chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
住まいと人生 https://blogs.yahoo.co.jp/r417pororo7

ソーラーサーキットで新築 人生観変わります。住む食べる着る働く育てる 生きることに書きます

ソーラーサーキットにほれ込み 建ててしまった・・・高い金出して 一生の買い物 後悔はありません 暖かいです この感動を伝えるべく 書きます 赤裸々に 酸いも甘いも 書きます 良し悪し 書きます 読んでください

hatomune
フォロー
住所
西京区
出身
丹波市
ブログ村参加

2016/02/01

arrow_drop_down
  • 248号 もうすぐ完成

    庭作った 連休3日間使ってやってやった 人工芝 あとは砂利のみ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/523498/17/...

  • 247号 家の見方4

    基礎部の 開口部を見る これが常に空いてる ということは 床下の環境は良くないと言える こういうことはまず起きない https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r41...

  • 246号 家の見方3

    家を見る時窓を見るのも一つかもしれない 外から見たとき 窓の大きさと数に注目 窓からの熱が入ったり奪われたりすることが多いため あまりに窓が多いことや大きすぎることは 見栄えはいいが 実は性能としては良くない と思う

  • 255号 家の見方2

    家の見方 ベランダがあるかどうか 大概あるベランダ が うちにはない 理由は二つ 洗濯物に関して 外で干すことがないから もう一つは 家の耐久性高めるため 複雑な構造になるベランダ これは 子どもの図工見てるのわかる 牛乳パックでロボットつ...

  • 244号 家の見方

    ある方と話した 家を見るポイントは 外側から見る 室外機の数 これだけで大体の家の性能と作り手の理念がわかる 基礎外断熱二重通気工法の場合 家を一つの箱としてみること このシンプルな理屈があればそれぞれの部屋を温めようとすることはなくなる ...

  • 243号 蓄熱暖房機 ありがとうございます

    三月も半ば 蓄熱暖房機今年の運転終了してみました 早いかなと思ったけど 意外にいける まあ 実験も含めてなんだけど ありがとうございました

  • 242号 床のテカリ

    桜の木 無塗装 4年目 いい感じに馴染んできた 無塗装は現状復帰が容易 ぜひオススメする https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/fold...

  • 241号 外

    外はしとしと 結構寒い 中はポカポカ 温かい この家の強み https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/523498/98/16...

  • 240号 天気の崩れ

    この時期の雨はしとしとと冷たく寒い 湿度は高いが 気温は低い そんな状態 だから 湿度管理 忘れちゃいけない この時期もカビは多いから

  • 239号 花粉症到来

    花粉がヤベェ 外は花粉だらけ だから 家の中にいれない 窓開けない 基本 窓開けずとも新鮮な空気を入れること https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417po...

  • 238号 荒く干す

    帰りが遅くなった 毎日家族には寂しい思いさせてる ごめんね 特に嫁さん 負担かけて申し訳ない せめてもの 洗濯物は干す でもあまり得意じゃない だから干し方も荒い それでも乾いてしまうこの家の凄さ

  • 237号 9.3度ライン

    結露する基準 相対湿度50パーセントの時 9.3度下回ると 一気に結露する 色々調べてる中でこの数値に出会った 日経新聞電子版より もちろん ペアガラス 樹脂サッシは必須だが 温度にも気を配りたい そうすることで快適に過ごせるから

  • 236号 窓のひんやり

    朝ロールカーテンあける あけると ひんやりする 冷気がこもってる感じはする 窓を見てみると 結露 なーし ひんやりでもない 要因は二つ 湿度と 窓の性能

  • 235号 外の温度

    3度台 70パーセント こういうことがこの時期にはよく起きる 結露の原因 理想のイメージ これが現実になる https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417por...

  • 234号 風通し

    換気するために窓をあける でもここ最近やってないな うちでは 24時間換気効いている これだけでもかなり違う ぜひつけるべき 第一種

  • 233号 湿度のコントロール

    この家の強み 湿度の管理 これはなかなかない視点 なぜなら 湿度はコントロールはできないものだと思われてるから 上がればそれ 下がればそれ でもこの感覚を変えることが必要 そのためには実感 夏はサラッと 風呂場は爽やか 冬は乾燥しすぎない ...

