chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 01. 鎌倉で家づくり|連載スタート

    鎌倉駅からほど近い閑静な住宅街で、新築住宅を建築中です!見学会も開催。

  • 「高台の平屋」竣工しました!“思い通りの家”を建てるには?

    2週間に渡り完成見学会を開催した「高台の平屋」。たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました!見学会を終え、先週めでたく竣工&引渡しを迎えました!玄関ドアを開けた瞬間、目の前に広がる開放感たっぷりのLDK。構造用合板とグレー

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸⑦大工の技が光る!七曲の床柱

    大工造作の床柱木が手で曲げられるほど柔らかくなってしまったような、不思議な感覚になる和室の床柱。厚さ1ミリの極薄の単板を幾重にも重ねながら接合することで1本の木のように仕上げる「七曲(ななわだ)」の技法を用いています。大工の手仕事によって生

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸~番外編~広告用撮影のオフショット

    家具入りの写真を使用した見学会チラシ。ウェブサイトのイベントページも今週からリニューアルしております!いよいよ本日!12月10日(土)~18日(日)の9日間、見学会を開催する「高台の平屋」。先日家具を入れての写真撮影を行いましたので、番外編

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸⑥ZEH(ゼッチ)の住まいです!

    “設計士の自邸”というとデザイン重視と思われがちですが、「高台の平屋」はデザインだけでなく住まいの性能もしっかりと両立しており、「ZEH(ゼッチ)」の認定を受けています。平成建設作「3びきのこぶた絵本ZEHバージョン」より住まいの省エネ性能

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸⑤洗濯動線&ハーフユニットバス

    いよいよ今週末、12月10日(土)から開催いたします「高台の平屋」完成見学会。今回ご紹介する見どころは家事負担を軽減する目からウロコの「洗濯動線」と、お手入れのしやすさとデザイン性を兼ね備えた「ハーフユニットバス」です。まずは「洗濯動線」か

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸④造作キッチン

    12月10日~18日までの9日間開催する「高台の平屋」完成見学会。今回ご紹介する見どころは「造作キッチン」。住まいの雰囲気に合わせつつ、家具のように映える造作キッチン。材質や作業スペースの広さ、収納棚の数や高さなど、細かいところまで自分好み

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸③どうして平屋に?

    各地で紅葉が見ごろを迎えていますね。皆様お出かけになりましたでしょうか?写真は「高台の平屋」完成見学会の会場からほど近い生田緑地。紅葉の名所にもなっており、展望台から紅葉と一緒に富士山やスカイツリーも眺められるそう。緑地内にある「古民家園」

  • 「高台の平屋」設計士夫妻の自邸②漆壁

    12月10日(土)~18日(日)の9日間、見学会を開催する「高台の平屋」。今回は住まいの見どころのひとつ、「漆壁」をご紹介いたします!漆というと、お椀や箸、美術工芸品をイメージされる方が多いと思いますが、平成建設では漆特有の色・質感を、RC

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、平成建設 藤沢支店さんをフォローしませんか?

ハンドル名
平成建設 藤沢支店さん
ブログタイトル
藤沢SHOWROOM通信
フォロー
藤沢SHOWROOM通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用