存確率

  • シャムネコの変遷

    ちゃーちゃんの小さい頃、かわいかったです。かって、昭和の始めの頃は、洋猫といえばシャムネコという、人気を博した時代があったのです。しかし、ネコの品種が増え、外国から次々と新しい品種が入ってくるようになると、シャムネコの人気は昔ほどではなくなり、いまや、かなり人気度は下がってしまいました。私がシャムネコに惚れたのは、以前にも書きましたが、子どもの頃、ディズニーの映画の「3匹荒野を行く」という映画を見たからです。古すぎて分からない人が多いかもしれませんが、ストーリーは、シャムネコとイヌ2匹とが、引っ越ししてしまった飼い主を探して、放浪の旅にでて、いろいろな苦難をへて、飼い主を探し出すというストーリーです。この冒険の時に、シャムネコが賢くて、勇敢にクマに対抗したりしてかっこうよかったのです。すっかり、この映画を見てか...シャムネコの変遷

  • ネコは淫乱?

    ネコのメスは淫乱で相手かまわず交尾する、などと間違った考えが広まっていますが、まったく逆です。淫乱の気はありますが、メスは気に入らない相手とは絶対交尾しないです。発情したメスに集まったたくさんのオスがいても、メスが気に入らない相手はまったく無視されます。野良ネコだらけの島で野良ネコを一日中追いかけて、野良ネコの生態を研究していた人がいますが、その人の本でも、かなりネコが厳密にオスを選ぶそうです。あるメスネコが発情して、たくさんのオスが集まりましたが、そのメスが気に入ったのは赤トラのオス、他のオスを近寄らせないで、赤トラ一直線。できた子どもはすべて赤トラだったそうです。それは動画の映像でも記録されていましたが、このお父さんはなんと、メスのボディガードまで買って出て、四六時中、こどもとメスのそばを離れなかったのです...ネコは淫乱?

  • ネコを愛する人は結婚ができない

    この前、テレビを見ていたら、ネコを溺愛する人は結婚が出来ないとか言ってました。オキシトシンというホルモンがどうのこうのと難しい解説もしていましたが、ほんとかい??そんな科学的な統計はあるのかい?と大いに疑問を感じました。逆に、イヌ好きのヒトは結婚しやすいとかの統計もあるそうです。ネットで調べたら、こんなデータがありました。未婚のネコ好きとイヌ好きを比較したら、ネコ好きは外向性、情緒安定性がマイナスで、つまり、ネコ好きは内気で、コミュ力が弱く、ややメンタル耐性が低いと言う傾向がある。大ざっぱに結論付けるとすれば、犬好きの性格とは、人と共同で何かをするのが好きで、共感力があり、社交性にあふれているのに対し、猫好きは、1人で黙々と創造的作業をするのが好きな職人気質ということがいえるでしょうか。オキシトシンというホルモ...ネコを愛する人は結婚ができない

  • ヒトは母ネコがわり

    子猫の時のちゃーちゃんネコは、飼い主を永遠に子離れしなくてもよい母親とみなしています。ですから、成長しても、子ネコとしての愛着と信頼を飼い主によせ続けます。そして、それは一生続きます。私たちは、それに気が付かないかもしれませんが、つまり、ネコを飼うことは、子ネコのままの状態でず〜っと、飼い続けることになります。そして、ネコの場合は、ただ、えさをやる飼い主というよりは、「撫でてやり、遊んでやり、話しかける」という事が大事なのです。ちゃーちゃんも、もう人間で言えば、おばあさんになってしまいましたが、撫ででもらうのがいまでも大好きですし、激しく遊びませんが、適当にかまってやると喜びます。それにも増して、色々話しかけてやるとうれしそうな顔をします。ときには、鳴いて応えてくれて、まるで会話が成り立っているような錯覚をしま...ヒトは母ネコがわり

  • ことばをしゃべるネコ

    今朝、テレビを見ていたら、人間の言葉(日本語)をしゃべるネコのニュースをやっていました。日本のテレビなので、ネコの言葉も日本語に聞こえるのですね。4匹のネコが出てきて、それぞれ、「おはよう」「いるね(蚊がいるね)」「ごはん」「おかえり」と聞こえるようにしゃべるのです。すごい進化ですね。驚きました。ちょっとう〜ん??というのもありましたが、ネコの「ニャー」ではない、まるっきり違う人の言葉に近い音の言葉なのです。にぶい人間とコミュニケーションをとるには、鳴かなくては駄目だと言うのが分かってきて、ネコは普段あまり鳴かないのに、人間にだけはよく鳴くようになって来たと、この前のブログに書きましたが、もうすでに人間の言葉までしゃべるようになったネコが出てきたのです!これは人間と暮らしてゆくのに、人間の言葉をしゃべった方がさ...ことばをしゃべるネコ

  • ネコは本来鳴かない動物

    野生時代のネコは、繁殖期以外は鳴きませんでした。鳴くことは、敵に自分の居場所を知らせることになり、ネコより大型の肉食獣に襲われることになります。このため、ネコ同志は、相手の表情、態度、目つきなどで相手の気持ちを読み、声を発しなくてもコミュニケーションが出来たのです。ところが、人間と一緒に住むようになって、鈍い人間は、ねこの表情・動作から気持ちを読み取ることが出来ず、食事などネコがして欲しいことを鳴いて訴えないと人間には分からないと言うことをネコが理解し、飼われたネコは人に対して、いろいろな要求を通すために、よく鳴くようになったのです。たしかにネコ同志が遊んでいるときなどは、ほとんど声を出さないですね。お互い、ボディランゲージで会話し、口ほどにものを言う、眼の合図で会話しているのです。ただし、ネコ同志のケンカの時...ネコは本来鳴かない動物

  • 寝るのが仕事・・・?

    私の布団を占領しているちゃーちゃんネコはほんとうによく寝ます。名前の由来も「寝る子」が詰まって「寝子」になったほどです。一日14〜20時間寝ます。寝るのが趣味というより、寝るのが仕事なんです。ナマケモノも寝てばかりいますが、それでも一日20時間です。ネコはナマケモノと余り変わらないですね。睡眠時間が短いので有名なのは、キリンで、一日0.5時間です。つまりキリンは一日30分ほどしか寝ないのです。これはちょっと短すぎる気がしますが・・・ちゃーちゃんもよく寝ます。最近は、写真のように私が布団を敷いておくと、いつの間にどこからともなく現れ、ど真ん中に寝ています。仕方なく、毛をすくブラシでしばらく毛を梳いてやります。そして、背筋をモミもみして・・・まったくネコは自分勝手で、自己主張が強く・・・でも、かわいいいんですよね。...寝るのが仕事・・・?

  • まいにち養老先生、ときどき・・・・

    ネットにでていた写真、養老先生と、奥にいるのが「まる」「まいにち養老先生、ときどき・・・・」NHKの番組でこのようなタイトルではじまりました。最初の番組予告では、「まいにち養老先生、ときどきまる」という飼いネコ「まる」とを絡めた展開になるはずでした。ところが、番組が始まる寸前に、「まる」が亡くなってしまったのです。養老先生のショックはいかほどかと思いますが、番組を楽しみにしていた、私もすごいショックを受けました。それでも最近「まいにち養老先生、ときどき・・・・」とまるが消えたタイトルで始まりました。「まる」が生きている頃の映像も入れて・・・なにか涙が出てきそう。番組は、養老先生の子どもの頃の話などのいろいろな話が織り交ぜられていて、とても楽しい番組でした。でも「まる」は19歳で亡くなったといいますから、人間の歳...まいにち養老先生、ときどき・・・・

  • ネコあんま

    そっと、つよく揉んでねと、こんな格好で待っています。「ネコまんま」というのは聞いたことがあると思いますが、昔の人はふつうの炊いたご飯に味噌汁をかけ、かつをぶしをパラパラかけて、ネコにあげていました。これがいわゆる「ネコまんま」と言われてました。昨今のネコは贅沢になり、グルメのネコ用缶詰やら、豪華高齢ネコ用カリポリなど至れり尽くせりですね。おやつまで揃っています。今日の話は、「ネコまんま」ではなくて。「ネコあんま」です。ネコのマッサージと言った方がわかりやすいですね。もともとネコは、からだをなでてもらったり、クシで抜け毛を取ってもらったりしてもらうのが大好き。そして、マッサージ(ネコあんま)も好きなのです。ネコマッサージといっても、でたらめにやってもネコは喜びません。じつは、私もちゃーちゃんが一緒に寝たがるとき(...ネコあんま