  • 232号

    今日は湿度が高い あ 96パーセント 明らかに高い ここで家の湿度 50パーセント なるほど これがこの家の強み 湿度のコントロール完璧にされている すごいぞ

  • 231号 秘技

    秘技 シーツを二回折って四枚のシーツを重ねて干すの術 って子どもにいったら なんじゃって顔してたけど うん 乾いとるではないか 蓄熱すげぇな なんでも乾くぞ

  • 230号 エアコン

    そういや 今年の冬 エアコン使ってねぇな なんか寂しそう エアコン君 夏まで待て https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/5...

  • 229号 1年点検

    今年も点検してくださった アリア建築工房 https://www.actofaria.com/home いつも丁寧に点検していただけるのでとても安心する 次から四年目 ますます快適になってくる 湿度温度とも合格点 今年もよろしくお願いします...

  • 228号 水分活性率

    黒カビクラドスポリウムを発生 繁殖させないために 水分活性立をいかに下げるか 家の中で局所的に水分の高まるところに注目する 風呂場 洗濯 炊事場 洗面所 トイレ ソーラーサーキットの場合 一つの箱のように 考えると 全ての部屋で 全て部屋で...

  • 227号 開け放つ

    水分活性を低くする 開け放つ これだけ いやこれくらいか https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/523498/77/165...

  • 226号 水分活性2

    昨日に引き続き 水分活性は1になればそれだけカビくんはそこにとどまるだけの水分を得られるとうわけ だから食品は乾燥させてしかも短時間にする事でカビや雑菌の繁殖を抑えることが出来る これを家に生かす その場にとどまる水分をどれだけ早く除去する...

  • 225号 水分活性

    水分活性 Water activity 要はそこにカビが使える水分がどれだけあるかという指標Awを使う この水分のことを自由水というらしい ある容器の中にどれだけ自由に使える水分があるかということ つまりその場所の水分が100パーセントなら...

  • 224号 冬場のカビ クラドスポリウム

    冬場にカビは生えやすい 代表的なのが黒カビクラドスポリウム http://www.kabi.jp/kind/cladosporium/ より クラドスポリウムは 好湿性のカビ 空気中のカビの胞子の殆どがこいつ 湿気が好き ということは湿気が...

  • 223号 続けることの意味

    いつのまにか223号 続けていることでしか見えない世界がある 常に動き続けること 停滞しない 動いていれば策はある もう一つ 戦略を練る どこに力を注ぐのか 誰を対象にするのか どのタイミングで行くか そもそも目的は何か ここを見極めたい

  • 222号 快適湿度

    快適湿度の考え方 これを常に頭入れておく うちの湿度 46パーセント うん大丈夫と思う Panasonicホームページより この図を常に意識しておくこと 大丈夫と思える この環境と頭を毎日作っておく

  • 221号 危険な寒さ

    あまり聞いたことない表現 が とにかく寒いのだろう 低体温症 これには注意しないといけない 体内の芯温35度を下回ると震えが出てくる 室内での低体温症も多いと聞く 室内環境 大切 冬場は20度台キープさせる仕組みと工夫

  • 220号 結露 ダニ で検索

    結露ダニで検索すると 山ほど出てくる 窓と、結露 一つ 樹脂サッシなのに 結露すると ヤフー知恵袋より あるんですよ 二重窓でも 樹脂サッシでも 結露はする つまりは 室内環境を整えて行こうとすることが重要ということ そのために知識と理屈 ...

  • 219号 湿度

    湿度管理するのは 結露の原因を取り除くこと 一切結露なし これはカビを発生させないため そしてカビを餌にするダニを発生させないこと ダニ 結露で検索かけると 結構画像出てくる これがダニ発生とはあまり思わないかもしれないが ダニにもたくさん...

