chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 飯能、棒の峰トレイルランニング

    今年2度目のトレイルランニングは、飯能は、有馬ダムから棒の峰。トレイルランニングの実績はなかなか積めないのに、装備ばかり充実していく。飯能駅からバスに乗り、さわらびの湯バス停で下車し、走り始める。急坂を登るとダム湖。10時にして、たくさんバイクが集っている。しばらくダム沿いを走る。トレイルの入り口。しばらく岩がゴロゴロの道を登っていく。でかいカエルがいた!川沿いの道を登って行き、何度か沢渡りも。早くもこのルートのハイライトである。滑らないように気をつけて渡る。が、ハイキング客も多く、未就学児を連れた家族もいたが、さすがに子供には難しいのでは。鎖場もある。トレイルランニング用のグローブを買っておいて良かった。なお、盛大に転けたこともあり、そこでもグローブを付けていて助かった。全体的に急坂度が高く、ランニングという...飯能、棒の峰トレイルランニング

  • 今月のトレーニング

    WahookickerとClimbのおかげで、Zwiftとローラー台トレーニングが捗っている。後輪が揺れない感覚にも慣れた。ダンシングもできる。climbで前輪を上げると、お尻にも優しい気が。ヒルクライムが強くなりそうなら、来年はヒルクライムレースに出てみるかな。10/5月Zwift100min10/6火ローラー台25min10/7水Zwift60min10/8木スイム1,500m10/9金朝ローラー台20min夜ローラー台30min10/10土朝ローラー台40minスイム1300m10/11日ライド60min10/12月ローラー台30min10/13火ローラー台30min10/14水ローラー台75min10/15木トレーニングなし10/16金トレーニングなし10/17土ローラー台90min10/18日ローラー...今月のトレーニング

  • HALO ヘッドバンド

    HALOのヘッドバンドを購入、一番ベーシックなタイプである。やや細めのタイプは持っていたのだが、もっぱらZwift用に買い足した次第。Zwift用と言うことで、ポイントは汗が垂れてこないかなのだが、レースとかに出て高強度になると、30分ほどが限界か。それ以上になると額から汗が滴り落ちてくる。HALOの売りであるシリコン製ストッパーとかは関係ない。というわけで、個人的な用途としては流すくらいのローラー台練習使うというもの。その用途なら気軽に頭に巻け、つけ心地もよい。それ以上に頑張るときには、スポーツタオルで鉢巻きを作る。良い品だが、期待しすぎない方が良いかも。Haloheadband(ヘイロヘッドバンド)Haloheadband(汗が目には入らない究極の汗止めバンド)Halo(ヘイ...汗が目に入らない:このヘッ...HALOヘッドバンド

  • シューズストレッチャー

    足が幅広なのに、通常幅のバイク用シューズを安いからと買ってしまい持て余していたところ、シューズストレッチャーを使い足の幅に合わせることに成功した。伸ばしたいポイントにコブを取り付けることで調整できるので、ただの幅広シューズを買うよりもフィット感が高まった感すらある。使い方は簡単で、好みで足の小指部などにコブを付けつつストレッチャーをシューズに入れねじで締め上げていく。まず1週間置いてみて様子を見て調整し、もう1週間置いてみると履き慣れたシューズに近い感じになった。また、幅広サイズの設定のない、サロモンのトレイルランニングシューズも同様の方法で調整することができた。これは、外国ブランドのシューズを履くのに、救いの手ではないか。手ごろな価格ながら効果はてきめんで、同じ悩みをお持ちの方にお勧めできる、良品。[Mase...シューズストレッチャー

  • 今週のトレーニング

    9/28月ローラー台20min。9/29火疲労が溜まりトレーニングなし。9/30水朝ランニング3km。Zwift60min。10/1木スイム2km。10/2金ローラー台20min。10/3土朝ランニング3.5km。夜ローラー台20min。Wahookickr&cilmbを買った。10/4日トレイルランニングに行こうとしたが、妻の体調不良やなんやかやで断念。Zwift60min。そういうものなのかわからないが、当面の目標はWahookickr&climbを乗りこなす。WAHOO(ワフー)KICKR(キッカー)AXISFEETダイレクトドライブ式スマートバイクトレーナー(ZWIFT連動可)...屋内トレーニング究極のスマートトレーナー。■新たに開発された「Axisfeet」が標準装備、ライド中の左...WAHOO(...今週のトレーニング

  • Wahoo kicker V5(2020) & kicker climb

    (重いです、特にkickr)Zwiftによるローラー台トレーニング環境をアップグレードすべく、e-Remote化したグロータックGT-Rollerflex3.1からWahookickrV5(2020)&kickrclimbにリプレース、しめて24万円。(全体的にかなりがっちりしている。)もともと、ダイレクトローラーダイレクトは、固定式ローラー台と同じでリアを固められるためにバイクの揺れによる実走感のなさが受け入れられなかったのだが、V5のAXIS(アクシス)により、最大5度の傾きを許容出来るとのことで魅力を感じた次第。また、グロータックのホームページでよりによって有名トレーナーが(グロータックではなく)(旧型)Wahookickrの実走感を推すようなコメントをしていたのでそれにも後押しされている。そんなわけで、...WahookickerV5(2020)&kickerclimb

  • 今週のトレーニング

    (秋田県大館駅の秋田犬記念館とかなんとか)9/21月Zwift45min9/22火Zwift60min9/23水Zwift60min9/24木スイム2,100m。9/25金Zwift45min9/26土スイム2,000m9/27日ロングライド96km。90minマッサージあんまり身体がだるいので、滅多に行かないスポーツマッサージ屋へ。じっくりやってもらったので、少し身体が軽くなった(劇的に良くはならないものですね)。仕事はデスクワークだが、背中がだるい。マッサージ師には、週に1、2度は休みを作ること、ストレッチをすることなどアドバイスしてもらった。確かに、週一で休養日作るかな。ストレッチボール【イナーメ・リカバリーツール】ポイントマッサージボール筋膜リリーストリガーポイ...【使用シーン】椅子に座ってハムストリ...今週のトレーニング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cycle Logさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cycle Logさん
ブログタイトル
Cycle Log
フォロー
Cycle Log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用