  • フクロウより大きい目

    ある本にネコとフクロウについて書いてありました。それによると、フクロウとネコの目の瞳孔の大きさを測ってみると、ネコは14mmに対して、フクロウは13.3mmで、なんとネコの方が0.7mm大きいのです。そして、ネコもフクロウも夜行性で、獲物を見つけると、獲物に対して顔を平行に保とうとします。これは両眼視といって、両眼に入ってくる獲物の像の角度で距離を推測しているのです。ですから、獲物への距離を正確に計るため、両眼を精確に獲物に対して平行になるように顔を動かします。フクロウもネコも獲物を見つけると、盛んに顔を動かしているのはそのためです。ネコジャラシをネコの前で振ると、すごい速さで顔を動かしますが、これも両眼視で動く獲物の距離を精確に測ろうとしているからなのです。しかし、ネコの瞳孔があの大目玉のフクロウより大きいと...フクロウより大きい目

  • ネコの目

    ネコの目はすごい能力を持っています。それは暗闇でもよく見えるという超高感度のすぐれた眼です。むかし、テレビでイヌとネコの暗視能力の比較実験をやっていました。簡単な迷路の奥に猫とイヌを入れて、真暗闇にして、上から超高感度のカメラで出口までどのように出るかを記録したものです。ネコは、迷路を間違うことなく、あっという間に出てきますが、イヌはまるで見えていないようで、迷路をウロウロなかなか出口に到達しません。鼻の臭覚では敵わないネコも、暗視能力では圧倒的にイヌより上でした。イヌは匂いで獲物を探すけど、ネコは視力で獲物を探します。しかも獲物も暗視能力のある夜行性のネズミですから、この能力が磨かれたのです。暗やみでネコの目を電灯などで照らすと眼が光ります。これは眼の奥にあるタペータムと呼ばれる眼の構造のせいで、ここで、わず...ネコの目

  • ネコの毛色と臭覚の関係

    なによ!なにかもんくあるの?最近読んだ本に、毛色の濃いネコと毛色の薄いネコの臭覚を比べると、毛色の濃いネコの方が臭覚が優れていると書いてありました。そうすると、白いネコは黒いネコより臭覚は劣ると言うことですね。実例として、自分の飼っているネコを例にしていたが、本当かな?いずれにしても、ネコは動物の中ではイヌほどではないですが、臭覚は優れているそうです。でもネコは、好きな匂いである、食べ物、オス・メスの匂いには敏感ですが、それ以外は利己主義者なので、興味は無いみたいです。前にも書きましたが、麻薬犬はいても、麻薬ネコはいないのは、ネコは飼い主にほめられたいという意識がほとんどないためと言うことです。最近、テレビで、空港で、違法食物の持ち込みを摘発するイヌをやっていました。違法な食物を持ち込もうとする、主に中国の旅行...ネコの毛色と臭覚の関係

  • ネコのトイレのしつけ

    ネコを飼うのに一番楽なのは、トイレのしつけです。ネコトイレを置いた場所に一度連れて行けば、すぐ憶えて、ほかでやることは絶対と言っていいほど、ありません。そして、ウンチも砂を掛けて、匂わないようにします。ちゃーちゃんのトイレは、1階の風呂場の前の洗面所の横に置いてあります。ところが、ごく最近ですが、1階の部分を改築する事になり、ネコトイレを2階に移動しました。そして、1階は長い間、工事にはいり、行けないように階段にバリケードを造ったのですが、まったく心配は要りませんでした。2階のある場所にネコトイレを移動して、ちゃーちゃんにトイレはここだからねと1回教えたら、もうきちんとそこにして、1階に行こうとはしませんでした。改築が終わり、ネコトイレをもとの1階の風呂場と洗面所のところにまた移動したら、やはり1回ここにトイレ...ネコのトイレのしつけ

  • ネコは女性が好き

    寝ているちゃーちゃん。ネコは体が柔らかいんですね。一般的に、テレビなど見ていても、ネコは人の男性よりも女性が好きのようです。ネコが日常的に聴く音の範囲は、2000~6000Hzの音と言われています。これはちょうど、ネコの子どもの声と同じ周波数なのです。人間の女性の声も周波数が高く、ネコのとって聞きごごちのよい音です。ですから音から言っても、ネコにとって女性の声の方が好きなのです。ネコ好きの男の人が、怖い顔をしているのにかかわらず、ネコに対しては甲高いあかちゃん声で話しかけたりするのも、本能的にネコの聴き心地のよい音を出して、ネコに気に入られようとしているのではないでしょうか?わたしも、ちゃーちゃんを呼ぶときには、気に入られようとして?無理に高い声を出しているような気がします。笑「ちゃーちゃん!かわいいね!おいで...ネコは女性が好き

  • ネコのオスは純情派

    イヌ・ネコのブリーダーによると、イヌの交配は割と簡単ですが、それに比べて、ネコの交配は難しいそうです。ネコの場合、交尾の相手を選ぶのはメスです。メスが気に入らなければ交尾は成り立ちません。ぎゃくにメスが相性のよいオスに出会えれば、好んで交尾を重ねるのです。ネコのオスは、とてもナイーブで、メスが余程気立てがよくて、オスに気を遣うか、または熟女でオスの扱いに慣れたメスでないと、おすは交尾しないのです。まあ、なんと手の掛かる交配です。メスは時期が来てホルモンが分泌されれば発情しますが、一方、オスはメスが好きにならなければ発情しないのです。ネコのオスは、私と同じで、相手の女性を好きにならなければ発情・・・これは余計な一言でした。え〜っと、何の話でしたっけ。とにかくネコのオスは意外と純情なのです。ネコのオスは純情派

  • ネコは匂いで身内を見分ける

    ネコはイヌに比べると臭覚は劣ります。劣ると言っても、イヌがすごすぎるので、イヌと比べるのはあまり意味はありませんね。ネコは身内の匂いに敏感です。はぐれてしまって、長い時間が経った兄弟でも出会って匂いを嗅げば兄弟と分かるそうです。この身内に敏感な鼻は、交尾の時に役に立ちます。つまり近親結婚を避けるためにこの匂いが重要になるわけです。自由に野良ネコ生活をしている猫でも、メスは、オスの匂いに敏感で、しばらく離れていて、大きくなった息子などとは匂いで見分けて、決して交尾しないそうです。なにかネコは鼻が小さく、あまりにおいに敏感そうには見えませんが、やはり種族繁栄のための大事な選択には、匂いが重要な役目をしているのです。ネコは匂いで身内を見分ける

  • ネコの値段がすごい!

    家に来たばかりの頃のちゃーちゃん。最近、リニューアルしたスーパーがペット関係の部署を拡げ、子ネコや子犬の販売にも力を入れだした。ネコも、サイベリアン、メインクーン、ベンガル、マンチカン・・・どれもエリート級のネコが並びだした。でも値段を見て驚いた・・・20万、30万、なかには50万近い値段も。このコロナ禍の時代、景気は悪くなっていると思いますが、お金持ちも増えているのでしょうか?わあ〜かわいいネコだな〜と、ガラスにへばりついて見ていたのですが、値段を見て、ギョギョ!とても手がだせんと、じりじりと後ずさり。血統書付きの血筋の良いネコなんでしょうね。お金持ちは、「かわいい!安いじゃん!」なんて買って行くのだろうか。しかし、最近、ペットショップでシャムネコを見ませんね。人気が無くなったのかな?でも、やはり私はシャムが...ネコの値段がすごい!

  • ネコにあげてはいけないもの

    ネコを飼っている方には常識かもしれませんが、ネコに与えてはいけない食べ物があります。ネギの仲間タマネギ、葉ネギ、ニンニク、ニラなどに含まれている成分はネコの赤血球を壊してしまい、貧血を起こすことで知られています。肉の混ざった餃子の中味などは肉の匂いにつられて食べてしまうことがありますが、ニラやニンニクが大量に入っていますので、ネコにとっては、ほとんど毒と言っていいかもしれません。チョコレートの成分にもネコにとって良くないものが入っています。また有名なのがアワビですね。聞いたことのある人が多いと思いますが、アワビの内臓の成分に、日光に当たるとネコにとって毒になるものが含まれています。このためアワビの肝を食べたネコは、毛の薄い耳の血管にこの成分がゆき、日光に当たって有毒化し、炎症を起こして、耳が腐ることがあります。...ネコにあげてはいけないもの

  • ネコはなぜチャオチュールが好きか?