  • 218号 室温を保つ

    二月に入り 寒暖の差が大きい こういう時は 暖房つけたり切ったりすることある が あまり良くない 一定に保つことを心がける 保つ 保てる 好気密高断熱 高気密だね

  • 217号 上履き

    冬の上履き さあ 乾くか やった 乾いた 蓄熱の新たな使い方 一瞬 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/523498/6...

  • 216号 厚手のパーカー

    この分厚いパーカー なかなか乾かない フードの中とか 昨日の選択9時 今朝7時 おお 乾いてる きて行こう https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417por...

  • 215号 階段で洗濯物

    階段で干す。 と言う 選択 こんな家 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/524119/40/16551640/img

  • 214号 防水シート

    保育園での 娘 お昼寝中 おねしょ あちゃー、 まあ 子どもは失敗するんです で 洗濯物 持って帰ってきたのは シーツと防水シート この防水シート 水通さない代わりに 乾きにくい でもこうしとけば 乾く 朝一でもっていける 保育園の先生もび...

  • 213号 洗濯物

    子どもが また 同じ服ヤァン とあさママに言ってました ママはすかさず ちゃんとあらったで 先生にあらったって言ってな と フォロー そう この家は1日あれば乾く家 同じ服が毎日着れる家爆笑

  • 212号 蓄熱で洗濯物干し

    冬の楽しみ 蓄熱暖房機の洗濯物干し 今日は実験 子どもの布団シーツ 半分に折って 4段重ね 乾くのか? 6時間後 えっ やっぱ乾いてる🤣 すげぇや

  • 211号 トレーナーは乾きにくい

    いやいや 湿度管理と 温度があれば乾く 冬場にしか着ないトレーナー 分厚い 長袖 でも大丈夫 こうやれば乾くから https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417...

  • 210号 気温

    寒い 寒い 寒い 外は 0度 ひゃあー 家は この差があればあるほど テンション上がる https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folde...

  • 209号 床下収納

    先日見せた床下の湿度 基本60パーセント以下 ここで何が起きるか それはなんでも収納できるということ 床下が綺麗であることはここに色んなものが入れられる 先日出した噴霧器 使い終わったしめ縄 もちろん クリスマスツリーや 五月人形 雛飾り ...

  • 208号 大量の洗濯物

    5人家族だと大量に出る洗濯 冬場はこれに困る が このうちに入って本当に困らなくなった それは洗濯物が乾くということ 一日 いや6時間ほどでほとんど乾いている これは楽 革命的である すべては湿度管理 ありがたや

  • 207号 噴霧器

    インフルエンザ対策 噴霧器出した 中身は次亜塩素酸水 あるルートからいただきました これを一定噴霧する あくまで予防 どうなるか https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc...

  • 206号 久々床下

    のぞいてみた 床下 まずはこの日の気温 外は4.2度 湿度64パーセント 床下 15.5度の 59パーセント この環境が床下にある だからしめ縄もここ あっ 58パーセントまで下がった この床下が全て

  • 205号 洗濯物

    昨日のブログ反響あったので 洗濯ものが乾く話 家建ててここも大きい 以前冬場は外に干していたが乾かない なんなら凍ってる 家の中に干せるようなって 楽 というよりこっちの方が綺麗に保てる これは全ては湿度管理できるから

  • 204号 侍の服

    サムライ好きの息子四歳 お気に入りの服 サムライTシャツ ほぼ毎日着ていく 保育園の先生との面白い会話 ○○ちゃん、昨日のサムライTシャツかっこよかったね また見せてね うん 今日また持ってきたで えっ もう乾いたん? うん うちで乾くねん...

  • 203号 換気口

    第三種換気 この言葉知らない人も多い 第一種との違いがわからない人もいる 換気の重要性 家の空気は変える必要がある 空気を変えることで 家の環境は整う 湿度温度保ちながら 空気を変える 24時間換気 一生吸う空気を考える http://ww...

  • 202号 風呂場

    四年目 まだ綺麗な風呂場 パッキン見ればわかる これが湿度管理できる結果 結果の出る家笑 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/fold...

