いつかは行こう、行こうと予てより思ってました奥秩父の三峯神社へ行って来ました。特別な信仰心はありませんが御祭神を調べてたら「お犬様、狼」にまつわったご眷属信仰…
各地で記録的な梅雨明け前倒し宣言です。当方も予定と予想をはるかに上回る速さで暑さ対策をしてますが間に合わないのが現状で暑さに慣れようとしています。所属犬も同様…
当犬舎の紫の妊娠の兆候をお知らせしたら早速見学に来てくださいました。昨年から譲渡希望を頂き、お待ちいただいております。数回と来て頂きその為に熱心に甲斐犬につい…
先月末に交配を済ました当犬舎の紫。 交配後、四週目が経ちました。あくまでも当方の経験上の勘ですが!受胎をしています。 と確信出来る兆候が見られます。過去の経…
先人たちからヒート時の牝犬の毛は艶が増して虎毛の赤みが濃く見えると教えられました。確かに当犬舎の先住犬を見てもヒートの前後と受胎をしています状態ですと虎毛が鮮…
久し振りに井上荘を見学してきました。恩師の一周忌と三回忌を兼ねて御仏前に手を合わせて参りました。昨今のご報告と当犬舎の今後の管理構想については奥様とご相談して…
昨日までの梅雨空からお日さまが顔を出すと一転して暑さを感じます。こんな季節の午後の管理には気を使います。 交配を終えてから三週間が経ちましたユリ。絶好調です。…
シノちゃんの二回目のヒートが確認出来ました。この系統は周期があらいのか? 9ヶ月ぶりです。 当犬舎の所属犬の交配計画ですと二歳以内、二回目のヒートで交配を予…
紫と紫濃を連れていつもの河原に行ってきました。川の水かさは然程増していませんでしたが久し振りの梅雨の晴れ間でしたので隣接していますドックランに入れてみました。…
当犬舎の看板犬 145回展総合優良の部優勝旗獲得 明真号 今夏で御年10歳です。春展に最後の参考犬に出陳予定でしたが秋展以降に持越しでしょうか。 換毛が始…
当犬舎の所属犬、ゆり。交配から10日が経ちました。 安静にしてましたが動きたくて仕方がありません。そろそろ限界なので少し前の管理に戻しますかね。 まだ容姿…
菱丸号×当方のユリこと紫の子犬紹介 四頭目は当犬舎のシノちゃんです。 四番目に産まれた子犬でした。三頭で終わりかと思い明真の散歩に出かけて戻ったら既に乳を飲…
菱丸号×当方のユリこと紫の子犬牝組。 家庭犬として大切に育てられています。この胴体腹の子犬は当方の希望通り比較的近場の引渡しとなり近況報告をちょこちょこ頂…
菱丸号×紫号 牡犬二頭目 虎毛が鮮明で目鼻立ちもきりっとしてました。 当方の幼馴染の球友がご所有されています。家庭犬として大切に飼育されています。 ご所有…
菱丸×紫の子犬紹介。 ご所有者許可のもと現在の様子です。交配の前からこの組み合わせに興味を示してくださいました。牡犬を希望されて展覧会の出陳予定です。 所…
先週に交配を完了しました当犬舎の所属犬。その後は特に変わり無く過ごしています。当然のこと受胎をしていますかは分かりませんが手ごたえを感じて祈るばかりです。 前…
当犬舎の所属犬 紫(ゆり)交配完了後5日が経ちました。今回の交配についてお相手は予てよりお願いをしてましたが時期は漠然としたところでした。ヒートの時期と春展の…
「ブログリーダー」を活用して、susutapuさんをフォローしませんか?