    チャオチュールのCMを見ていると、すべてのネコがチャオチュールが大好きのように感じられます。チャオチュールの売れ筋のランキングは、1位:まぐろ2位:とりのささみ3位:カツオ4位:ソーダガツオこのあともず〜っと魚が続きます。さすが、魚食民族日本ならではのランキングですね。マグロが1位というのは、チャオチュールを買うのが猫ではなく人間だからです。日本人にとって、マグロは魚の中でも高級品でおいしいというイメージがありますので、マグロを選ぶ人が多いのだそうです。これが外国ならば、1位:牛肉2位:豚肉・・・・とその国の人の食生活とも関係してくるのではないかと思います。魚は全く売れなかったりするでしょうね。ネコは、味蕾が少ない動物と以前書きましたが、ネコが食物を選ぶのには、匂いが重要なのです。匂いで食べられるか、おいしそう...ネコはなぜチャオチュールが好きか?

  • ネコの社会化期

    社会化期が終わり頃のちゃーちゃんネコは、赤ちゃんから子ネコに育ってい行く、生後3〜9週目の期間をネコの社会化期といい、ねこの一生を左右する大切な時期です。この時期にネコがネコとして生きてゆくための作法、ルールを親や兄弟から教わって、身につけます。現在の動物愛護法では、ペットショップのネコは、8週を過ぎたものしか売ることは出来ません。愛護法がないときは、できるだけ小さい子ネコの方が可愛いので、8週前の猫を売っている店が多かったのです。この社会化期の時に人間とよく触れ合っていれば、人によくなれる猫になりますが、この時期に、野良ネコとして、人から隔離された生活を送ると、人になかなか慣れない猫になってしまいます。野良ネコの研究家が、野良ネコがたくさんいるある島で何年もの間、野良ネコの調査をしていて、野良ネコの母子と仲良...ネコの社会化期

  • ネコはグルメ?

    ネコは匂いによってどんな食べ物かを判断するので、舌による味はあまり関係が無いのです。というか、ネコの舌の味を感じる味蕾の数は、人間の10分の1以下だそうです。食べ物が腐っているかなど判断するための苦味や酸味には敏感ですが、甘味などはほとんど感じないそうです。ネコはグルメで食べ物の好き嫌いが激しいということを言う人がいますが、まったく見当違いで、味覚で判断しているわけではなく、匂いや親猫からの教えなどによって、食べ物の好き嫌いが生じていると思われています。うちのちゃーちゃんは、15年間、同じカリポリを毎日美味しそうに食べています。というか、よく嚙まずにいつものように丸呑みしています。それで一切問題はありませんから、このまま続けます。イナバさんにはわるいけど、ちゃーちゃんは、チャオチュールには全く見向きもしません。...ネコはグルメ?

  • シャムネコはいつ頃から日本に

    京都大学の先生でネコの渡来などを絵画などで研究している方によると、平安時代、鎌倉時代には、真っ白なネコやオレンジ色の入ったネコは絵画に登場しないそうです。また、三毛猫や、ニホンネコの特徴のしっぽの短いボブテイルは江戸時代に入ってから絵画に出てくるそうです。シャムネコは、明治以降で、欧米との交易が盛んになって日本に入ってきたそうです。でも、最近ホームセンターなどで、シャムネコを見ることが少なくなりましたね。なにか寂しい気がします。はやりすたりが、ペット業界でも早くなっているように感じます。シャムネコはいつ頃から日本に

  • 完全復活

    その後、ますます元気が戻ってきて、いまは、ほぼ発病前の状態に戻りました。ただし、発病したときは、心配でちょっと可愛がりすぎてしまい、すっかり甘えん坊になってしまいました。夜は、わたしの側で寝たがり、なでてやりながら一緒に眠りにつきます。まあ、後何年一緒に過ごせるか分かりませんので、できるだけ彼女が満足できるように対応しています。以前より、寝ている時間がすごく増えたように感じます。でも、ネコは寝るのが仕事なので、お仕事が忙しいんだくらいに考えています。食欲もあり、良いウンチもして、体調はすっかり元に戻ったようです。痩せてきていたのが、少しもとに戻ったかなという感じです。いろいろご心配をおかけしましたが、もう大丈夫です。ちゃーちゃんともども、どうもありがとうございました。完全復活

  • 老ネコのかかりやすい病気

    子どもの頃は病気など考えもしなかったです。老ネコがかかりやすい病気は腎臓の病気だそうです。ネコの先祖であるリビアヤマネコは砂漠に住んでいました。このため、水は貴重な飲み物です。ですから、尿としてどんどん水分を出すことをせず、濃縮して出すような体の仕組みを進化させました。しかし、高濃度の尿を作り出すためには、腎臓におおきな負担を掛けます。自然状態のリビアヤマネコは、それほど長生きはしません。ですから腎臓病が悪化して死ぬ前に死んでしまったのです。ところが、ネコはリビアヤマネコに比べて、すごく長命です。このため、腎臓の機能がおかしくなってきても生き続けます。老齢ネコに腎臓病が多いのもこの傾向が歳を取ると出てくるからなのです。このため、慢性腎不全には治療法はないので、食欲不振や多飲多尿の兆候が出たら、すぐ医者に行き。病...老ネコのかかりやすい病気

  • 元気になりました!

    若い頃のちゃーちゃん。私のお腹のベットで休憩。この2〜3日、めきめき?回復して、元通りの元気な猫になりました。食事も水も今まで通りに摂り、良いウンチもするようになりました。ご心配をおかけしました。もう思い出になりますが、獣医医院から戻ってきた翌日、姿が見当たらなくなりました。家中探しても見つかりません。どこへ行ってしまったか?!「ネコは死を悟ると身を隠す」とか昔から言われている言葉を思いだし、目の前が真っ暗になりました。どこか死に場所を見つけて隠れてしまったのかもしれない・・・どうしよう!「ちゃーちゃん!」思わず大声で叫びながら家の中をさがしました。必死の形相で探し回ったら、普段入ったことのない、小さい簡易ダンスの下のわずかなすき間に隠れていました。ここは、腹ばいになってのぞかない限り見えません。よかった!!と...元気になりました!

  • 薬が効いたか?!

    病院では、点滴をし、抗生物質を注射して、血液検査の血を取り、口の中を見て頂きました。血液検査の結果は、腎臓の働きを示す数値が、正常値が0〜14なのが、15でした。つまり正常値よりわずかに高いと言うことで、それ以外ではとくに異常が見受けられませんでした。水が飲みにくい、エサが食べられない、しきりに生唾を飲むような仕草をする。ことから、やはり口内炎の可能性があるのではないかと思います。いただいた薬は整腸剤でした。薬を飲みやすくするようにと薬用チャオチュールを頂いたのですが、ちゃーちゃんは全く興味を示さず。仕方ないので、いなばチャオチュールを買ってきたのですが、これにもまったく興味を示さず、顔をそむけます。ちゃーちゃんがチャオチュールがきらいなんて・・・ねこはみんなこれが好きなのかと、CMの影響でそう思っていました。...薬が効いたか?!

  • ちゃーちゃん病院に

    6月8日、一昨日ですが、ちゃーちゃんが具合悪くなって、近くの動物病院へ連れて行きました。ちゃーちゃんは今まで健康そのもので、避妊手術の時にしか、病院に行ったことがありませんでした。15年間まったく病気らしい病気をしたことがないネコでした。しかし、このとことろ、食事をしなくなり、水もあまり飲まなくなったのです。痩せてきて、しきりにつばを飲むような仕草をします。口内炎かもしれないと思いましたが、電話して、症状を話し、獣医の所に連れて行きました。さっそく口の中を見て、点滴をして、抗生物質を注射し、検査のため血を少し抜き取りました。結果は二日後に分かると言うことで、今日また病院に行く事になっています。なにか心配で、いつもより気に掛けて、夜中私の寝床にきた時に、いつもより長くなでなでしてやりました。でも、もしかすると・・...ちゃーちゃん病院に

  • 野良ネコの誕生

    日本では、ネコは平安時代の文献に初めて記載されています。当時ネコは上流階級のごく一部の人しか飼って居らず、贅沢の極みだったそうです。ですから室内飼いでもヒモに繋がれ、大切に飼われていました。枕草子では、一条天皇はネコ好きで、愛猫に「命婦のおとど」という位に就け、乳母まで付けて溺愛したと書かれています。徳川時代まで部屋飼い(インドア)が当たり前の生き物だったのです。それが徳川時代に徳川綱吉の「生類憐れみの令」によって、ネコが放し飼いにされ、その時以後に、野良ネコが発生したのです。野良ネコは、自由で良いようですが、交通事故、伝染病、ネコ同志のケンカなどにより、命を落とし、平均寿命は3〜5年です。飼いネコ平均寿命は10年ですから、かなり短命になります。そんなデータからも、ネコはエジプトの昔から、インドアの室内飼いに適...野良ネコの誕生

