裏返しのパンツ
以前、「ゴムのパンツ」という記事を載せた。ここで書いた「パンツ」は、アメリカで、pantsイギリスで、trousers日本では、ズボンと言われるもので、下着のことではない。だが今回の「パンツ」は日本でいう下着のことで、私が子供の頃、田舎の祖母はこれを「ズロース」と言った。父の転勤に伴い、東京へ6歳の時に転校をしたが、甲州弁丸出しで、このズロースという言葉をクラスメートの前で使い、大笑いされた記憶がある。「東京のボコ(子供)は、意地が悪いダ。」と傷ついた。あれから60年近く経つが、現在はアメリカのヴァージニアで暮らしている。年を取ると、若かった頃にはどうでもよかった様な事が気に入らなくなる。そのうちの一つは、下着の縫い目、縫い代。それが直接肌にあたると、どうも嫌だ。であるから、私は裏返して着用する。パンツと言えば...裏返しのパンツ
2021/11/21 02:03