いつかは行こう、行こうと予てより思ってました奥秩父の三峯神社へ行って来ました。特別な信仰心はありませんが御祭神を調べてたら「お犬様、狼」にまつわったご眷属信仰…
年が明けてから出産、子育てと出陳準備そして春展を終えて要約日常的な飼育に戻りました。すっかりと季節が移り変わり、日中は日差しが強くなりました。 先ずはゆりです…
愛護会本部展に行って来ました。心配された天気でしたが大会を進行するにあたっては全く問題ありませんでした。 当日の南アルプス市周辺からの霊峰富士 早朝から富士山…
子犬の成長は早いもので動物取扱業の規定に則り、引き渡しの可能な適時日を迎えました。交配の前より譲渡のご予約をされた方々にとっては待ってました! とばかりで続々…
2/7に出生しました当犬舎の作出子犬は全頭が順調に育っています。離乳食が進んで一回目の虫下し投薬を済ませましたが特に異常はありませんでした。今週中にマイクロチ…
先週早々に愛護会より会報が届きました。冊子に同封させていた内容通り愛護会本部展が開催されます。今年もこの時期になります、万障繰り合わせて参加出来ますように準備…
今月に入ってから平野部でも雪が降ったり積もったりと寧ろ寒く感じます。ですが子犬たちはスクスクと育っています。 牡組 牝組 牡1のみの飼い主様募集中 離乳…
春爛漫の候を感じさせるポカポカ陽気の週末でした。当犬舎の作出子犬達も視力が出てきますし足がしっかりとした歩行が始まりました。 牡1 赤虎毛 飼い主様募集中 き…
ここのところは子犬の投稿ばかりで気が付いたらガロの投稿を忘れてました。月齢経過の報告です。 まだ成長過程ですので無理はせずに出来る事を出来るだけ繰り返し繰…
最大級寒波と最長...が交互に行きかい今週末迄は続くそうですが一旦毛穴が開き暖かい思いをした後での寒さが身に沁みます。そんな中で当犬舎の作出子犬は丸々と大きく…
最大級の寒波が過ぎて春の気配が感じられるようになりました。そろそろ動き始めないと…と。シーちゃんとを連れ出して来ました。 目下、仕込み作業中のガロ。何と無く…
2/7に産まれました当犬舎の作出子犬、生後5日目の様子です。 牡1 牡2ややピンボケ 牡の二頭の毛色はおそらくは赤虎よりの毛色でしょうか。 牝1 牝2 牝…
当犬舎の所属犬、紫号(ゆり)がお産を終えました。 今回は牡、牝各二頭の計四頭の子犬が産まれました。 ベテランママぶりを発揮しています。 暫しは子育てに専…
このタイトルが今年は多く投稿されそうな予感がします。 まだまだ寒中真盛りでしょうが気持ちでは春が待ち遠しい感じです。ぼちぼちと何か動き始めないと…と。 二頭…
年末年始のドタバタと旧小正月にあたる成人の日を含めた三連休が終わりました。当方にとっては非日常生活から要約通常通りの管理体制に戻りました。久し振りの画像編集も…
新年あけましておめでとうございます。今年も当方ブログを通じて甲斐犬の魅力を伝えて行けたらと考えております。気ままに不定期に投しますがお付き合いの頂ければ幸いで…
今年も残すところあと一週間余りとなります。当犬舎の一年間の活動を振り返って見ると計画通りに出来た事、思いのまま進まなかった事柄は多々ありました。 愛護会本…
当犬舎の所属犬、紀乃江雅狼(ガロ)号 間も無く生後6ヶ月が経ちます。気になるところの資質ですがオス犬としてのシンボル “たまたま”は袋に納まりました。歯の方も…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号が交配を完了しました。 受胎をしていれば来年の2月10日位の出産を予定しております。 交配の様子です。今回のお手合わせ頂いた種オ…
犬舎の定期メンテナンス作業をしました。今回は明真の舎です。夏の終わり位から計画してましたが設備業者の都合で延び延びとなりこの時期の施工となりました。 なんせ…
関東甲信越の地域で梅雨明けの発表が有りました。山間部に囲まれて盆地に辺る当方は酷暑が続きます。愛犬に気を配る時期になりそうです。 当犬舎の子犬達はそんなことに…