  • ネコの寿命

    ホームセンターで購入したてのころのちゃーちゃん。生後2ヶ月くらいだったと思います。ネコの本によると、ネコの最長寿命の記録はメスネコの38歳半だそうです。一般的には、メスの方がオスより長寿です。先代のチョロは20歳で亡くなりました。ネコにしては、長寿だったです。2代目ちゃーちゃんは現在、15歳です。先代と同じくらい生きるならば、あと5年ほどですね。ネコの寿命には、節目があるそうです。4歳:この歳までに重大な遺伝的欠陥をもっていると、亡くなることが多い。7歳:ネコの更年期で、体質的に欠陥のあるネコが亡くなります。9歳:生殖の能力が衰え、成人病などを発症しやすくなります。13歳:急に老化が目立って、この時期を乗り切ると長寿になるそうです。ちゃーちゃんは、現在15歳ですから、長寿になりそうです。いまのところ、内臓疾患な...ネコの寿命

  • カルガモの親子

    近くの川に散歩に行き、カルガモの親子を見つけました。母ガモが9匹のヒナに気を遣いながら、エサを自由に採らしていました。疲れて陸に上がると、団子状にまとまっていました。ひなだんごですね。池にはカワセミが来ていました。黒猫がいました。桜耳ではないので、飼いネコかな?カモのお母さんは大変。勝手に動き回るコガモに警告です。はい!隊列を組んで・・・手前に1羽、団体行動を乱す者が・・・ああ疲れた!ひとやすみじゃ〜。ひなだんご。カワセミさんも撮りました。ああ〜どこか温泉にでも行きたいな〜〜〜カルガモの親子

  • ドアを開けてと鳴く・・・

    香箱座りをするちゃーちゃん(横で寝ているときもこんな感じです)ちゃーちゃんは、夜、私が寝床に付くと、開けてくれとドアをカリカリします。かっては、まったく無視して、諦めるのを待っていました。そのうち、やっても無駄とわかり、やらなくなりました。ところが、最近なんとなく年老いてきて、ドアをカリカリやりだすと、かわいそうだから、まあいいかと、ドアを開けて部屋に入れ、寝床に入れてやります。私のねているそばの空きスペースに香箱座りしているだけなのですが、それで満足するみたいです。寒いだろうと思って、布団を掛けてやったりすると、いやがって出て行ってしまいます。ときどき、気まぐれに、寝ているときに、なでてやったりします。すると「ゴロゴロ・・・」気持ちよさそうなゴロゴロ音を立てます。でもそこで寝るわけではなく、適当な時間が経つと...ドアを開けてと鳴く・・・

  • ネコの爪研ぎには困ります。

    若いときは、ネコタワーの柱で爪を研いでいました。ネコは自分の縄張を示す痕跡として爪研ぎをします。また、古くなった爪を剥ぎ落とすためにも爪研ぎをします。ネコを飼う上で一番やっかいなのがこの爪研ぎと言われています。縄張を示すのは、爪を研いだ跡がボロボロの長いすのヘリだったりして、このボロボロが、自分の大事な縄張の目印となっている訳です。また、ネコの爪の周囲に臭腺があり、ボロボロの所に縄張のにおいの目印も付けているのです。うちのちゃーちゃーんは、いまでは、市販の段ボール紙の爪研ぎ器以外では爪を研ぎません。非常にお利口さんなネコなんです。段ボール以外で爪を研ごうとすると、”だめ!”という怒号が飛びます。わたしが叫ぶのですが、子どもの頃に徹底的に叫んでいたので、いまでは、自然に?段ボール以外では爪を研がなくなったのです。...ネコの爪研ぎには困ります。

  • なんでわざわざ乾いた泥のところでゴロゴロするのか?

    ちゃーちゃんは、屋上に出すと、屋上の砂のたまった所をわざわざ選んで、ごろごろします。おかげで、濡れ紙ふきんで拭いてやると、ふきんは真っ黒になります。砂のたまっていないところでやってくれればいいのに〜〜〜!!ネコの本を読んでいたら、書いてありました。ネコの先祖リビアヤマネコは乾燥した砂漠地帯の出身なので、体を洗うときは砂浴びをしていたそうです。ですから、水に濡れるのをいやがり、砂浴びを好むのだそうです。水に濡れるのをいやがるのは、砂漠は夜になると氷点下になる事もあり急激に温度が下がるので、濡れていると凍死してしまうことがあるそうです。これは止めろと言っても無理ですね。ネコにとって砂浴びは本能みたいなものですから。屋上に出したときは、家に入れるときに、濡れ紙ふきんで必ず拭いてやります。いまではそれが気持ち良いらしく...なんでわざわざ乾いた泥のところでゴロゴロするのか?

  • ネコとイヌがケンカしたら・・・

    ネットより。このあとネコパンチの連続ヒット、イヌが降参します。イヌとネコのケンカはけっこう動画でネットに出ています。やはり、想像したとおり、ネコの方が強いですね。ネコの運動能力は、イヌを遙かに上回ります。敏捷で、ジャンプ力も半端でなく、木を登ることも出来ます。また、鋭い爪という武器があり、歯もネコ科動物の基になった強力な殺傷兵器である鋭い牙があります。ネコの牙は小さいですが、鋭く尖り、かまれるとかなり痛いです。ネズミなどひとかみで殺せます。イヌは、走るのは得意ですが、敏捷性に欠け、大物草食獣を殺せる牙も、すばしこくて小さいネコには役に立ちません。つかまえて噛みつこうとしても、そもそも捕まえられないのです。ネコの威嚇は四肢をのばして、背を丸め、毛を逆立てて、シャーッ!!と叫び声を上げ、いかにも怖そうです。飼い主で...ネコとイヌがケンカしたら・・・

  • ネコはなぜイヌのように素直ではないのか?

    イヌは飼い主の言うことを素直にききます。訓練士に訓練されたイヌは、見事なまでに、飼い主の言うことをきちんときき、素直に従います。イヌの社会はピラミッド型で、リーダーを頂点に上下関係がはっきりしています。オオカミの社会もピラミッド型で、オオカミの子孫であるイヌは生まれつきリーダーに従うようにしつけられなければならないのです。でも、しつけの悪いイヌは手に負えません。上下関係もへったくれもなく、悪さを平気でします。やはり、規律社会で育つ動物は規律、しつけがないと、よくないのです。ネコは、単独の自由生活者だったので、飼い主の言うことはあまりききません。というより、そういう気質がなく、一人自由に生きて行くタイプな訳です。ネコのとって、飼い主はリーダーでも、なんでもなく、たんに餌を用意してくれる使用人、同居人みたいな関係で...ネコはなぜイヌのように素直ではないのか?

  • みんなでお昼寝!

    ネットで可愛い写真を見つけました。子ネコ3匹とイヌ1匹のヘソテンのお昼寝です。みんなバンザイ姿勢ですね。299.com(肉球ドットコム)よりみんなでお昼寝!

  • 舌をしまい忘れるネコ

    毛づくろい中のちゃーちゃんテレビに出てくるネコで、毛づくろいをした後、舌を出しっ放しにしているネコがいます。ペルシャ猫は短頭種といわれ、鼻ぺちゃで、口先が短いため自然に舌がでてしまうことが多いそうです。また、門歯が小さいネコは、口を閉じても舌が自然にでてしまうネコもいるそうです。門歯もふつうで、短頭種でもないのに、舌を出しぱなしにしているネコがいます。このネコは、毛づくろいを夢中になってやり、舌が疲れてしまって、舌をしまい忘れているのです。ふつう、舌を出していたネコも、舌を出す必要のないときは、反射的に口にしまわれます。しかし、夢中になって毛づくろいをしてしまうと、この反射が効かなくなって、舌をしまい忘れるのだそうです。ネコの舌はとげとげのクシになっているので、毛づくろい中は抵抗も大きく、やはり使いすぎると疲労...舌をしまい忘れるネコ

  • ネコのスリスリ

    ネコが可愛いな〜と思うときは、色々ありますが、ネコが体をスリスリこすりつけてくるときは、思わずうれしくなります。ネコのすりすりは、ゴマスリとは違います。ねこの体には、しっぽの付け根、おでこ、くちの端に臭腺があります。人間には匂いませんが、というか、この匂いを感じることが出来ませんが、この匂いはネコにとって大切なもので、自分のなわばりを示す匂いなのです。家に帰ると、すぐに寄ってきて体中をすりすりとすりつけてきます。外に出て、べつのいろいろな匂いが付いてきたので、その上から自分の匂いをなすりつけるのです。これは「この人は私の”もの”です!」と宣言するための行為で、自分の匂いがする人は自分のものですという主張をしているのです。自分の匂いがする飼い主には安心していられます。すりすりは、「ここは、私の縄張です」そして、「...ネコのスリスリ

  • 囲碁が好きなネコ

    ちゃーちゃんは囲碁好きです。碁盤を出して、囲碁の定石を復習しようと思って石を並べ出すとすぐ寄ってきて、次どこへ打てばよいかなど深読みをします。ほんと、真剣な顔をして盤面を見つめるので、おおお!碁が打てるのか!?と思ってしまいますね。う〜〜〜ん。ああ打てば、こう来るから・・・むずかしいな〜!!にゃんとかにゃらないかな??じーっと盤面を見て、次の手を考えています。ちょっと待った!この石、こっちにしたいニャン。というわけで、ちゃーちゃんと囲碁をやると滅茶苦茶になってしまいます。実力は、う〜〜ん・・・・囲碁が好きなネコ

  • フジの花が満開!

