chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茂呂茂のgooブログです! https://blog.goo.ne.jp/jh1tca

日記や趣味のアマチュア無線の様子をアップしています。 アマ無線のコールサインは、JH1TCA です

日々の暮らしの出来事や家庭菜園の様子などを アップしています。

茂呂茂-JH1TCA
フォロー
住所
常総市
出身
守谷市
ブログ村参加

2016/02/15

arrow_drop_down
  • 我が家前のお宅の桜で家からの花見です。

    我が家のすぐ前のお宅の裏に桜があります。ですので,よそへ出かけなくても桜の花見が家にいながら出来ます。アップするのは,一昨日ぐらいにスマホで撮ったものです。今日は,満開ですが,この時はまだ蕾が結構ありました。この桜は,以前は孟宗竹の中にあったので,背丈がものすごく高いのです。それで,一番てっぺんに花が咲くため,どうしてもバックが空になるので逆光での写真になります。デジカメかビデオカメラでズームすれば,もう少し花が見えるように取れると思うのですが,カメラを持ちだすまでには至らず,こんな具合ですがアップします。この写真は横向きに感じますが,下から見上げたもので向きは合ってます。ハイ!これは,我が家の無線タワーをバックにして撮ったものです。これも桜とタワーのコラボです。なかなか晴れの日がなくて青空をバックに撮る...我が家前のお宅の桜で家からの花見です。

  • 庭の花々

    我が家の庭に咲いた花々を見てやってください。毎年小さいですが実がなり、ジャムつくりなどをするサクランボの花です。バックに移っているのは、アマチュア無線のアンテナタワーです。ムスカリも毎年この時期に出てきます。もう少しで、我が家の前の家に桜があり家の正面にあるので自宅で花見ができます。今年も開花はまだですが、楽しみにしています。庭の花々

  • サブウーファー用のスピーカーボックスの制作写真です。

    先日アップしたウーファーボックスが完成しましたので、写真をアップします。これが完成したサブウーファーです。大きさは高さ85Cm×幅50Cm×奥行50Cmで重量は不明です。(測りようがない)まずは、ボックスの骨組み制作から骨組みの板材は、板厚4Cm幅約8Cmのものを電動カンナをかけて組み上げました。組み立てはボンドとコースレッドビスを使ってます。板材にカンナをかけたのですが、斜めに削ってしまい角度が合わなかったり合板の密着が少し甘かったりしたのでボンドでごまかしました。骨組みに板厚12mmの合板を貼り付けます。最初は下地材です。板材の内側に、板鳴り防止のため約4Cm角の垂木材を貼り付けました。板材は、ジョイフル本田で購入し絵のように切り出してもらいました。自分で切るのは大変なので、ミリ単位まで正確に切っても...サブウーファー用のスピーカーボックスの制作写真です。

  • ウーファースピーカー用のスピーカーボックスの制作を始めました

    先日作った真空管アンプですが、制作した10センチフルレンジスピーカーをつないで、聴いていますがやはり口径が小さく、アンプも3ワット出力ぐらいでは低域が物足りません。そこでサブウーファーを追加してみることにしました。別のシステムでヤマハのサブウーファーはあるのですが、このシステムのウーファーは口径が25センチです。もちろん十分すぎるほどの低音を楽しめるのですが、一度は38センチのウーファーを鳴らしてみたかったので、エンクロージャーを作ることにしました。本日は、ボックスの中の骨組みを作りました。今回計画しているのは、幅45センチ、高さ80センチ奥行45センチのボックスです。周りの板は前回と同じように12ミリ厚のコンパネを2枚重ねで24ミリ厚で作る予定ですが、スピーカーが大きいので、箱鳴り防止も兼ねて骨組みを作...ウーファースピーカー用のスピーカーボックスの制作を始めました

  • 真空管ラジオ用スピーカーボックスを作りました。

    簡単工作編これが今回制作❓したスピーカーボックスです。数年前に制作した真空管ラジオ(5球スーパー)のスピーカーには既成のスピーカーシステム(小型のもの)を使用していましたが,ラジオ作りで部品集めをしていた時に購入してあった小型のスピーカー口径8Cm8オーム3Wぐらいのものがあったので,ボックスを作り入れることにしました。作るといっても,今回はユーチューブの宮甚商店さんの動画を参考にダイソー百円ショップで適当な箱を見つけてきて,バッフル板もダイソーで百円の板材を買い前回も穴あけに使ったサークルカッターを使いました。箱は小物入れと思われる集成材の箱で200円でした。今日は,アマゾンから届いたスピーカー端子盤とスピーカーをケーブルをハンダ付けしました。スピーカーを付けたバッフル版(前面の穴をあけた板)を接着剤で...真空管ラジオ用スピーカーボックスを作りました。

  • SSD換装のその後

    先日、パソコンの内臓SSDをMVMeM.2-SSDに換装しましたが、その後は問題なく動いております。ただ、HDDを5台くらい内蔵しており、結線をいじったりしているうちに、認識されないHDDが出てきたりして、その復旧にいそしんだりしていて、あまりハードな作業をしていないので、速さなどはまだ実感できていません。そして、2~3日前に、ここまでやったらと、メモリーを増設しました。これまでは8GB×2枚で16GBでしたがあと2枚追加して、32GBになりました。その後はまだやっていませんが、動画の編集など早くなるかなと思っているところです。メモリーもだいぶ安くなりましたねえ、最近は。アマゾンで5千円弱でした。(8GB2枚で)今日は、パソコンのHDD復旧関係も一段落したので、以前に買っておいた真空管ラジオ用のスピーカー...SSD換装のその後

