オミクロンです。麻雀にいつも一緒に行っている友人から電話がきました。お孫さんの同じクラスの友だちがオミクロンにかかり、休校していると!同じマンションの別階にいるお嬢さんから、全て出歩かないように言われたと!側まで迫ってきた感じです。怖いですね!私は2月5日に第3回目の通知が来ていますので、早くその日が来ないか、首を長くして待っています!いつまで続くかわからないこの泥沼!一日も早く去ってほしいです!いよいよ周りに迫って来た!
ばあばのお肌もパリパリ!雪国の方々には申し訳ないですが!洗濯物もよく乾くし、休む暇もありません!でも働けることに感謝して今日も、一生懸命働きます。黒ちゃんを何とか家入れてあげたいのですが!中々思うように行きません!もうすでに2匹いますし、猫ってすっごく毛が抜けますね!いくら梳いてあげても、私のズボンは毛だらけです。ごろごろで取っていると、そばに寄ってきて又ズボンに毛が!自分の毛を梳けと言う事です!野良を保護することになったから、仕方ないですが、やはり犬の方が私は可愛いです!今日も晴れて
毎週火曜、水曜は麻雀に行きます。火曜は個人宅、水曜は区の主催です。いつもは仲良しの友人と二人で組みますが、時々嫌味を言うおばさんが入ってきて不愉快な思いをします。この歳になってもいじめってあるのですよ!情けないおばさんだと思いますが、もともとうるさく意地悪なのが、歳とっても治らないのでしょう。駒の並べ方が遅い、折角勝っても、そんな安い手は駄目!素人だな!何て言って自分だってたいして良い手で上がるわけではないのですよ!愚痴になりましたね。折角オミクロンの恐怖の中出かけるのですから、気持ちよく負けたり、勝ったりしたいですね。ニャンたちは、こたつをつけてあげて、留守番。トイレもきちんとするし、犬より楽ですね。でも犬の方が可愛かった!今日は脳トレへ
又緊急事態宣言発令!いつまでたっても旅行に行けない!どうしてこうも新型が次々出て来るのでしょう?オミクロンの次は?残された時間が少ない年寄りにとっては悲し過ぎます!ネズミを食べたとか、こうもりを食べたとか!いったい誰が最初の患者なのですか?何処の国の人なのでしょう?兎に角何とか1日も早く終息することを願うのみです。思っていることは皆同じでしょう!早く平和な生活が出来る日を!又緊急事態宣言
去年のショパンコンクールの一位入賞者のブルース・リュウのCDを買って毎晩聞いています。多分中国人だと思うが、ご両親がパリに帰化、そこで彼は生まれた。今はカナダで師について練習に励んでいるようだが、日本でも1月に演奏会の予定があったのがコロナで駄目。残念だ。彼の弾くショパンを聞いていると、ショパンが如何に偉大な作曲家だったか思い知らされる。ずっと昔ポーランドへ行った時、ショパンの生家を見に行ったが、父親が身分の高い人物の屋敷の執事をしていたのか、大きなお屋敷の片隅に彼が生まれて家があった。女の姉妹のただ一人の男の子供だったようで、大事に育てられたようだ。彼が弾いたピアノもあった。成人してパリに行き、ジョルジュサンドとのロマンスなど有名だが、彼の死後彼の遺言で、ワルシャワの教会の柱の中に心臓を入れ、他は姉妹が故郷持...ショパンに魅せられて
ご無沙汰いたしました。やっとパソコンが治りました!マウスが壊れ、買いに行き、今電話で説明してもらってやっとこ治りました。通信会社も換えたりと、大変だった!やたらに変えるもんではないと痛感!器械に精通している方ならともかく、やらなければよかった!でも機械音痴の私でもやれば出来た!自信がつきました!これからもよろしくお願いいたします。パソコンがやっと治った!
FBも画像が出たり出なかったり!もう嫌になりました。解約手続きとりました。どれだけ神経使ったか!またJCOMに頼みます。まだ電話来ず、イラついています。変な欲をかいたからです!ロボット掃除機なんて現金で買えばよかったのよ!お人好しの自分に腹が立ちます!アンテナ解約
今日で3日になるでしょうか。右後ろ脚を怪我したらしく、ケンケンしています!抗生剤を餌の中に入れると、臭うのか食べません!今日で4日目かな?まだ痛むらしいです!とげでも指したか?喧嘩でもしたか?とにかく捕まえられないので、医者にも連れて行けず、様子見るしかないです。トラップも、この間家に入れてやろとセットしたのに、わかるのか入りませんでした。何だか段々ひどくなるみたいで心配です。クロが!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。東京は連日良いお天気で風は冷たいながら、爽やかな空気の新年です。アニーもチャロも元気にしています。黒は右の後ろ脚を痛めたらしく、びっこ引いていますが、抗生剤を餌に混ぜてあげると、匂いのせいか食べません。仕方なくそのうち良くなるだろうとそもままにしています。今日は娘と孫2人来て、こけしやで昼食して、少し家に来て今帰って行きました。みんな大きくなったな!こちらが歳を取るわけだ!謹賀新年
「ブログリーダー」を活用して、生きるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。