    近くの小さな公園に藤棚があります。それが今満開でした。閉じ込められた、閉塞感のある生活で、近くの公園散歩くらいしか鬱憤を晴らせませんね。また拡大しているみたいで、さすがにうんざりしてきます。藤棚の下で、クマバチの写真を撮って鬱憤を晴らしました?!フジの花が満開!

  • ネコはきれいずき!

    ネットで見つけた写真ですが、面白いので転載します。ネコ主婦はとてもマメで、お料理や洗濯やぞうきん掛けもやるそうです?そして、なんと家計簿付けまでやるそうです。今月は赤字にゃん!ネコはきれいずき!

  • ネコを飼っていると長生きする!

    いろいろな医学関係の研究者による調査では、ネコを飼っている人は、飼っていない人に比べて明らかに長生きするそうです。心臓病の人の統計でその結果が明らかにされています。心臓病の治療を受けた人で、ネコを飼っている人とそうでない人を比べると、飼っている人の方が生存率がずっと高いのだそうです。たしかに、ネコと遊んでいると、心穏やかになって来ますね。そのとき、血圧も明らかに下がるそうです。ネコをなでているとネコも気持ちよさそうにしますが、なでてている人間も血圧が下がり、心も落ち着いて来ます。ちゃーちゃんもだいぶ年ですが、おたがい元気でいこうね。ネコも人に可愛がられるほど長生きするのではないかと思います。先代のチョロは20歳まで生きました。ちゃーちゃんは20歳を超えるのではないかなと思います。良いウンチしてますし、同じ餌でい...ネコを飼っていると長生きする!

  • ネコはしっぽで気分を表している

    このしっぽの意味は?なんだろう????かな?ネコは、主人に名前を呼ばれると、面倒くさそうにしっぽを振り、聞こえているのに、こちらを向くことはないです。つまり、しっぽで応えているのです。「聞こえているわよ!」「うるさいわね」という気持ちをしっぽで表しているのです。このときは、母ネコの気分で、飼い主を子ネコ同然に扱っているのですね。こんなとき、しつこく呼んだりしても絶対来ません。しっぽをさらにパタパタ激しく振るだけです。ネコの場合「しっぽは口ほどにものを言い」なのです。ところが、お腹が空いたときなどは、しっぽをピンと立てて、ニャーとか甘えた声を出して来ます。このときは子ネコ気分になっているのです。子ネコは、幼いときに、お尻をきれいにしてもらうため、母ネコがお尻をなめてやすいようにしっぽを立てるのです。そんなときの気...ネコはしっぽで気分を表している

  • ももいろタンポポ

    友人から頂いた「ももいろタンポポ」の種を昨年の秋に蒔き、ロゼットで冬越しして、今、花が咲きました。ピンク色のかわいい花のタンポポです。南欧が原産で、まだ日本では珍しい部類にはいるのではないかと思います。ももいろタンポポ

  • 「猫になりたい」という特集のBRUTUSがおもしろい!!!

    4月15日刊のBRUTUSが猫の特集をやっています。これがすごく面白いですね。猫に関する名文がずらり、久しぶりに週刊誌をむさぼり読みました。記事がどれも面白いです。ネコ好きがにじみ出ている雑誌です。Dマガジンで読んでたら、矢も楯もたまらず、本屋に飛び込んで雑誌を手にしました。BRUTUSもこれは売れるという自信があるのでしょうね。本屋には、うずたかく積まれていました。これほんと面白いです、お勧めです。「猫になりたい」という特集のBRUTUSがおもしろい!!!

  • ネコは死ぬとき姿をかくす?

    むかしから、「ネコは死ぬときには姿をかくす」とよくいわれます。昔はネコは外飼いがふつうで、家に閉じ込めておくことはなく、自由に家の内外を行き来していました。それと、昔の日本家屋には縁の下があり、そこにネコは自由に出入りしていました。ところが、ネコが急に具合が悪くなったとき、ネコは本能で、人目に付かない、できるだけ敵に見つからない安全な場所に隠れます。当時は、縁の下がそのような場所だったわけです。ネコ死期を察して身を隠すようなことはしません。具合が悪いので安全な場所でじっとして、治そうとするわけです。ところが、病状が重く、治るどころかどんどん悪くなり、そのまま死んでしまう事が多かったのです。ネコが死ぬのを悟って身を隠したのではなく、具合悪く、じっとしていれば治ると思って身を隠して、そのまま死んでしまったのです。今...ネコは死ぬとき姿をかくす?

  • ネコは新鮮でおいしい水をもとめる

    家に来たばかりの頃のちゃーちゃんネコは肉食動物です。肉食動物は獲物の血なども一緒に食べます。ところが血には塩分がかなり入っているので、肉食動物は肉を食べて、体内に取り込んだ塩分を水を飲んで薄めるのです。ですから、肉食動物は、良く水を飲みます。でも、水ならどんな水でもいいというわけではないのです。とくにネコは水にこだわります。透明な水で、一見きれいに見える水でも、カルキくさかったり、変な味がしたら、絶対に飲みません。こうみえてもネコは水にこだわりを持つ動物なんです。良くテレビで、水道の蛇口からカルキくさい水を飲むネコがいますが、これは本気で飲んでいるのではなく、水と戯れているのだといわれています。ネコって、へんな美食家というか、美飲家なんです。ネコは新鮮でおいしい水をもとめる

  • 飼いネコが、外で出会うとなぜよそよそしいのか?

    ネコは、家にいるときは子ネコ気分で、飼い主に甘えます。しかし、1歩外へ出ると、子ネコ気分はかなぐり捨てて、1匹の成熟したネコとして人に接します。つまり外ではネコのルールを守る猫としてキリッとするのです。外では出会った猫の目を見てはいけないのです。相手の目をじっと見るのは敵愾心のあるときだけで、ケンカをする時にしかしません。たとえ、飼い主でも外で会うときは、ネコの礼儀として視線を避けるのです。それがよそよそしく見れてしまうのです。外では飼い主に対しても礼儀を欠かないのが正しいネコなのです。飼いネコが、外で出会うとなぜよそよそしいのか?

  • 猫股

    猫股になりそうもないちゃーちゃん猫股伝説というのが日本にあります。猫は歳を取ると霊力を持ち、妖怪に変化するという説です。猫股は、人の言葉を話し、二本足で歩き、人を食い殺したり、死人を操ったりするとされています。猫股は、しっぽが二股に分かれていることから、猫股と呼ばれたそうです。むかし、時代劇の映画に、化け猫がでてくるものががずいぶんありました。子どもの頃、見たことがありますが、主人の仇を取ったり、悪い奴を懲らしめたりするネコも出てきました。でも、やはり化け猫は怖かったですね。日本では、この猫股伝説が江戸時代に日本中に広まって、猫股の猫はしっぽが長いので、しっぽの短い(猫猫股になれない?)が好まれるようになったという話です。このため、日本ネコには、世界でも珍しい短尾のネコが多いのだそうです。夜行性で、繁殖期には、...猫股

  • ネコ川柳

    よくねて、いいウンチをします。(若い頃のちゃーちゃん)ネコに関する川柳、面白いです。最新の「ねこあるある川柳」です。「今食べた高級ご飯も吐き戻す」ネコはしょっちゅう吐き戻しますね。体中なめて胃の中に毛玉ができると吐き出します。毛玉がまだ残っているときに食べたご飯も一緒に吐き戻します。これは習性ですから仕方ないです。嫌みではないのです。「カリカリを食べて3粒なぜ残す」うちのちゃーちゃんは、きれいになめるように食べて、一粒も残しません。食器をきれいで洗ったように真っ白になっています。しつけがいいのかな??「もっとくれねだっておいて残す猫」ちゃーちゃんは、きれいになめるように食べてから、ねだります。お皿が空になっていて、お腹が空いたときに「にゃあ〜」と、ごはんくれ!と鳴きます。たくさん上げても、ふつうネコは、いつでも...ネコ川柳

  • ネコは魚好き!?

