ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東京・・・
東京。不思議な街である。 長男は、自分の未来を描こうとして東京に出てきて、結局倒れた。 わたしは昔、就職して東京で1年間寮住まいの研修生活…
2024/05/14 21:26
地獄の釜の蓋は春に開く
近所で見かけたのは「西洋金瘡小草」。 キランソウと読む在来種は、別名が「地獄の釜の蓋」。春の季語として載っている歳時記もある。 一説に…
2024/04/22 11:45
彼は自死した。わたしは・・・
高校時代といえば、わたしは全然勉強できなくて、グレる勇気もなく、サイクリング同好会の部長というだけで、原付を抜くことが生き甲斐で気まぐれに自転車暴走してい…
2024/03/22 14:04
多様性は分断を深める。そしてニューロダイバーシティ
石田光規は、「人それぞれ」という言葉には、個々人の違いを尊重しようという建前の裏に、考え方の異なる者同士が互いに本音で語り合わず、内面に深く踏みこむのを避け…
2024/03/19 12:58
世界がだんだん暗くなる(?)
書の短冊を練習しようとしたら、なんだか部屋が暗い・・・? (小筆は苦手なので、まだまだ練習しないと) 台所の照明が点かなくなった💡´- …
2024/02/23 16:12
自死遺族 生き辛さは成熟へのパスポート
バレーボールの石川祐希はストイックと言われるが、ちょっと違う気もする。毎日毎日自炊でニンジンとパプリカとブロッコリーを食べているのは、すべてバレーのパ…
2024/01/24 15:27
自死遺族 日々リセットする
ヒトの体内時計(サーカディアンリズム)は、25時間だと思っていたが、研究結果では24時間11分らしい。ただこれも個人差があるようだ。いずれにせよ、なぜ…
2023/12/19 08:12
自死遺族 認知バイアス
ネットニュースにはならないが、書店や図書館をめぐると、人々の関心のトレンドが分かる。少し前までは生き辛さや自己肯定感に関する書物があふれていたが、今は…
2023/11/30 12:19
自死遺族 この世界がシミュレーションだとしても
今更になって夏から冬への衣替えという名目で、長男と一緒に寝ていた寝室を片付けた。45リットルのゴミ袋3つ分を廃棄した。メルカリとかフリマに出せば、小銭くらい…
2023/11/02 12:16
亡き子を想い、うろうろすることの効用
かつては、大人になったら脳細胞は毎日100万個ずつ減っていき、増えることは無いと言われていた。 本日(10月19日)発売の週刊新潮に、自死遺族にも参考になり…
2023/10/19 13:19
生誕30年
今年の夏は暑すぎて長すぎたこともあり、急に秋になっても体が付いていけない感じがするが、そうだ長男の誕生日の頃だと思い出したら、何だか過ごしやすい、懐か…
2023/10/16 14:29
自死遺族 ナラティブセラピー
論理的に説明しきれないことに関して、人は物語をつむぐことで自身を納得させようとする。 吉野淳一札幌医大教授は2011年、夢の中での自死者と遺族…
2023/09/21 12:01
自死遺族 一歩を踏み出す
佐渡ヶ島一周207kmを移動時間9時間で走ってきた。 200kmは、京都から岡山の距離。謙遜ではなく、全く自信はなかった。 予想に反して天…
2023/09/12 12:59
ふお〜ん(動画紹介おまけ付き)
今回は自死遺族とは直接関係ない記事です。 雨男とか、あんまりそういうのは気にしない、気にしても仕方ないと思っているのだが、天気予報が不穏である。…
2023/09/02 12:01
自死遺族 これも何かの節目?
皆様、暑中お見舞い申し上げます🌞 たまには、なんにも中身の無い近況報告でも。 暑すぎて、洗濯物が3時間で乾くやん! …
2023/07/31 19:22
「ブログリーダー」を活用して、restinpeace0302さんをフォローしませんか?