  • 201号 温度と湿度

    冬場に保つべきはこの二つ 温度は保てる あとは湿度 昔は湿度は高ければ高いほど冬場はいいと思ってた なんなら結露当たり前だと思ってた でも結露こそ家をダメにする根源 まだだけでなく 壁や 壁の中にも結露は発生 これがカビの原因 カビを食べに...

  • 祝200号 これかも続けよう

    もう200来ました 次の目標は222号 目的は 家と湿度と温度の関係明らかにすること 二重通気外断熱工法のよさを広げること 家は家族を幸せにすること 自分自身を高みに置くこと 発信し続けます また読んでください

  • 199号 蓄熱のおかげ

    保育園の温湿度計 気温が低いと 湿度は下がる 空気中に水分いられないから それはそうなる 逆に 温度高ければ湿度も基本上がっていく 冬場のネックはここ 部屋が暖かいのだ だから 室内の湿度は嫌でも上がっていく でもこれが結露の原因 結露がで...

  • 198号 トイレが寒い

    トイレは寒いもんやろ って 俺ん家 息 白なるで へぇ そうかぁ と思ったら 家 さあ 何度だい 19度台 トイレは普通締め切る そこには冷たい窓と 便器に溜まってる水 環境的にはあまり良くないよね

  • 197号 布団干す

    冬場の楽しみ 蓄熱で布団干す これで毎日ふかふかの布団 輻射熱の効果 これがすごい 朝までヌクヌク https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7...

  • 196号 室温

    今日の室温 これをキープできる しかもかなり楽に このキープするためのコツを知っておくだけで 冷えの落差に悩むことない 24時間温度一定の家 帰ってきたときに あったかぁい と言える家 ここにあるよ

  • 195号 半袖

    朝起きてきた息子 着替える おっ 半袖やないか 寒くないの? ぜーんぜん ははっ ありガタァや https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/f...

  • 194号 結露4

    結露するのは結果的には 室内の湿度が高いから 株式会社原商さんより http://www.harasyo.com/70_interia.html 特に冬場は意図的に湿度を高めようとする人がほとんど それは 乾燥するから 乾燥することで 喉の...

  • 193号 スリッパ 反響

    室内が氷点下 知り合いが教えてくれた 室内が氷点下? そう 冬場になるとマイナスになることもあるって えーっ! でもまだそんな家はあるみたい スリッパ履かへんの? うん なんで? えっ まあ 履かなくても冷たくないから 靴下は まあ履いたら...

  • 192号 今日の温度

    湿度はこんな感じ 温度 まあギリ20度キープ 外は 4度 この差はでかい これを24時間キープできるのはすごいと思うのだが https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20...

  • 191号 スリッパなし

    スリッパ うちは誰もはかない なぜなら 冷たくないなら 決してあったかいわけではない でも足はほとんど冷えない 子どもたちの保育園 転倒してはいけないから 基本素足 子どもはつま先移動 冷たいやろなぁ そらそうだ こういうところに この家の...

  • 190号 今朝の気温

    今日も冷え込む 一度台 家の中は21度キープ これが続くと寒いこと忘れてしまう でもこれが大切なポイント ノンストレス つまり違うことに力が注げる 時間は有限だ だからこそ力かけられるものにかける そのパワーが必要 家でもそのことを考えられ...

  • 189号 家の図書館

    僕の理想 読みたい本がすぐそこにある 週末は図書館から好きな本どっさり借りて 家の中を図書館にする ここには兄弟それぞれのこだわりがでる それぞれが自分の興味のない本も手に取る 世界は広がる 良き書に出会う 人生において大切なこと

  • 188号 大根干す

    実家で大量の大根もらった さてどうするか 干し大根 イン家の中 短冊状にきり 家の中で干す 子どもたちにあとは委ねる これを家の中で干す 湿度を50パーセント以下に保つ 湿度を40パーセント以上に保つ 湿度調整のための大根 笑笑 さてどうな...

  • 187号 ボヘミアンラプソディー

    ボヘミアンラプソディー嫁といってきまさした 伝説のバンドクイーン 知っていたが知らなかった フレディマーキュリーがここまで苦悩に満ちた人生だったとは ルーツの問題 時代の中で求められるもの 自分の信念を貫くこと 孤独感 高揚感 マイノリティ...