    1歳ぐらいの時のちゃーちゃん。サザエさんのマンガに、よくネコがサンマなどを盗んで逃げる場面が出てきます。ちょっと古すぎるネタかもしれませんが・・・むかし、単純な私は、ネコって魚が大好きなんだと思い込んでいました。ところが、外国のネコは、飼い主と同じように魚が嫌いなものがいるのですね。初めてその場面をテレビで見たときは驚きました。日本のネコが魚が好きなのは、たんに飼い主達がタンパク質として肉ではなく、魚をたべるからなんです。仏教では4本足の動物は食べてはいけないとなっていたので、日本人は魚を中心にタンパク質を摂っていたのです。そのためネコも魚で我慢していたわけです。外国の、魚など食べない人たちの飼いネコたちは、飼い主同様に4本足の動物の肉しか食べないのです。いまは、タンパク質やらビタミンやら、栄養のバランスの取れ...ネコは魚好き!?

  • 「ネコはなぜマタタビがすきか?」の謎が解けた・・・

    ちゃーちゃんもマタタビ大好き。最近の研究で、ネコがマタタビが好きな理由が分かりました。マタタビの成分を体に付けると蚊がその匂いを嫌って、寄ってこないためだそうです。岩手大学や名古屋大学などの研究グループがこの謎を解いたそうです。ネコ科の動物は、イエネコに限らずマタタビに反応します。これは、ネコ科の祖先の時代に身につけた技なので、イエネコだけでなく、いろいろなネコ科動物でもマタタビに反応し、蚊よけにしているそうです。マタタビの成分が蚊よけになるとは知らなかったですね。ネコの祖先は、ジャングルの蚊の多いヤブに住んでいたために、この技を身につけたそうです。イヌの祖先、オオカミは、蚊の少ない草原に棲んでいて、いつも走り回っていたため、”蚊よけの技”は必要なかったのだそうです。いろいろな研究をしている人がいるものですね。「ネコはなぜマタタビがすきか?」の謎が解けた・・・

  • 溶けてゆくネコ

    ネット(Quora)で見つけた面白いネコ写真です。溶けてゆく動物のなかのネコだけを取り出しました。ネコの体って柔らかいですね。ほんとうに溶けてゆくみたいです。溶けてゆくネコ

  • ネコに好かれるために・・

    耳が倒れ、目が険しくなってきたら”ご用心”。ネコはほんとうに気分屋ですね。喜んで遊んでいると思っていると、いきなり”ガブリ”ときます。やはり、ネコの気分が乗って居らず、こちらが勝手に気分が乗って居ると思い込んでしまったために起こるちょっとした誤解がもとですね。私も昔ときどき、ネコが気分が乗らなくなったのを誤解して、いつまでも遊んでいて、ガブリとやられたことがあります。ネコがもうやめ!という自分勝手な気持ちの信号を出しているのに気が付かなかったためです。やはり、遊んでいる最中に、もうお終いの信号をちゃんと出しているのですね。それは、耳の傾き、目の色に出ています。耳が倒れてきて、目が険しくなってきたら、お終いの合図です。ネコも気づいて欲しいと思っているのです。いきなりのネコのガブリをさけるには、この合図を敏感に受け...ネコに好かれるために・・

  • ふつうのカルガモが光っている

    朝、公園を散歩して、カルガモを撮りました。どこにでもいるごく普通の種類なので、水の上に浮かんでいるだけではつまらないので、ちょっと工夫して撮ってみました。ごく普通のカルガモが、なにか輝いているように撮れました。ちょっと輝きすぎかもしれませんが?ふつうのカルガモが光っている

  • ラブラブのネコちゃん

    今日はネコの日(2月22日ニャンニャンニャン)BSテレビ東京だけはネコ特集だらけ。ほかの局は無視ですね。いくつか番組予約しました。ところで、ネットでこんな写真を見つけました。ラブラブのネコで、二匹のしっぽでハートマークまでつくっています。いいな〜〜〜?なにが?くおらにゃんカフェよりラブラブのネコちゃん

  • 発情期のネコ

    先代チョロの発情したころネコが発情する時期になりました。現在は、発情期にクレイジーキャッツになるのを避け、子ネコが増えるのを防ぐため、避妊や去勢手術をしている猫がほとんどです。先代のチョロは、ペットの本の取材で行った埼玉の大きいペットショップで出会いました。カメラマンが撮影している間、大きな店内を見て歩いているときに、シャムネコにばったり出くわしました。もともと、シャムネコが大好きだったので、一目で気に入り、かみさんにも相談もしないで、勝手に購入を決めてしまいました。当時一万円以下の破格の値段(多分原価)で売ってもらいました。ところが、家に持ち帰って、一週間もしないうちに、発情してしまい、ものすごい大声で鳴き出したのです。シャムの発情の声はとてつもなく大声です。近所迷惑になるほどの、ものすごい声でした。次の日に...発情期のネコ

  • 寝子

    ネコの名前の由来はいろいろな説があります。寝てばかりいるから寝子(ねこ)になったという説が有名です。ネコは、1日14時間は寝るそうです。たしかにいつ見ても寝ている姿ばかりですね。ちゃーちゃんもよく寝ます。歳のせいか20時間くらい寝ているのではないかと思います。寝るのを好む動物なので、「寝好む」「ねこむ」「ねこま」から変化して「ねこ」になったという説もあります。まあこれも寝るのが好きで、寝てばかりいるので、寝子になったとにていますね。最近、ちゃーちゃんは、日の当たるところに移動して、日向ぼっこしながら寝るのが好きなようです。家の中でも日の当たる場所は太陽の動きに応じて変わってゆきますが、それにあわせて、寝る場所を変えています。時間に応じて、その場所をしっかり憶えているのがえらいですね。日に当たるのは、暖かいだけで...寝子

  • 養老先生とまる

    NHKで「まいにち養老先生、ときどきまる」という番組がレギュラー番組になったので、今後の展開を楽しみにしていましたが、なんと、まるが亡くなってしまいました。19歳ですから天寿を全うです。でも死んだときの番組はかなしかったですね。もらい泣きしてしまいました。うちのちゃーちゃんも15歳、あと何年生きてくれるのかな?先代のチョロが亡くなったときは、ペットロスを経験しました。悲しくてたまらない毎日でしたが、2代目のちゃーちゃんが見つかって、立ち直りました。ペットは、今の生活に欠かせないものになっていますが・・・やはり覚悟は必要ですね。亡くなる2日前の先代チョロチョロのお骨養老先生とまる

  • セツブンソウが咲いていました。

    人がほとんど来ない公園にセツブンソウがひっそり咲いていました。この花、可愛い花で、好きです。春の訪れを知らせる花だと思っています。毎年見にゆきます。カワセミさんも見つけて撮りました。この公園、家からちょっと離れていますが、車で行って、ほとんど人に会わずに撮って帰りました。世間で言う”不要不急”の撮影でしたが、この花はいつまでも待っていてくれませんですもんね。今年も会えてよかったです。セツブンソウロウバイカワセミさんセツブンソウが咲いていました。

  • 背中にもう1頭のネコが!?

    ネットで面白い写真を見つけました。ネコの背中にもう1頭ネコがいるんです。模様なのですが、ええっ!?と驚きますね。背中にもう1頭のネコが!?

  • ネコが怒る寸前のサイン

    ネコは、軽く、ゆっくりなでてやると喜びます。でも、しつこくやったり、強くやったりすると、ネコの気分は突然かわり、ガブリとかみついたり、いやがって逃げたりします。そのガブリとくる寸前の時に、ネコからのサインがあります。快感だった気分が、不快に変わった瞬間のサインです。瞳孔が開いて、歯をみせて、耳が倒れます。「もうやめて!」という合図です。このサインを見落とし、なで続けたりすると、「しつこいわね!」と、ガブリと来ます。かみさんが、襟巻きをしてやり、おとなしくしていたのですが、この顔はかなり不快になって、ガブリ寸前です。あわてて襟巻きを取って、ガブリと来るのを何とか回避しました。ネコの気分は、瞬間、瞬間、変わりますから注意ですね。ネコが怒る寸前のサイン

  • ネコはここにいました!