  • マイパソコンのSSDを換装しました。

    私の使用しているパソコン3台のうち,メインで使用中のマウス製ディスクトップパソコンが,内蔵のSATA接続SSD250GBがソフトでかなり容量が少なくなり,動作が遅くなってきました。そこで,今回はSSDの容量アップをしようと,ユーチューブ等で調べましたら,最近はおなじSSDでもSATA接続ではなくマザーボードに直接接続できて,しかも読み書き速度が数倍から数十倍速いMVMeM.2SSDが主流になっているとの情報が得られました。そしてM.2-SSDの価格もだいぶ安くなったようですので,こちらに乗り換えることにしました。換装の動画が,ユーチューブ等にたくさん紹介されていますので,詳しいことはそちらに任せて,簡単に換装の経緯を書きます。動画で見ましたら,ウエスタンデジタル製かKIOXIA製あたりが良いようなので,ア...マイパソコンのSSDを換装しました。

  • スピーカーシステムのSP換装について

    さて,スピーカーシリーズ最後は,パイオニアースピーカーシステムのSP換装です。このスピーカーは,40年くらい以前に販売されたスピーカーですが,スピーカーが劣化しておりあまりいい音が出ない印象がありました。そこで2ウエイのスピーカーをウーファーとツイーターの両方とクロスオーバーネットワークを交換しようと,いろいろ物色したのですが,ウーファーが18Cmのもので,現在は近いのが16Cmユニットが主流であり,18センチのものは,なかなかありません。あっても価格が高額なものばかりで,手が出ません。そこでツイーターも買ったのですが,口径が合わなくて細工をしないといけないので,交換をあきらめ,ウーファーの部分に同軸2Wayスピーカー(フルレンジ)を使うことにして,できるだけ口径が近くて手ごろな価格で探したところ,KEN...スピーカーシステムのSP換装について

  • スピーカーエンクロージャー作りパート2

    小型のエンクロージャーができた後に,間髪を入れずに大型のものを作ってみました。スピーカーの口径に迷いましたが,16Cm直列2発にしました。今回も,スピーカーは車載用です。スピーカーは2個とも別のメーカーのものですが,インピーダンスが4オームのもので直列接続で,8オームになります。エンクロージャーの板は以前にそば打ちに使用するために,買っておいたものでそば台は別に現用のものがあり,使っていなかったので,これを流用しました。板厚は34ミリぐらいのものです。全面分がなかったので側面は12ミリの色付き合板を買い,切断してもらいました。ワンカット50円で,かなり正確に切ってもらえます。板厚が薄いので先の小型に使用した,フローリングの板をボンドで張り合わせて,厚さが合計25ミリぐらいになりました。取付穴の加工は,市販...スピーカーエンクロージャー作りパート2

  • スピーカーエンクロージャーの作成

    こんにちは!今日は,先に書いた真空管アンプに続いて,ユーチューブの宮甚商店さんのスピーカーづくりに感化されて,エンクロージャーを大小2組を作ることに挑戦しました。さらに,昔知人からいただいたパイオニアーの2WayスピーカーシステムS-X4G18Cmウーファー2・5Cmドームツイーターのスピーカーが故障はありませんが数十年たったのでBOXを利用して,2Wayスピーカーに換装してみました。結構大仕事になりましたが,その1部を写真で紹介します。最初は,先の真空管アンプにつなぐように小型のバスレフ型の10Cmフルレンジのスピーカーシステムを作ってみました。BOXづくりは,自宅にあった厚さ2Cmの合板で,前面のバッフル版と上部と底版に,側板と後ろ側は,手持で余っていた,フローリングの床材を切って使いました。内部の吸...スピーカーエンクロージャーの作成

  • 最近真空管アンプを作りました。

    最近,ユーチューブを見ていて,宮甚商店さんというアマ無線やオーディオアンプ,ボックスを作ったりして,公開している方がいまして,同じ年代でもあるし,アマ無線歴も資格も同じようなのですっかりはまって,沢山の動画をアップしているので,片っ端から見ています。氏の話術も素晴らしく,一見口は悪いのですが,同感することしきりです。宮甚商店のアンプづくりを見ていて,昔を思い出して作ってみたくなりました。ただ,現在では,マニアの間では根強い人気があるようですが,真空管を使ったアンプは,真空管そのものが製造の最盛期から50年以上経っており,入手が難しくなっています。それでも最近までロシアや中国で一部は生産されていたようですが,ロシアへの経済制裁などで,入ってこないようで値段も高価になっているようです。また,使われる部品もIC...最近真空管アンプを作りました。

  • 菅生沼を考える会野焼きが行われました。

    令和6年1月28日(日)に菅生沼の野焼きが行われました。野焼きは、茨城県自然博物館が主催し、菅生沼を考える会他各協力団体の協力で毎年この時期にタチスミレ保全を目的に行われています。今年は、当初1週間前の1月21日に予定しましたが、天候不良の予報があったことから1週間延期して行われたものです。この日は茨城県自然博物館の関係者の皆さんと菅生沼を考える会のメンバーなどが集まり、野焼きのための防火帯つくりやゴミ拾いそして、ふれあい広場周辺の清掃などを手分けして行いました。準備作業が終わった10時半過ぎに博物館関係者の手によって、着火されました。前の1週間がお天気で乾燥が進んでおり、豪快に燃えました。最近にない迫力で芦原がきれいになりました。5月のタチスミレ観察会には、たくさんの花が咲いてくれることを祈ります。当日...菅生沼を考える会野焼きが行われました。

