ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
稜線 (八幡平市・平笠・岩手県)
朝は日が射すもののすぐに冬空に変化、そんな日が続く中思い切って岩手山の取材に出かけました。盛岡経由で八幡平へ、すでに空はうすねずみ色、自動車道は普通走行、抜けた途端に雪道、松川温泉の手前まで行ったのですが気に入った景色に出会えず帰路につくことにしました
2019/02/26 04:53
日陰る磯 (普代村・和野山・岩手県)
田野畑村から海沿いを普代村に、黒崎から下った磯。まだ日は高いのですが、山の影がさしています、あえて入れてみました。今年は雪が少ないこともあって海の作品が多め、このまま春を迎えそうな感じがしています。P6ファブリアーノ、シュミンケ。
2019/02/22 04:04
浜の坂道 (田野畑村・机・岩手県)
歴史を感じさせてくれた机浜の番屋群、大震災の津波で全壊しました。数年前に復活、観光面、機能性なども考慮された建物、新しいせいもあり再建された当時は以前の空気を感じることができませんでした。 久々に訪れました、浜全体は新しくなったのですが漁具も見えたり
2019/02/18 05:17
雪野を流れる (岩泉町・釜津田・岩手県)
雪が少ない今季、画題を探すのも大変、朝方晴れ間があるもののすぐに崩れてしまうのも困りものです。そんな中でなんとかしてくれるのが定番のエリア、新しい発見を作品にします。 雪の中の流れ、角度によりエメラルドグリーンに輝いたりしていますが、川岸に降りるのは
2019/02/14 06:18
えびす浜(大船渡市・碁石海岸・岩手県)
県南部漁港取材の延長、訪れたのは碁石海岸。陸前高田市までの予定だったのでこの場所からUターン、碁石浜とえびす浜が隣接しています。えびす浜からの眺め、最近海岸の松を何点か描いているので目がいってしまいました。岩の重なり、距離感をどう出そうかと思っているう
2019/02/10 04:55
松飾り (大船渡市・吉浜・岩手県)
年明けに県南部の漁港取材、釜石から南の小さな漁港を、なるべく漏らさないようにです。大震災からの復興も進み防波堤もでき立派な港になっていました。それはそれで必要なことですが小さな入江、砂浜も消えコンクリート色の同じ景色になってしまいました。やむなくその中
2019/02/06 04:35
滝凍る (岩泉町・大川七滝・岩手県)
いつもの年であれば滝中心に周辺も白い景色になっているはずです。岩は歩くことができる状態、慎重に構図を決めます。まだ流れが残っている部分を入れました、半分は凍っています。下流につり橋を設置する計画もあったのですが台風のため立ち消えになったと聞きました、こ
2019/02/02 06:22
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tetsu0116さんをフォローしませんか?