    昨日の問題の答えです。木の間に耳がはっきり見えます。シャムみたいですね。一度わかると、元の画像を見てもみつかります。しかし、ネコの顔が小さく、顔と耳が黒いのでわかりにくいですね。でも1回分かってしまうと、元の画像を見てもみえてきますよ。不思議ですね。もっと難しいのもあります。したのURLにぜひ挑戦してください。https://karapaia.com/archives/52204627.htmlネコはここにいました!

  • これは難しい!!

    昨晩久しぶりに、ちゃーちゃんがふとんに入れてくれと来ました。入れてやったのはいいのですが、いつも通りに脚の方に入って、膝を立ててスペースをつくってやりました。しばらく我慢をしていましたが、掛けている布団が秋とは違って枚数が多く、重いのでさすがに膝がガクガクとなってきました。たまらずに、膝をおろしたら居心地が悪いのか、そく、出て行きました。もう布団の中は無理、ホットニャーペットで寝てもらおう。話は変わりますが、ネットに、隠れているネコを探すという写真が出ていました。私はどちらかというとこういうクイズが好きで、テレビの動物番組でも、この写真の中に隠れている動物を探すなどというクイズがよく出てきますが、割と早く見つけます。しかし、これには降参でした。この写真の中にネコがいるのですがわかりますか?解答は明日に・・・これは難しい!!

  • 毛のないネコ、スフィンクス

    スフィンクス(mpoみんなのペットオンラインより)ネコの新品種を作り出す、ブリーダーはいろいろいます。売れそうなネコを作り出し、売り出して儲けるという儲けることを優先するブリーダーと、純粋にネコが好きで、自分の財産をつぎ込んでも、新しい、かわいいネコを作り出すブリーダーです。イヌの子をひどい環境で量産させていた「パピーミル」(子犬の工場)といわれるひどいことをするブリーダーもいました。暴力団員が小遣い稼ぎにやっていたという話も伝わってきます。ネットで「パピーミル」とやると色々出てきます。ネコのブリーダーには、それほどひどい話は伝わってきませんが、純粋にネコが好きで、いままでにない種類のネコを作りたいという情熱をもっているブリーダーが外国には多くいます。しかし、私が品種改良のやり過ぎでは?と思うのがヘアレスキャ...毛のないネコ、スフィンクス

  • ジャパニーズボブテイル

    ジャパニーズボブテイルは、アメリカ人が、日本から短尾のネコを何匹もアメリカに持ち帰り、交配を続けて、純粋種(短尾同志の交配から、必ず短尾がうまれる)に仕立て上げた新猫種です。短尾のネコは、野生のボブキャットと同じしっぽということで、ボブテイルキャットと呼ばれています。日本には、昔から化け猫伝説があり、尾が二股に分かれているネコが化け猫になると言われていました。このため、二股の尾になれない短尾のネコが好まれたのです。日本での短尾に関する品種改良は、迷信に基づいて行われたともいえます。このため、日本には昔から短尾のボブテイルの猫がたくさんいました。家にいまエサをもらいに来る、野良のクロタンも短尾です。短尾ですが、いわゆる”ぽんぽん”の短尾ではないです。欧米の人たちは、家畜との付き合いが長く、動物の品種改良はお得意で...ジャパニーズボブテイル

  • 京都のネコ

    ずいぶんご無沙汰してしまいました。コロナで世の中大変なことになっていますが、一応まだ生きています。みなさんもお変わりありませんか?アメリカは大統領が新しく就任しました。少しは今よりましな世界になる事を祈っています。それにしても早くコロナが終息しないことには、前に進めませんね。京都の哲学の道にいたネコ京都植物園にいたネコ先日テレビでネコの番組を見ていまして、京都の野良ネコが出てきましたが、野良ネコがとても幸せそうと思いました。お寺さんも野良ネコに理解があるみたいですし、ネコを愛する人も京都には多いような気がします。私も京都が好きでよく京都に旅行しましたが、京都の野良ネコは人を怖れませんし、のんびりしているような気がします。ネコ寺やネコの店番も出てきました。岩合さんの世界ネコ歩きでもネコ好きの多い街は、ネコがのんび...京都のネコ

  • タイとシャム

    ネットに気になる記事がでてました。「ズーッとシャムだと思ってたネコがタイだった」という記事。”ネコの図鑑を見ていたら、シャムと出ているネコの写真は、ずーっとスレンダーで脚が長く、スマートで耳が大きい。一方のタイはうちでシャムと言っているネコだった!?うちのネコはシャムじゃなくて、タイなのだ!”これは、シャムネコの歴史を知らない方の早とちりです。図鑑も間違いです。もともとシャムは、タイ王室の門外不出の持ち出し禁止のネコでした。それをイギリス人がこっそり盗みだし、イギリスやアメリカでシャムネコにいろいろ掛けあわせて、オリエンタルというスレンダーなシャムの特徴を持つネコを作り出したのです。ねこの品評会では、圧倒的に欧米の協会が権威をもっていますので、しだいにオリエンタルのシャムタイプが、これが本来の正当なシャムと言い...タイとシャム

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ちゃーちゃんは、ヘソテンで失礼します。コロナに負けずにがんばりましょう!明けましておめでとうございます。

  • ネコのグルーミング

    顔洗いがはじまると、グルーミングのはじまりです。ネコの場合グルーミングとは、体をなめることです。だいたい、顔洗いから初めて、全身をなめまわします。ヤマネコだった頃に、敵に匂いでみつけられないように、いつも入念にからだの匂いを消すため、全身をなめるのが習性になっているのです。また、ネコの汗腺は全身にあるのですが、汗をかくのは脚先の裏の肉球だけです。ですから、夏の暑いときは、からだをなめ回して、唾液を汗の代わりにして、体温調節もするのです。ちゃーちゃんもよくグルーミングをします。寝床に入って、リラックスしたときにはじめます。イヌと違って、自分で体をきれいにしてくれるので、ネコの家飼いは、らくですね。シャンプーは年に2回ほどです。とくに冬毛が抜ける、初夏には必ずシャンプーしてやります。イヌは飼ったことがありませんが、...ネコのグルーミング

  • 黒いシャムネコの理由がわかった。

    うちのちゃーちゃんは純粋のシャムネコのはずなんです。しかし、ポイントと呼ばれる、耳、脚先、しっぽ、鼻先などは一応黒いのですが、その黒い部分が広がって、どんどん黒い部分が増えてしまっています。ある本を読んでいたら、シャムネコをつくるサイアミーズ遺伝子は、温度感受性があり、ポイントのカラーは温度の影響で変化するそうなんです。サイアミーズ遺伝子は体温の高い部分では色素形成が抑えられ、体温の低い部分で色素が形成されます。従って、耳、鼻先、しっぽなど体の冷えるところの色が濃く出てきます。ということは、私の家は寒いということになります。寒いため、全身で冷えてしまうところが多くなり、ポイント以外のところまで黒くなるのではないかと考えついたのです。でも家には床暖を設置しているし、寝るときに床暖を消したら、ちゃーちゃんの寝床にホ...黒いシャムネコの理由がわかった。

  • ネコは好色?

    ネコの性態についてはいろいろな研究があります。一般的にはネコは好色な動物と言われています。しかし、メスネコは好きな、気に入った相手としか交尾しません。メスが最初に発情し、すごい声でオスを呼びます。その声につられて、オスが集まってきます。メスは集まってきたオスのうち、気に入った相手としか交尾しないのです。精神性の高い動物とされているネコは、セックスの相手はだれでも良い訳ではなく、きわめて厳しく相手を選ぶのです。イヌやネコのブリーダーさんの話では、イヌのメスは交尾の相手を選り好みしないので、交配が簡単だが、ネコは交尾の相手をチョイスするのが大変で、交尾させるのに苦労するとのことです。意外とネコは純情なんです。ネコは好色?

  • ネコのエサやり忍者

    ある公園を散歩していたら、怪しげな人がいた。黒ずくめで、頭にも何か被っている。まるで忍者みたいだ。まわりには野良ネコがたくさん集まっている。ネコを操る謎の男。なんだろう??とみていたら。ノラネコにエサやりにきているおじさんだった。定期的にココに来ているみたいで、ネコもいつもの様子で、おじさんのまわりに集まっていたのだ。おじさんの近くの木には、公園事務所の張り紙がぶら下がっていた。「野良ネコにえさやりはやめてください!」公園に隣接する民家から苦情があったのでしょうね。野良ネコはかわいそうだし、エサやりで迷惑している住民はいるし・・・難しい問題ではありますね。保護して譲渡会にというのも実際は、そう簡単にはいかないのでしょうね。クロタンに家でえさやりをしているおじさんとしても、この問題には悩んでしまいます。クロタンは...ネコのエサやり忍者

  • ススキとモミジ

    ちょっと遠出した公園でこんな場面に出会いました。ススキとモミジのコラボです。ちょうどススキに日が当たっていたので、きれいに写りました。何気なく歩いていても、こんな場面にときどき出くわします。ススキとモミジ

  • 嫉妬?