  • 菅生沼(下沼)ふれあい広場近辺の白鳥たち

    2024年1月先日,ふれあい広場に行った際,スマホで撮りました。あまり映りはよくありませんが今年の飛来状況です。ご覧ください。菅生沼も最近は,陸地化が顕著で,数年前に今泳いでいるあたりを,茨城県の河川課で浚渫しましたがもっともっとやらないと,陸地化の方が速くて,しまいには川だけになりそうです。昔の水を満々と湛えた菅生沼が蘇るといいなと思います。菅生沼(下沼)ふれあい広場近辺の白鳥たち

  • 野焼きの期日延期について

    タチスミレ保全のための野焼きと清掃活動の実施日程が延期になりました。菅生沼を考える会では,茨城県立自然博物館に協力して行っている野焼きを明日1月21日(日)に計画しておりましたが,天候不良が見込まれるため,次週の1月28日(日)に延期されることになりました。参加を予定していただいた皆様には,事情をご理解いただき,次週の参加に変更いただきますよう,お願い申し上げます。以上菅生沼を考える会広報担当茂呂※菅生沼には今年もたくさんの白鳥が飛来しています。是非ご覧ください。菅生ふれあい広場からすぐ近くの下沼でご覧いただけます。野焼きの期日延期について

  • 菅生沼を考える会:エコアップ活動の実施について

    こんにちは!菅生沼を考える会(会長:倉持繁夫)では,毎年菅生沼の環境を守る取り組みを会員の皆さんと行っています。前回,菅生沼ふれあい広場のコスモスの開花状況をアップしましたが,見に来ていただける方々によりよい環境で,ご覧いただけるように,周辺の草刈り作業とゴミ拾いなどを行う,通称:菅生沼エコアップ活動を行うことになりました。日程等の案内文書を掲示します。会員宛になっておりますが,一般の方でも興味がある方のご参加を頂ければ,環境改善につながりますので,コスモスを見ながら活動してみませんか。以下に案内状を掲載します。よろしくお願いいたします。菅生沼を考える会:エコアップ活動の実施について

  • 菅生沼ふれあい広場のコスモス開花状況10月14日(土)

    こんにちは!今日は,菅生沼ふれあい広場に菅生沼を考える会で春に種を蒔いて,育成してきたコスモスの花の様子を見てきました。10月14日(土)午前中のコスモスの花の開花の様子です。今回は,スマホで撮影してきましたので,ご覧ください。このような状況です。あとからあとから,咲いていくと思いますのでしばらくの期間は,花を楽しめると思います。皆さんも,散歩がてら見に来てみてはいかがでしょうか。また,広場からは鉄板道路を通って「水海道あすなろの里」や「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」へも野鳥の声を聴きながら行くことが出来ます。たまにしか更新しない中,訪れて頂きありがとうございます。菅生沼ふれあい広場のコスモス開花状況10月14日(土)

  • 菅生沼ふれあい広場 コスモスの花が咲きました

    毎日,きびしい残暑が続いています。9月13日水曜日,菅生沼ふれあい広場のコスモス畑の様子を見てきました。春に,毎年コキアを植えていた「ふれあい広場」の畑に,今年はコスモスの種を菅生沼を考える会の皆さんが蒔きました。その後,草取りや施肥などの管理をしてきましたが,咲き具合はどうかと尋ねた次第です。今日時点では,かなり咲いてはいますがまだいちめん花だらけの状態ではありませんでした。それでも,咲いている花は色々な花色で咲いていて,きれいでした。カメラに収めて来ましたので,ご覧ください。菅生沼ふれあい広場のコスモスの花2023菅生沼ふれあい広場コスモスの花が咲きました

  • さくら満開2022

    自宅の前のお宅にある桜の花が,満開になりました。毎日家で花見が出来ています。庭の草花も咲きだしました。こんな具合に,咲き誇っています。今年もコロナ禍でどこへも行けてませんが自宅で花見で終わりそうです。それにしても,4月になっても毎日寒いですねえ!困ったものです。ハイ!それではまた!さくら満開2022

  • 菅生沼野焼き2022が行われました

    ご無沙汰いたしましたが今年もよろしくお願いします。菅生沼野焼き2022令和4年1月23日(日)2年ぶりの菅生沼野焼きが茨城県自然博物館主催,菅生沼を考える会共催で行われました。当日は,朝8時半から受付が始まり,9時から開会式の後,野焼き前の準備作業として芦原刈り取りと集める作業を菅生沼を考える会メンバー,自然博物館職員さんほかボランティアの皆さん並びにたくさんの関係者と力を合わせて行いました。参加者は,250名を超えていたとのことです。コロナ禍で昨年は実施できませんでしたので,昨年の葦が枯れて重なっていましたのでとてもよく燃えました。当日の模様のごく一部ですが,写真でアップします。参加された皆様,大変お疲れさまでした。5月には,可憐なタチスミレの花を見られると思います。菅生沼の飯沼川とこれから野焼きをする場所の...菅生沼野焼き2022が行われました

  • 約1年間のご無沙汰でした

    昨年の11月から約1年間もご無沙汰してしまいました。コロナ禍でほとんど出かけずに,たまに買い物や病院通いのみの外出であとは,自宅で畑の手入れをしたり,家の周りの片付けをしたりと,日がな一日を過ごしておりました。最近の動向としては,午前中に庭木や塀代わりの雑木の選定をしたりして,午後は骨休めにパソコンをしたり,無線も少しやったりしております。無線の方では,タワーのエレベーターのアップダウン用の電動ウインチのワイヤーが経年劣化でクランクアップ中に途中で破断してローテーターとアンテナ群が下に落下しました。7月ごろだったと思います。今年の8月に,ワイヤーの取り換え工事をFTIという会社に,依頼しましたが工事がとても混んでいるということで,10月になったいまだに,予定が立っておりません。2か月以上待っておりますがどうにも...約1年間のご無沙汰でした