  • 185号 今日の温度差

    京都 さむい 室内 これが家でいう結果 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/523498/59/16521059/img

  • 186号 結露3

    結露しない家のポイントは 空気だまりを作らないこと 換気が重要になる ただただ暖かいだけではダメ ここに湿度と換気の関係が、あることを知っておくことで結露はかなりの部分防げると思う [[img( https://house.blogmura...

  • 184号 換気

    家の換気にどれだけの人が感心があるだろうか 24時間換気といっても様々 https://wellnesthome.jp/989/ ホームページより 特に二種や三種になると換気の恩恵は受けられない とにかく気密を高めて 二酸化炭素と湿度を排出...

  • 183号 結露2

    結露の話 うちはほとんどない これはすごいことだと思う 空気だまり という言葉がある 家の中でどうしても空気がうごかない場所がある 押入れや 靴箱 床下 1つは カーテンを閉めた窓との間 ここは空気がほとんどうごかない ここに湿度も停滞する...

  • 182号 久しぶりの帰宅

    実家からの帰省 早く帰りたいと思う家です なぜか 冬のあいだ寒くないから あとはさらっとしてるから あとはいい香りがするから 3日開けると 家の中の空気が完全に変わってる マイナスイオンビンビんだ あぁ 家建てたなぁ て思う

  • 181号 結露

    久しぶりに見たが これが毎日だと嫌になるよね 旅行先 普通はこうなる 今回結露した原因 窓空いてるーっ! 二階の窓が空いてた 息子が犯人笑笑 通りで寒いわけだ笑笑 窓のチェックやね

  • 180号 結露久しぶり

    朝起きると結露 こんな感じ 温度差相当あったんだろな 外気温0.9度 室内 結露は起こる でもここからが一瞬 ブラインド開けて ティッシュでさっとふく 汚れはあるな これが カビの原因 でもこの家来て初めて拭いた 汚れは少ないと思う あとは...

  • 179号 あけましておめでとうございます

    2019年 平成31年 平成最期の年 今年で三十四歳 テーマは 実践の理論化 相手の声を聞く 感化者たれ ブログ続ける 家と人生 ここも大きなテーマ 家は家族を幸せにする 今年もよろしくお願いします

  • 178号 寒くなる

    寒波がくる 変かもしれんが 楽しみ どれくらい家が影響されるか 蓄熱暖房がどれくらい包み込んでくれるか 楽しみなのだ 気密と 蓄熱 楽しみ 今年もありがとうございました

  • 177号 本物に出会う

    和歌山旅行 本物に出会った クジラ いるかの町 太地町 本物に出会うと心が動く 心が動くと感動する 感動は人生を広げてくれる 見方が変わるのだ クジラいるかを食べた 息子は嫌がってたが 美味しいと クジラさんありがとうと 本物は強い いつで...

  • 176号 いい香り

    旅行から帰ってきた いつも思う 一日家を開けると 家の中がさらっとする 家の中がカラッとする 家の中でがふわっといい香りがする これは湿度が大きく関係してる 玄関の中に入るといい香りがする それは木が乾くから いいなぁ

  • 175号 結露

    久しぶりに見た 結露 これは 和歌山旅行中のホテル やはり結露はできるんだ 原因は3つ 1つは気密 2つ目は湿度 3つ目は窓の性能 すぐわかる ということはこの反対をしたらいい 我が家でやってること

  • 174号 サラサラの床

    今日は床 桜の無垢材 無塗装 この無塗装で まる三年 全くもんだない なぜ無塗装でいけるか 全ては湿度だと思う この湿度 今日はちょっと高めだな 常に湿度60パーセント以下に抑える なぜか 木の良さを最大限に生かす為

  • 173号 食洗機

    あー便利 ただただ便利 それ言いたかっただけ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-20/r417pororo7/folder/523498/41/16500941/...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hatomuneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hatomuneさん
ブログタイトル
住まいと人生
フォロー
住まいと人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用