chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥鉄親父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/15

arrow_drop_down
  • SLもおか_1/12新年号(2日目)_下り坂&カシオペア土浦入線(2/22)

    新年号なので、有名撮影場所は、多くの人が 多田羅のお立ち台をパスして、次もパスして、 最後のこの場所まで行ってしまった。     2/22土曜には、子供達とカ…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)_西田井発車&金太郎EH500_32(2/22)

    北真岡のあとは、いつものパターンで、西田駅へ行ってみました。 踏切周りは満員御礼なので、 その先へと行くと、久しぶりにお会いする千一さんがいました。 新年の挨…

  • SLもおか_1/12新年号_北真岡&E657黄色(2/22)

    さて悩める北真岡。さてどこで撮影しましょうか? 長め玉をつけていたので、人気薄の場所へ。 車を置いて、とことこと踏切へと歩いて行きます。 少し経つと、遠くから…

  • SLもおか_1/12新年号_八木岡&E653国鉄色(水戸偕楽園高崎)(2/23)

    中舘手前で撮影後、クマさんは橋へ向かうとの話で、私も橋へと向かった。 それぞれ異なった道で、一番先に着いたのが私、 少し経ってからクマさんと番長さんがやってき…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)&E653国鉄色(水戸偕楽園君津)(2/16)