  • 我が家の庭の菊の花やピラカンサ―も真っ赤に色づきました

    このところ毎日快晴の日和が続いています。いよいよ寒くなってきました。我が家の庭の菊の花も咲きだしました。また,ピラカンサ―の実も真っ赤に色づきました。ある日一日で鳥が食べて,なくなってしまいます。スマホで撮ってみましたので,ご覧ください。下の黄色の菊は鉢植えしたものを蕾の時に近所の方から頂きました。地植えの菊ですアンテナタワーの横にあるピラカンサ―の木です奥に見えているのがアンテナタワーですとまあこんな具合です。それではまた我が家の庭の菊の花やピラカンサ―も真っ赤に色づきました

  • 菅生沼を考える会エコアップ大作戦2020

    菅沼を考える会(会長:佐賀勇太郎)では,菅生沼エコアップ大作戦として菅生沼の環境保全と絶滅危惧種タチスミレの保全を目的としてまた,飛来する白鳥の観察が菅生沼ふれあい広場からもできるようにと去る10月25日(日)に菅生沼下沼の飯沼川中郷橋付近で葦原の刈り取り作業とゴミの撤去等の作業を行いました。当日は,金子晃久県議会議員神達岳志常総市長茨城県河川工事事務所職員の皆さまをはじめ多くの皆さまの参加を得て,考える会メンバーも大勢の参加により環境整備作業が出来ました。ご参加の皆さま大変お疲れさまでした。当日の模様の一部を写真で紹介します。菅生沼を考える会エコアップ大作戦2020菅生沼を考える会エコアップ大作戦2020

  • 5月最後の日我が家の庭花々をウオッチングしてみました。

    久ぶりに,我が家の庭で咲いている花々をスナップしてみました。なんとなく咲いている花もクローズアップすると結構奇麗なもんですね。一本の百合の木にたくさんの花が咲きそうです。ジャガイモの花がたくさん咲いていて,モンシロチョウが群れています。こちらは,花農園で買ってきたものを植え替えたものですこちらは何年か咲いている百合です。咲くのにもう少しかかりそうです。種がこぼれていろいろ咲きます。花壇になっている家の前の一角です。今年もブドウがまた生りそうです。つるばらも咲いています。今年のキュウリです。這い胡瓜なので,稲わらを敷きました。ジャガイモの花のアップです。今年の茄子とトマトです。茄子が生っています。ミニトマトももう実をつけています。タンポポが旅立前の綿毛でおおわれています。アオイ?みたいな花です。まだちょっと早いで...5月最後の日我が家の庭花々をウオッチングしてみました。

  • 菅生沼を考える会・茨城県自然博物館共催のタチスミレ保存野焼き2020が行われる

    令和2年1月26日(日)恒例になった菅生沼の野焼きが行われました。行ったのは,菅生沼を考える会(会長:佐賀勇太郎)とミュージアムパーク茨城県自然博物館(館長:横山一己)の共催で行われました。当日は,岩井自然博物館から職員の方やボランティア団体の皆さんそして菅生沼を考える会からは会員の皆さんが参加し,地元菅生町の在住の方々等総勢250名ぐらいだったと思います。菅生沼の野焼きは,常総市指定天然記念物のタチスミレの保存をするために毎年行っています。この日集まった皆さんが,準備として,防火帯を作ったり燃えやすいように葦を刈り取って集めたり,昨年の台風で流れ着いたゴミを拾い集めたりと沢山の作業をしてくれました。また,菅生沼を考える会では,葦刈りと台風で水没したコキア畑の枯れたコキアを処分しました。考える会婦人部では,甘酒...菅生沼を考える会・茨城県自然博物館共催のタチスミレ保存野焼き2020が行われる

  • 菅生沼上沼の白鳥 先日快晴の朝見に行ってみました

    菅生沼先日,天気が良いので菅生沼の上沼,天神山公園に白鳥を見に行ってきました。平日の朝なので,アマ写真家2名ほどで好いていました。今年もたくさん来ています。写真に収めてきたのでご覧ください。下沼の方にも結構来ています。こちらも,菅生沼ふれあい広場からすぐですので,気軽に見られますよ。それではまた!!菅生沼上沼の白鳥先日快晴の朝見に行ってみました

  • 茨城県自然博物館エコアップ大作戦

    茨城県自然博物館主催エコアップ大作戦自然博物館で,菅生沼環境保全の行事として,エコアップ大作戦が大勢のボランティアの参加と協賛企業の協力で行われました。私たち菅生沼を考える会からも会長以下4名で参加しました。当日は地元の小学生の環境への取り組みの成果発表などもありました。天気も良く皆さん張り切っての参加でした。受付の様子です博物館内でのセレモニーの様子です神達岳志常総市長の挨拶です地元小学校の児童の発表の様子です茨城県河川工事事務所から河川改修の事業の説明もありましたエコアップ大作戦の一コマでした。それではまた!!!茨城県自然博物館エコアップ大作戦