七月の三連休、今回は子犬の迎え入れをご検討されている二軒の犬舎見学を承りました。暑さ対策と子犬の体調を考慮して日にちと時間を分けての対応とさせていただいており…
天久房の作出子犬達は開眼から視力も出て来ました。よちよち歩きが始まったばかりですが動きの中で性格を覗かせる場面も見受けられます。 中赤虎毛1 中黒虎毛2 赤…
連日のように前倒しで猛暑日が記録されはじめました。当犬舎の地域も例外ではなく暑さ対策に追われています。こと子犬たちの養生には気を使います。そんな渦中ではありま…
当犬舎の子犬達は生後10日目となります。産まれてからこの一週間は急に暑くなったりと天候の変動が目まぐるしく対応にバタバタしてましたが至って動じる事無クスクスと…
当犬舎の所属犬による作出子犬達は生後4日が経ちました。個々が初乳をしっかりと飲めてお腹がぷっくりと膨らんでいます。産後の初期段階としては先ず先ずで一安心といっ…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号(ゆり)は産後三ヶ日が経ちました。 今回もまた大仕事をこなしてくれました。産休中な管理が当面は続きますが今のところはやつれた感じは…
昨夕に当方の作出子犬が産まれました。予定日よりも少々早めの誕生でしたが凄く元気ですよ。 今回は牡のみの四頭でした。断定は出来ませんが黒虎2,中虎2と言った毛…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号(ゆり)のお産ですがいよいよ予定日が10日を切りました。 交配後は定期的な投稿を心掛けてましたお腹周りの変化をお知らせしていますが…
昨年秋に当犬舎で産まれた子犬がお里帰りに来ました。 虎狛号 生後8カ月虎毛が鮮明です。 明真爺さんに先ずはご挨拶 顔貌も牡らしくなっております。 これから初め…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号(ゆり)交配後6週間が経ちました。 前々回、前回の投稿時と比較すると明らかに違いが解ります。 前々回 前回 そして今回、今朝の様子…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号(ゆり)は交配後一ヶ月が経ちました。前回の投稿時からも二週間が経過して画像に違いが表れています。 前回の様子 現在の様子 ほのかな…
当犬舎の所属犬、天久乃紫(ゆかり)号は交配後三週目に入ります。 まだ受胎確認は出来ませんが留まったつもりでの管理を心掛けています。準備段階として餌の量、配分…
汗ばむ陽気に恵まれた大型連休も最終日となりました。日常生活に戻るべき帰路につく頃かと思います。当方についてはGW中も然程変わりなく仕事に愛犬の飼育にと勤めてい…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号が交配を完了しました。 交配前の様子 系統と個体のグレードを考えて今回もこだわった交配が出来て先ずは安堵を感じています。後は受胎…
昨年秋に当犬舎で作出しました牡子犬、生後半年が経ちました。引渡以来、お里帰りに連れて来ました。 墨寿号 黒虎毛 差し尾 小ぶりなオス犬でしたがアドバイスに従…
当犬舎の所属犬、天久乃紫号(ゆり)にヒートが来ました。交配を予定しております。 交配の時期や種オス犬の詳細については下記の当犬舎のホームページ内アドレス欄に…
155回展が閉会して一週間が経ちましたが未だに夢から覚めやまないところでしょうか。大会でお世話になりました方々や参加できなかった仲間たちと連絡を済ませ労をねぎ…
今大会は当方犬舎作出犬の初出陳が数頭いました。当日の活躍を紹介します。 琥珀号 壮犬牝の部 個体審査の様子 午後からの総合審査ではハンドラーが変わりました。 …
愛護会本部展に行って来ました。半年の間の昂る気持ちを抑えることなく発散してきました。 所属犬紫濃と向き合って来た大会も今回で四回目です。 アイメッセでは母犬…