chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 就職活動で鬱状態になりそうな大学院生です。最終面接で落ちる要因を考える。

    どうも。 就活の面接でこれまでに28連勝くらいしてましたが、本命に近いところの最終面接が異常に弱いです。 というわけで、最終面接で落とされる要因を考えてみます。 。。。。。 志望理由が弱い これに尽きますね。 これまでの面接では志望理由って意外と聞かれないところが多かったです。なぜこの業界とかはありましたけどね。そうなんで、いつもの話を適当に話していれば通ってました。落ちると思ったこともほとんどありません。 つまり、これまでの面接は能力、スペックを見定められていたわけですが、これに対して最終面接では志望度を強く見ているんだと思います。 自慢ですが、就活スペックは結構強いです。 が、それに甘えて…

  • 今日は最終面接

    今日は最終面接である。 あと12時間後に始まる。こんなことをしている場合ではない。 シュタインズゲートを見ながら綴る。 明日の最終面接はIT系。受かればとてもうれしいが、それゆえに進路の選択が悩ましくなる。 スパッときめるのが良いんだと思う。難しいね。 これが就活後に来る悩むやつか。 まあ、いい。 いずれにせよ明日の最終面接の結果は報告したい。 大手町に通うのもこれが最後なのだろうか。。。

  • 選考・野村総合研究所

    一言 野村総合研究所(NRI)です。高給激務の印象が強いです。高給というだけでなく福利厚生も充実していて、額面以上の待遇の良さがあります。また、近年の働き方改革の影響で激務も変わりつつあり、休みを強制的に取らされたり、1年間に2回1週間の休みをとれたりとメリハリのある働き方が可能です。 企業URL www.nri.com 職種 戦略 AE TE セキュア その他 選考・総合職SE ES+テストセンター ESの記載事項は非常に短い。設問は2つ。 テストセンターはボーダーが高い(90%必要など)といわれていますが、そんなに高くはないと思われます。 対策なしの初回のテストセンターで通りました。 結果…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keio-obさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keio-obさん
ブログタイトル
クオンツの投資日記
フォロー
クオンツの投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用