  • 第29回坂東市いわい将門ハーフマラソン大会が晴天の11月10日開催されました

    晴天のなか,第29回坂東市いわい将門ハーフマラソン大会が11月10日日曜日坂東市総合体育館を中心とするマラソンコースで坂東市主催ハーフマラソン実行委員会により盛大に開催されました。雲一つない絶好のコンディションの中,約八千人のランナーを迎え健脚が競われました。マラソン大会の開催に合わせて,小生が所属する岩井中央ハムクラブ(コールサインはJL1ZNO)ではクラブ員が競技場の一角でアマチュア無線の公開運用を行いました。近年,自然災害等の非常時にアマチュア無線が通信手段として効果を発揮することが知られ脚光を浴びつつあります。当クラブでは,アマチュア無線の楽しさを市民の皆さまやマラソンで訪れる方々に知ってもらおうと,毎年将門マラソンに合わせて公開運用を行っています。当日は早朝からメンバー局が機材を持ち寄って,テントの一...第29回坂東市いわい将門ハーフマラソン大会が晴天の11月10日開催されました

  • 台風19号通過による菅生沼の水害とコキアの様子リポート

    台風19号が通過した翌日コキアの様子を見に行ってきました。しかし,今回の台風による大雨のためいたるところの河川が氾濫し大洪水になってしまいました。当地は,利根川の近くのため菅生沼土地改良区の圃場は,利根川の2次的遊水池のため増水した水が利根川堤防にある溢流堤(国土交通省が建設した洪水時に本川の堤防を守るために圃場に水を流すための堤防より一段低くした堰のような施設)より流入し,面積は数百ヘクタールにたまった水は,区域内の田畑を飲み込み,隣接する家屋が床上浸水するなどの被害も生じています。菅生沼を考える会で春先から丹精込めて育てたコキア畑は,見ごろを迎えた一昨日にこの増水により悲しいかな水没してしまいました。水没直前のコキアの様子を写真に収めましたのでご覧ください。多分,水が引いた後は,ひどい状態になってしまうので...台風19号通過による菅生沼の水害とコキアの様子リポート

  • 家庭菜園 ~秋~

    超お久しぶりの投稿です。やっと秋めいた今日この頃です。涼しくなった先日,庭の畑の種蒔きをしました。そのあとすぐに,雨が降りまた夕べから今日の午前中まで雨だったので発芽しました。種まきは,ホウレンソウ大根2種類青首と総太り大根です。小松菜も蒔きました。種蒔きに先立ち,白菜とキャベツは苗を買って植えました。玉ねぎも蒔きましたがどんなふうに育つやら今後の管理次第かなと思います。小松菜が発芽しました仁木の手前は,白菜とキャベツです大根も無事に発芽しましたサトイモは,彼岸にでも掘ってけんちん汁でも作ろうと思います我が家の菜園は,こんな状況です。近いうちに,菅生沼ふれあい広場のコキアの様子をリポートします。それではまた!!!家庭菜園~秋~

  • 菅生沼環境保全活動とタチスミレ観察会&地域交流2019

    菅生沼環境保全活動とタチスミレ観察会&地域交流2019今年の菅生沼に咲くタチスミレの花今年は例年より花が少なく観察会のあとの5月29日の菅生小学校5年生児童のタチスミレ観察会の時に撮影しました。菅生沼環境保全活動とタチスミレ観察会&地域交流2019

  • 2月17日(日)のつぶやき

    アマチュア無線局開局50周年記念趣味の無線50年を振り返って最近の無線機(愛機)事情goo.gl/zkMkii—シゲじい(@shigeZii26)2019年2月17日-16:222月17日(日)のつぶやき

  • アマチュア無線局開局50周年記念趣味の無線50年を振り返って 最近の無線機(愛機)事情

    アマチュア無線局開局50周年記念趣味の中での無線を楽しんで来て50年を振り返って使用してきた,あるいは使用中の無線機を振り返って見ます。先にも書きましたが,開局時は,オール真空管の自作の送受信機を使っていましたが,その後の通信方式がAM(現在のAMラジオ放送と同じ方式)から時代は,SSB(シングルサイドバンド)方式へと変わりました。こうしたことから,自作するのも技術的のも難しくなってきたことと,メーカー製の機器が普及してきて,私のような無銭家?(無線家)でも手が届くようになりメーカー製の機器にとってかわる時代となっていきました。これまで,いくつもの変遷をして,現在の機器があります。これが,今当局の一番最新の使用無線機です。まだ,購入して間もないので,使いこなすまでには至っておりません。次に紹介するのは,上の機器...アマチュア無線局開局50周年記念趣味の無線50年を振り返って最近の無線機(愛機)事情

  • 福田こうへいコンサート in 松戸市森のホール21

    今月21日にNHKBS新日本のうた小美玉市で収録があります。われらが福田こうへいちゃんも出演するため応募しましたが落選のはがきが届きました。うーん残念だー???子供たちにもはがきを出してもらいましたが,みんなはずれでした。地方なので少ないかなと思いましたが,数千通の応募だったようです。中々当たりませんネー。小生が当たるのは物にぶつかるぐらいです。ハイ!というわけで,確実に手に入るコンサートツアーの予定ですが,こうへいさんも全国規模のツアーを行っているので中々,近くだけとはいかず,少し先の予定ですが5月28日(火)松戸市の森のホール21でのコンサートに行く予定です。森のホール21は以前にも行きましたが,すごくきれいで客席も広めにとってありとてもいいホールだと思います。この前行った小山文化会館ホールから数か月空きま...福田こうへいコンサートin松戸市森のホール21

  • 2月11日(月)のつぶやき

    アマチュア無線開局50周年記念50年を振り返るその4goo.gl/DbCVub—シゲじい(@shigeZii26)2019年2月11日-14:542月11日(月)のつぶやき