    連休も最終日、1回も真岡へ行けず。 写真の整理をしていたら、UPしてないのが、 ということで、時間を戻して、新年号となりました。 ここでは、デミさん、クマさん…

  • SLもおか_2/8_夕日を&常磐線E657

    夕日とコラボ出来る箇所を探します。 上の橋が邪魔ですが、これはこれで  どこで、夕日が反射しているのかな?    飛行機から電車(E657_K10&K15)へ…

  • SLもおか_2/8_青空の向こうに&百里基地F4スペマ

    いつもの流れで、 今回は、踏切付近で撮影すること。  なんかほんとローカル線らしく撮影できました。  F4がなくなる数ヶ月前に撮影。 この時、写真集にするので…

  • SLもおか_2/8_太陽に照らされて&茨城空港F4その2

    停車時間を利用して、先へと向かいます。 小さな公園の小川のところで、汽車を待ちます。  太陽に見事に照らされて良い感じに!   前回は、偵察機だったので、今回…

  • SLもおか_2/8_駅進入で&茨城空港F4

    いつも通りのパターンで、西田井方面へと向かいます。 遠くに光が見えてきました。  手前の踏切がなり、駅へと    スイカとの交換で多少時間があります。 汽車に…

  • SLもおか_2/8_こんなところで撮影してみました&常磐線E657オレンジ

    いつもは、通り過ぎる所ですが、 撮影したらどんな感じかなと思い、車を停車させてみました。   こんなに白煙あげているならもう少し先で撮影すれば  今回は、オレ…

  • SLもおか_2/8_天矢場を駆け上がる_その2&常磐線E657黄色

    噂では、この日は、機関手さんは、Nさんとの話でしたが、 実際は、Sさんでした。あれ!   飛行機ではなく、常磐線E657-K2編成。 黄色は、ひたち海浜公園の…

  • SLもおか_2/8_天矢場を駆け上がる_その1

    久しぶりのこの場所へ、 ちょっと林の中をちょいと歩いて! 今なら撮影可能!夏は、草が元気で無理でしょうね。 だけど、線路周りの雑草が元気で、下回りが隠れる。 …

  • SLもおか_1/25_八木岡をオーソドックスで

    真ん中を走る農道から撮影です。    今回は、エアバスA330-300で https://flyteam.jp/registration/HS-XTQ 

  • SLもおか_1/25_折本発車で

    1月の機関手さんは、ほとんどNさんでした。他の方は、出番がないようです。 中舘は煙が最近出ないようなので人気うすうすです。 ということで、発車なら    今回…

  • SLもおか_1/19_多田羅のこの場所で

    マンネリ化しているので、どこで撮っても同じかな! ここも何度も撮影しているけど、 このときは、長玉なので、ちょっとは違うかなと思い。   次の市塙へは間に合っ…

  • SLもおか_1/19_ちょっとだけ高い位置から

    北山手前まで来たが、いい撮影場所がみつからない。 だいぶ前に撮影した場所へ、 雑草だらけだが、 手前のしのが邪魔だ!   今回は、777で (https://…

  • SLもおか_1/19_直線区間で

    いつも通り、北真岡周辺へとやってきた。 黒煙でだけど、ちょろっと出て終わりでした。 残念!   昨日が747なので、今回は、787で (詳細は https:/…

  • SLもおか_1/19_ここでも白煙!

    折本~ひぐち間で撮影後、八木岡へとむかった。 信号にもひかからず、余裕で、到着!   昨日は、戦闘機を見るか?旅客機を見るか?悩んですえ、成田方面へと 十余三…

  • SLもおか_1/19_ここでも白煙!

    折本~ひぐち間で撮影後、八木岡へとむかった。 信号にもひかからず、余裕で、到着!   昨日は、戦闘機を見るか?旅客機を見るか?悩んですえ、成田方面へと 十余三…

  • SLもおか_1/19_白煙で迫る

    本日は、年休推奨日で、お休みです。 仕事のリーダーが休みなので、右にならえです。 私以外は、仕事や学校へ出かけていきました。 ゆっくりと、家の掃除ですかね。 …

  • SLもおか_2/2_最後はここで

    日本海側の本州は、大雪で、大変みたいですね。 会津地方、積雪は例年の4倍だそうです。 処理が大変みたいです。  後ろにある橋が、ちょっと邪魔のような感じがしま…

  • SLもおか_2/2_

    朝犬の散歩に出かけると、北風が顔にあたり、すごく寒く感じられる。 外に置いてある、バケツの水には、薄氷が張っています。 東の空が明るくなってきました。  八木…

  • SLもおか_2/2_煙は

    天矢場で撮影後は、多田羅方面へと向かった。 ここで撮影しようと向かった場所は、雑草が元気で、撮影に適せず、 時間もなく、断念!次の北山付近でも、イメージ通りに…

  • SLもおか_2/1_午後一番は

    午前中に雑用を済ませてからの出撃です。 どこで撮影するか考えながら車を走らせます。 茂木の第3種踏切を覗いて見ると、結構な人気。 仕方がないので、天矢場駅手前…

  • SLもおか_2/2_後ろ姿

    昨日は、雪の予報だったので、よろこんで出撃した。 朝方、茂木は、ライブカメラを見ると、白くなっていた。 しかし、ついた頃には、雨に変わり、白い物はなくなってい…

  • SLもおか_1/26_午前②(多田羅、市塙)

    恵比寿さまを撮影後は、西田井方面へ  煙は、風に流されて、  気を取り直して、多田羅方面へと向かいます。 お立ち台は、通過してここで、    最後は、踏切で …

  • SLもおか_2/2_筑西20周年HDマーク

    昨日は、HDマークが付けられた! 真岡鐵道のHPには、アナウンスがなかったような! カラフルのHDマークでした。 

  • SLもおか_1/26_午前①(折本、八木岡)

    折本駅周辺で、もおか号を撮影することに。 線路挟んで、反対側には、大臣がいたので、汽車が来るまでお話。 時間が過ぎていき、茂木行のスイカが通過していったので、…

  • SLもおか_1/26_回送DE10を撮る

    2月になってしまった。 通勤電車、高校3年生が居なくなって空くのかなと思っていたが、 あまり空いていない。 受験(高校入試、大学入試)の開始ですかね。遠い昔の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥鉄親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥鉄親父さん
ブログタイトル
鳥鉄親父のブログ
フォロー
鳥鉄親父のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用