    冷たい、怖い目をするちゃーちゃん最近、ノラのクロタンが来ると、勝手口からえさをやります。寒い日が続き、クロタンはどこで寝ているのかわかりませんが、体温を下げないようにお腹いっぱい食べなくては生きていけないでしょうね。そんなことでエサやりを続けていますが、きた時に「寒いね〜。げんきかい?」なんて声を掛けると、「にゃ〜!」と可愛い声で鳴きます。そんなとき、ちゃーちゃんが離れたところで寝ていますが、聞き耳を立てて、えさやりを終えて、戻ると、写真のような怖い顔をします。なにか浮気をしてきた疑いのある亭主をむかえる女房みたいな・・・私は浮気はしたことありませんが・・・、なんとなく嫌な気分になりますね。ちゃーちゃんはヤキモチを焼いているのでしょうね。そんなときは、あわてて、ちゃーちゃんを”よしよし”してやります。ネコにもけ...嫉妬?

  • 朝露の水玉写真

    近くの公園に、朝、カメラを持って散歩してきた。口の悪いかみさんは、散歩ではなくて「徘徊」という。朝露がきれいで、思わず地べたに寝転がって、水玉撮影に没頭。こうなると、まわりが見えなくなる。どこかのオバサンが、心配顔で声を掛けてきた。「どうしたんですか!?だいじょうぶですか?」行き倒れのじじいかと思ったらしい。この朝露の水玉を撮っているんですよ・・・怪訝な顔のまま、「大丈夫なんですね、ああよかった!」と親切な人は、水玉も見ずに、立ち去った。この歳になると、撮影体勢も考えなくては誤解される。寝転がっての撮影は、親切なオバサンを引きつけてしまうのです。そんな苦労の成果です。朝露の水玉写真

  • ウンチの後に大声で鳴くのはなぜ??

    ネコのwebmagazineをみていたら、ネコがトイレに行ってウンチした後、大声で鳴く訳が載っていました。私は、”トイレハイ”の一部と思っていたのですが、そこの解説では、赤ちゃん戻りの一種で、ウンチした後、母親にお尻をなめてもらおうと鳴くのだそうです。母親はもういないのですが、習性として残っているのだそうです。ネコは、赤ちゃんのときは、巣でウンチをすると、くさい匂いで敵に居場所を特定されるので、母親がきれいにウンチをなめ取り、匂いの全くしない巣にしておくのです。その名残だというのですが・・・。ちゃーちゃんもウンチをすると大声で鳴きわめきます。ウンチ清掃係の私を呼んで、お尻をなめてもらおうとしているのかいな?そんなことしないぜ!ちゃーちゃん。いやだよ。ウンチの後に大声で鳴くのはなぜ??

  • ネコのおくりものと、出来損ないの息子

    ネットのCatpressよりむかし、私がまだ小学生の低学年の頃です。家には、「ミコ」というメスの茶トラの猫がいました。とても気が強いネコで、近所の子どもが嫌いで、そばにくると「ふわぁ〜!!」と本気で怒って追いはらっていました。したがって、近所の子どもは、ミコを怖がってミコがそばに来ると逃げたりしていました。もちろん、飼い主の家族である私とは仲良しでした。というより、私はミコにとって、できの悪い子ネコと思っていたみたいです。昔は、ネコを家から出さない「家飼い」なんてなくて、飼いネコでも、自由に家と外を出入りしていました。そんなミコが私が寝ている間に、枕元にプレゼントを置いていったのです。朝起きると、枕元に何かあり、なんとスズメの死骸でした。メスネコは、スズメを捕ってもしばらく放り投げたりして遊んでいますが、そのう...ネコのおくりものと、出来損ないの息子

  • 京都の紅葉

    コロナでどこにも出掛けていません。Goto〇〇もなにそれ?って利用していません。あれだけ人を動かせば、こうなるのは分かっていたはずですけど、なにかあわてていますね。分かってやっていたのではないみたいです。そんなことで、コロナ籠もりを続けていますが、写真を整理していて、京都の紅葉の写真を見て自分を慰めています?京都は大好きで、かみさんと年に3回くらい行っていました。しかし京都の紅葉はうつくしさ世界一ですね。みなさんも、目の保養で美しい京都の紅葉を、写真で楽しんで下さい。京都の紅葉

  • 雑種(MIX)はなぜかわいいのか

    サバンナ(サバンナヤマネコとイエネコとの混血)ネットよりベンガル(ベンガルヤマネコとイエネコとの混血)ネットよりネコの人気種第1位はその辺にたくさんいる普通の雑種(MIX)でした。では、雑種ってなぜかわいいのだろう?最近良く見られる、ヤマネコとの雑種は種が違うので種間雑種といいます。ベンガル、サバンナ、オシキャットなどがそうです。野生のヤマネコの模様をもったネコということで人気があります。しかし、これを造るには、ブリーダーさんの大変な努力があります。双方のよい所を受け継いで・・・でもそうならないことも多いのです。種間雑種は子どもができにくいという難問もあります。ふつうの家猫とシャム、ペルシャ、アメリカンショートヘア・・・などの血統種のネコとの雑種は、双方のよい所を受け継いだ、人気のあるネコとなります。こうゆうネ...雑種(MIX)はなぜかわいいのか

  • 好きな猫種ランキング

    どうせシャムはランクに入っていないんでしょ!勝手にやっていれば・・2020年の好きな猫種ランキングが「ねこの気持ちWEBマガジン」で発表されました。第1位はなんとMIXです。いわゆる雑種ですが、キジトラ、アカトラ、サバトラ、三毛猫、ハチワレ・・・などいろいろなネコの血が混ざり合って、独特なネコが生まれてきます。どれも個性があり、その個性がまたいいのですね。譲渡会の人気も個性的なMIXに会えるからなのだと思います。2位はその他です。3〜5位をのぞく猫種で、猫種はさまざまで、いわゆる人気猫種以外というわけです。その中には、ベンガル、メインクーン、ソマリ、アメリカンカールなどが含まれます。3位はアメリカンショートヘア4位はマンチカン5位はスコティッシュフォールドだそうです。2019年、2018年もMIXがトップでした...好きな猫種ランキング

  • 黒猫ってかっこういいね!

    ネットを見ていて、「フォトジェな黒猫」で検索したら、いっぱい黒猫が出てきました。それがどれも「かっこういい!」私が、幼児のころ、家で黒猫を飼ってたときがあります。なんとなくクロネコに惹かれるのは、子どもの頃のこの記憶があるからでしょうか?ネットでみつけたかわいい黒猫ちゃんです。黒猫の兄弟だそうです。ヨーロッパでは黒猫はあまり好かれないみたいですが、日本では昔から黒猫は縁起がよいとかで、好かれていました。黒猫は、性格もいいし、賢いそうです。うちにエサをもらいに来る片目のクロタン。寒くなってきて、ノラは、これから大変でしょうが、がんばって下さい。最近は、朝昼晩と3回もエサをもらいに来ます。人を怖がらないので、ノラになる前は人に飼われていたのでしょうね。目を失ってから捨てられたのかもしれません。かわいそうですが、家に...黒猫ってかっこういいね!

  • シャムネコのポイントカラー

    1歳ごろのちゃーちゃん。シャムの特徴が出ています。5歳頃のちゃーちゃん。シャムらしいシールポイントがはっきり。13歳頃のちゃーちゃん。おいおい!真っ黒じゃないかい?ホントにシャムネコかい?シャムネコの特徴は、体はクリーム色で白っぽいけど、ポイントカラーと呼ばれる、鼻から口のまわりと、手足、耳やしっぽなどのポイントに色が付いていることです。オスは睾丸にも色が付きます。ポイントの色には、黒褐色のシールポイント、ミルクチョコレートのチョコレートポイント、青みがかったホワイトに青灰色がはいるブルーポイント、ピンクが混じる明るい色のライラックポイントがあります。ウチのちゃーちゃんはシールポイントですが、どんどん黒い部分が広がってしまいました。物の本に寄れば、ポイント大きさは、寒さと関係していて、体の先端部分は寒いところで...シャムネコのポイントカラー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニャンコだいすき!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニャンコだいすき!さん
ブログタイトル
ニャンコだいすき!
フォロー
ニャンコだいすき!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用