  • アマチュア無線開局50周年記念 50年を振り返るその4

    振り返るシリーズその4アマチュア無線開局50周年記念50年を振り返るその4今日は、50周年の我がアマチュア無線とのかかわりの中で、上級資格への取り組みについて振り返ります。しばらくの間は、電話級の資格で続けてきたハム(アマチュア無線の総称でHAMとも書きます)でしたが、前の回でも書きましたように電信級を受験した際に、モールス符号を覚えましたので、もったいないのでもっと速いスピードの受信ができるように、カセットテープの模擬問題を購入し、そして小型のカセットレコーダーも購入して暇な時間に聞いて、書き写すことを始めました。最初は間違いも多いのですが慣れてくると、少しずつ速いスピードでもとれるようになります。そうなると面白いので、練習も楽しくなります。当時は勤めがありましたので、お昼休みの時間に昼食を済ませた後かなりの...アマチュア無線開局50周年記念50年を振り返るその4

  • 2月6日(水)のつぶやき

    アマチュア無線局を開局50周年記念50年を振り返ってその3goo.gl/hYqfFo—シゲじい(@shigeZii26)2019年2月6日-11:002月6日(水)のつぶやき

  • アマチュア無線局を開局50周年記念 50年を振り返ってその3

    アマチュア無線局開局50周年記念50年を振り返ってその31979年に設備類を新たにしてからは,ほぼ毎日QSO(交信すること)を行っていました。当時は,通信状態の良し悪しを判断するソーラーフラックスといって太陽黒点数が上昇期にあったのでしょう。とてもいい時期に差し掛かって行ったようでした。通信の世界では,この太陽黒点の数が上昇と下降を11年周期で繰り返されます。これによって通信状態が良くなったり悪くなったりします。これをサイクルといいます。これが発見されてからだと思いますが,サイクルに番号を付けて呼んでいて,例えばサイクル21ですとか,サイクル19の時はとか言うように言われています。1980年代の初めの頃は,サイクル21のピーク時期に当たるようで,何しろアマチュア無線のバンドは,大変にぎやかだったと記憶しています...アマチュア無線局を開局50周年記念50年を振り返ってその3

  • アマチュア無線局開局50周年記念開局を振り返って 回想第2回目

    アマチュア無線局開局50周年記念開局を振り返って回想第2回目昭和45年春には,社会人として第1歩を踏み出しました。生まれ育った茨城に別れを告げ,横浜市の住民になりました。少しの間は,無線をやれる環境ではなかったため遠ざかっていましたが落ち着いたころにはまた,無線をやってみたいという気持ちが強くなり会社の寮住まいのためそれまでのように無線機を置いてというわけにも行かずそのころにメーカーが出していたショルダータイプの移動ができるものが欲しくなって行きました。当時は,価格が今のようにこなれているわけではなく,凄く高いものでした。社会人になって直ぐの会社の給料は,月額28,500円だったと記憶しています。で,先ほどの無線機はトリオから発売されたTR1100という機種だったと思いますが値段は3万円か4万円弱だったように思...アマチュア無線局開局50周年記念開局を振り返って回想第2回目

  • アマチュア無線局開局50周年記念 開局時を振り返って 50周年を迎えました

    アマチュア無線局開局50周年記念開局時を振り返って小生がアマチュア無線局を昭和44年2月(西暦1969年)に開局してから今年2019年2月で丸50周年を迎えました。長いような短いような半世紀でした。今日は,その頃を振り返ってみたいと思います。小生が電気のことやラジオに興味を持つようになったのは,小学校の高学年の4年生か5年生の頃だったと思います。たまたま学校の理科室か図書室で目にした本の1ページに鉱石ラジオの記事があり,こんなものでラジオが聞こえるんだと思い,興味を持ったことが始まりです。当時は,本にあった鉱石を町の電気屋さんで買い求めてラジオを作りました。同じころ,当時のラジオ雑誌に載っていた真空管のラジオに惹かれ,6年生の頃に友人と二人で,部品を集めて真空管のラジオで,並三ラジオという真空管を3本使うラジオ...アマチュア無線局開局50周年記念開局時を振り返って50周年を迎えました

  • 1月27日(日)のつぶやき

    タチスミレ群落地の菅生沼野焼き行われる平成31年1月27日goo.gl/v9sVWx—シゲじい(@shigeZii26)2019年1月27日-15:461月27日(日)のつぶやき

  • 1月26日 「三山ひろしコンサート in 下妻市民文化会館」 に行ってきました

    昨日は,かねてより予定していた三山ひろしコンサートを観に下妻市民文化会館へ行ってきました。早めに行って,車を会館の裏側駐車場に止めたのでツアートラックを撮ってきました。三山ひろしは,紅白にも4年連続で出られて喜んでいました。今年の勝負曲の新曲”望郷山河”も出て,のっているところです。コンサートは2部構成で行われ,三波春夫の長編歌謡浪曲も元禄忠臣蔵から大石内蔵助仇討ち東下りの名場面を描いた元禄男の友情立花左近も披露しました。新曲を含め久しぶりに三山節を堪能してきました。今回も,家内の友人の三山ひろしファンクラブ熱烈会員の方のご厚意でシートを確保していただきました。有難うございました。大変お世話になりました。いつも思いますが,やっぱり生のショーはいいものですね!三山ひろしコンサートツアートラックですけん玉の披露もも...1月26日「三山ひろしコンサートin下妻市民文化会館」に行ってきました

  • タチスミレ群落地の菅生沼野焼き行われる 平成31年1月27日

    茨城県自然博物館岩井ミュージアムパークと菅生沼を考える会で常総市指定天然記念物”タチスミレ”群落地を保全するため今年も恒例の菅生沼野焼きが本日の午前中に行われました。小生は,別に行事があったため行けませんでした。朝開会式にのみに出席した方に聞きましたところ,約300名ぐらいの参加があり今年は,菅生沼関係者と外部から参加の方が半々ぐらいになっていたようだと離してくれました。風が強く寒い日でしたが,無事に終わったかなと思います。当日の様子など,情報が入りましたらまたアップします。関係された皆様,寒い中お疲れさまでした。タチスミレ群落地の菅生沼野焼き行われる平成31年1月27日

