chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生の回り道 https://shidenkai.hatenablog.com/

NC700SのことやDIY,あれやこれやの散文ブログです

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

紫電改
フォロー
住所
尼崎市
出身
住吉区
ブログ村参加

2016/02/05

arrow_drop_down
  • レッツ4のメンテナンスその11

    春になって暖かくなってきて桜も満開だし、前からやろうと思ってたサビサビマフラーを耐熱塗料でリペアしてみた 使った塗料は 2008年製造で今まで一度もマフラーを取外したことがないと思うので、CRC556を固定ネジ部にたっぷりと浸透させたい。エキパイとエンジン接続部が奥まった車体下部にあるので車体を横倒しにして作業をしやすいように準備した(バックミラーは取外し ) エキパイ接続部、5mmのヘキサゴナットが見える。。。うーむほんとに奥で作業性悪し マフラー部は2ケ所がフレームにボルト固定(防振ゴム付)されている このエキパイ部の固定ナットを取外すのに、柄が長いヘキサゴソケットをポチしておいた。これが…

  • レッツ4のメンテナンスその10

    中古で購入してはや3年経過して、そろそろバッテリーが寿命みたい。たまにセルが回らないときやFIランプが点滅することが発生、キックでは始動可能だけど台湾製をポチして取り替えてみた 密林からの配達は、梱包されておらず元箱に宛先シールを貼り付けただけ。。。大丈夫かい? 中身を確認したところ割れや液漏れはなかった、製造年月は刻印より去年11月とのこと 一応電圧を測定したら 充電器で1日補充電すると 交換は簡単でステップの蓋固定ネジを2ケ所取外し 旧バッテリーの-端子⇒+端子の順で外して、新しいのを+端子⇒-端子の順で接続して終了、セルモーターもセルボタンを押すと瞬時に回り出し始動性も良くなった 所 見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫電改さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫電改さん
ブログタイトル
人生の回り道
フォロー
人生の回り道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用