  • 1月25日(金)のつぶやき

    菅生沼の白鳥たちgoo.gl/Z5XJkN—シゲじい(@shigeZii26)2019年1月25日-09:231月25日(金)のつぶやき

  • 菅生沼の白鳥たち

    1月23日無量寺へお墓参りに行った帰りに菅生沼の白鳥たちを見てきました。昨年,浚渫したおかげで水深は浅目ながら泳げる場所もあり,数十羽がのんびりとしていました。パナソニックの4Kビデオカメラの静止画映像でアップします。画像は23日水曜日の朝9時過ぎ撮影の下沼(中郷橋近く)です。この日は,風がなく湖面に姿が映って,逆さ富士ならぬ逆さ白鳥が撮影できました。まだしばらく,いると思うので機会があったら覗いてみてください。上沼のように数はたくさんいませんが,人がいないので混雑もなく(上沼のように)ゆっくり見られますよ!ではまた!追伸:白鳥動画を後ほどユーチューブにアップしておきます。よかったら見てください。ちなみに動画も同じ時に撮影しました。菅生沼の白鳥たち

  • 福田こうへいコンサート2019 in 栃木県小山文化センター に行きました

    1月16日福田こうへいコンサート小山市の文化センターで応援してきました。当日は,いつもより早い時間の開演でしたので,朝8時半ごろ自宅を車で出発し,10時ぐらいに会場につきました。約1時間半のドライブです。この日は友人のところでも見に行くというのを聞いていたので会場に入ってから,会いました。友人のほうは3列目の真ん中の島で通路寄りのためこうへいさんと握手もできたようでした。会場の小山文化センター(市民会館)は市役所の隣で駐車場も何か所かあり,停めるところは不自由がありませんでした。ただ出入り口が一か所のため,帰りは大分道路に出るまでに時間を要しました。入場が始まったころの会場の入り口付近です。コンサートは,前回が都合が悪くなり行けなかったのでかなりお久しぶりになりました。席は,少し後ろ加減の位置でしたが,ちょうど...福田こうへいコンサート2019in栃木県小山文化センターに行きました

  • 1月9日(水)のつぶやき

    先日の部分日食を見ました黒マルチのビニールでなんとか撮影成功ですgoo.gl/KGDGzB—シゲじい(@shigeZii26)2019年1月9日-19:48超お久しぶりに福田こうへいコンサートに行ってきます。goo.gl/ZhQBA5—シゲじい(@shigeZii26)2019年1月9日-20:281月9日(水)のつぶやき

  • 超お久しぶりに福田こうへいコンサートに行ってきます。

    1月16日は栃木県小山市の小山市民会館に福田こうへいコンサートに行ってきます。前回のコンサートは、諸般の事情で行けなかったのとその後のこうへいさんのスケジュールが近くになかったこともあって随分と間が空いてしまいました。今回は、車で1時間ちょっとかかると思いますが、久しぶりのショーを楽しんできたいと思います。今月は、もうひとつ1月26日に三山ひろしコンサートが下妻市民会館であります。こちらも楽しみです!行ってきてから報告しまーす!!!ではまた!超お久しぶりに福田こうへいコンサートに行ってきます。

  • 先日の部分日食を見ました 黒マルチのビニールでなんとか撮影成功です

    先日の部分日蝕のことを忘れていてラジオを聴いていて、10時過ぎに今一番の蝕の時間だと気付き、太陽を見るためのフィルターを用意していなかったので、急きょ農業資材のクロマルチと言うビニールをカメラに被せて撮りました。しわだらけなので、ピンボケ状態ですがなんとか欠けているところは写りました。ハイ!その時の写真がこれです。なんとか薄っすら見えるでしょう?次は準備を良くして、望みたいものです。ではまた!先日の部分日食を見ました黒マルチのビニールでなんとか撮影成功です

  • 菅生日枝神社平成31年正月初祈祷(日枝神社の3日詣り)に行きました

    今日,1月3日は,菅生日枝神社の初祈祷通称”三日詣り”の日です。菅生町中郷地区に祀られている神社で通称妙見様ともいわれます。社殿の周りには彫刻が飾られています。常総市の指定文化財になっています。神社の氏子総代さんたちが朝3時ごろから準備してくれて初祈祷は,日枝神社の宮司も兼ねている大生郷天満宮(日本3大神社のひとつで菅原道真公の流れを汲む神社)の福田宮司さんが執り行います。朝7時から祈祷が始まり,氏子の私たちがお祓いを受けます。終了後は,お札を授かり周辺で昔からお参りする6か所の神社を回ります。内,3か所は氏神様なのですが,三日詣りに回る風習があります。詳しくは,昔一度聞いたのですが忘れてしまいました。写真の間に日枝神社のいわれを乗せています。詳しくはそちらをご覧ください。今日はその全部を回りましたので,写真を...菅生日枝神社平成31年正月初祈祷(日枝神社の3日詣り)に行きました

  • 菅生沼を考える会の会報が発行されました。

    平成30年12月29日付で菅生沼を考える会(会長:佐賀勇太郎)の会報が発行されましたので掲載します。1ページ2ページ平成31年1月27日にはタチスミレの群生地保護のため葦原を焼く,恒例の野焼きが行われます。多くの皆さんのご参加をお待ちします。是非迫力ある野焼きの模様をご覧ください。それではまた!菅生沼を考える会の会報が発行されました。

  • 1月1日(火)のつぶやき

    菅生沼ふれあい広場付近の下沼の白鳥たち平成30年12月23日goo.gl/9w6w2C—シゲじい(@shigeZii26)2019年1月1日-16:101月1日(火)のつぶやき

  • 菅生沼ふれあい広場付近の下沼の白鳥たち 平成30年12月23日

    平成30年12月23日朝方に菅生沼近くの無量寺にお墓参りに行った帰りお参り中,白鳥の鳴き声がしきりに聞こえていたので菅生沼ふれあい広場の中郷橋付近,下沼に行ってみました。昨年春頃に浚渫して水辺が広く水深が増したところに白鳥がゆっくりと泳いでいました。カメラを持参しなかったので,スマホで撮影してきました。ゆったりくつろいでいる白鳥たちをご覧ください。こんな感じです。上沼のように沢山はいませんがそれでも,ざっと数えても30羽近くはいると思います。こちらは上沼のように人がたくさん来ないのでゆっくり落ち着いて見ることができます。機会がありましたら,一度おいでください。車は,菅生沼ふれあい広場に駐車できます。それではまた!菅生沼ふれあい広場付近の下沼の白鳥たち平成30年12月23日

  • 12月4日(火)のつぶやき

    2018年秋の新蕎麦を打つgoo.gl/ckatnu—シゲじい(@shigeZii26)2018年12月4日-19:1512月4日(火)のつぶやき

  • 2018年秋の新蕎麦を打つ

    ここしばらく新蕎麦を打つイベントやそのほかの行事が続いて当ブログの更新が出来ませんでした。今年は、蕎麦の産地での水害被害や異常な暑さ等で新蕎麦の取れ高にも影響しているようです。そば粉の価格も例年より高めで推移しているようです。北海道産の新そば粉で打ってみましたが、今年も香りもよく美味しい蕎麦が打てました。各種のイベントでも手打ち蕎麦はすごく評判が良かったです。今、茨城県は県議会議員選挙の真っただ中で今度の日曜日が投開票になります。当地、常総市選挙区では、定員二人に対して現職の二人が立候補で、ほかに立候補者が出なかったため11月30日の告示日に立候補の二人の当選が早々に決定しました。ですので、選挙期間中とはいえ、静かな毎日です。イベントの様子リポートもおいおいとアップしていきたいと思います。菅生沼の白鳥も今年もた...2018年秋の新蕎麦を打つ

  • 10月22日(月)のつぶやき

    菅生沼ふれあい広場のコキア色づき最新状況goo.gl/7NGUjZ—シゲじい(@shigeZii26)2018年10月22日-08:3810月22日(月)のつぶやき

  • 菅生沼ふれあい広場のコキア色づき最新状況

    菅生沼を考える会では菅生沼ふれあい広場でコキアを生育中です。10月20日(土)のコキアの色づき状況をお知らせします。堤防上からも綺麗に見えますし、県道の菅生大橋からも見えます。常陸海浜公園まで行かなくても規模は小さいまでも綺麗に見えますので、是非一度ご覧ください。このように綺麗に色づいています。先日の台風の大風でコキアが少しなびいてしまいました。でも、色づきはいいと思います。もう少しすると、白鳥もやってくると思います。菅生沼を考える会では、河畔の草刈りをする予定にしております。今年は、春に沼の浚渫(しゅんせつ)もしましたので、白鳥が優雅に泳ぐ姿を今から楽しみにしています。それではまた!菅生沼ふれあい広場のコキア色づき最新状況

  • 10月7日(日)のつぶやき

    菅生沼ふれあい広場のコキア10月8日(日)の色づき状況リポートですgoo.gl/5STtZ7—シゲじい(@shigeZii26)2018年10月7日-15:0010月7日(日)のつぶやき

  • 菅生沼ふれあい広場のコキア 10月8日(日)の色づき状況リポートです

    10月8日日曜日の午前中菅生沼の土地改良区内の除草作業がありましたので帰り道にコキアの状況を見てきました。ずいぶんきれいに色づいてきています。写真を撮ってきましたのでご覧ください。今日は台風一過の青空が澄んできれいでした。10月にしては暑すぎる日でしたが!しばらくは楽しめると思いますので機会がありましたら覗いてみてください。それではまた!菅生沼ふれあい広場のコキア10月8日(日)の色づき状況リポートです

  • 9月20日(木)のつぶやき

    菅生沼ふれあい広場のコキアの色づき状況について(平成30年9月19日現在)goo.gl/UZM8dS—シゲじい(@shigeZii26)2018年9月20日-16:409月20日(木)のつぶやき

  • 菅生沼ふれあい広場のコキアの色づき状況について(平成30年9月19日現在)

    昨日19日の午前中に彼岸を前にして無量寺のお墓の掃除をした帰りに菅生沼ふれあい広場のコキアの色づき状況を見てきました。少しだけ赤みがかったり,黄色みがかったりしてきました。あと半月もするとかなりきれいな色に染まると思います.とりあえず19日の様子です。こんな状態になっています。それではまた!菅生沼ふれあい広場のコキアの色づき状況について(平成30年9月19日現在)

  • 9月18日(火)のつぶやき

    白菜の苗を植えました庭の情景を交えて子猫ちゃんも大きくなりましたgoo.gl/qUBBtJ—シゲじい(@shigeZii26)2018年9月18日-16:209月18日(火)のつぶやき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茂呂茂-JH1TCAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茂呂茂-JH1TCAさん
ブログタイトル
茂呂茂のgooブログです!
フォロー
茂呂茂のgooブログです!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用